カートリッジ

機体をレベルアップしたり、ショップ売りの外付けカートリッジを使用したりすることで機体に特別なスキルを装着することができます。
それがカートリッジと呼ばれるものです。カスタムカートリッジとも呼ばれます。
カスタマイズ画面右上の「LEVEL UP!」ボタンを押すことで装着することができます。
レベルアップに必要な経験値の一覧(通常ロボット)
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
経験値倍率 | x1 | x2 | x3 | x4 | x5 | x6 | x6 | x7 | x8 | x9 |
必要経験値 | 270 | 540 | 810 | 1080 | 1350 | 1620 | 1620 | 1890 | 2160 | 2430 |
キャパシティアップのような機体性能を底上げするようなものから、
スウェーのように特殊移動を可能にするカートリッジまで幅広いものが存在します。
スウェーのように特殊移動を可能にするカートリッジまで幅広いものが存在します。
カートリッジは最高で10枚まで装着可能です。
(Lv6以上、Lv9以上はそれぞれオーバーリミットアイテムを購入する必要があります)
正式サービス開始時にオーバーリミットアイテムが削除され、Lv10まで連続でレベルアップが可能になりました。
正式サービス開始時にオーバーリミットアイテムが削除され、Lv10まで連続でレベルアップが可能になりました。
レベル制となっており、ひとつカートリッジを装着するごとに次に装着するために必要な経験値は増えていきます。
ご利用は計画的に…。
ご利用は計画的に…。
また、各機体1枠まで外付けでカートリッジを装着することが可能です。
外付けカートリッジはショップや各景品などで入手できますが、維持費がかかる点と、コストがかさんでしまう点に注意しましょう。
外付けカートリッジはショップや各景品などで入手できますが、維持費がかかる点と、コストがかさんでしまう点に注意しましょう。
[注意!!! 同じ名前のカートリッジでも機体によってコストが違う場合が有ります]
名前 | カテゴリ | 概要 |
キャパシティアップ | キャパシティの上限とHPが上がります。 | |
内蔵武器の強化 | HP+15/キャパシティ+55効果あり | |
シェルガード | 実弾属性の攻撃によるダメージを10%軽減 | |
ソードガード | 格闘属性の攻撃によるダメージを20%軽減 | |
ビームガード | ビーム属性の攻撃によるダメージを20%軽減 | |
ブラストガード | 爆風属性の攻撃によるダメージを50%軽減 | |
スウェー | カスタムダッシュアクション | 一瞬ですが無敵があります。 |
ショートブースト | カスタムダッシュアクション | ブーストゲージを消費し、短い距離をジャンプします。 |
ブーストランニング | カスタムダッシュアクション | ブーストゲージを消費し、ランニングの速度を向上させます。 |
アサルトステップ | カスタムダッシュアクション | ブーストゲージを消費し、前方には大きく移動、横方向には宙返りを行います。一瞬ですが無敵があります。 |
フロートダッシュ | カスタムダッシュアクション | ブーストゲージを消費し、低空飛行しながら移動します。 |
ブーストステップ | カスタムダッシュアクション | ブーストゲージを多く消費し、高速でステップ移動を行います。 |
アクセルロール | 空中ダッシュアクション | 前方に素早く回転しながら前進します。 |
エアループ | 空中ダッシュアクション | 空中で宙返りを行います。クイックジャンプ効果が乗ります。 |
スライドブースト | 空中ダッシュアクション | 横方向に急加速移動します。前方、後方への入力不可 |
グライドブースト | 空中ダッシュアクション | 長い距離を滑るように高速移動します。 |
クイックランディング | 着地時の硬直が減少します。他ダッシュアクション系カートリッジとのシナジー効果があります。 | |
クイックジャンプ | 高度限界への到達時間が短縮されます。エアループやショートブーストとのシナジー効果があります。 | |
タフランナー | ダッシュ中スタンしにくくなります。 | |
ファストリカバリー | 状態異常の時間が半分になります。 | |
スナイパーサイト | ロックオンした敵に警告が表示されないようになります。 | |
アップフォース | 飛行中、徐々に高度が上がっていきます。 | |
アクアウォーク | 水中でもダッシュやランニングが使用可能になります。 | |
ブロードレーダー | 全ての敵がレーダーに映るようになります | |
ステルスシステム | 敵のレーダーに映らなくなります。敵のブロードレーダーの効果が優先されます。 | |
レイジングワンダー | 被弾時のWBゲージの上昇量が増加します。 | |
リベンジショット | 同時発射ではないメインウェポン使用時に弾を確率で消費しなくなり、確率はHPが少ないほど高くなります。 | |
ワンダータフネス | 装着しているワンダービットのHPがアップします。 | |
ブーストチューン | 着地時のブーストの回復量が上昇します。 | |
バンプアブソーバー | 他のロボと接触した時にはじかれなくなります。 | |
スタンリゲイン | スタンした時、HPが少量回復します。 | |
ムービングバースト | 一斉射撃時に短時間移動ができるようになりますが、搭載武器の数に比例しCTが増加します。 | |
ハイパーラジエーター | バーニング・メルトのダメージを軽減します。 | |
アンチバーニング | バーニング状態時、強制前進しなくなり、移動ステータスに比例しスピードアップします。 | |
カスタムリンクショット | カスタムリンクショットに対応した武器を同時に発射するようになります。 |
もしカートリッジを別のものにしたいと思ったら、「カートリッジリセットALL」を使いましょう。
2022/2/16のアップデートでレベル分まで取得可能に変更されました。
