メカニック
メカニックの特性
ダサいマシーンに乗る職。本家の最強職。
カオスで下方修正される前に最強火力で楽しく遊ぼう!
→下方修正されたよー^^ノ 非タンク時メインスキルのドリルのクールタイム追加、ハンマーの範囲縮小や
タンク時ではレーザーの威力低下などあったがまだ生きていけるレベル
4次からは基本タンクだから外見を気にすることはないぞ!これでお外にも出れるね!
機動力がないと思われていたが、
アランのダッシュ仕様に、アサルター並の距離を移動するドリルラッシュによりサクサク狩れる。
アラン同様ダッシュ慣性ジャンプはマスターしておくべき技術
また、ロケットブースターで縦長MAPにも強い。
CW奥地にある砦へ行くのがサクサクすぎて他の職では行きたくなくなるほどロケットブースターでジャンプする
一見ネタに見えるスキルも実はかなり使えたりするから恐ろしい。
ポータル設置、ヒールロボ、アクセラレータなど斬新なスキルが多く、新しいもの好きにもおすすめ
メイン武器に銃をつかうが弾が必要ないので消費圧迫することもない。
日本でも最強職となるのは時間の問題と思われる。投げ死んでるし。
ステ振り
メインDEXサブSTR
最終装備のリバース銃を装備するためにもSTRは120欲しいところだ
スキル
1次職
メタルアーマー1→ドリルラッシュ1→メタルアーマーMAX→ドリルラッシュMAX→残りMAX
狩りはラッシュしてるだけでいいので他の攻撃スキルは後回しにすること
2次職
メカニックマスタリー5→ブースター6→マスタリーMAX→アトミックハンマー&パーフェクトアーマーMAX→ロケットブースター1→オープンゲートMAX→残り適当
ロケットブースター1とオープンゲートMAXはモンカニ2で効率あげる必須スキル
筆者はヘビーウェポンマスタリー捨てにした。使わないスキルの効果あげるよりロケットブースターMAXにするべき。
不足SPは7
ヘビーウェポンマスタリーは3次のうちはそこそこ使うかもしれずロケットMAXにしたのを後悔する時があるかもしれないが、(自分がそうだった)実際4次でも全く必要ないのでロケットMAX推奨
3次職
サテライト1→メタルアーマー1→マグネチックフィールドMAX→ラッキーダイスMAX→サテライトorメタルフィストマスタリーMAX→適当に
端っこからマグネチックを設置、マグネ3つめにドア(ゲート)、逆サイドにドア2、でラッシュ押しこみハンマー連打で平坦マップ格上狩りできるらしい。
例)磁 磁 磁ドア ドア
だからマグネチックフィールドを最短MAXにしたほうが効率いいっぽい
ラッキーライスは経験値うpがあるから。後回しでもおkかな?よくわかんね
廃人さん並に火力に自信がある場合
最初からメタルフィストマスタリーMAXでドリルラッシュしてればいいらしい。筆者は詰んだけどな!
不足SPは2
フィストマスタリorヒールが捨て候補 と言っても
ヒールの回復率2%や4次でほぼ使わないスキルのダメージうpは取るに足らない要素
深く考える必要もないだろう
優柔不断だからきめられないよぅってやつはヒール振っとけ 先を見ればソッチの方がまだ使う
4次職
120、121でとりあえず4次スキル全てに1ずつ振って色々遊ぶのもいいかもしれない。
タンクは1あるだけでボス戦で3次とは打って変わって強くなるので是非最初に1振ろう。
基本的には
全部に1振る→エクストリームをMAX→レーザーMAX→アンプMAX→ロボマスタリー3(3にすることでアンプの待機時間が実質0に)
→ミサイルタンクがベストだと思う。
ボスばっかりって人はレーザーとミサイルタンクを逆にすればいいと思う。
レーザー20の相場は200~300m.30に至っては500~1gなのでMBは失敗しないように祈ろう。これのせいで1.2g飛んだ
れべるうpに最適な狩場
一次転職してから二次転職まで
レジスタンスの島で30まで余裕であげれる
クエストちょいちょいこなして街灯でドリルラッシュUMEEEEEEEEEEEEEEEEEE
気づいたら30です 飽きたら見回りロボットSでも倒せばいいと思うよ
二次転職してから三次転職まで
モンカニ、カニスク、CD、モンカニ2
モンカニ2まではドリルラッシュ連打ゲー
モンカニ2はアトミックハンマー連打ゲー
35からはカニスクのクエストこなしつつ狩れば50まで困らない
クエスト終わってしまったらひたすらCDオンライン
51になったらモンカニ2で無双
ドア設置してハンマー→ワープで狩ればいいと思う メンバー次第で10分200%近い効率が出ます
マナーを考えると上下にドアをおくのがベター
10@1 ロボ以外って言われても挫けるなよ!
三次転職してから四次転職するまで
転職直後はエーデルの人形ウマー
クエスト受注後中に入って諦める 10分間後またコレを繰り返す
アリアント砂漠おいしいれす
ある程度レベルが上がってサヘル2で攻撃が当たるようになれば素晴らしい効率をたたき出せる
カツス→スナモグラ→キヨと狩ってれば苦労せずどんどんレベルが上がる
80過ぎたらマガティアに移動すると今度はトリプルルモ→ロイド→ホムンクルーと苦労しない
100超えたら白草村のクルーで115まで狩っていられるらしいからがんばれ
クルーは盗掘2、3どちらもうまい
心労を考えると当たるようになったらBP行くべき
もちろん115からは超人気狩場BP 銃書30%でたらラッキーね!
一応砦に行けるようになるレベルでもあるが中々厳しい物がある
四次転職してからめいぽ廃人になるまで
その手で探せ
狩りに重要な技術
アランと同様
ダッシュが始まったら方向キーから手を離しジャンプする
理解しづらいがやってみるとよゆー
ちなみにタンク状態では無理だよ☆ミ
①持続時間
あっまた再設置するまえにゲート壊れちまったってやつにおぬぬめ
ゲート設置とともにタコを使う
ゲートとタコの持続時間が同じなのでぴったりとはいかないがある程度の指標にはなる
②ゲートの間隔
ゲートの開放状態には次の3つの状態がある
1)常に開放状態
間隔が狭い時の状態
常に開放状態なので問題なくポータルとして利用出来る
また、2つ目設置時に少し硬直が起こることでこの状態だと判断できる
2)近づくと開く
ある程度間隔がある状態
ソロ狩りなら問題なく利用出来る
3)近づくと閉まる
間隔が広すぎる状態
感覚によってはダッシュで無理矢理使えないこともない
最終更新:2012年03月26日 04:31