スタイリッシュ殴り魔アクション
Kobusi May Cry
バトルメイジ
バトルメイジとは
過去に存在した伝説の職業
殴り魔
その遺伝子を受け継いだ肉体派
魔法使い
それがバトルメイジである。
オーラで味方を超強力に強化し、
賊並みの速さで6体への6回攻撃繰り出し、
ブランディッシュやブレイブスラッシュ並みのダメージを叩き出し、
アラン以上のドレインで体力が減らず、
魔法使いらしくテレポで機動力も確保。
そして耐久力も戦士と同じかそれ以上。
殴り魔の時代来たな
バトルメイジの特性
1次転職直後からテレポが使えるので倉庫キャラにも便利
早いうちから高い機動力を得ることができるのでストレスフリー
30レベルまではもしゃもしゃノロノロ。Lv30の毒キノコ装備するとHAEEEEEEEEEE
AS4武器+ブスタ付のバトルメイジは操作が難しくなるくらい早い動きになる
サベジ並みの速度でブラン撃ちながらテレポしまくってるっていえば分かりやすい?
2次スキルのブラッドレインのおかげでものすごくHPが回復しまくる。故にほとんどHP回復薬いらず
MP回復もMGを使うわけではないのでほとんどいらない
そしてなんと、HPがレベル200でスキルを使えばゆうに30kを超える。殴り魔だけでなく、HP魔でもあるんだZE
ほとんどの職は現在交換不可の140武器が最終武器な中、日本オリジナルの163棒が使える。
この163棒は、魔力がクソ高い上に、攻撃速度が尋常じゃなく早い。ただし、140セット効果は使えない難点もある。
今のところライディング取得クエは発生していない
テレポがあるので移動は困らないが梯子移動などは面倒
攻撃ダメージ20%UP・攻撃速度1段階UP・ダメージ大幅軽減と、BTM1キャラで3種のオーラをすべて使用できる。、
オーラ人形はじまった。ただし、そのぶん魔法使い系の中では火力最弱クラス。仕方ないね。
黒字とすぐれた補助能力で実は結構新規向きの職業なんじゃね?
武器の選択について
AS6を基準とした場合振り速度は
AS2 1.38
AS3 1.21
AS4 1.13
AS5 1.07
AS6 1.00
このように最も遅いAS6と最も早いAS2の振れる回数を比べると分間で1.38倍も差が出るのである。
つまりダメージにも1.38倍の差が生まれるってことなんだよ!!!!!!!!11
ΩΩΩ<な、なんだってー
まぁぶっちゃけ魔力の差とかいろいろあるから単純に1.38倍とはいかないだろうけどそれでもこの差は大きい。
とりあえず無難にいくなら多少魔力が下がっても分間ダメージが高くなる傾向にあるAS4の武器を装備したほうがよいと考えられる。
また攻撃回数が多いということはそれだけドレインの発動回数も増えるということ。
黒字重視であるならば断然AS4棒なのである。
参考までにAS4の武器
30lv 毒キノコ
65lv エビルウィング
103lv 各種属性棒
115lv スフィアグレイヴ&フレアグレイヴ
163lv 各種属性棒
AS5の武器
椎茸
AS6の武器
各種M武器
黄金錫杖
孫家の棒
クリムゾンアルカノン
封印錫杖
ちなみに現時点での最終装備はいうまでもなく163lvの各種属性棒である。
AS4で魔力178とかもうあほかと・・・
装備した瞬間ぶっちぎりの火力になること間違いなし
ただし属性棒がドロップしなくなったため値段も高騰中
そこまで強さを追求しないならMTSで安いのがごろごろあるけどフリマでの出回りは悪化の一途をたどっている。
ステ振り
パッチでINTのみになり、日本オリジナル武具のサブステもいらなくなった
スキル
1次職
全部MAXにできるからお好みで
わかんねーから教えろって人は
テレポ1、ブロー1、フィニッシュ1→テレポMAX→ダークMAX→ブローMAX→フィニッシュMAX
って振ればいいんじゃね(テレポ先に振ってるので黒字優先型)
もしくは回復アイテムいっぱい落ちてるからテレポ1だけ振って攻撃スキル充実させるよろし
最重要にして一生使い続けるブロー系スキルの始祖
特徴はその見た目より広い範囲と武器によってはサベジと同じ速度なのに6体攻撃であることである
