[[グループクエスト攻略]] #contents ---- **1段階の概要 -遂行条件は①Lv51以上で②一度でもエルナスの転職官に許可を取っていること -MAP内に散らばる岩と宝箱を壊し、紙を30枚、鍵を7個集めること(原則的に岩からは紙が、箱からは鍵が出る) -7個集めた鍵と引き換えに後述の方法で「火の原石」を得る -報酬は鍵のみで経験値20k、紙有りだと経験値30kと閉鉱書5枚 -ミミックが出たり最初のMAPに戻されたりするので宝箱の方がリスキー **各部屋の構成 #image(anzmaplewiki.image9.JPG) 各入り口には右回りに番号が振ってあり、16は10-2または7-2から入れる 不規則な番号配置とおもいきやこれ実はこれ渦巻状に番号配置されている ここが16のエントランス(普通のエントランスとは別物)で、ここから16-1~6の各部屋に入れる #image(anzmaplewiki.image11.JPG) **紙と鍵の場所 ()の中は宝箱の向きもしくは岩の中かどうか記す -鍵 &big(){4-2(岩),9-2(左),11-1(左),14-1(左),16-2(左),16-3(右),16-5(岩)} 鍵を7個集め、16-5のどこかにランダムで設置される大きい宝箱の前に落とすと「火の原石」を入手出来る 大宝箱の上には大抵岩が降ってるので、範囲外でドラッグしてからタイミングを見計らってドロップすること リーダーがこれをもってNPCに話しかけることで1段階は終了する -紙 &big(){1-1,1-2,2-1,3-1,3-2(2枚),4-2,5-1,6-1,7-1,7-2(2枚),8-1(2枚),9-1,9-2(2枚)} &big(){10-1,10-2(2枚),11-1,12-1,13-1(2枚),14-1,15-1,16-4,16-5(箱),16-6} 他にエントランスの岩にも3枚あるので、各部屋担当者が自分の部屋の前の岩を壊しておくと良い 全部揃えると必要枚数にはいくらか余るので箱から出る16-5を無視する場合が多い **その他特記事項 -1段階のリーダーになれるのは一人一日3回まで。0時を過ぎるとリセットされる -持ち越しの方法 追放MAPで紙や鍵を落としてからNPCアーリをクリック、メッセージが表示された状態で回線を引っこ抜き 「次へ」をクリックしてから回線を戻す。そしてアイテム回収キー連打 持ち越した紙・鍵をリーダーが持ったまま入ると消滅する -火の原石を取るのは誰でもよい -あらかじめ鍵を用意しておき、メンバーを待たずに火の原石を回収できるようにしておくと早い -わりと効率的な分担方法 イ16-5 16-3ロ10 16-2ハ4 5 6ニ14 3 2ホ1 7 16-4ヘ9 11★8 12 13 15 ★は分担が終わった人がやる。 -1段階を失敗しても特にペナルティは存在しない。2段階以降をクリアしていた場合でも支障は無い -攻略終了後ポータルから出る際はリーダーが最後に出ること。リーダーが出ると残ったメンバーは強制退出され、報酬は貰えない