概要
- 変形や合体で形態変化する機体は、変化前と変化後で汎用武器を共有しない。
例えば、R-1に武器を搭載してもR-ウィングやSRXの状態では使えない。- これは修理・補給装置にも適用される。修理したい相手まで移動力が1マス足りないから変形して…ということは出来ない。
- 今作の換装武器はOG外伝までに比べて改造効率が低下しており、特に低価格帯の品で顕著なので、改造武器の選定は慎重に。
例えば、過去作で効率が最高だったM950マシンガンをフル改造できる資金155,000をM90アサルトマシンガンに投入すれば、威力は等値になる。
- OGSや外伝からWゲージ値が変更されている武器がある。お気に入りの換装武器の組み合わせがある場合は注意しよう。
- 武器単体の最大威力は、15段改造+フル改造ボーナス(+200)+インファイト・ガンファイト (+250)
- ユニットに足りない部分を補ったり、ツインの相方に合わせる為に装備させるのが基本。
- アルトアイゼンにネオ・チャクラムシューターを積んで射程を補う、ツインの相方がP属性ALLを持つのでガンレイピアを装備…など
- 可能なら固定武装との相性も考慮し、継戦能力を高めておこう。
- 弾数制の固定武装が多い機体はEN消費武器を、EN消費武器が多い場合は弾数制の武器を装備する…といった感じ。
マキシマムブレイクとF属性
- 難敵攻略の頁にもある、マキシマムブレイクの発動にはF属性の武器が必要となる。
- ただし、換装武器が使える機体の場合にはこのF属性武器をデフォルトで所持していない場合がある。
この補完は換装武器で最優先で行う必要がある。
- 該当する機体は以下。
- R-1(初期装備のG-リボルヴァー)
- R-2パワード(初期装備のマグナ・ビームライフル)
- R-3パワード(初期装備のメガ・ビームライフル)
- R-GUNパワード(初期装備のツイン・マグナライフル)
- ヴァルシオーネ/ヴァルシオーネR(初期装備のハイパー・ビームキャノン)
- アッシュ/エグゼクスバイン(初期装備のフォトン・ライフルS)
- 量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG各機
- 量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ
- ズィーガーリオン
格闘武器
- コンビネーション攻撃は基本的に劣化ALL攻撃といえるため、選ぶ際にC属性を気にする必要はあまりない。
- 射程1の武装はたいてい無消費かつ命中補正が高いので、無改造の剣でもとりあえず持たせておくと地味に役立つことも。
- 初期威力や射程で劣る救済か、今作には珍しく適応Sの武器がいくつかある。改造すると思ったより威力が出ることも。
コールドメタルナイフ
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2100 |
4600 |
5600 |
|
P |
1 |
|
|
|
+35 |
+30 |
A |
A |
A |
A |
15 |
2500 / 155,000 |
3200 / 342,500 |
- マサキ6話or24話 R-1初期装備
- 19話 ビルトラプター・シュナーベル初期装備
- 基本攻撃力は低く射程も1だが、改造効率や地形適応等が優秀。Wゲージの負担も少ない。
- 命中精度が非常に高く、打ち漏らした敵に対してのアドバンテージは最高。勿論改造すれば優秀な突撃用武器と化す。
ビームソード
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2200 |
4700 |
5700 |
C |
P |
1 |
|
|
|
+30 |
+25 |
A |
A |
B |
A |
20 |
2500 / 155,000 |
3500 / 342,500 |
- マサキ6話or24話 R-2パワード初期装備
- マサキ6話or24話 R-3パワード初期装備
- マサキ6話or24話 R-GUNパワード初期装備
- 19話 量産型ヒュッケバインMk-II初期装備
- コールドメタルナイフより攻撃力が少しだけ高くなってC属性がついた代わり、他が若干劣化している。
- 無消費であり改造効率は良好なので、SRXを合体主体で運用する場合は他の格闘系機体に譲ってやっても問題ない。
- 上記で気にする必要がないと言われるC属性ではあるが、この改造効率ならば有用性は低くない。
最初からスキルレベルの高いカイ隊長やアラドに持たせるのも良い。
ネオ・プラズマカッター
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2300 |
4500 |
5500 |
|
P |
1~2 |
5 |
|
|
+25 |
+15 |
A |
A |
B |
A |
25 |
2200 / 197,500 |
2900 / 420,000 |
- マサキ2話or24話 ライン・ヴァイスリッター初期装備
- リューネ4話or24話 量産型ゲシュペンストMk-II改(ラッセル機)初期装備
- 19話 量産型ゲシュペンストMk-II改(カイ機)初期装備
- 宇宙34話or37話 量産型ゲシュペンストMk-II改(ラーダ機)初期装備
- 有射程でEN消費。入手数は多いが、最終攻撃力がコールドメタルナイフやビームソードに抜かれてしまう。
- 初期機体・性能・入手個数など、ゲシュペンスト改の基本装備と言うべきか。
- 固定武装を使うほどでもないような相手に。多くの機体は最も弱い有射程格闘武装の消費ENが10なので、持たせておくと地味に節約可能。
アサルトブレード
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2400 |
4300 |
5300 |
|
P |
1~2 |
|
|
|
+20 |
+25 |
S |
B |
A |
A |
