ゲスト


バイオロイド兵

  • ゲスト兵士、同突撃兵、同親衛隊兵の代理を務める形でOG2あたりから再出演することになったザコ兵士。
    • 本作にはゲームシステム上切り払いがないし、ゲストの機体で盾装備持ちは皆無なので、仮に出ててもそこまで強くなかっただろう。
      表向きの理由は、人的損害やら統制の問題と向き合った結果となっており、ゾウォークが合理性重視に走り気味の実情がうかがえる。
      まぁ天才とか見切りとかを覚えさせる形で命中回避面の悪夢を再発させる道もあったかもしれんが
  • ちなみに、CB収録の第3次でのバイオロイド兵シリーズは、攻撃力が主人公格よりも高く、シールド防御や切り払いの技能を持ち、
    終盤は全員例外なく2回行動し、そのくせ入手経験値は人工知能や島田兵よりも少ないという最悪最低のザコ敵だった。
    • 近年のザコは一部例外を除けば極力特殊能力を廃し、機体側で個性を演出する傾向にある。強さの差も性格や援護技能の有無程度。
      技能面が強いザコが猛威を振るったのはF完結編、CB、IMPACT、Dぐらいなのだが、その強さゆえ印象的だったということである。
  • 本作では普通の雑魚。連続攻撃技能を持つが恐れるほどのものではない。
初登場 第3次スーパーロボット大戦
性格 超強気
エースボーナス 最終命中率+5%、最終回避率+5%
搭乗機 カレイツェド
レストレイル
グラシドゥ=リュ
レストグランシュ
ゲイオス=グルード
ライグ=ゲイオス
ゼラニオ
ヘビーバレリオン
ガーリオン
リオン・タイプV
精神 突撃 必中 集中 ド根性 -- 闘志
レベル 1 1 33 46 -- 1
消費 30 20 20 40 -- 25
地形適応
A A B A
特殊技能 1 2 3 4 5 6 7 8 9
連続攻撃 1
ステータス 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中 SP
Lv.23 149 148 164 115 197 216 21
Lv.59 173 172 188 139 269 288 93

バイオロイド兵(青)

  • バイザーが青いバイオロイド兵。赤いのと違い、各ステータスが同LVで2高く、特殊技能と地形適応が異なる。
  • ゼゼーナンの腰巾着親衛隊らしく、特異点崩壊では援護防御でSRポイント取得の邪魔をしてくれる。
初登場 第3次スーパーロボット大戦
性格 超強気
エースボーナス 最終命中率+5%、最終回避率+5%
搭乗機 カレイツェド
ライグ=ゲイオス
精神 突撃 必中 集中 ド根性 -- 闘志
レベル 1 1 1 1 -- 1
消費 30 20 20 40 -- 25
地形適応
A A A A
特殊技能 1 2 3 4 5 6 7 8 9
援護攻撃 1 1
援護防御 1 1
ステータス 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中 SP
Lv.46 166 166 182 132 245 264 54
Lv.59 175 174 190 141 271 290 93

ゼブリーズ・フルシュワ

  • 三将軍の一人。第4次/SやF/F完結編と同様、気の抜けたしゃべり方とは裏腹に高い実力を持つ。
    むしろ当時より特殊能力が充実したせいで相対的にパワーアップしたかもしれない。
  • 戦闘台詞に「ガスっと(対グルンガスト)」「バリっと(対コンパチカイザー)」などのメタ発言満載。
  • 乗り込んでくる機体も射程に優れていることが多く、反撃を受けずに戦うのはちょっと難しい。
  • ロフ&セティと異なり、戦う機会が2MAPしかない。
初登場 第4次スーパーロボット大戦
性格
エースボーナス 気力140以上で、自軍フェイズ開始時に「集中」が掛かる
搭乗機 ライグ=ゲイオス
オーグバリュー
精神 脱力 不屈 友情 必中 熱血 かく乱
レベル 1 1 1 60 60 1
消費 30 10 30 15 35 30
地形適応
A A A A
特殊技能 1 2 3 4 5 6 7 8 9
底力 1 1 1 1 1 1 - - -
援護攻撃 1 1 1 - - - - - -
連続攻撃 1 1 1 - - - - - -
見切り
気力+(命中)
指揮官 1 1 1 1 - - - - -
ステータス 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中 SP
Lv.28 170 175 201 154 225 238 84
Lv.60 191 202 225 178 289 302 156

