atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • ダークシグナー

ダークシグナー

最終更新:2023年08月11日 02:11

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ダークシグナー(だーくしぐなー)

5D's27話~64話に登場する、シグナーと対になる敵集団。通称ダグナー。
シグナーが赤き竜に選ばれた「竜の痣を持つ決闘者」ならば、ダークシグナーは冥界の王に選ばれた「ナスカの地上絵の痣を持つ決闘者」である。
最初は鬼柳、ディマク、ミスティ、ルドガーの4人しかいなかったが、後にカーリー、ボマー、レクス・ゴドウィンがダークシグナーとなり、全部で7人になった。
ダークシグナー状態のミスティはダスティ、カーリーはダーリーと呼ばれることがある。

地球の生誕(または人類の誕生)から5000年周期で、冥界の王と赤き竜は戦っているが、生態系になんら影響を与えていないところを見るに、毎回負けて封印されているようである。

鬼柳、ミスティ、カーリー、ボマーの4人は、死に際して生きることへの強い執着から地縛神に選ばれてダークシグナーとなった。
ルドガーは当初シグナーであったものの、自身を侵蝕する邪念からドラゴンヘッドを守るために左腕を断ち、ダークシグナーとなった。
そしてレクスは、自らを究極の神とすべく計画を進め、ルドガーに敗北することで地縛神の力を、ルドガーを遊星に敗北させることで彼の腕を持ち出し、
自らの義手と入れ替えることで赤き竜の力を手に入れ、シグナーにしてダークシグナーとなった。

一種の戦闘機械として冥界の王や地縛神による精神操作を頻繁に受ける存在であるものの、基本的に本人の意思は阻害されず、カーリーは洗脳されてなおジャックを守ろうとし(*1)、ボマーも地縛神に映る仲間達の姿を洗脳中ながらもはっきりと捉えており、ミスティに至っては戦いが始まる前までまったく干渉を受けず、普通に芸能活動をしていた。一方で鬼柳は最初から遊星たちに大きな恨みを抱き、抹殺を画策していた(ように見えた)からか、決闘を強要させるなどの洗脳を受けたことがない。

ダークシグナーは本来死人であるところを冥界の王の力で生きながらえているため、決闘で負けるとその力がなくなり、肉体ごと消滅してしまう。
これは5000年毎に必ず訪れる悲劇的な運命であったが、ゴドウィン兄弟が犠牲となることでこの戦いは完全に終止符が打たれ、4人は生き返ることが出来た。

  • その後
鬼柳→旅に出る→ダークシグナー時代の記憶から罪悪感に苛まれ、クラッシュタウンへ死地を求める→紆余曲折の後、クラッシュタウン改めバーバラタウン改めロットンタウン改めサティスファクションタウンの市長を任される。
カーリー→ジャックへの思いは変わらないがジャックからはやや適当にあしらわれるようになる。記者としては以前と同じようなドジをかましながらも充実した日々を送る。
ボマー→地上絵を監視しつつ家族と暮らす。
ミスティ→モデル生活に戻る。
と、みなそれなりに幸せな生活を送っている模様。ちなみに150話にて、鬼柳とミスティが遊星に声援を送っている姿が確認された。
画面で見えていない所でWRGP本戦の観戦に来ていたのだろうか?

冥界の魂が現世に復讐をするという設定からか、ダークシグナー編の話題では、生きながら封印された(アニメ寄りの)王様の発言が時たま本スレで出没する。

地縛神に関する事項は地縛神を参照。
ゾーンの回想によると、ダークシグナーの存在は(公ではないにしても)未来世界にも記録として保管されていたらしい。
またイリアステルが存在しない本来の未来のデータに存在していたことから、ゼロ・リバースに関係なく5000年の周期で出現していたことになる。

なお誰かのことを忘れているような気がするのはきっと気のせいである。

タグ:

5D's 登場人物
+ タグ編集
  • タグ:
  • 5D's
  • 登場人物
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ダークシグナー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. ドーマ編
  3. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  4. 不動遊星
  5. OP
  6. -OZONE-
  7. 「答えろ!答えてみろルドガー!」
  8. 鬼柳京介
  9. おせーよホセ
  10. アメルダ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17時間前

    イェーガーの散髪
  • 17時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 17時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 1日前

    ユーリの散髪
  • 1日前

    黒咲隼の散髪
  • 2日前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 2日前

    権現坂昇
  • 3日前

    刀堂刃の散髪
  • 3日前

    ルフィの散髪
  • 4日前

    万丈目準の散髪
もっと見る
「5D's」関連ページ
  • アルカディア・ムーブメント
  • クリボン
  • プラシドの合体
  • -OZONE-
  • 「雑魚だったろ、相手」
人気タグ「ドリラゴ」関連ページ
  • ゴリラ語
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. ドーマ編
  3. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  4. 不動遊星
  5. OP
  6. -OZONE-
  7. 「答えろ!答えてみろルドガー!」
  8. 鬼柳京介
  9. おせーよホセ
  10. アメルダ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17時間前

    イェーガーの散髪
  • 17時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 17時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 1日前

    ユーリの散髪
  • 1日前

    黒咲隼の散髪
  • 2日前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 2日前

    権現坂昇
  • 3日前

    刀堂刃の散髪
  • 3日前

    ルフィの散髪
  • 4日前

    万丈目準の散髪
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. oblivion xbox360 Wiki
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  9. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ボールパークでつかまえて! - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 ルールの問題からジャックが一方的に自爆させたとする意見もあるが、ライディングデュエルとOCGとのルールを同一と見ることにそもそも無理があるため、些細なことである。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.