25 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- リューネ11話or24話 フェアリオン・タイプG初期装備
- 26話 フェアリオン・タイプS初期装備
- 空Sはいいが陸Bに注意。A-アダプターや防塵装置を装備した機体とセットにすると都合がいい。
- よく似た性能のディバイン・アームに改造効率では劣るが、こちらは有射程。高性能レーダーも適用される。
無消費という長所もあるので、資金に余裕があれば改造してみるのも手。
シザースナイフ
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2500 |
4700 |
5700 |
|
P |
1 |
|
|
|
+10 |
+10 |
A |
S |
A |
S |
20 |
2200 / 197,500 |
2900 / 420,000 |
- マサキ7話or24話 ラーズアングリフ・レイブン初期装備
- マサキ7話or24話 ランドグリーズ・レイブン初期装備
- 命中率は低めだが地形適応が優秀。
- 他の無消費武器と同じ感覚で使うと、肝心な時に攻撃を外したりする。基本命中率の高い機体に持たせよう。
ディバイン・アーム
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2600 |
4500 |
5500 |
|
P |
1 |
|
|
|
+10 |
+30 |
S |
B |
A |
A |
30 |
1900 / 197,500 |
2900 / 420,000 |
- リューネ2話 ヴァルシオーネ初期装備 ※マサキルートでは46話開始時入手(入手表示なし)。
- リューネ9話or24話 ズィーガーリオン初期装備
- 46話 ヴァルシオーネR初期装備 (3段階改造済み)
- 空Sで陸B。やはりA-アダプターや防塵装置を装備した機体とのセットが好都合。
- 上記のシザースナイフとの二刀流で、空陸宇宙Sを完備する贅沢な戦い方も。
- 他の無消費射程1武器と比べると(明らかに別格なシシオウブレードを除けば)Wゲージが30と重く、改造効率も劣る点に注意。
- ヴァルシオーネとヴァルシオーネRが使うと専用モーション及びグラフィックになる。
ロシュセイバー
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2600 |
4500 |
5500 |
|
P |
1~2 |
10 |
|
|
+0 |
-5 |
A |
S |
A |
S |
30 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- マサキ3話or24話 アーマリオン初期装備
- マサキ6話or24話 R-GUNパワード初期装備
- 19話 ビルトファルケン初期装備
- 26話 アッシュ初期装備
- 45話 エグゼクスバイン初期装備
- EN消費10にしては威力が低い。命中補正も低く、状況によってはノーマルでも命中率が6割を割ることも。打ち漏らしの処理には向かない。
- とはいえ、有射程で地形適応が優秀であるため格闘武器の中では使いやすい部類には入る。
レーザーブレード
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2700 |
4600 |
5600 |
C |
P |
1 |
5 |
|
|
+20 |
+30 |
A |
A |
C |
A |
30 |
1900 / 197,500 |
2900 / 420,000 |
- 22話 アシュセイヴァー初期装備
- 基本攻撃力は高めだが改造効率が悪く、ENも消費する。
- フル改造同士で比較すると、同じC属性のビームソードに勝る部分がCT率だけになってしまう。
改造段階が低いうちはビームソードより強いので、使うなら改造しすぎない状態で。いっそ無改造でも。
- 残念ながら必殺剣として用いることは出来ない。
ネオ・チャクラムシューター
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3200 |
4800 |
5800 |
|
|
1~7 |
15 |
|
|
+30 |
+15 |
A |
A |
A |
A |
50 |
1600 / 282,500 |
2600 / 575,000 |
- 地上31話or宇宙34話 クリア後入手
- 格闘武器でありながら長射程、非P属性という稀有な武器。
- 射程に悩むバンカー兄妹、特にフル改造ボーナスで威力も上げられるアルトアイゼン・リーゼとの相性が良好。
- 妹のフリッケライの場合は、消費ENを回復しながら戦えるという継戦能力の高さがある。
- ただし消費ENが15と高めなので、援護などで合体攻撃を連発するなら、アルトへの装備は注意が必要。
アルトはENが低めかつヴァイスとフリッケライ2人いてEN消費も激しいので、その点では向かないとも言える。
ブーストハンマー
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3600 |
5500 |
6500 |
|
P |
1~4 |
10 |
|
|
+40 |
+50 |
A |
A |
A |
A |
55 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- 39話 隠し要素参照。
- ネタ武器と思いきや、高めの攻撃力に加え消費ENも少なく射程も穴の無い優等生。
- 固定P兵装が若干使いにくいビルトビルガーあたりに装備させるのがベター。
- 他の隠し武器に比べて改造効率が高いのもポイント。
シシオウブレード
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
効果 |
4000 |
5600 |
6600 |
|
SP |
1 |
|
|
|
