このページは隠し機体等、条件を満たさないと入手できないものを載せていってください
※最近のシリーズの傾向として、2周目以降で条件緩和の可能性があるので、注意してください。
  また、撃墜数など、周回引継ぎで自動的に条件を満たしている場合もあります。
基本的に、「○機撃墜」は戦況報告準拠の撃墜数が条件なのでツインのサブや援護での撃墜数も含み、「誰々で特定の敵を撃墜」の場合はメイン機体が誰かが条件である。
現在仮作成状態です
隠しユニット
- ブログにて伏せ字ではあったが隠しではないと発言があったが、隠しに変更された(ボイス・スパログより寺田氏の発言)
 
- 48話クリア後入手
 
- 47話「トーチカ奇襲」終了時にジョッシュ、リムの撃墜数がそれぞれ70機以上(47話で戦闘に参加できないので、実質46話までに達成する必要がある)
 
- 47話「トーチカ奇襲」にてジョッシュとリムを1度も戦闘に参加させず(援護もNG)、6ターン以内に最奥の入り口に到達させてSRPを取得する。
- ※ジョッシュとリムを戦艦に搭載しないこと
 
- ※最奥の入り口に到達するのはジョッシュとリムのどちらでもOK
 
- ※6ターン以内に再奥の入り口に到達すればよく、クリア自体はターン制限がない模様。
 
- ※入手は48話クリア後です。
 
 
追加武装
		サイバスター、ガッデス、ザムジード、ディアブロ、 ヴァルシオーネR、グランヴェール、ガルガードの必殺技追加 | 
- ボイス・スパログより寺田氏の発言で確定済み。
- なお、時系列的には本来第2次OGより後の魔装LOE第2部で習得する技ばかりであるが、
あくまでもおまけ要素のファンサービスであり条件を満たして追加武装を入手してもシナリオ中で特に言及されていない。 
 
- マサキルート
- 17話クリア時にマサキ、テュッティ、ミオ、プレシアの撃墜数が合計100機以上
 
 
- リューネルート
- 17話クリア時にリューネ、ヤンロン、ザッシュの撃墜数が合計75機以上
- ザッシュは14話終了時に(1周目は撃墜数16で)加入する。
 
 
 
- どちらかの条件を満たせば全機体に必殺技が追加される。
 
- マサキ、テュッティ、ミオ、ヤンロンは44話「特異点崩壊」、
プレシア、リューネ、ザッシュは46話「リューネ・カプリッチオ」で再登場した時に修得した状態で参戦する。 
- 42話「妄念に操られし者(後篇)」終了までにゼンガーの撃墜数を60機以上にする。
 
- 42話クリア後入手。こちらも追加されたことに対してシナリオ中で言及はなし。
 
隠しパーツ
- 21話「黒焔の狩人」にてジョッシュを除く全味方機で2機以上撃墜
- 3周目でヒューゴとカイ、アラドとラミア、ラトゥーニとゼオラでツインを組み、
メインは左のキャラで固定、途中ラトゥーニとアラドで組み(メインはラトゥーニ)、連撃で2回分撃墜後元に戻す
というやり方でジョッシュ以外2機以上撃墜で入手。
ツインのサブでもOK、かつ会話イベントも不要な可能性が高い 
 
- 42話「妄念に操られし者(後篇)」クリア後入手。
- 41話「妄念に操られし者(前篇)」にてゼンガーまたはレーツェルがメインのユニットでジンライ撃破または撤退させる。
 
- 42話「妄念に操られし者(後篇)」にてジンライにゼンガーとレーツェル(両者ともメインで)を隣接させてゼンガーまたはレーツェルで勝利条件を満たす。
- ※41話と42話で同じキャラにする必要はない(41話:ゼンガーで撤退、42話:レーツェルで勝利条件達成等でも入手可)。
また、42話の条件は達成する順序は不問(先に弱らせてからでもいい)だが、どちらもゼンガーかレーツェルで満たす必要がある。
最後に残った勝利条件だけだと失敗するので注意。 
 
 
- 46話「リューネ・カプリッチオ」クリア後入手。
 
- プレシアの救出(動けるようになるイベント)をマサキで発生させる
マサキは強制出撃では無いことに注意。- 具体的にはディアブロに隣接しているベルグランデの最後の1機をマサキがメイン状態で撃墜する。
 
- ベルグランデはツインのままでも壊滅させれば取得出来る。サイフラッシュでも可能。
 
 
- 49話「闘志、炎に燃ゆる」終了までにレフィーナ&テツヤの撃墜数をそれぞれ55機以上にする。
- 48話で戦艦移動不可、49話では敵機8しかいないので注意
 
 
- 49話クリア後入手。
 
隠し武器
- 39話「狼と犬達」にて、シエンヌをスクール勢の誰か(アラド、ゼオラ、ラト)がメインパイロット状態で、そのパイロットが攻撃を行い撤退させる。撃墜させても可。
 
※これは、あくまでも撤退するために攻撃を仕掛ける際のメインユニットのメインがスクール勢であればよく、とどめの一撃はスクール勢以外の援護でも良い。
これを利用すれば、Exハードでも補給レベル上げなしでシエンヌ撃墜とブーストハンマー入手を両立できる。(アラドのTBS+竜巻斬艦刀に援護E.D.N.+フォーメーションR など)
- 40話クリア後入手。
- 38話「四神邂逅」にて雀武王との戦闘前会話2パターン(ブリット/クスハ)を発生させる。
 
