atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
CosmicBreak Universal@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
CosmicBreak Universal@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
CosmicBreak Universal@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • CosmicBreak Universal@Wiki
  • サンドボックスページ
  • アセン大別

CosmicBreak Universal@Wiki

アセン大別

最終更新:2021年04月20日 20:15

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
本ページではユニオンウォーズで使われることが多いアセンの種類を、兵科別に記載している。
しかし、公式がアセンの種類を決定・発表しているわけではなく、
あくまでユーザーが勝手にラベリングしているだけだということを心に留めておくこと。

  • アセンのおおまかな種類
  • 陸戦
    • 格陸
      • 芋格
    • 射陸
  • 空戦
    • 空格
    • ぶっぱ空
    • シングル射空
  • 砲戦
    • ぶっぱ砲
    • シングル砲
  • 補助
    • リペ補
    • ジャマ補
  • コメント

アセンのおおまかな種類

コズミックブレイクユニバーサルの特徴のひとつは無限のカスタマイズだ。
とはいえ、「強い」「使いやすい」と言った面に目を向けると、アセンには類型があることがわかるはず。
もちろん、どのアセンが強いかは環境によって変動するため注意。

TIPS:なぜ類型があるのか?
コズミックブレイクユニバーサルのゲームシステム上、使用する武器は格闘か、射撃か、どちらかに偏らせたほうが強いからである。
一部を除き射撃武器はTECステータス、格闘武器はSTRステータスにその威力を依存する。
しかし、TECステータスとSTRステータスを同時に伸ばすのは非常に効率が悪い。
そこで、TECステータスだけを限界まで伸ばして射撃武器だけを持ったり
反対に、STRステータスだけを限界まで伸ばして格闘武器だけを持ったりするようになったというわけだ。
射撃と格闘どちらも対応した万能機がユニオンウォーズで活躍しづらいのはそういった理由による。


陸戦

前線を押し上げたり、キルを確実に取りに行けたりと攻撃的なアセンが多い。
全体的に敵に圧をかけて下がらせることができるアセンが好まれる傾向にある。

格陸

格闘武器を携えた陸戦機体。陸戦の代名詞的存在。
チュートリアル時に獲得できる初期機体のジークンロンとガナハウンドも格陸に分類される。
高い耐久力と一撃が重い格闘攻撃が特徴。
タンクとしての役割も担っており、味方と一緒に戦線を上げたり、時には敵陣に凸して敵のリペ補を妨害したりする。
敵陣から帰ってこられるか否かで勝率は大きく変わる。
例:マイティバイン

芋格

格陸の派生。敵陣に出ず、自陣で敵の格陸を殴るためのアセン。
敵の格闘を防ぐためのパリィを持っていたり、移動を封じるためにスロウチューンを挿した格闘を持っていることが多い。
ただし、ジャマ補と役割が被っている上に、格陸同士で殴り合ってもスコアが出ないこと、さらに前線が薄くなるため
自軍のラインが下がりやすい等の理由から嫌われやすい傾向にある。
例:WサイドロンAM2

射陸

射撃武器を携えた陸戦機体。
近~中距離で戦える汎用性と、高WLKによる機動力で遊撃のような使い方が出来る。
もちろんブラストガードやソードガードによる前線でのある程度耐久力は有しており、ライン上げにも用いられる。
射陸の本懐はその機動力を活かしての敵1体に対しての張り付きであり、タイマン性能は非常に高い。
ある程度の機動力、リーチ、火力を兼ね備えているためオールラウンドに活躍できるアセン。
ただし、耐久力は格陸に劣り、リーチは空戦に劣るため器用貧乏となってしまう場合もある。
例:アサピアクシオン

