【名前】 |
クロ |
【読み方】 |
くろ |
【分類】 |
人物 / 魔物(魔獣、オオカミ、インフェルノウルフ) |
【呼ばれ方】 |
クロ |
【備考】 |
【村にいるインフェルノウルフ達のボス】【大樹の村住民第二号】 【嫁には逆らえないっす】【インフェルノウルフ・エンペラー】 |
- ページの登録タグ:
- インフェルノウルフ オオカミ クロ ユキ 人物 大樹の村 父親 男性 魔物 魔獣
【詳細】
主人公である
街尾火楽にとっての異世界転移してはじめての家族。
グラップラーベアからの突然の襲撃によって妊娠中のユキ共々に負傷、見逃されたものの命からがら彷徨っていたところで火楽と出会い、迎え入れられた。
ゲートボアの肉をくれた上にユキの出産場所まで用意してくれたことから、火楽を主人と認めて傍にいるようになる。
ユキはその後に4匹の子供を産み、その子供らがパートナーを連れ帰って同じく子供を産んでいったため、
大樹の村には大量のインフェルノウルフが暮らしている。
インフェルノウルフは一匹だけでも街を壊滅させることが出来るとされる魔獣であり、それが一箇所に集中している大樹の村は驚異的な場所なのだが、
本人?は火楽が用意した居場所に馴染んだ結果、「野生?何それ」状態の普通の飼い犬レベルにまで文明に染まった。
好みの場所はこたつ。そのため寒さに非常に弱くなった。
気温が低い場合、トイレに行こうと扉を開けても外気温にひるんで室内に戻る始末。
また、フライングディスクやボール遊びを好む。
主人から頭を撫でられることも大好き。
当初は犬だと思い込んでいる主人に対し、狼だとバレる時の事を気にしていた。
もっとも出会った当初グラップラーベアの攻撃で額にある角が折れてしまい、外見から魔獣であることの判別がつきづらい上に、この世界に来たばかりの火楽に魔獣などに関する知識が無かったことも原因なのだが。
この悩みは初登場した
フローラと
ルーの会話から初めて正体を知られ、しかし既に2年程の付き合いもあり火楽が大して気にしなかったことで解決した。
ちなみに夫婦関係は妻であるユキのほうが強い。
当初名付けの際、クロは「シュヴァルツ」という黒という言葉をドイツ語読みした名前を選ぼうとしたのだが、ユキによって強制的にクロに決められた。
それ以前から子供達がクロイチとか呼ばれていたので、それと統一するためと思われる。
戦闘力でもユキの方が強いようで、森の中で彼女と出会ったときボコボコにされた挙句、連れ添いとして共に歩むことを認められるということになった。
名前に関してはドイツ語かっこいいからね…
主要メンバーの中では、長らく数少ない武術大会非参加者であった。
インフェルノウルフの真骨頂は集団戦闘であるので、個体の強さはそこまでこだわる必要はないのかもしれないが、
ギラルが
ウノをインフェルノウルフの中で最強扱いした時には流石に納得がいかなかったのか、第一世代の息子たちと共にウノと戦おうとしていた。
その後、578話にて武術大会に王の部が追加されたことに伴いユキと共に参戦。
ギラルには流石に敗北してしまったが、なんと同じく神代竜族である
クォルンには単独で勝利を収めていた。
初登場時に負傷していたのはユキ共々グラップラーベアに不覚をとったためという過去があるが、その時点ではまだ若かったということだろうか?
さらに560話にて、インフェルノウルフの中でも特別な個体である「王を統べる者(インフェルノウルフ・エンペラー)」であることが判明した。
その実力は、下記のダイエット段階でも、かつて遅れをとった
グラップラーベアに対し、おそらく、手加減をした上で死を覚悟させ、その光景を見た
新入りに格が一つや二つどころではない格上、神々しいと思わせる程。
ちなみに村では火楽に次ぐ最古参であり、既に16年以上生きている。現実の犬と寿命が同じだとしたらかなりの高齢。
最近の話では外に出たがらないがもしや……? いや、あくまで現実の犬と一緒だとしたらだが。そもそも狼だし。魔獣だし。
魔力の多さが外見年齢に影響を与え、ゆうに数百年行きている人物が大勢を占めるこの物語故に、クロ達もまた長い寿命を持つのだとポジティブに期待したい。
なろう版656話分投稿「散歩と宝箱」にて太りつつあることが判明。
フラシアベルの最近のトレンドがクロのお腹を撫でることなのだが、理由が「たくましいから(遠回しに太ってる)」だと聞いてしまいショックを受けていた。
本気でダイエットに励むため、転移門を使って温泉地に行き、そこから大樹の村に向かって歩いて戻ってくることを決めて旅だった。
が、小さな樽に味噌を入れて持っていったことから、住民はクロの子供たちがやっているギャンブルに参加し、失敗するほうに大勢賭けていた。十日ぶりに帰ってきて大半の者の予想を覆がえし、クロは痩せた。
なおこの成功には村長らと離れている寂しさと、諦めたら皆に馬鹿にされるという想いがあった様子。帰還後は村長に存分に甘えていたが……実は村長はダイエット失敗に賭けていたため、クロに謝った(作中判明している中ではダイエット成功に賭けていたのは
グランマリアのみ)。
最終更新:2025年02月26日 22:03