- 38話「四神邂逅」にて武雀王との戦闘前会話2パターン(ブリット/クスハ)を発生させる。
 
- 40話「蒼炎の逆鱗」にて雀武王との戦闘前会話2パターン(ブリット/クスハ)を発生させる。
 
- 40話「蒼炎の逆鱗」にて武雀王との戦闘前会話2パターン(ブリット/クスハ)を発生させる。
 
- 40話「蒼炎の逆鱗」終了までにブリットの撃墜数を50機以上にする。
 
 
- なお、バグ情報によれば40話「蒼炎の逆鱗」では虎龍王に変形させる事がトリガーとなって発生するバグが存在する模様。
- 戦闘アニメをOFFにする事で回避可能との事なので注意しておこう。
 
 
- 43話クリア後入手
- 43話でアイビスがハイペリオンで4機以上撃墜かつ、ステージクリア時にアイビスの撃墜数50以上
- 『ハイペリオン搭乗後』が条件であるため、ベガリオンの撃墜はカウントされない
また、イベントで撃墜の一機もカウントされない 
- アイビスによる援護での撃墜数も含むため、初期で所持している援護攻撃を利用するのもいい。
 
 
 
- 45話クリア後入手
- 45話「凶鳥は三度死ぬ」にて、輸送機が離脱する前にPPでイングがエグレッタに2回以上攻撃する
 
- 45話「凶鳥は三度死ぬ」にて、イングがメインでエグレッタを撃墜する
 
- 45話「凶鳥は三度死ぬ」クリアまでにイングの撃墜数を70機以上にする
 
 
- 48話クリア後入手
- 47話クリアまでにラッセルの撃墜数を50機以上にする
 
- 48話でラッセルが15機以上撃墜する
 
- 48話を4PP以内にラッセルがメインでウンブラを撃墜する
- ※ウンブラを撃墜すると雑魚は全て撤退するので、ラッセルで1PPから意識して雑魚を撃墜していく必要があります。
 
- 15機撃墜に関してはラッセルによる援護での撃墜数も含まれるため、初期習得の援護攻撃で稼ぐのもいい。
 
 
 
シナリオ順隠し要素一覧表
撃墜数条件一覧
		| 第17話 | 
		マサキ、テュッティ、ミオ、プレシア | 
		合計100 | 
		| 第17話 | 
		リューネ、ヤンロン、ザッシュ | 
		合計75 | 
		| 第40話 | 
		ブリット | 
		50 | 
		| 第42話 | 
		ゼンガー | 
		60 | 
		| 第43話 | 
		アイビス | 
		50(43話で4以上) | 
		| 第45話 | 
		イング | 
		70 | 
		| 第47話 | 
		ジョッシュ、リム | 
		各70(実質46話まで) | 
		| 第47話 | 
		ラッセル | 
		50 | 
		| 第49話 | 
		レフィーナ、テツヤ | 
		各55(47話まで推奨) | 
上記パイロットの撃墜数初期値
		| マサキ | 
		4 | 
		| テュッティ | 
		8 | 
		| ミオ | 
		4 | 
		| プレシア | 
		11 | 
		| リューネ | 
		4 | 
		| ヤンロン | 
		4 | 
		| ザッシュ | 
		16 | 
		| ブリット | 
		13 | 
		| ゼンガー | 
		14 | 
		| アイビス | 
		4 | 
		| イング | 
		13 | 
		| ジョッシュ | 
		22 | 
		| リム | 
		29 | 
		| ラッセル | 
		6 | 
		| レフィーナ | 
		8 | 
		| テツヤ | 
		5 | 
- ラ・ギアス編で通らなかったルートのパイロットの撃墜数は、一律で24になる。
- リューネルート選択時のアイビスのみ、1話(分岐前)で撃墜した分が加算されている。
ちなみにマサキルート選択時は4話合流時に+2。 
 
- 29話クリア後の分岐で選ばなかったルートのパイロットは、合流時に撃墜数が話数分追加されている(上記パイロットは全員+7)。
 
ダークプリズン
		| S-アダプター、ソーラーパネル、鋼の魂、SSPドリンク、グラビトン・ランチャー | 
- 9話「モニカ、その愛」にて、ソディウム級移動要塞を除く敵ユニットを全滅させるとクリア後に入手。
 
- 10話「遭遇、サイバスター」にて、アラセリとスレイを撃墜する。
 
- 12話「亡者の栄光」にて、オレグ以外の敵を全滅させ、オレグ撤退の条件を同時に達成する。
 
- 18話終了時のガエンの撃墜数が85機以上ならば、21話クリア後に入手。
 
- 20話終了時のアハマドの撃墜数が50機以上ならば、21話クリア後に入手。
 
		| 高性能電子頭脳、G・テリトリー、ガンレイピア、エナジードレイン+ | 
- 23話終了時のヨンの撃墜数が100機以上ならば、クリア後に入手。
 
- 26話前半のMAPで、最後に残った1機のHPを1000以下にする事で鹵獲する事が出来、自軍機体として使用出来る。
 
撃墜数条件一覧
		| 第18話 | 
		ガエン | 
		85 | 
		| 第20話 | 
		アハマド | 
		50 | 
		| 第23話 | 
		ヨン | 
		100 | 
返信する際は、該当コメント左のチェックボックスを選択してから、書き込むボタンを押してください
最終更新:2017年03月23日 19:02