1次の間は武器の選択肢がない上にブスタが使えないので「なにこれおせーうぜー」って思う人もいるかも
パッチ後、他職のファイナルアタックみたいなパッシブスキルになった。最終的にはMAX必須
2次職
俗に言うドレイン
投げや拳のドレインとは異なり、すべての攻撃にドレイン効果が付与される超強力スキル
性質としてはアランのドレインに近い模様
素HPの5%までしか回復できないが、振りの速い武器+テレマスの組み合わせなら適性狩場は一切HP回復薬は不要
回復を忘れて墓を出すこともなくなるのでかなり便利なスキル
前方の敵を引き寄せるスキル
戦士系統のラッシュを反対方向にしたようなスキル
集め効果は中々有用だがブローを振ってるだけで何とかなっちゃったりするのがバトルメイジ
そこまでメインスキルというわけではないがあると便利なタイプのスキル
振る順番は好みだが
ダークチェーン1→クアッドブロー1→マスタリー5→ブスタお好み→マスタリーMAX→ブローMAX
→ブラッドレイン2%~3%で止め→ダークチェーンMAX→お好み
という風に振るとソロは安定して狩れる
2次は30から65まで毒キノコを、65レベルからはエビルウィングを装備するのがお勧めだが持っていない場合は
早めにイエローオーラに1振って、50から黄金錫杖を装備するなりM武器を装備するなりするとGOOD
3次職
デスブロー1、バトルマスタリー1、テレポマスタリー1→バトルマスタリーMAX→→スーパーボディMAX→お好み
ぶっちゃけどれから振ってもいいけどね
MAX1000%の超火力
再使用5秒だが実際に狩で使っていると気づかない間にクールタイムが過ぎていたりするので気にならない
範囲がそこそこ広いので離れたところにある足場やテレポブローが面倒な場所にいる敵の殲滅にうってつけ
ブロー2発かかる敵を一撃でしとめられるのも大きい
欠点はその硬直の長さ
AS4武器+ブスタでもフィニッシュアタック1発よりも少し長い程度だが硬直がある
硬直状態中はテレマスを連射することで攻撃ができるためデメリットはある程度打ち消せるのが救い
オーラ強化スキル
MAX90秒使用待機、効果60秒
ダークオーラとの組み合わせが極悪で攻撃力上昇量なんと驚きの51%!
発動中には大幅な効率上昇が見込める
またイエローと組み合わせるとAS2段階上昇、攻撃40%回避とこれも壊れ性能
ブルーは10秒間完全無敵だがボディのレベルを上げても効果に変化なしなのが残念
テレポートに攻撃能力を持たせる
バトメは攻撃の合間にテレポを使い、位置の調節を頻繁に行うため相性は抜群
さらに接近して使うので非常に当たりやすい
バトルマスタリーの効果も適用されるため威力も高く、MAX300%で更に気絶つき
またブラッドの効果も発動するため回復量がぐんと上がる
ブローを撃つ合間に上テレポまたは横テレポを繰り返すのが基本
というかブローorフィニッシュアタックの合間にテレポを打たないと火力が激減してマズー
4次以降、ボス戦では基本的に、これをひたすらフィニッシュブローの間に入れて攻撃するので、指が疲れる。マジ覚悟しとけ
マスタリーレベルも10と低いからさくっと上げ終われるのでお勧め
最重要の主力スキル
…なのだが初期の方では1でも十分な働きを見せる
というよりスキルレベルを上げても1SLvで威力が1%(実質5%だが)しか上がらないのが不満点
これを上げるなら上記の3スキル(ライトニングは微妙かもしれないが)を上げた方が効率の上昇が見込めるはずである
HP二倍になる割にはドレインがあるから3次では空気
二回食らったら死ぬような敵には真価を発揮する
でもそんな敵とはどうせ4次ぐらいからしか対峙しない
戦士で4次にあるあれと、一見全くいっしょの性能。だがしかし、このスキル、スキルMAXでコンバットオーダーをかけられると、なんと・・
ここからは君がBTMになって体験してみるんだ
ちなみに・・・
不足SPは7
捨てスキル候補としてリバイブ、ライトニングが挙げられる
用途やプレイスタイル次第…って感じではあるが、
ぶっちゃけどっちも使わない。男は黙ってブローのみ!
