atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • ゴゴゴゴーレム

ゴゴゴゴーレム

最終更新:2023年12月24日 13:45

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ゴゴゴゴーレム(ごごごごーれむ)


九十九遊馬の使うモンスター。守備表示の時1ターンに1度戦闘で破壊されない効果を持つ。
初期の頃はアストラルが戦闘耐性の方を活かすべく守備表示で出す事を主張し、
逆に遊馬はアストラルの忠告を聞かずに攻撃力を活かすために攻撃表示で出す、という場面が見られた。
おそらく彼らの考え方の違いを表現するために付けられた効果なのだろう。
中盤辺りからは遊馬が状況に応じて使い分けるようになったので、遊馬のデュエルタクティクスの成長も見て取れるカードである。
最終話では、原点に戻り攻撃表示で出すが、それを逆手にとって相手の攻撃をガードしている。

場もちの良さと高めの攻撃力を持ち、かつ《No.39 希望皇ホープ》のエクシーズ素材となれるレベル4のモンスターであるため多くのデュエルで使われている。
《ガガガマジシャン》と並ぶ遊馬の主力といえるモンスターである。
しかし、その安定したステータスと効果を持って生まれた定めなのか、攻撃すると罠で止められたり、様子見でセットされると効果で除去されたり、貫通ダメージを受けてしまったり、と「かませ」としての側面が強い。
また、遊馬が先攻のターンでモンスターをセットした場合このゴゴゴゴーレムである可能性が高く、作中でもリバースしたこのモンスターを見て敵方から「やはりゴゴゴゴーレムか!」と言われるほどの安定感を持つ。
ただし、最近では遊馬の更なるデュエルタクティクス向上により、初手からホープを召喚してしまう場面が多くなり、若干出番が減っている。
そしてたまに出番があるかと思えば安定して敵の効果によってあっけなく破壊されてしまう…

同じ遊馬の持つ過労死仲間である《ガガガマジシャン》がどちらかと言えばかっこいいイメージを与えられているのに対し、ゴゴゴゴーレムは登場しては無残に散っていく、という少し残念な立場にある。
しかしそんなゴゴゴゴーレムも、遊馬のデッキの先鋭・敵の様子見役としてなくてはならない存在である。
岩石族らしい安定した性能を持つ下級モンスターであり、かつサポートカードも多いことから、今後もっと活躍の機会を与えてもらえることだろう。
ガガガ先輩には無い愛嬌のある一面も注目したい。

WDCの神代凌牙戦では《ゴールデン・フォーム》で変形した姿を披露した。
また、ZEXALⅡの学園祭では、武田鉄男がこのゴゴゴゴーレムに変装した姿をお兄さんシャークさんに披露していた。

ゴゴゴゴーレムさんのステータス

効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1800/守1500
フィールド上に表側守備表示で存在するこのカードは、
1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。

「GENERATION FORCE」でOCG版が登場。
効果の変更はない。厳密に言えば表側表示限定になっているが、基本的に戦闘を介す効果なので実質的に変化はない。(裏守備表示で攻撃されてもダメージステップで表側守備表示になるため問題なく効果は適用される)
ステータスは申し分なく効果も悪くはないものの、岩石族の下級にはデメリットがあるものの攻撃力1900・効果も強力なコアキメイルモンスターが存在していたため、遊馬のファンデッキぐらいでしか使われていなかった。
そんな状況を変えたのは《ゴゴゴジャイアント》を始めとするゴゴゴ派出モンスターの登場である。

  • 《ゴゴゴジャイアント》
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻2000/守 0
このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の「ゴゴゴ」と名のついた
モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。
その後、このカードは守備表示になる。
また、このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。

ゴゴゴと名のつくモンスターを蘇生する効果を持つ。
今のところゴゴゴは全てレベル4なのでどれを蘇生してもエクシーズ召喚につなげることができる。
岩石族である《ゴゴゴゴーレム》は《岩投げエリア》や《岩投げアタック》で墓地へ送りやすく、自身も「ゴゴゴ」と名のつくモンスターなので同名モンスターを蘇生することもできる。
デメリット付きだが攻撃力が高いのも嬉しい。「ゴゴゴ」モンスターを採用する上で主力となるカード。
ゴゴゴがシリーズモンスターと化したのはここからである。