+50 |
+40 |
A |
A |
A |
A |
65 |
1600 / 282,500 |
2600 / 575,000 |
バリア貫通 |
- 40話 隠し要素参照。
- 射程1だが無消費、高威力のバリア貫通武器。
- 射撃系機体に持たせると一瞬にして遠近両用の機体になるほど優秀な突撃武装だが、必要Wゲージの高さがネック。
- 単品だと敵に隣接しないといけないので使いづらいが、ステルス・ブーメランとセットなら射程の隙が減る。2マス目は空いたままだが。
G・インパクトステーク
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3600 |
5200 |
6200 |
|
P |
1~3 |
|
6 |
|
+20 |
+55 |
A |
A |
A |
A |
65 |
1600 / 282,500 |
2600 / 575,000 |
- 49話 クリア後入手
- 性能的には隠し武器であるブーストハンマーの下位互換と言っていい。そちらを入手していれば無理に使う必要は無いだろう。
- 必要Wゲージの高さや、入手時期の遅さ、弾数の乏しさ等、デメリットが目立つが性能自体は優秀な部類である。
- この武器も、高い初期攻撃力を活かせる無改造で使うのが一番効率的か。
- 会戦劈頭のザコ戦・気力稼ぎで使い切り、固定武装用のENや残弾を温存させると良い。
射撃武器
- 前作と比べて、換装武器を持ったまま自軍に加入する汎用機体がかなり少なくなっている。
- それ故に各種有用武器の入手数が少なく、奪い合いが多発する。
M950マシンガン
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2000 |
4200 |
5200 |
|
P |
1~3 |
|
20 |
|
+25 |
+15 |
A |
A |
A |
A |
15 |
2200 / 155,000 |
3200 / 342,500 |
- マサキ3話orリューネ6話 クリア後入手
- 19話 量産型ヒュッケバインMk-II初期装備
- 過去作ほどのご利益は無くなったが、1丁鍛えておくと序盤や海マップでは何かと便利である。
- F属性がない分、本作では使い勝手が悪く感じてしまう。純粋なザコ狩り武器と割り切るべきか。
- 弾数が多いので、同調を持つシャインやラッセル、及びその相方に再攻撃を習得させておくと終盤でもガンガン使える。
ただしこれは威力の勝るM90アサルトマシンガンでも可能だったり。
- 射程が短いのもネック。P属性で射程4の武器を持つ機体は多いので、相方と合わないことも。
G・リボルヴァー
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2200 |
4700 |
5700 |
F |
P |
1~3 |
|
6 |
|
+20 |
+25 |
A |
A |
A |
A |
15 |
2500 / 155,000 |
3500 / 342,500 |
- マサキ6話or24話 R-1初期装備
- マサキ13話or24話 アルブレード・カスタム初期装備
- 改造効率が非常に高い。弾数さえBセーブ等で補ってやれば、コストパフォーマンスが高く優秀なP兵器と化す。
- F属性がある点も見逃せない。改造して使っていく場合、マキシマムブレイクの威力底上げにも利用できる。
固定武装にF属性がないR-GUNパワード等に持たせるのがよいか。MBで使うなら射程の短さも問題にならない。
M13ショットガン
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2300 |
4200 |
5200 |
ALLW |
P |
2~3 |
|
7 |
|
+35 |
+30 |
A |
A |
A |
A |
25 |
1900 / 197,500 |
2900 / 420,000 |
- マサキ3話orリューネ6話 クリア後入手
- マサキ7話or24話 ランドグリーズ・レイブン初期装備
- 19話 量産型ゲシュペンストMk-II改(カイ機)初期装備
- ガンレイピアのW属性削除、特殊弾システムの廃止という変更があり、今回唯一のP属性ALLWの換装武器となった。
- 資金197,500をガンレイピアに投入すると攻撃力で水をあけられるが、ダブルアタックなら特殊スキルなしに1回の攻撃で最大4機を撃墜できる。
改造効率の低下を考慮しても、入手できる分すべてをフル改造してもいいくらいである。
- メインとサブが2人で持つことで、より効果を発揮できる。射程が短い点は高性能レーダーよりアビリティの射程+で補おう。2人一緒に延ばせる。
メガ・ビームライフル
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2300 |
4500 |
5500 |
F |
PB |
2~4 |
|
12 |
|
+20 |
+10 |
A |
A |
D |
A |
25 |
2200 / 155,000 |
3200 / 342,500 |
- リューネ4話or24話 量産型ゲシュペンストMk-II改(カチーナ機)初期装備
- マサキ6話or24話 R-3パワード初期装備
- 性能はハイパー・ビームキャノンに劣るが、改造効率が高いのでコストパフォーマンスは悪くない。安く済ませたいならこちらも一考の余地あり。
- ビーム兵装全般に言えることだが、水中の敵には攻撃できないことに注意。特にゲーム序盤は気をつけよう。
- A-アダプターやスクリューモジュールを装備するとその弱点が解決され、さらに便利になる。
フル改造すればビームコートくらいは気にならない。ビーム吸収だけはどうしようもないが。- 一応MBの一斉攻撃ならビーム吸収含めバリアを無視できる。水中にも撃ってくれるが威力は大きく落ちる。
フォトン・ライフルS
