atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • エクシーズ召喚

エクシーズ召喚

最終更新:2015年11月16日 19:17

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

エクシーズ召喚(えくしーずしょうかん)

遊戯王ZEXALで登場する新しい特殊召喚の名称。
フィールド上に同じレベルのモンスターが2体以上揃ったときそのモンスターを素材にして「モンスター・エクシーズ」を特殊召喚する。
素材となったモンスターは墓地へは行かずに「オーバーレイ・ユニット」となり召喚された「モンスター・エクシーズ」をサポートする。
(例:レベル3 スカル・クラーケン&ビッグ・ジョーズ → ランク3 潜航母艦エアロ・シャーク)

漫画版第2話時点でも素材となったモンスターの行き先が不明瞭なため
「装備カードのように魔法、罠ゾーンに置かれる」「デュエル・マスターズのように(*1)下に重ねる。」などと原作、OCGファン問わずに推測が飛び交った。
正解は「エクシーズモンスターの下に素材を重ねる」という物であった。
なお素材はフィールド上にありながら、カードとして存在してない扱いという複雑な裁定になっている(*2)。
魔力カウンターの様な扱いと考えた方がいいかもしれない。
アニメZEXALの「遊馬vs凌牙(1戦目)」では、エクシーズモンスターの下からカードを抜き取る様子がはっきりと描写されている。

チューナーが必要なシンクロモンスター以上にどんなデッキからでも出せるので、開始早々環境をぶっ壊したシンクロ召喚の悪夢再来かと恐れられていた。
当初はシンクロと同様スペック控えめ、または出しにくい条件で強力な効果といったモンスターが多かったが、むしろエクシーズ素材になるモンスターの方がぶっ壊れた効果を持っている場合がよくあった。
特に耐性面が高いうえに相手のモンスター効果及び耐性無効化することが多い。
また、出しやすさでシンクロ召喚を圧倒していたためか、効果が多少弱くてもシンクロより重宝されていた節があり、ZEXAL/ZEXALIIの放送中は【甲虫装機】【聖刻】【アライブHERO】【ギアギア】【征竜】【魔導】【ヴェルズ】【先史遺産】などのエクシーズデッキが常に大会上位に位置していた。

ZEXALIIが終盤に差し掛かると、条件が緩い上効果も強い事しか書かれていないメリットだけのモンスターも登場するようになり、デュエルの様相を大きく変化させた。
特に《CNo.39 希望皇ホープレイV》や《No.101 S・H・Ark Knight》の登場は衝撃的だったようだ。

黒いカード枠に星が左から並ぶデザインは遊戯王5D'sでいうところのダークシンクロモンスターに似ているとよく指摘される。
なおこの星はレベルではなくランクであり、OCGでは高攻撃力でレベル制限系統をクリアできるという利点がある。
低ランクでも強力なモンスターはいくつか登場しており、中でもランク4のモンスターが密集状態となっている。
逆にシンクロ、エクシーズ、儀式召喚の素材に使用できないというデメリットもある。
ただし、《CNo.39 希望皇ホープレイ》や《セイクリッド・トレミスM7》など、特殊な方法でエクシーズモンスターから召喚できる場合もある。
この他、《No.39 希望皇ホープ》のようにエクシーズ素材がなくなるとデメリットが出てくるカードも存在する。


ZEXALでは、漫画・アニメ共に一貫して「モンスター・エクシーズ」と呼ばれ、
エクシーズ素材を「オーバーレイ・ユニット」、モンスターをオーバーレイ・ユニットにすることを「オーバーレイ」、モンスター・エクシーズの下(エクシーズ素材が溜まる空間)を「オーバーレイ・ネットワーク」と呼ぶ。
また世界に1枚ずつ100種類存在するといわれる「No.(ナンバーズ)」と名のついたモンスターには、
「ナンバーズでしか(戦闘)破壊できない」効果がついており、他のエクシーズモンスターとは一線を画している。
OCG版のナンバーズにはこの効果はない。
また、2体分の素材となるモンスターやモンスターのレベル調整や数を増殖させて1ターンで出すことが多い。

遊戯王ARC-Vでも登場。
遊矢に似た謎の少年が使用し、《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を召喚した。
沢渡の取り巻きによれば「LDSのトップクラスのエリート」が学ぶ召喚方法らしく、融合・シンクロと並んで特別扱いされている。
一方、先述した少年やその仲間の故郷ではありふれた召喚方法だったようだ。
召喚シーンはナンバーズのような演出が使用されており、エクシーズ召喚時にランクが宣言され、他の召喚方法との差別化が図られている。

タグ:

デュエル ZEXAL
+ タグ編集
  • タグ:
  • デュエル
  • ZEXAL
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「エクシーズ召喚」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. セブンスターズ
  3. OP
  4. 不動遊星
  5. 冥界の王
  6. 大徳寺
  7. -OZONE-
  8. ダークシグナー
  9. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  10. ED
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 2時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 2時間前

    山田笑太の散髪
  • 2時間前

    万丈目準の散髪
  • 4時間前

    ら
  • 4時間前

    ロージー
  • 5時間前

    ユーリの散髪
  • 5時間前

    風間俊介
  • 18時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 1日前

    野原ひろし
もっと見る
「ZEXAL」関連ページ
  • 我が魂
  • No.32 海咬龍シャーク・ドレイク
  • 果てしなき攻防
  • ZEXALウラ
  • 瑠那
人気タグ「主題歌」関連ページ
  • GO WAY GO WAY
  • Wake Up Your Heart
  • BELIEVE IN NEXUS
  • 99%
  • FREEDOM
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. セブンスターズ
  3. OP
  4. 不動遊星
  5. 冥界の王
  6. 大徳寺
  7. -OZONE-
  8. ダークシグナー
  9. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  10. ED
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 2時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 2時間前

    山田笑太の散髪
  • 2時間前

    万丈目準の散髪
  • 4時間前

    ら
  • 4時間前

    ロージー
  • 5時間前

    ユーリの散髪
  • 5時間前

    風間俊介
  • 18時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 1日前

    野原ひろし
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る
注釈

*1 コンマイがその影響を受けたのか不明だが、デュエル・マスターズ側には先にエクシーズ召喚に類似した「進化GV」と、エクシーズ素材のように召喚素材を取り除いて発動する「メテオバーン」という効果があった為、類似性を指摘した声も多かったのも要因の一つ。

*2 つまり、フィールド上から墓地に送られたときに発動する効果(クリッターなど)が発動できない。裁定が違ったアメリカでは天狗を使った凶悪プレイングが流行し裁定は日本に合わせられた。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.