atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • 2体分のエクシーズ素材となれる

2体分のエクシーズ素材となれる

最終更新:2016年05月15日 18:20

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

2体分のエクシーズ素材となれる(2たいぶんのえくしーずそざいとなれる)


アニメ版遊戯王ZEXALにやたらと登場している効果。
読んで字の如く、「そのモンスター1体で2体分のエクシーズ素材とすることができる」というもの。
たとえばこの効果を持つレベル4のモンスターを1体召喚すればいきなり《No.39 希望皇ホープ》を出せるため、かなり強力な効果である。

カイトの《フォトン・カイザー》がこの効果の初登場。
出すのに一手間かかるエクシーズモンスターを攻防の要としつつ、1話完結のデュエルが多くデュエルの尺が短いZEXALにおいて、
少ない時間と手間でエクシーズモンスターを展開出来るこの効果はデュエル構成上非常に使いやすい。
処理やバランス調整が面倒なためかOCG化する上ではほぼ効果が変更されていた(*1)のだが、
同じくそのままではOCG化され難い強力過ぎるドローカードや微妙なバーンカードと共に、アニメのデュエルでは多用され続けている。
OCG化の見込みが無いため、ARC-Vでは登場していなかったが
エクシーズ次元編から解禁されている。
《フォトン・カイザー》や《ギミック・パペット-ナイトメア》のようにモンスターがこの効果を持っている事が多いが、
《バブル・ブリンガー》や《エクシーズの宝冠》のように、魔法や罠の効果でモンスターにこの効果を付与することもある。
また、類似効果として、「エクシーズ召喚に必要なエクシーズ素材を減らす」という効果も登場している。

基本的にエクシーズ召喚を手軽にする手段として使われているが、こんな使い方をしている内は所詮凡骨決闘者。
蝉丸のように肝心なときにエクシーズ素材が足りなくなって敗北するのがオチである。
極東チャンプⅣさんは「エクシーズ素材がなくなると勝利する」効果を持つ《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》を、
この効果を併用して召喚することで勝利までの必要ターン数を減少させ、
その1番のファンであるシャークさんはエクシーズ素材が少ないほど強化(*2)される
《牙鮫帝シャーク・カイゼル》を使用する事で大幅な攻撃力アップを行った。

これまでに登場した、2体分のエクシーズ素材となれる効果を持つカード
  • 《フォトン・カイザー》 - 天城カイト
2体分のエクシーズ素材第一号。
OCGでは召喚・反転召喚に成功した時に手札・デッキから《フォトン・カイザー》1体を特殊召喚する効果に変更されている。

  • 《H・C ダブル・ランス》 - ゴーシュ
「H-C」と名のついたモンスターのエクシーズ素材となる場合、2体分の素材として扱えるモンスター。
OCGでは召喚に成功した時に手札・墓地から《H・C ダブル・ランス》を表側守備表示で特殊召喚する効果になり、
戦士族のエクシーズ召喚にしか使えず、シンクロ素材にできない。

  • 《フォトン・サテライト》 - 天城カイト
自分フィールド上の「フォトン」または「光子」と名のついたモンスター1体のレベルの分だけ自身のレベルを上げ、2体分の素材とできるモンスター。
OCGでは「フォトン」と名のついたモンスターにのみ対応し、選択したモンスターも同じレベルとなるようになった。

  • 《バブル・ブリンガー》 - 神代凌牙
レベル3以下の水属性モンスター1体を蘇生させ、エクシーズ素材とする場合2体分と扱えるようにできる永続罠。
しかし、アニメでのカードテキストには、「2体分のエクシーズ素材として扱う」効果が記載されていなかった。
OCGではレベル3以下の水属性の同名モンスター2体を効果を無効にして蘇生させる効果に変更された。

  • 《ギミック・パペット-ナイトメア》 - Ⅳ
自分フィールド上のエクシーズモンスター1体をリリースする事で特殊召喚でき、その方法で特殊召喚された場合2体分の素材とできるレベル8モンスター。

  • 《エクシーズの宝冠》 - ゴーシュ、神代凌牙
エクシーズモンスターにのみ装備でき、装備モンスターのランクをレベルに変更し、エクシーズ素材とする場合2体分として扱うようにできる装備魔法。
なお、「ランクをレベルに変更」はOCGには登場していない効果である。