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2600 |
4500 |
5500 |
F |
P |
1~4 |
|
12 |
|
+30 |
+20 |
A |
A |
A |
A |
25 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- 26話 アッシュ初期装備
- 地上31話or宇宙34話 クリア後入手
- 45話 エグゼクスバイン初期装備
- 弾数、命中、地形適応他、局面を一切選ばない汎用性を誇る。ただし威力は若干控えめで改造効率も少々悪い。
- F属性はとてもありがたいため、フル改造してもまったく問題ない。
- 命中補正がかなり高いため、標準的な機体固有の射撃武装よりも命中精度が優れている場合が多いことも利点。
フォトン・ライフル
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2700 |
4900 |
5900 |
F |
|
1~6 |
|
12 |
|
+25 |
+10 |
A |
A |
A |
A |
30 |
2200 / 240,000 |
3200 / 497,500 |
- マサキ3話orリューネ6話 クリア後入手
- 19話 量産型ヒュッケバインMk-II初期装備
- 改造効率や各性能のバランスが良い。非ビームでF属性あり。射程不足のユニットに持たせると非常に取り回しが良くなる。
ただし射程6と、他の同系統武器より短い点は注意。
- 改造するとF属性換装武器では攻撃力2位タイに。フル改造したものが2丁も有ればマキシマムブレイクで困る事はなくなる。
- 近距離型同様、全地形適応A。光線っぽい名前に関わらず水中での威力減衰がない。某ファンタシー星的な意味でのフォトンなのだろうか?
バースト・レールガン
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2600 |
4500 |
5500 |
|
|
2~7 |
|
10 |
|
+20 |
+10 |
A |
B |
A |
A |
30 |
1900 / 197,500 |
2900 / 420,000 |
- リューネ9話or24話 ズィーガーリオン初期装備
- 21話 敵機体:ガーリオンからドロップ
- バランスはいいが、陸適応Bが欠点。また、従来の空適応Sという長所がなくなっている。アサルトブレードは据え置きなのに…何故?
- A-アダプターや防塵装置を装備した機体とセットにするのが無難。
G・レールガン
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2700 |
4600 |
5600 |
|
|
1~7 |
|
10 |
|
+15 |
+10 |
A |
A |
B |
A |
30 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- 19話 クリア後入手
- バースト・レールガンの欠点を粗方克服。ただし改造費が高くつくので痛し痒し。
スラッシュ・リッパー
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2700 |
4600 |
5600 |
|
P |
1~3 |
|
6 |
|
+10 |
+15 |
A |
A |
B |
A |
30 |
1900 / 197,500 |
2900 / 420,000 |
- リューネ4話or24話 量産型ゲシュペンストMk-II改(カチーナ機)初期装備
- 弾数が少なめ。威力の割りに命中補正が低いため打ち漏らしの処理には向かず、射程も3と短い。使い難い面は否めない。
- 強いて長所を上げるなら弾数制である点と、Wゲージ30以下のP属性射撃武器では最大の攻撃力を持つことくらいか。
ハイパー・ビームキャノン
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2900 |
4800 |
5800 |
F |
PB |
1~4 |
5 |
|
|
+10 |
+25 |
A |
A |
D |
S |
35 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- リューネ2話 ヴァルシオーネ初期装備 ※マサキルートでは46話開始時入手(入手表示なし)。
- 46話 ヴァルシオーネR初期装備 (3段階改造済み)
- ビーム属性である点を除けば、威力・射程・燃費・F属性と4拍子揃った逸品。宇宙適応Sも見逃せない。やはり水に注意。
- 隠し武器で別格のフリー・エレクトロン・キャノンを除くと、射撃系換装武器では唯一の宇宙S持ちである。
なので最終話(Bルート)含む宇宙マップでは、強化パーツで適応Sにしない場合、最強のF属性換装武器になる。
- 他のB属性武器同様、MBの一斉攻撃で使うときはビーム吸収やバリアを無視、水中にも攻撃可能なのを覚えておくと役立つかも。
- ヴァルシオーネとヴァルシオーネRが使うと専用モーションになる。
ブーステッド・ライフル
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
2900 |
4800 |
5800 |
F |
|
3~7 |
|
7 |
|
+20 |
+20 |
A |
A |
B |
A |
35 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- マサキ6話or24話 R-1初期装備
- スペシャル以外では1丁しか手に入らないため、R-1用の装備になりやすい。
- 弾数は少なめだがF武器で射程も長いので、SRXをメインで運用するなら他のユニットに渡してもいいかもしれない。
マグナ・ビームライフル
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3000 |
