atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • ギミック・パペット

ギミック・パペット

最終更新:2013年12月26日 18:30

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ギミック・パペット(ぎみっくぱぺっと)

Ⅳが愛用するモンスター。
見た目は不気味な姿の人形。バクラの使うダーク・ネクロフィアやネクロ~シリーズにどこか似ている。
召喚時やエクシーズ素材となる際など、属するモンスターは大抵笑い声を上げているのも特徴。若干うるさい。
アニメでは種類はなかなか多く出番もそこそこ多い上にナンバーズが3枚も存在するという地味に恵まれたカテゴリ。
なのになぜかOCGではいまだに数が異様に少ないという悲劇のモンスター。
なんと初登場後1年近くたったジャンプフェスタ2013で先行発売されたプレミアムパック15で《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》、《ギミック・パペット-マグネ・ドール》、《ジャンク・パペット》の3枚がOCG化されるまではナンバーズのジャイアントキラー、ヘブンズストリングス、デステニーレオの3枚のみだったのだ
新OP、EDにⅣがいることから残りのOCG化に多くのファンが期待した
そしてその期待に答えるかのように2013年8月10日発売のコレクターズパック-ZEXAL編-で残りのほぼすべてのOCG化が決定。さらにVジャンプの付属として新規カードも登場。
まさにファンサービスの大盤振る舞いである。多くのギミックパペットファンが歓喜したのは言うまでもない。
ちなみに海外版は1月ほど速く発売されたNumber Huntersで入手できる。アニメ産カードが海外で先行発売されるのは《オレイカルコスの結界》以来の出来事である。

OCG化澄み

  • 《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》
相手モンスターを呪いのローラーであら挽肉団子にするという衝撃の演出で視聴者にトラウマを植えつけたモンスター。
詳しくはリンク先で

  • 《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》
ギミック・パペット2番目のナンバーズモンスター。
詳しくはリンク先で

  • 《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》
ギミック・パペット3番目のナンバーズモンスター。
詳しくはリンク先で

  • 《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 0
このカードが墓地に存在する場合、
このカード以外の自分の墓地の「ギミック・パペット」と名のついた
モンスター1体をゲームから除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
「ギミック・パペット-ネクロ・ドール」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、このカードをエクシーズ召喚の素材とする場合、
「ギミック・パペット」と名のついたモンスターのエクシーズ召喚にしか使用できない。

ファン待望のOCGギミック・パペット。棺桶に横たわる少女人形の姿をしている。
所々包帯を巻いていたり出血のような黒いシミがあったり召喚時に「うふふふふ」と棒読みで笑ったり表情がヤンデレっぽかったりとかなり怖い。
だがベビーフェイスと並ぶ少女型のギミック・パペットであり、そこがいいと感じる者も多いのか人気は高い模様。
ちなみに封入率が極端に低い上に、ギミックパペットデッキを組む上で確実に3枚必須となる為
中々高値で取引されている。
なお、海外版では棺桶ではなく黒いプレゼントボックスに入っており、黒いシミが無くなっている。

  • 《ギミック・パペット-マグネ・ドール》
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻1000/守1000
相手フィールド上にモンスターが存在し、
自分フィールド上に存在するモンスターが
「ギミック・パペット」と名のついたモンスターのみの場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。

ファン待望の(ry 見た目はホ○ーマンっぽい棒人形。
血飛沫らしい黒い染みが各所に確認できるのが不気味だが、ばらばらの状態で現れて磁石みたいにくっつく召喚演出から少しコミカルな印象も受ける。
アニメでは相手がエクシーズモンスターをコントロールしており、自分フィールド上にモンスターがいない場合に特殊召喚できる効果だった。

  • 《ジャンク・パペット》
通常魔法
自分の墓地の「ギミック・パペット」と名のついた
モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを特殊召喚する。
「ジャンク・パペット」は1ターンに1枚しか発動できない。

ファン(ry。見てのとおりギミック・パペット専用の死者蘇生。
アニメ版は1ターンに1枚しか発動できないデメリットはないが蘇生できるのが1000以下のギミック・パペットなので大幅に強化されている。

  • 《ギミック・パペット-死の木馬》
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1200/守2000
自分のメインフェイズ時に、フィールド上の
「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを破壊する。
この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。
また、このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
手札から「ギミック・パペット」と名のついたモンスターを
2体まで特殊召喚できる。