空戦

耐久力は低いものの、それを補うように高い機動力を有したアセンが多い。

空格

空戦特有の素早い機動で敵に近づき、格闘攻撃をお見舞いするアセン。
敵陣からはぐれているぼっちの敵を暗殺したり、リペ補の周りを異次元機動で翻弄したりする。
とはいえ、耐久力は低く砲戦に睨まれたら自陣に帰れないことも多いためヒットアンドアウェイが主戦術。
ステルスカートリッジを取得していることが多いため、ブロードレーダーを持っていない機体は気を付けよう。
例:オミナスクレスト、トニトルス

ぶっぱ空

ぶっぱ(一斉射撃)による弾幕を、エアループによるぶっぱ延長で垂れ流すアセン。
誘導武器を装備していることが多く、位置取りも比較的自由なためダメージを多くたたき出すことができる。
ライン戦で総攻撃を多く出すのは得意分野。敵のヘイトを買ってもエアループである程度躱すこともできる。
反面、ぶっぱのCTがあったりTGH減衰によって単体の敵にダメージを与え続けるのは不得手で、決定力に欠ける一面もある。
同じぶっぱ系アセンでもぶっぱ砲はぶっぱ空の天敵のため注意。
例:マイトAM3ぶっぱ

シングル射空

射撃武器を一つに絞った空戦。
一つの武器にハイシュ―ターやグレートフォースなどの高コストチューンを挿せるのが利点。
基本的にぶっぱ空と戦い方はあまり変わらないが、CTが少なく切れ目のない射撃が続けられるため
タイマン時の決定力は高い。
例:Wビーマシ、パワードレーザー

砲戦

機動力は伸びないものの、火力と弾幕に特化したアセンが作りやすい。
ライン戦では活躍できる一方、前線に出て敵を受け止めるような使い方は難しい。
中~遠距離で敵の空を追い返すような戦い方が得意。

ぶっぱ砲

多数のメインウェポンを装備し、一斉射撃によって弾幕を張るアセン。
初期機体のアマテウスはぶっぱ砲アセンに該当する。
瞬間火力は非常に高く、ハイパーショットを受けた時の面制圧力には目を見張るものがある。
誘導武器を装備することが多いため近距離で敵に張り付かれると身動きが取れなくなりがち。
コストがかさみやすいため消費に注意しよう。
例:シュトルぶっぱ

シングル砲

射撃武器を一つに絞った砲戦。もしくはサブロックミサイルを主火力とする砲戦。
弾幕を張るのではなく、空戦一機に対して高火力を叩きつけるような戦い方が得意。
武器に重いチューンが可能で、命中率自体はぶっぱ砲よりも高いアセンもある。
どちらにせよ、ヘイトを向けられるとあまり前に出られなくなる弱点はある。
例:アントリ砲、トイボ

補助

陸・空・砲とは違い火力を出すのが主目的ではなく、味方を回復したり敵にデバフをかけたりするのが主目的のアセンが多い。

リペ補

味方のHPを回復(リペア)するのが主目的のアセン。同時に、味方にバフをばら撒くこともできるものが多い。
HPを回復できるのはリペ補だけであり、試合への影響力は非常に高い。
リペ補を中心として自軍の陣形が形成されるため、位置取りは非常に重要となる。
武器は持たない、あるいは自衛用のデバフ武器しか持たないことが多く、守りは味方頼りになりがち。
例:メディ杖バフデ

ジャマ補

敵にデバフをばらまくデバッファー型アセン。ある程度の攻撃能力も持ち合わせる。
デバフは基本的に上書きしあうため、単一のデバフのみをかけられるように絞ったアセンが好まれる。
例:イカ、ベルタラ

コメント



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アセン大別」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
CosmicBreak Universal@Wiki
記事メニュー

CosmicBreak Universal@Wiki

  • トップページ
  • このサイトについて
  • 編集する方へ
  • 編集用意見交換板
  • サンドボックスページ
  • 雑談・質問用ページ
  • リンク