4900 |
5900 |
F |
B |
2~7 |
|
8 |
|
+10 |
+30 |
A |
A |
D |
A |
35 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- マサキ6話or24話 R-2パワード初期装備
- ブーステッド・ライフル同様、スペシャル以外では1丁しか手に入らない。
- こちらもF武器で射程も長い便利な武器。やはりSRXをメインで運用するなら他のユニットに渡してもいいかも。
- 他のB属性武器同様、水適応には注意。F属性なのでMBでの使用に関しても他のB属性武器と同じ。
- F属性換装武器の中では威力が高い。MBを見越して装備させるのも手。
M90アサルトマシンガン
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3100 |
5000 |
6000 |
|
P |
1~4 |
|
15 |
|
+20 |
+20 |
A |
A |
B |
A |
35 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- 19話 ビルトビルガー初期装備
- 地上31話or37話 ゲシュペンスト・タイプRV初期装備
- M950の改造効率が低下した事により、相対的にこちらの優位性が上がった。
- フォトン・ライフルSと比べ汎用性には劣るが、威力や弾数で勝る。
- 似たような雑魚狩り武器のM950と比べると、海Bだが最大射程は1上回っており、見事に一長一短となっている。
ツイン・マグナライフル
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3100 |
5000 |
6000 |
F |
P |
2~4 |
|
6 |
|
+15 |
+10 |
A |
A |
B |
A |
35 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- マサキ6話or24話 R-GUNパワード初期装備
- 毎度おなじみダブル・ファイア。ヴィレッタとマイが使用時に聞ける。
- F属性換装武器としては最高威力。マサキルートなら初期に手に入るので早々に強化するのも手。P属性でもあるので後々他機に流用もきく。
- 初期装備しているR-GUNは固定武装にF属性武器がないので、外す際は注意。MBが出来ないなんてことにならないように。
- 弾数が少ないこと以外はアサルトマシンガンとほぼ同じ。Bセーブとセットで使おう。
レクタングル・ランチャー
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3100 |
5000 |
6000 |
|
|
2~7 |
|
6 |
|
+10 |
+5 |
A |
A |
B |
A |
40 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- 26話 フリッケライ・ガイスト初期装備
- 地上31話or37話 ゲシュペンスト・タイプRV初期装備
- 威力や射程はなかなか優秀だが弾数が少ない。Wゲージも若干高め。
ガン・レイピア
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3200 |
5100 |
6100 |
ALL |
PB |
1~3 |
|
8 |
|
+5 |
+5 |
A |
A |
C |
A |
45 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- 22話 アシュセイヴァー初期装備
- M950に対するM90アサルトマシンガンと同様、M13ショットガンの改造効率悪化により相対的に評価の上がったP属性ALL武器。
M13をフル改造できる資金197,500を投入すると、威力は600程上回る。
ただしW属性は削除されてしまったので、その点だけは注意。
- Wゲージがかなり高めな点とB属性な点には注意。ただし、適応Cなので威力は落ちるが、一応素で水中には撃てたりする。
- アシュセイヴァー自体は使わないという人でもこれは有効活用しよう。
リープ・スラッシャー
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3200 |
5100 |
6100 |
|
|
3~6 |
|
10 |
110 |
+5 |
-5 |
A |
A |
B |
A |
40 |
1900 / 240,000 |
2900 / 497,500 |
- 地上31話or37話 ゲシュペンスト・タイプRV初期装備
- 射程に穴が有り、気力制限もある割には特に優れた点が無い。
- 凶鳥を作るアイテムであると割り切ろう。ロシュセイバーしかり、凶鳥の武器は命中・CT率補正が低い。こだわる人は注意。
- とはいえそこそこの威力がある弾数制の兵装であり、装填数も十分ではある。
- R-GUNなどのEN大量消費型の主武装を持つ機体のサブ武器としては十分に実用に耐えうる。
リニアミサイルランチャー
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3300 |
5200 |
6200 |
ALL |
M |
1~6 |
|
10 |
|
+30 |
+10 |
A |
A |
B |
A |
45 |
1900 / 282,500 |
2900 / 575,000 |
- マサキ6話or24話 ラーズアングリフ・レイブン初期装備
- OGSや外伝では特殊弾によりP属性も付与可能な長射程ALL武器として猛威を振るったが、本作では特殊弾システムが削除された。残念。
- マサキルートなら早い段階で使えるようになるので、R-2やR-3の相方に装備させるといいだろう。
- 今回はダブルアタック不可である点に注意。