ファ(ry。死の木馬と書いて「デス・トロイ」と読む。
見た目は人形のパーツを馬状に組み合わせた姿であり、鳴き声が結構怖い。
効果発動時は背中の部分が開き、そこから2体のギミック・パペットが現れる演出がなされた。
ちなみにアニメ版はギミックパペット破壊効果を持っていない。さらに出せるギミックパペットは攻撃力1000以下という縛りもあった。
そのためギミックパペットを破壊し1枚ドローする《からくりの宝札》をトリガーに発動されている。

  • 《ギミック・パペット-ボム・エッグ》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1600/守1200
自分のメインフェイズ時に
手札から「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を捨て、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
「ギミック・パペット-ボム・エッグ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
●相手ライフに800ポイントダメージを与える。
●このカードのレベルはエンドフェイズ時まで8になる。

ファ(ry。パンプティ・ダンプティっぽいモンスター。
無駄に優雅な動きと、ダンディズムを感じるポーズから人気が高い。
効果は手札1枚を捨てて800ダメージ。ネクロドールやジャンク・パペットのサポート役に入れているのだろう。
アニメ版はレベル変更効果がない代わりに捨てる手札と効果の使用回数の制限がない。
レベル変更効果は魔法カード《レベル・クロス》とほぼ同じ効果である。

  • 《ギミック・パペット-ナイト・ジョーカー》
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 800/守1600
自分フィールド上の「ギミック・パペット」と名のついた
モンスターが戦闘によって破壊され自分の墓地へ送られた時、
そのモンスターをゲームから除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
「ギミック・パペット-ナイト・ジョーカー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

ファ(ry。見た目は左手に鎌がくっついたピエロ。左手首が鎌の持ち手の下にある。名前の由来はおそらくトランプのジョーカー。
ギミック・パペットが戦闘破壊された時、そのモンスターの除外と引き換えに自身を特殊召喚できる。
シャークドレイクに破壊されたジャイアントキラーを除外することでシャークドレイクの効果を不発にさせつつ特殊召喚という高度な戦術を披露してくれた。

  • 《ギミック・パペット-シザー・アーム》
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1200/守 600
このカードが召喚に成功した時、
デッキから「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を
墓地へ送る事ができる。

ファ(ry。拘束具のような衣服を着用する、腕に巨大なハサミを取り付けたモンスター。
アニメ版は全くの別物で装備カードを破壊してレベルを2倍にする効果であった。

  • 《ギミック・パペット-ナイトメア》
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻1000/守2000
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する
エクシーズモンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
この方法による「ギミック・パペット-ナイトメア」の特殊召喚は
1ターンに1度しかできない。
この方法で特殊召喚に成功した時、
自分の手札・墓地から「ギミック・パペット-ナイトメア」1体を選んで特殊召喚できる。
また、このカードが特殊召喚に成功したターン、
自分は「ギミック・パペット」と名のついたモンスター以外のモンスターを特殊召喚できない。

ファ(ry。複数の人形によって両目を押さえられ、呻き声を上げる男性型の人形という不気味な姿をしている。
効果はエクシーズモンスターをリリースして特殊召喚が可能で、
アニメ版は、この特殊召喚に成功した場合に2体分のエクシーズ素材となれる効果も持つ。
OCG版では例によって同名カード展開に変更されている。

  • 《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》
効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 100/守 100
このカードはデッキから特殊召喚できない。
1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上の
「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
このカードのレベルは選択したモンスターのレベルと同じになる。

ファ(ry。歯車に胴体と腕がついているなんともいえないデザインのモンスター。
自分フィールドにいる他のギミック・パペットと同じレベルになる効果を持つ。
OCG版ではデッキからの特殊召喚ができなくなってしまった。
ワン・フォー・ワンや機械複製術、地獄の暴走召喚などデッキからの展開手段は多いので結構痛い。

  • 《傀儡儀式(くぐつぎしき)-パペット・リチューアル/Puppet Ritual》
通常魔法
自分のライフポイントが相手より2000ポイント以上少ない場合に発動できる。
自分の墓地から「ギミック・パペット」と名のついた
レベル8モンスター2体を選択して特殊召喚する。
「傀儡儀式-パペット・リチューアル」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。

ファ(ry。ギミックパペット専用蘇生カードその2。
発動条件がある上にバトルフェイズスキップ効果があるので気軽には使えないがそれでも一度に2体も蘇生できるのは強力。
デメリットが重複するデステニーレオと相性がいい。
"リチューアル”と変な所で伸ばされているのは同じくモンスターカテゴリである「リチュア」に混ざらないためと思われる。
それと蘇生カードであるだけに「リニューアル」とかけた名前にしたのだろう。

  • 《ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ》
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻 0/守 100
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
手札から「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
「ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

