プロジェクトTDチーム

プロジェクトTDチーム

アイビス・ダグラス

  • 今回のメインキャラの一人。特にイルイ関連のイベントは第2次α主人公勢の中で一番優遇されている。
    • またステータスに主人公補正が掛かっておりLV50以降SPが急激に伸びていく。
    • 封印戦争編という事を考えると実質的に今作の主人公の一人といえる。イルイとのラブラブっぷりも語弊無しに健在。
    • 第1話からの登場でマサキルートの場合はその後すぐに使用可能。リューネルートを通ると第24話までお預けとなる。
  • 修行を失ってしまい、代わりに強襲を覚えたナイ乳娘。最終的に3人乗りになるためPPの取得効率を考えるとやや残念な気分。
    • 雀武王との特殊セリフは必見 (必聴?) である。
    • 強襲自体便利であるため、メイン向きのパイロットになったと考えよう。
      • 中盤ぐらいから加速も習得するため強襲との使い分けも考えに入れておこう。
    • 低コストの努力は健在。ツインの相方もそれなりに恩恵を受けることが出来る。
  • が、困ったことに集中を覚えない。むしろ精神コマンドのラインナップだけ見ればまるで特機乗りである。
    • スレイ合流まで回避に関してはアルテリオンの運動性によるところが大きい。不屈で保険をかけつつ乗り切ろう。
      • 逆にスレイ合流後は回避型の機体にもかかわらず不屈を持つという点で非常に優れた迎撃ユニットになる。
    • 同期であるアラド(リアル系男性主人公)も特機乗りな能力になっているあたり見事に似た者同士である。
      • というかこの2人は愛機よりもグルンガストやジガンに乗っていた方が安定だったりする。何かがおかしい。
    • EX-HARDでは強化できないため本当につらい。援護防御ユニットを隣に置いておくかとどめ以外では前線に出さないほうがいい。
  • 援護技能には変わらず恵まれているため必中と合わせメイン援護として序盤から活躍する。
  • メインで使用するのであれば、連続行動・再攻撃・集中力・Bセーブなど色んなスキルを覚えさせたい所。
    • 実際のところ、ハイペリオンまでは高い移動力と援護、そしてツグミの支援精神を要としたサポーターとしての側面が強い。
  • だがスキルの空き枠は三つであるため初期スキルを上書きするか養成スキルをあきらめるかどちらかを選ばないといけない。
  • 上書きならカウンター、養成スキルなら集中力辺りがいいかもしれない。
  • いわゆる鬱ビス状態での参戦だが原作と比べて気心の知れた仲間が多いせいか、凹みはすれどヒステリックな面はあまり表に出てこない。
    • というよりも、何よりGRaMXsの事故が起きていないのでトラウマってない事が大きい。
    • おまけにゆっくりと凹む間もなく異世界に飛ばされてしまうためなんだかんだで落ち着いてる印象。
    • ついでにデフォの顔グラからして既にキレイなアイビス覚醒バージョン(ペンダントなし)という。
    • 当時は「このまま乗ってると戦死するのが目に見えてるからアルテリオンから降りろ」とまで言われていた。
    • さらに攻略記事で「あのカツ以下の能力」「スパロボ史上最弱の主人公」「アラドより弱いアイビスはどうすればいいんだ」と散々な言われようだった。
  • 汎用機に乗り換え可能だが、アルテリオンのスペックやツグミが置き去りになることを考えると"普段は"趣味の領域。
    ただ搭乗機を改造し過ぎた場合とあるトロフィー獲得の為落とされる目的で乗せ代えられるハメになる事もあるかも。
  • 緑太字はツイン精神コマンド。
初登場 第2次スーパーロボット大戦α
性格 慎重
エースボーナス 移動力+1
デフォルト機 アルテリオン(CF)(専用機)
ハイペリオン(合体・メイン)
精神 必中 努力 不屈 加速 熱血 強襲
レベル 1 12 16 31 53 1
消費 20 10 10 10 40 25
地形適応
A A B A
特殊技能 1 2 3 4 5 6 7 8 9
援護攻撃 1 1 - - - - - - -
連携攻撃
カウンター 1 1 1 1 1 1 - - -
ステータス 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中 SP
Lv.4(初期) 137 144 172 116 182 180 48
Lv.99 207 230 243 176 385 373 220

ツグミ・タカクラ (サブ)

  • 強力な支援精神ラインナップを誇るアイビスの相方。搭乗機はアルテリオン(サブ)固定。
    アイビスがアルテリオンから乗せ代えられた時は置き去りにされる。
    • フィリオのメガネは彼女が受け継ぎました。
    • 外伝で猛威をふるった愛が喪失したのは痛い…フィリオの事を考えるとやむを得ないが。
  • サブパイロットなので養成はSPのみ。期待の消費の重さを考えると頑張って集中力を確保したい。
  • 今回もダイエットにはお悩みの様子。
初登場 第2次スーパーロボット大戦α
デフォルト機 アルテリオン(CF)(専用機・サブ)
ハイペリオン(合体・サブ)
精神 信頼 応援 友情 激励 期待
レベル 1 18 27 39 59
消費 20 25 40 50 90
地形適応
- - - -
特殊技能 1 2 3 4 5 6 7 8 9
- - - - - - - - -
ステータス SP
Lv.4(初期) 36
Lv.99 198

スレイ・プレスティ

  • OG2から紆余曲折を経て今回遂に自軍参戦。
    • アイビスが鬱をこじらせてない上に、既に負けているためアルテリオンを奪う動機が弱くなり、逆にこちらが逆恨みをこじらせている。
    • ちなみにGBA版OG2の発売は2005年2月3日。実に7年半以上の放浪生活であった。
  • 基本的にはベガリオンおよびハイぺリオンのサブでアイビスの精神サポートとなる。集中・閃き・狙撃などアイビスをさらに強化してくれる。
    • しかしパイロット能力自体はアイビスを上回る性能のためサブパイロットに甘んじるのは少々もったいない気も。
    • 分離戦法を活用するならBセーブを取っておくといいかもしれない。
  • 何気に各種汎用機に乗換えが可能。ただし実用性は皆無。
  • アヤやショウコら、他の合体乗り合わせパイロットと違い、完全に個人戦闘用のエースボーナスなので、無理に分離して撃墜数を稼ぐ必要はあまりない。
  • 自信満々の彼女だが、食通さんは兄の友人という事も含めて一目置いている模様。彼との戦闘時の被弾台詞の端々に現れている。
初登場 第2次スーパーロボット大戦α
性格 強気
エースボーナス 反撃時に与える、最終ダメージ+5%
デフォルト機 ハイペリオン(合体・サブ)
(ベガリオン(専用機・分離))
精神 集中 ひらめき 狙撃 必中 熱血 連撃
レベル 1 1 1 1 56 1
消費 15 10 20 20 40 25
地形適応
A A B A
特殊技能 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヒット&アウェイ
見切り
集束攻撃
ステータス 格闘 射撃 技量 防御 回避 命中 SP
Lv.43(初期) 166 177 206 135 272 264 88
Lv.99 204 226 253 169 395 376 215

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月29日 23:41