- M属性が着いているものの、敵にジャマーを持っている機体はほぼ居ないのでそこは安心していい。
ハイパー・ビームライフルS
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3400 |
5300 |
6300 |
ALL |
B |
1~6 |
|
6 |
|
+25 |
+25 |
A |
A |
D |
A |
40 |
1900 / 240000 |
2900 / 497,500 |
- 25話 クリア後入手
- 45話 クリア後入手
- 弾数こそ劣るがビーム版リニアミサイルランチャーといった感じで、使い勝手がよいALL武器。
- 地味にリニアミサイルランチャーより必要Wゲージが5低い。
- 換装ALL武器全般に言えることだが、装備させるのはできるだけALL武器を持たないユニットにしよう。
ステルス・ブーメラン
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3300 |
5200 |
6200 |
|
P |
3~5 |
|
|
|
+35 |
+15 |
A |
A |
A |
A |
40 |
1900 / 282500 |
2900 / 575,000 |
- 45話 クリア後入手
- 相変わらずの無消費、高威力、P属性と優れた武器。入手が後半なのが惜しまれる。
- ヴァイスやファルケン等、P武器が弱い遠距離機体に付けるのがセオリー。
- そのヴァイスのパイロットであるエクセレンに使わせると、ズコーとなること請け合い。
- 射撃系換装武器で唯一の無消費、更にそこそこの射程を持つため、再攻撃や援護攻撃との相性が抜群に良い。
- 近距離の穴が大きいため、シシオウブレードなどで補うのもいい。
MTDMシューター
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
4100 |
5700 |
6700 |
|
M |
2~8 |
|
4 |
105 |
+60 |
+20 |
A |
A |
B |
A |
30 |
1600 / 282,500 |
2600 / 575,000 |
- 43話 隠し要素参照。
- 正式名称「マイクロテスラドライブミサイルシューター」。1発につき小型のテスラ・ドライブを1個消費する設定のセレブリティあふれる武器。
- 「通常のミサイルの数十倍のコスト」というカイの言葉どおり、様々なキャラがコスト面の問題を気にした台詞を言う。
- 換装武器の中ではかなりの長射程だが、弾数が少なすぎるのが痛い。無改造でもそこそこの火力があるのでツインの射程合わせには有用か。
- ENは温存したいが長射程兵器がEN依存の機体、さしあたりRシリーズ等が良相性。合体も見越すと弾数もこれくらいで事足りる。
- 長射程武器の弾数や射程に不安がある援護役に持たせるという手も。ヴァイスなら集中分のSPを脱力に回せる。
- 必要Wゲージは30と低め。射程の短さから敵ターンで狙われるのを防止するためだけに持たせても負担が少ない。
無論、他の射撃武器とセットで積んで継戦能力を伸ばしてもよい。
- 命中補正が+60と凄まじいので、必中を持たないor必中・集中のコストが高いキャラの機体に保険で持たせると便利。
- 出前のおかもちとか言ってはいけない。
グラビトン・ランチャー
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
4200 |
5800 |
6800 |
ALLW |
|
2~8 |
50 |
|
120 |
+20 |
+0 |
A |
A |
A |
A |
65 |
1600 / 282,500 |
2600 / 575,000 |
- 45話 隠し要素参照。
- 強力だが気力制限やEN消費が激しいことから、持たせる機体を選ぶ武器。
- 候補としてはALL武器がなくデフォルトパイロットがヒット&アウェイを覚えているズィーガーリオン、
自前のALL武器の弾数が少なくEN消費武器を持たないランドグリーズ・レイブン、EN吸収武器を持つゲシュペンストRVなど。- ただしゲシュRVだとメガ・バスターキャノンとかぶり気味。こちらは長射程で、あちらは隣接に撃てるという差はあるが。
- 本作からW属性も付与された。ただしダブルアタック時のEN消費は馬鹿にならないので注意。
フリー・エレクトロン・キャノン
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
効果 |
5000 |
6600 |
7600 |
ALLW |
S |
5~10 |
90 |
|
140 |
+10 |
-15 |
S |
S |
B |
S |
15 |
1600 / 282500 |
2600 / 575,000 |
バリア貫通 |
- 48話 隠し要素参照。
- 「人工衛星から砲撃を行う」というロマンあふれる武器。
ただし、宇宙のない地下世界であるラ・ギアス、バリアに包まれた地球上、また施設内など屋内でも問題なく使用できる。
- 攻撃力とWゲージは優秀だが、必要気力・消費EN・極端過ぎる射程・戦闘演出…と総合的には最早ネタの域。
- 高威力のバリア貫通武器で地形適応も海以外Sと、眠らせておくには惜しい性能。
バリア貫通武器を持たない機体や火力に不安のある機体の必殺武器代わりに持たせるとよい。
ALL武器のため援護に絡めないが、連発できるような消費ENではないためそれほど気にはならないだろう。
- やはりEN吸収武器を持つゲシュペンストRVやENに余裕のあるランドグリーズ・レイブン、
ENが高めで弾数武器が多く、ボーナスと相性のいいアシュセイヴァーあたりが候補か。
どのみち使い手にはH&A等の位置取りに役立つ技能や、状況次第ではEN吸収武器があるといい。
- 消費が大きすぎて、普段あまりENを消費しない機体じゃないと使いにくいため、これだけのためになりがちでEセーブとの相性は微妙。