  • 《ゴゴゴゴースト》
効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1900/守 0
このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の「ゴゴゴゴーレム」1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。
その後、このカードは守備表示になる。
「ゴゴゴゴースト」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

《ゴゴゴゴーレム》を特殊召喚する効果を持つ。
またゴーストと名乗るだけにアンデット族である。
「その後、このカードは守備表示になる。」とあるが、守備表示で特殊召喚に成功した時も蘇生効果を使用出来る。また、この蘇生効果は任意効果だがタイミングを逃さない。
つまり、《ゴゴゴジャイアント》→《ゴゴゴゴースト》→《ゴゴゴゴーレム》とつなげることができ、より幅広い状況からランク4エクシーズモンスターを呼び出せるようになった。
攻撃に関してはデメリットもなく、戦闘も十分にこなせるステータスもある。
このカードの登場で、共に墓地利用の多い「ゴゴゴ」モンスターとアンデット族を組み合わせた【ゴゴゴアンデ】というデッキが考案された。

  • 《ゴゴゴギガース》
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻 0/守2200
このカードが墓地に存在し、
自分が「ゴゴゴ」と名のついたモンスターの特殊召喚に成功した場合、
このカードを墓地から表側守備表示で特殊召喚できる。
「ゴゴゴギガース」の効果は1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。

デメリットと条件付きだが自己再生効果を持つ。
こちらの効果もタイミングを逃さないので、《ゴゴゴジャイアント》や《ゴゴゴゴースト》の蘇生効果からこのカードの効果を発動できる。また、ターンを跨げば何度でも蘇生効果を使用出来る。
デメリットは重いので、前述の墓地送りカードを利用して初手で効果を使用する・相手のターンに発動できる《リビングデッドの呼び声》などデメリット軽減につとめたい。
アニメでは自身が表側表示で存在する限りコントローラーの攻撃宣言ができないというデメリット効果しかなく、大幅な強化となった。

上述のカードは全てアニメで遊馬が使用したカードなので、遊馬のファンデッキにも最適。ゴゴゴモンスターを駆使して希望皇ホープを呼び出してみよう。
さらに現在では、なんとナンバーズ《No.55 ゴゴゴゴライアス》まで登場している。

タグ:

ZEXAL カード
+ タグ編集
  • タグ:
  • ZEXAL
  • カード
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ゴゴゴゴーレム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラのお泊り 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. ファンサービス
  2. 観月小鳥
  3. 魂ドライブ
  4. Ⅳ
  5. 九十九一馬
  6. 「こうなりゃ正真正銘のダイレクトアタックだ!」
  7. クラッシュタウン
  8. リアリスト
  9. 神代凌牙
  10. ARデュエル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    ユーリの散髪
  • 5分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 6分前

    遊戯王ARC-V4
  • 6時間前

    グレタ・ウルフキャッスルの散髪
  • 10時間前

    魂のデュエル
  • 13時間前

    か
  • 18時間前

    紫雲院素良の散髪
  • 18時間前

    さ
  • 18時間前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 18時間前

    ルパン三世の散髪
もっと見る
人気タグ「主題歌」関連ページ
  • Wonder Wings
  • 僕クエスト
  • 元気のシャワー
  • 切望のフリージア
  • アーティスト
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ファンサービス
  2. 観月小鳥
  3. 魂ドライブ
  4. Ⅳ
  5. 九十九一馬
  6. 「こうなりゃ正真正銘のダイレクトアタックだ!」
  7. クラッシュタウン
  8. リアリスト
  9. 神代凌牙
  10. ARデュエル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    ユーリの散髪
  • 5分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 6分前

    遊戯王ARC-V4
  • 6時間前

    グレタ・ウルフキャッスルの散髪
  • 10時間前

    魂のデュエル
  • 13時間前

    か
  • 18時間前

    紫雲院素良の散髪
  • 18時間前

    さ
  • 18時間前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 18時間前

    ルパン三世の散髪
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 二段ジャンプ(削除審議中・相談無しの一覧項目) - アニヲタWiki(仮)
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.