まず始めに
ボス戦は皆でやれるから非常に楽しいものです。
機会があれば是非進んで挑戦してください。
ちなみにここの項目での解説は非常に大雑把で役に立ちにくいので
他の攻略サイトなども参考にした方が分かりやすいと思います。
なお、BB後ほとんどのボスは、相対的に大幅弱体化しました。
くらうダメージもグッと低くなったので、以前いけなかったボスにもどんどん挑戦してみよう
一部ボス(ビシャス、高レベルキャラでジャクム)はソロゆゆうです。
ボスに挑む前にしておくべきこと、しておきたいこと
再起動
スペックの低い高いに関わらず大型ボスに挑む前は再起動をしてPCを軽くしておく方が良い。
再起動を行い、ラグの発生を防げば墓を落としたり途中で落ちるのに対処できる。(ただしXP以外はバグで落ちる可能性あり)
薬の補充
言われなくても分かっているだろうが当然薬がなくては戦えず墓を落とすだけである。
ボス攻略ページでは各ボスで必要となる目安の薬の量を書いておくのでそれを参考にもって行くこと。
基本的に万病治療薬は必須アイテム。低レベルのうちはフリマで買うしかない。
連合所属しているなら、連合メンに呼びかけると実費で購入できる可能性有り。
前提クエストの完了
大型ボスに挑戦するためには大抵前提クエストをやっておく必要がある。
うまいクエスト情報に各ボスに必要な前提クエストが書いてあるので見ておくこと。
必要アイテムの確認
ボスに挑むのにビシャスなら次元の欠片、ジャクムなら火の目、ホンテなら変身の秘薬が必要となる。
もっていないと挑戦できないので必ず持っておこう。
ボス戦が終わったあとは
ボス戦が終わったらアイテムの配分があります
ボスからドロップしたアイテムは勝手に拾わず誰か一人代表者が纏めて回収した後に抽選を行います。
勝手に拾ったアイテムが証票だったりモンスターカードのような交換不可アイテムだったりすると顰蹙を買うことがあるので注意しましょう。
ただし、モンスターカードに関してはドロップ率100%なうえに一度拾うと二度と拾えないのでそこまで神経質になる必要もないが、やっぱり一声かけたほうがいい。
連合にて挑戦するボス
筆者の行った事のあるボスしか情報が書けません。
各グルクエのボス等についても情報があれば編集お願いします。
バルログ(イージーモード)
- Lv50~
- 報酬は靴や武器、回復薬。
- 毛皮を集めると成功率5%の専用強化書で恐ろしい性能に。(靴は毛皮20枚と交換でも入手可)
- 一部職は70からステータス降下で悲惨になるのでやるなら70までしておこう
- Lv120以上から挑戦可能
- グル組んでるなら1戦1~5分程度
- ソロで挑戦するなら火力にもよるが5~20分程度
- クエストを諦めて受け直すことで召喚に必要な次元の欠片が無限に入手できるため、最終クエストである「ルディブリアムを死守せよ」は完了しないほうがいい
- 前提はLv50以上から挑戦可能。グループクエスト攻略参照。
- 最低人数の6人なら1戦20分程度
- BBで、腕の経験値がまずくなったので、行くなら本体推奨
- 腕と本体のレベルが110らしいのでBB後の仕様だと3次職じゃきつい。まず当たらないだろう
- ジャクムの次に人気のボス。
- 前提があるので前提を済ませておこう。他のと違って前提は1度きりでおk
- Lv120のシグナス騎士団のみ可能
- 前提がめんどくさいがクリアするたびに女王の祝福が1上がる!
数多の勇士たちによってついに撃破!
相変わらず遠距離はHP的に厳しいものだいぶ楽になった印象(首1本落とすのに20分から3~4分に短縮)
- カンストダメージゆゆうの一部はいびとはソロでできるらしいが・・・?
- Lv100以上から挑戦可能
- 挑戦回数が少なくてうろ覚えだけどジャクムよりちょっと長いくらい?
- 仕様変更で討伐が難しくなっている
- 前提があるので実質いけるのは160以上
- Lv100以上から挑戦可能
- 行ったことがないので時間は不明
- 諸事情によりごく一部の人しか討伐できてません
- ボスコンテンツだが、グルクエっぽい形式になっている。
- いわゆる城のボス、被ダメがおよそ3.5kなので最低HPは4kは欲しいところ
- 1日1回挑戦できる。報酬は魂書、魂、その他ドロップなどいろいろ。メーカーの無い11年7月現在120武器を得る唯一の方法だったり。
現在暇だし連合では某DK・・・もとい、斬り主催で毎日21時前後に開かれている。
- 2~3回参加すれば120武器が手に入るお手軽さ
- 募集かかる時は必ず聖がいるはずなので死亡することはほぼない、また死亡してもペナルティ1%で何度も復活可能
クリムゾンウッド ソロボス・グルボス 115以上。
- モンスターにダメージを与え続けるだけの簡単なお仕事。
- 火力としていけるのは標準強化で170ぐらい以上
- 敵を倒して経験値を得るだけ。4体目までが基本なのでドロップは無し。
- 前提がめんどくさい。あと毎回登山するたび忍耐MAPあり。
各グルクエボス攻略
最終更新:2013年07月13日 15:50