一応フル改造+ジェネレーター系パーツ+Eセーブで5.6発は撃てるし、プロペラントタンクや補給を使って撃ちまくる道もあるが。
- 隠し要素としての入手条件も、攻略本の発売まで入手報告が無かったほどネタじみたもの。
- 射程がかみ合う兵装がほとんど無いのが弱点。強いてあげるならサーベラス・イグナイト(S)か。
- ガルムレイド・ブレイズ(S)とは近距離がズレるが、最大射程が一致する。要するにアクアさんと組むと無駄が少なくなるということ。
- アシュセイヴァーや量産型ヒュッケバインMK-IIのフル改造ボーナス込みだと、ALLW武器の中ではトップクラス。
ガンファイトL6とカスタムボーナスを加えたランツェ・カノーネW(6850)に次ぐ威力となる。
ブレード・レールガンL
初期威力 |
最大威力(10段) |
(15段) |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
上昇値 / 改造費(10段) |
(15段) |
3100 |
5000 |
6000 |
|
P |
3~5 |
|
10 |
|
+0 |
+30 |
A |
A |
B |
A |
35 |
1900 /240,000 |
2900 /497,500 |
- 1話 ゲシュテルベン改、量産型ゲシュペンストMk-II改初期装備
- ダークプリズンONLY
- 珍しくP属性射程3~5と、ステルス・ブーメランと丸被りな武器。
- 射程的に便利で、Wゲ-ジも性能の割にお手頃だが、命中補正が低いのが難点といえば難点。
- 性能的に上位のステルス・ブーメランがあり、グルンガスト弐式やライグ・ゲイオスを使うと換装武器が余ることから、改造はよく考えよう。
- ゲシュテルベン改で使うと専用モーションになる。固定武装でも使っているように見えるが外しても問題はない。
- 何よりもP属性持ち汎用レールガンの初登場である。
特殊武器
- このカテゴリに属する武器は一切改造が出来ないので、火力としては基本的に使い物にならない。
全ての武器が火力以外の強みを持っており、特殊効果目当てで攻撃するための武器といえる。
運用に当たってあまり関係は無いが、特殊武器は全て射撃属性である。
- そのまま撃つと、ブロック系能力を持つ相手に効かないのはもちろん、バリア持ちの相手にはその低火力ゆえに弾かれてしまうことも。
「直撃」あるいは「強襲」とセットで運用するのが基本となるだろう。
- 本来の使い方とは異なるが、命中補正が+50と非常に高いため、打ち漏らした敵のトドメ等に使う分には優秀。
- ちなみに、戦艦のチャフなど、同名の固定武装もあるが内容は同じである。
エナジーテイカー
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2100 |
|
S |
1~6 |
|
2 |
|
+50 |
|
A |
A |
A |
A |
15 |
ENダウンL2(R系) |
- マサキ3話orリューネ6話 クリア後入手
エナジードレイン
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2100 |
|
S |
1~6 |
|
2 |
|
+50 |
|
A |
A |
A |
A |
15 |
EN吸収L2(R系) |
- 22話 敵機体:抱鶚からドロップ
- EN吸収L2の効果は、EN-50 攻撃側のEN+50 (ターゲットのENが50未満の場合、残量分しか回復しない。)
ツインユニットでの集中攻撃時、メイン側の攻撃でHPが0になっているターゲットにサブ側で本武器を命中させた場合でも、吸収効果は発動する。
- EN消費の激しい機体に持たせておいて、ツインの相方がオーバーキルしそうな時に撃ち込もう。
スピリットテイカー
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2100 |
|
S |
1~6 |
|
2 |
|
+50 |
|
A |
A |
A |
A |
15 |
気力ダウンL1(P系) |
- 19話 クリア後入手
- 気力ダウンL1の効果は、気力-5
- これで下げても被弾で気力が上がるタイプの敵相手にはほとんど役立たず。
- ただし、特殊能力の発動条件の殆どが気力130であるため、脱力が多用出来ない中盤では
「撤退直前まで削った気力150の敵に脱力を2回+本武器で特殊能力を解除、その上でマキシマムブレイク」といった小技が地味に使える。
マインドブラスト
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2200 |
|
SP |
1~4 |
|
2 |
|
+50 |
|
A |
A |
A |
A |
35 |
精神禁止(P系) |
- 45話 クリア後入手
- 精神禁止の効果は、持続系の精神コマンドの効果解除
- 敵は精神禁止状態になっていても精神コマンドを使ってくる上に持続系コマンドも効果を発揮する。
既に精神コマンドがかかっているところにマインドブラストを撃ち込むことで効果の解除が可能。
- かく乱の効果はかけた側、かけられた側のどちらも、マインドブラスト(精神禁止)で解除されない。
- 存在を忘れがちだが、エースボーナスで精神コマンドがかかる相手など、この武器が輝く局面はある。
アーマーブレイカーと同じくR-2パワードが適任か。
スピリットドレイン
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2300 |
|
S |
1~6 |
|
2 |
|
+50 |
|
A |
A |
A |
A |
30 |
SP吸収L3(P系) |
- 高難度ルート60話 敵機体:AI1のドロップ
- SP吸収L3の効果は、SP-20 攻撃側メインパイロットのSP+20 (ターゲットのSPが20未満の場合、残量分しか回復しない。)