ジュスティヌ・シャフラワース

  • 三将軍の一人。気力+が命中ではなく回避であることを除き、ゼブと同様の特殊技能を持つ。
  • 3人の中ではまだ戦いやすい方だが、機体の運動性+見切り+底力が合わさると回避面が充実して手ごわくなる。
  • エースボーナスで覚醒を使うが、発動条件の関係上1ターンキルを狙えるなら警戒する必要はない。
初登場 第4次スーパーロボット大戦
性格
エースボーナス HP60%以下で、一度だけ「覚醒」が掛かる
搭乗機 ビュードリファー
精神 必中 集中 狙撃 ひらめき 熱血 激励
レベル 1 1 1 1 60 1
消費 10 10 20 10 35 30
地形適応
A A A A
特殊技能 1 2 3 4 5 6 7 8 9
底力 1 1 1 1 1 1 - - -
援護攻撃 1 1 1 - - - - - -
連続攻撃 1 1 1 - - - - - -
見切り
気力+(回避)
指揮官 1 1 1 48 - - - - -
ステータス 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中 SP
Lv.37 172 189 208 150 254 256 95
Lv.60 188 209 227 163 304 302 156

グロフィス・ラクレイン

  • 三将軍の一人。技量アップというレアなエースボーナスを持つ。
    • 味方側にとっては、CT時の倍率やダメージアップ系精神を多用する関係であまり怖くない。
    • 当然だが再攻撃を活用したい場合は注意が必要。ゲストとインスペクターではLv59で登場し、高難度ルートのラスボスを上回る技量値となっている。
      逆に言えばエースボーナス込みのロフに再攻撃ができるなら再攻撃できない相手はまず居ない。
  • 3人の中では特殊技能が一番厄介。耐久性の高いボスクラス機では気力+(ダメージ)やガードはけっこう機能する。
    機体側の弱点と合わせてうまく立ち回り、一気に仕留めたいところ。
初登場 第4次スーパーロボット大戦
性格
エースボーナス 技量+30、最終命中率+15%
搭乗機 ライグ=ゲイオス
ゼイドラム
精神 必中 鉄壁 気合 直撃 熱血 闘志
レベル 1 1 1 39 59 1
消費 15 20 30 20 35 35
地形適応
A A A A
特殊技能 1 2 3 4 5 6 7 8 9
底力 1 1 1 1 1 1 - - -
援護攻撃 1 1 1 - - - - - -
ガード
気力+(ダメージ)
指揮官 1 1 1 48 - - - - -
ステータス 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中 SP
Lv.35 181 180 208 163 229 249 91
Lv.59 200 198 256 183 269 297 153

テイニクェット・ゼゼーナン

  • ゲスト軍の司令官。これまでにもちょこちょこ出演してきた彼ともようやく交戦することに。
  • 同時期のボスに比べると、地形適応や行動数の面で相対的に弱く感じる。
    …と思いきや分岐中で自軍戦力が限られる、地形効果で回復される、機体の特殊能力に驚かされる等で実際はそうでないかも。
    • 自軍が余裕たっぷりなセリフ言ってるし、どうせゼゼーナンだし…などと油断しないように。
      あまり気力が上がらないので発動しづらいガードや気力+(撃破)はともかく、底力L7は障害になる。
      気力を130まで上げられるとしぶとさに磨きがかかるので、達しそうならすかさず脱力を。
  • 機体の基本性能はF完結編ほど鬼畜ではなくなった。もっとも今のバランスで装甲6500や運動性320で出てこられても困る。
  • 旧シリーズでもそうだったが、「特異点崩壊」でのうろたえっぷりは必見。
    • 元々シリーズを締めるラスボスだったのだが、上記での反応や妙に人間臭い行動理由などで威厳その他諸々はほぼ無し。
    • というか第4次/Sでは展開次第でシュウのネオグランゾンに瞬殺され、ラスボスの座を乗っ取られることも。ただしバッドエンド。
      • そのリメイクであるF完結編では版権作品の敵キャラ(シロッコorシャピロ)にラスボスの座を奪われていたりする。
    • 第4次/SやF完結編ではなぜか精神に「自爆」を持っていた。今作での彼との決戦勝利時にその謎がようやく解ける。
    • 今回はシュウに一蹴されたり、某ジム頭の剣や大砲で吹き飛ばされたり、唐突に出てきた師匠に奥義をぶちかまされたり…とはならない。
  • 声優は政宗一成氏から広瀬正志氏に変更されている。
  • メキボスも含めたゾヴォーグ関係者の中で、何故か一貫してファーストネームで呼ばれない人。一応、偉い人だからだろうか。
    • もしかするとカンツォート・ジョグのように、姓・名表記の地域の出身なのかもしれない。
初登場 第4次スーパーロボット大戦
性格 超強気
エースボーナス 気力130以上で、最終命中率・最終回避率+15%
搭乗機 ライグ=ゲイオス
ゼラニオ
バラン=シュナイル
精神 必中 不屈 鉄壁 ド根性 強襲
レベル 1 1 1 1 1
消費 10 10 35 35 20
地形適応
A A A A
特殊技能 1 2 3 4 5 6 7 8 9
連続攻撃 1 1 1 - - - - - -
底力 1 1 1 1 1 1 1 - -
ガード
気力+(撃破)
指揮官 1 1 1 1 - - - - -
ステータス 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中 SP
Lv.50 193 202 223 170 277 274 141
Lv.61 199 209 232 177 296 294 173




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月14日 23:55