  • 《銀河の魔導師(ギャラクシー・ウィザード)》 - 天城カイト
エクシーズ素材とする場合にレベルを4つ上げ、2体分のエクシーズ素材とできるモンスター。
OCGではエクシーズ素材となる場合以外にもレベルを4つ上げられるようになった。
また、他の2体分の素材効果を持っていたカードはOCGでエクシーズ召喚をサポートする効果を与えられているが、
このカードは何故か、代わりにデッキから「ギャラクシー」と名の付いたカードを手札に加える効果を獲得している。

  • 《BK スイッチヒッター》 - アリト
「BK」と名のついたモンスターのエクシーズ素材となる場合、2体分の素材として扱えるモンスター。
ZEXALIIとなってから登場した初の2体分のエクシーズ素材。
OCGでは召喚に成功した時に墓地の「BK」を特殊召喚する効果になり、この効果を発動するターン、「BK」以外のモンスターを特殊召喚できない。

  • 《ガンバランサー》 - 九十九遊馬
遊馬が使用したカードでは初の、2体分のエクシーズ素材となるカード。
OCGでは召喚に成功した時に手札・墓地から《ガンバランサー》を表側守備表示で特殊召喚する効果になった。

  • 《氷炎の世界(アイス・ファイヤー・ワールド)》 - 神代璃緒
フィールド上の水属性モンスターを水属性エクシーズモンスターのエクシーズ素材とする場合、2体分のエクシーズ素材として扱えるようになるフィールド魔法。
自分だけでなく、相手も効果を受けられる。

  • 《ダブルフィン・シャーク》 - 神代凌牙
水属性エクシーズモンスターのエクシーズ素材とする場合、2体分のエクシーズ素材として扱えるモンスター。

  • 《オイリーゼミ》 - 蝉丸
表示形式が変更されたターン、2体分のエクシーズ素材として扱えるモンスター。

  • 《オーバーレイ・サテライト》 - Ⅳ
装備モンスターを2体分のエクシーズ素材とできるようになる装備魔法。
装備モンスターがエクシーズ素材となった時、このカード自身もエクシーズ素材となるが、この効果で特殊召喚したエクシーズモンスターはターン中攻撃できない。

その他
  • 《トライアングル・イヴォルヴ》 - 天城カイト
レベル5以上のモンスターを3体分と扱えるようにできる魔法カード。
しかし、この効果を受けたモンスター素材にしたエクシーズモンスターは攻撃力が1000ポイントダウンするデメリットがある。

タグ:

デュエル ZEXAL
+ タグ編集
  • タグ:
  • デュエル
  • ZEXAL
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「2体分のエクシーズ素材となれる」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラのお泊り 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. 「いい加減沈めよ!沈めッ!!」
  2. ファンサービス
  3. ドーマ編
  4. OP
  5. 観月小鳥
  6. 学園編
  7. クラッシュタウン
  8. ED
  9. 父親
  10. リアリスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20時間前

    ルフィの散髪
  • 20時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 20時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 21時間前

    ユーリの散髪
  • 1日前

    ルパン三世の散髪
  • 2日前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 2日前

    イェーガーの散髪
  • 2日前

    オットー・マン
  • 2日前

    あ
  • 3日前

    「手札から罠だと!」
もっと見る
人気タグ「特殊用語」関連ページ
  • オリジナルカード
  • ウィリアム
  • 悪い人バージョン
  • 説明死
  • いつもの人
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 「いい加減沈めよ!沈めッ!!」
  2. ファンサービス
  3. ドーマ編
  4. OP
  5. 観月小鳥
  6. 学園編
  7. クラッシュタウン
  8. ED
  9. 父親
  10. リアリスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20時間前

    ルフィの散髪
  • 20時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 20時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 21時間前

    ユーリの散髪
  • 1日前

    ルパン三世の散髪
  • 2日前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 2日前

    イェーガーの散髪
  • 2日前

    オットー・マン
  • 2日前

    あ
  • 3日前

    「手札から罠だと!」
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る
注釈

*1 大抵の場合同名モンスターや同レベルモンスターを特殊召喚する効果になっている。

*2 エクシーズ召喚に必要な素材数-現在の素材数×1000ポイント攻撃力アップ

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.