4次職
最初にもらうSPはジェネ1、ブロー1、アドダーク1で良いんじゃね
その後はアドダークを上げて攻撃力のアップorブローで火力アップ
おすすめはジェネ1、ブロー1、アドダーク1→サイク1、アドイエロー1→アドダークmax→ブローmax→
→レイジ30→MHかサイクロンMAX→残りは好み
ぶっちゃけ捨てスキルがなくてスキル振りには迷う
とりあえず自分の火力や狩場、スタイルなどと相談しつつ振っていくのが一番良い
アドイエローは1で6%の確立で回避できる優れもの
レイジはボス用、サイクロンはあげればブローより若干だが強くなるのでやはりボス用に
説明不要
SLv1上げるごとに威力が計6%上がるので威力の上昇量は中々のもの
他に優先してあげるべきスキルがないのと、火力がないと効率が中々上がらないので早期に上げて構わない
他の職と同様の大魔法スキル
他の魔法使いと違うところは気絶効果がついているため一撃で倒せなくても反撃を受ける可能性が低いところ
バトメは他の魔法使いに比べ範囲攻撃のリーチが短いため重要度は他の魔法使いより高そう
あとダーク+ボディ状態で撃つととんでもない威力になるため大量に敵が沸いている所に撃つと爽快
パッシブでライトニングの威力が上がるが、表示されてる%が加算で上がるため、ほとんど意味ネー
(1000%が1020%とかになってもね)
ぐるぐる回るスキル
※パッチが来て無敵じゃなくなりました
MAXで8秒ほどその場で超広範囲攻撃、12秒ほど使用待機、威力400%くらい、たぶん暴風と同じ秒速8回くらいの攻撃判定(振り速度に依存しない)
恐らくだが、若干ブローよりも攻撃威力は高い
威力は申し分ないがスキル使用時はキーおしっぱになり、移動や薬使用もふくめて、本当に何にもできない
この制約のため完全にボス用スキルになってしまった
最大の特徴は異常な攻撃範囲で、jkm一番下から腕全部攻撃できたり、ホンテの足から首まで全身攻撃できる、といえばおわかりいただけるだろうか
ダークオーラ強化スキル
ダークの効果に加えて周囲の敵に持続的にダメージを与える能力が付加される。
自分の周囲に常にポイズンミストを張っているのをイメージしてもらえればいい
パッチで賊のベノムみたいな効果になった。こちらはボスにも適用されます。
魔力も上がるし攻撃力もあがる、それがPTにもいくので早めに上げるべき
持続ダメはタゲとらなくてドレインで回復しない
HPが1になっても毒のようにダメがとまることはない、が実質HPは1で止まっている
超劣化煙幕
1振って再使用7分効果は11秒
jkm戦でHM1攻撃をPT全員で回避できたりするが、
斬りの煙幕と比べ待機時間が1分多いくせに効果時間は20秒も短いという、悲しいスキル
他にあげるべきスキルが多いので、2以上は余裕ができたら振ればいいと思う
アカイラムの即死攻撃時に張ったりするとちょっとかっこいい。再使用7分だから、どうせすぐ次の即死来るけどね
1振るごとにHP2%防御魔防15%上がるスキル+対象攻撃を1体にしぼる代わりに、ダメージ・クリ率大幅UP
パッチで、
ヒーローのインレイジみたいなスキルになった
これでボス戦でもある程度戦えるようになった
ただし、再使用待機時間が300秒とクソ長いので、オンオフがしにくいのが欠点
アドバンスドになっても攻撃速度の上昇は1段階のまま
その代わり敵をスローにする効果とMAXで移動+40というヘイストのようなスキルになった
しかしこれらの効果はおまけで進化はパッシブ効果の回避率付加
MAXで回避率20%と賊のフェイクには劣るもののそれなりに回避してくれる優秀なスキル
しかしいかんせん効果が地味なため、2以上振るのは後回し
れべるうpに最適な狩場
基本的にレベル上げは敵の量が多く自分のレベルに適していればどこで狩っても問題ない
一次転職してから二次転職まで
レジスタンスの島で適当にクエストをこなす
22か23になったら街灯で30まであげる
二次転職してから三次転職まで
キノコ城でレベル上げ
クエを全部終わればALL2HPMP100の勲章がもらえるが大臣を倒した後クエストクリアしなければ何度も大臣を殺せる
大臣は書を落とすし勲章は120になったらALL2HPMP200がもらえるので平気
あとはカニングスクエアとかでうめぇしてれば問題なく進む
タウロマシス、ダークドレイク、妖狐あたりもうまうま
三次転職してから四次転職するまで
適当にアリアントでスナウサギやスナモグラやさそりやらのとこへ
たまに当たらないがゴリ押ししてればレベル上がる
70くらいでアイアンミュテなどに
75ぐらいでロイドとネオヒュロイドのところへ
100までここでもよかったり
マガディア飽きたって人は訓練用かかしやエーデル鉱山の奥地でも行ってりゃいいんじゃね?