ファ(ry。赤い卵に顔がついた小男の姿をしている。
手札のギミック・パペットを特殊召喚できる効果を持つ。
アニメ版は、1ターンに1度の制限は無かったが、レベル4以下のギミック・パペットしか特殊召喚できなかった。

  • 《ギミック・パペット-シャドーフィーラー》
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻1000/守1000
このカードは戦闘では破壊されない。
また、このカードが墓地に存在し、相手モンスターの直接攻撃によって自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。
このカードを墓地から表側攻撃表示で特殊召喚し、自分は1000ポイントダメージを受ける。
「ギミック・パペット-シャドーフィーラー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
エクシーズ素材となったこのカードが墓地へ送られる場合、墓地へは行かずゲームから除外される。

ファ(ry。黒い人形の左右に青い人型人形が接合した姿をしている。
直接攻撃に反応して自己再生し、エクシーズ素材から墓地へ送られると除外される効果をもつ。
アニメ版は、相手の直接攻撃宣言時に自己再生されて自身と強制戦闘を行い、その戦闘時のみ破壊耐性が適用された。
また、自己再生後の除外はこのカードがフィールドを離れた時にも除外されるものだった。

未OCGカード

  • 《ギミック・パペット-ベビーフェイス》
記念すべきギミック・パペット第1号。見た目はごく普通の少女の人形
自身を除外することで相手モンスターを蘇生する効果を持つ。
ジャイアントキラーとのコンボに使用された。

  • 《ギミック・パペット-スケアクロウ》
トラバサミの顔を持つカカシ。
劇中では効果は発動されなかったが、相手の攻撃対象を自身のみに限定する効果と、攻撃された際に守備表示になる効果を持つ。

  • 《ギミック・パペット-キラーナイト》
鎧を着た騎士。
攻撃力が1800ということ以外は一切不明。
名前に関してもⅣが「攻撃しろキラーナイト」と宣言してる以外にソースがないのでギミック・パペットの名がついてるかすら不明。

  • 《ギミック・ボックス》
ギミック・パペットではないが、ギミックパペットと似た名称を持ち、さらに高いシナジーを発揮するのでここに記載する。
罠モンスターの1体であり、闇属性・機械族・レベル8で、攻撃力は?・守備力は0。
戦闘ダメージを受ける際に発動でき、その戦闘ダメージを無効にして特殊召喚される。
さらに無効にしたダメージと同じ数値分がこのカードの攻撃力となる効果を持つ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ギミック・パペット」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL rvv お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー ボボボーボ・ボーボボ マスコット ミッキーマウス ランドマーク ルパン三世 ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラのお泊り 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. 乃亜編
  2. 「最強デュエリストのデュエルは全て必然!ドローカードさえもデュエリストが創造する!」
  3. 「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ」
  4. 天城カイト
  5. 神代凌牙
  6. ED
  7. ドルベ
  8. ドーマ編
  9. OVERLAP
  10. サ店
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ユーリの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-V5
  • 1日前

    ルパン三世の散髪
  • 1日前

    ユーリ
  • 1日前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 1日前

    ルフィの散髪
  • 2日前

    志島北斗の散髪
  • 2日前

    鮎川アユの散髪
  • 5日前

    まゆちゃん
もっと見る
人気タグ「登場人物」関連ページ
  • 狭霧深影
  • 闇のプレイヤーキラー
  • 鶴岡先生
  • サンダー・スパーク
  • ダークシグナー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 乃亜編
  2. 「最強デュエリストのデュエルは全て必然!ドローカードさえもデュエリストが創造する!」
  3. 「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ」
  4. 天城カイト
  5. 神代凌牙
  6. ED
  7. ドルベ
  8. ドーマ編
  9. OVERLAP
  10. サ店
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ユーリの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 1時間前

    遊戯王ARC-V5
  • 1日前

    ルパン三世の散髪
  • 1日前

    ユーリ
  • 1日前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 1日前

    ルフィの散髪
  • 2日前

    志島北斗の散髪
  • 2日前

    鮎川アユの散髪
  • 5日前

    まゆちゃん
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  2. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. 世界樹の迷宮3Wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. 聖帝語録@wiki
  7. theHunter:Call of the Wild 日本語 wikiのようなもの
  8. Dragon's Dogma-ドラゴンズドグマ&Dark Arisen@攻略&情報まとめWiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ポケットモンスターハートゴールド ソウルシルバー 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Shoboid RPまとめwiki
  10. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 【移転】MissAV 見れない Missav.wsが見れない?!新URLはここ!無料で見れるミラーサイト!閉鎖・終了してない!【注意喚起】高額なVPNは不要! - ホワイトハッカー研究所
  8. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.