CosmicBreak Universal

  • CosmicBreak Universalとは
  • 利用規約
  • 動作環境
  • 操作方法
  • ルール&ポリシー
  • アップデート情報
  • 過去のイベント一覧

開催中のイベント

  • βテスト
  • 【βテスト】バトルキャンペーン

プレイガイド

  • 初心者の方へ
  • 機体の作り方
  • フレンド・クラン・ユニオン
  • バザー
  • スキンエディット
  • よくある質問
  • 用語辞典あ~な / は~わ、他

PvP攻略

+ ユニオンウォーズ
  • ユニオンウォーズ
  • シャッフル
  • レギオン
  • 色部屋
  • クランファイト
  • エポックバトル

PvE攻略

  • ミッション
  • クエスト
  • 混沌戦

データ

  • ステータス
  • アイテム
  • カートリッジ
  • チューン
  • バフ・デバフ
  • ヒーローランク
+ 仕様・検証関連
  • スタン関連
  • 格闘コンボ補正
  • 表記射程と実射程
  • 銃口補正
  • 一斉射撃
  • 弱点ダメージ補正
  • カスタムダッシュアクションの速度閾値

ロボ関連データ

  • ロボ一覧(五十音順)

  • ロボパーツ一覧
+ 部位別
  • HD( S以下 / M / L以上 )
  • BD( S以下 / M / L以上 )
  • AM( S以下 / M / L以上 )
  • BS( S以下 / M / L以上 )
  • LG( S以下 / M / L以上 )
  • ジョイント
  • WB
  • AC

  • 武器一覧
+ メインウェポン
  • 手持ちメインウェポン
  • 内蔵メインウェポン
+ サブウェポン
  • 手持ちサブウェポン
  • 内蔵サブウェポン

過去データ

  • β版情報


  • 更新履歴
取得中です。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ロボ一覧(五十音順)
  2. カスタムダッシュアクションに関する詳細説明
  3. カスタムダッシュアクションの速度閾値
  4. ロボ一覧(五十音順)/ウィンドリンクス
  5. ロボ一覧(五十音順)/リリレインα
  6. バフ・デバフ
  7. ロボ一覧(五十音順)/シグマクロック
  8. カートリッジ
  9. エポックバトル
  10. ロボ一覧(五十音順)/アマテウス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    カスタムダッシュアクションの速度閾値
  • 30日前

    雑談・質問用ページ
  • 90日前

    バフ・デバフ
  • 164日前

    初心者の方へ
  • 216日前

    初心者向けアセン置き場
  • 216日前

    ロボ一覧(五十音順)/ゼロセイバーNEXT
  • 216日前

    ロボ一覧(五十音順)
  • 223日前

    よくある質問
  • 228日前

    ロボ一覧(五十音順)/サジタルマクシスⅢ
  • 237日前

    ロボ一覧(五十音順)/ゼロセイバーRK
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ロボ一覧(五十音順)
  2. カスタムダッシュアクションに関する詳細説明
  3. カスタムダッシュアクションの速度閾値
  4. ロボ一覧(五十音順)/ウィンドリンクス
  5. ロボ一覧(五十音順)/リリレインα
  6. バフ・デバフ
  7. ロボ一覧(五十音順)/シグマクロック
  8. カートリッジ
  9. エポックバトル
  10. ロボ一覧(五十音順)/アマテウス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    カスタムダッシュアクションの速度閾値
  • 30日前

    雑談・質問用ページ
  • 90日前

    バフ・デバフ
  • 164日前

    初心者の方へ
  • 216日前

    初心者向けアセン置き場
  • 216日前

    ロボ一覧(五十音順)/ゼロセイバーNEXT
  • 216日前

    ロボ一覧(五十音順)
  • 223日前

    よくある質問
  • 228日前

    ロボ一覧(五十音順)/サジタルマクシスⅢ
  • 237日前

    ロボ一覧(五十音順)/ゼロセイバーRK
もっと見る
ウィキ募集バナー
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.