または白草村のルツボと人参ルツボもいい
90くらいからはオハゼがとにかくうまい
キャノンは物理防御しか張らないのでがんがん破壊できる
ボンクラもライトニングで一撃粉砕すれば安心
ドレインの回復量にもよるがここ辺りから回復薬がいる場合も
うまくMB出せればあとあとよかったと思える
四次転職してからめいぽ廃人になるまで
90位からはマスタークルーがうめぇ
他職はミニダンに入らないほうがうまかったりするけどバトメはテレポあるから大差ないです
ここでBPに行くまでずっとレベルを上げ続ける
アドバンスドブルーオーラ1あれば大概の場所でドレインうめえできるよ!
ちなみにドレインの回復が追いつかなくなる基準としてはドレインの回復量の3倍のダメージを受ける辺りからである
4倍のダメージを受けたとしてもブロー+テレマスなら何とかもちこたえることができる
念のためにHP回復を持っておくと安心
105くらいからはからはBP(ブレイブパイレーツ)、115からはクリムゾンウッドの砦2がおいしい
ただ砦に行くのは時間がかかりボスだけあって倒せる量も少なくなるので必然的にメル、消費は減る
120からは毎日ビシャスに挑戦するのをお勧め
右上の足場でブローテレポフィニッシュテレポを繰り返し、ある程度KBしたらチェーンで引っ張る
HPMP1攻撃がきたらビシャスの頭に黄色い変な模様がでるのでテレポでわざと接触する
こうすれば回復しなくて済むのでその分攻撃できる
これを繰り返せば火力にもよるが5分程度で討伐できる
適当にMBを狙いつつレベルが128まで上がったら竜の森1の赤亀がおいしい
広いので狩りにくいように思われがちだが機動力のあるバトメには関係ねえ!
めんどくさいならシングルプテラスまでBPをずっと狩るのもあり
正直プテラスのほうが少しうまいぐらいだから
130レベルからはシングルプテラスうまうま
うなぎがぼろぼろ落ちるので超黒字な上、効率も良い
ただ注意してほしいがマップ上の橋のところ
ダメージを受けながら橋の左側から端の真ん中へ行こうとすると…落ちる…
136からは隠された竜の墓1で緑トカゲ(グリーンリザードマン)
♂バトメなら緑バルナが落ちるのでちょうど良い狩場
毎日ビシャスをやりながらジャクムに参加したりして少しずつレベルを上げていくしかない
適当に神殿もやっていく
150くらいからBG(ボディーガード)参加したりする
ソロやってもいいけど時間かかりまくるでぇ
もうこの辺からはボスと神殿と城しかないんじゃね?
ソロjkmもいい感じ腕一本1%うめぇできる
165からは未来ヘネシスの要塞へGO
接触4~5kというバカみたいなダメージに耐えつつ狩りまくればそこはまるで桃源郷
170台でも1時間ちょっとでレベルが上がるマジキチ仕様となっております
火力があがればホーンテイルソロオススメ、全部倒せば48mもの経験値がゲッチューできます。
目安はjkmソロ5分くらい
グルボスでオーラ人形しててもいいかもね
狩り方
まぁこんなこと書いても役に立つかは知らん
攻撃スキルについて
雑魚:ブロー+テレマス
ボス:ブロー+ファイナル+テレマスが基本になる
テレポは上方向にすることでダメージを与えられる
平面時の攻撃は広いほうにむかってテレポ連射しながらブローおしっぱ(JTKで16連射くらい)で敵を倒せるなら相当効率いい
倒しきれない場合はHPが少し残っているならチェーン
多めに残っているなら少し戻りながら攻撃か少し止まって上テレポしながら攻撃
ジェネは本当に一撃で倒せるまで使えん
補助スキルについて
通常:Dオーラ+テレマス+ドレイン+ブースター+スタンス+メイプルヒーロー
待機:スーパーボディ、サイクロン
HP増:コンバーションとなる
コンバは大体敵のダメージが自分のHPの2/5削られるころから使ったほうがいいと思う
そんなことより重要なのはスーパーボディ、これの待機時間を見極められたら真のバトメマスター
ブスタドレインボディ発動(ここにコンバも混ざる)→ボディ切れたと同時に全ての補助スキルを再発動
日の目出したところでサイクロンすれば、全部の腕に当たるよヒャッハー
HPだけじゃなく青オーラで防御も高いので、1:1は接触回避しようず
最終更新:2013年03月28日 03:54