ツインユニットでの集中攻撃時、メイン側の攻撃でHPが0になっているターゲットにサブ側で本武器を命中させた場合でも、吸収効果は発動する。- 敵の精神コマンド使用イベントはSPを消費しているわけではないため、SPを0にしても防ぐことはできない。
- SPを回復できる貴重な手段だが、入手は最終盤。対ボス用にSPを温存しておきたい機体は本武器を持たせることでザコ戦時のSP消費を補える。
エナジーテイカー+
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2400 |
|
S |
1~5 |
|
2 |
|
+40 |
+10 |
A |
A |
A |
A |
15 |
ENダウンL3(R系) |
- 45話 クリア後入手
エナジードレイン+
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2400 |
|
S |
1~5 |
|
2 |
|
+40 |
+10 |
A |
A |
A |
A |
15 |
EN吸収L3(R系) |
- 高難度ルート60話 敵機体:AI1のドロップ
- EN吸収L3の効果は、EN-100 攻撃側のEN+100 (ターゲットのENが100未満の場合、残量分しか回復しない。)
ツインユニットでの集中攻撃時、メイン側の攻撃でHPが0になっているターゲットにサブ側で本武器を命中させた場合でも、吸収効果は発動する。
- ロボット(フル)ブロックの無い相手ならエナジーテイカー、テイカー+、エナジードレイン、ドレイン+を総動員して一気にENを奪うことも可能。
スピリットテイカー+
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2400 |
|
S |
1~5 |
|
2 |
|
+40 |
+10 |
A |
A |
A |
A |
15 |
気力ダウンL2(P系) |
- 49話 クリア後入手
ウェポンブレイカー
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2400 |
|
S |
1~6 |
|
2 |
|
+50 |
|
A |
A |
A |
A |
20 |
攻撃ダウンL3(R系) |
- 地上31話or宇宙34話 クリア後入手
- 攻撃ダウンL3の効果は、与える最終ダメージ-30%
- 今回はやたら増えた命中補正技能持ちに、照準値の導入でボスの攻撃をかわしきれない状況が多い。
そんな時、あらかじめこれをぶち込んでおけばかなり安心できる。
- 防護精神を節約しやすいので結果的に攻撃にも幅が出る。チャフと違いリアル・スーパー関係無く有効なのもオイシイ。
- 2回行動やMAP攻撃を持つボスに当てておくと防御系精神コマンド使えなくても生存率があがる。
- 換装武器として以外に、ジガンスクード・ドゥロが固定装備している。
アーマーブレイカー
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2400 |
|
S |
1~6 |
|
2 |
|
+50 |
|
A |
A |
A |
A |
40 |
装甲ダウンL3(R系) |
- 49話 クリア後入手
- 装甲ダウンL3の効果は、装甲-750
- 終盤にさしかかる頃にようやく手に入る。従来作では大抵のプレイヤーがR-2パワードに持たせていたであろう武器、今作でも適任である。
- こちらも換装武器以外に、ジェアン・シュヴァリアーが固定装備している。フォルテギガスとの二択になるのが悩ましい。
スパイダーネット
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2400 |
|
SP |
1~4 |
|
2 |
|
+50 |
|
A |
A |
A |
A |
30 |
移動力ダウン(R系) |
- 19話 クリア後入手
- 移動力ダウンの効果は、移動力-4
- 過去作同様、喰らうとうっとうしいが自軍で使うとイマイチな武器。
防衛マップで役に立つ…と言いたいがザコなら撃墜すればいいし、ボスなら囲んだ方が早い。というわけでやっぱり使われない。
- 本来の使い方ではないが、移動後射程4かつ高命中率を活かして支援系パイロットに持たせると打ち漏らしを処理しやすい。
チャフグレネード
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
2500 |
|
S |
1~6 |
|
2 |
|
+50 |
|
A |
A |
A |
A |
30 |
照準値ダウンL3(R系) |
- 21話 敵機体:ガーリオンからドロップ
- 地上31話or宇宙34話 クリア後入手
- 照準値ダウンL3の効果は、照準値-30
- 換装武器以外にも、戦艦3隻がいずれも固定で装備している。
修理装置
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
|
|
P |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
|
- マサキ3話or(リューネルート時地上31話or宇宙34話) クリア後入手
- リューネ4話or24話 量産型ゲシュペンスト(ラッセル機)初期装備
補給装置
威力 |
種別 |
属性 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
空 |
陸 |
海 |
宇 |
Wゲージ |
効果 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
|
- リューネ6話or(マサキルート時地上31話or宇宙34話) クリア後入手
- マサキ7話or24話 ランドグリーズ・レイブン初期装備
- 補給装置2つで無限経験値稼ぎは言わずと知れた裏技。
- 修理と違い、自己補給は不可能(ツインを組んでいるサブに対する補給も不可)。
最終更新:2024年05月05日 18:59