猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 / -

【もうれつうちゅうこうきょうきょく だいなながくしょう むげんのあい】

アイアイサー!宇宙を股にかけたアイドルたちのお通りだいっ☆

ポップンミュージック Sunny Parkで登場した版権曲。担当キャラクターは彗星ローラ(16-1P)。
アニメ「モーレツ 宇宙海賊 (パイレーツ)」のオープニング曲で、オリジナルの音源を使用。

猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 / ももいろクローバーZ
BPM:174
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
4 17 24 30→39→【ラピス】38
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
4 4 4 4
 2012年1月から6月にかけて放送された「モーレツ 宇宙海賊 (パイレーツ)」のOPテーマ曲。小説の「ミニスカ宇宙海賊」を原作とするアニメで、とあることから宇宙海賊船の船長を務めることになった女子高生が主人公という内容である。アニメ版の監督の佐藤竜雄氏が推薦したというボーカルのももいろクローバーZは、百田夏菜子をリーダーに高城れに・有安杏果・玉井詩織・佐々木彩夏で構成される5人組(当時)。交響曲と曲名にはあるが、曲調はいたってメタルだったりする。ニコニコ動画で歌い手としてヒャダインで知られる前山田健一が手掛け、ギターはマーティ・フリードマンが務める。マーティはギタドラV4収録の泉陸奥彦と共作したMODEL DD8を手がけたこともあり、BEMANI収録に至ったのはその縁だろうか。
 やや速いテンポで、ハネリズム中心の前半と後半でリズムが変わる点に注意。ハイパーはボーカルに合わせて押す譜面で前半のハネている配置が少々厄介なくらい、同時押しは最後を除いてほぼ皆無な単押し中心の配置。EXは倍以上に密度が増し、イントロの階段地帯を始め、上下交じりの二重階段や片手処理を要求する箇所があったりと強烈だが、白で4打ちのリズムを取るサビ以降から同時押し中心なので、ゲージを回復して巻き返す余地はある。またEXはロケテスト版から変わっているためか、当初新Lv30だったのがLv39に上がっており、空想メソロギヰと共にAC版で初めて稼動途中でレベルが変更されている。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1 歌い出し直前の2小節
2 サビ直前の2小節
3 ♪アンタレスのよう「に」の2小節
4 ♪守り続ける「よ モーレツ」を含めて、曲の終わりまで

他のBEMANIシリーズへの収録

ジャケット
本家 カバー版
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (???)
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。

jubeat

  • saucerで登場した。

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • GITADORAに収録された。
    ただし音源の関係上、カバー版となっており、CDジャケットは使われていない。

ミライダガッキ

  • 稼動開始時から収録された。
    音源はギタドラと同じくカバー版。

  • 当初EX譜面のレベルが30となっており、旧難易度表記と勘違いしたのかと思われるとんでもない詐称表記だった。
    12月12日のアップデートによりAC版では空想メソロギヰと共に、初の稼動途中でのレベル変更が行われたが、過大評価されすぎたのか今度は逆詐称表記となってしまった。
  • ジャケットに使われているのは通常盤の方である。
  • 「無限の愛」の表記は「無限の愛という省略をしないでください」という監督からの話が出ていることを明らかにした。
  • ジャンル名表記の文字数では過去最長の18文字だったが、後に登場したレトロスペクティビリー・メリーゴーランドがそれを更新した。
  • バトル譜面は、AC版に収録されたことのある曲ではモッズ(WATCHINGOUT)と並ぶハイパーの最小ノート数(143)であった。
    2013/11/13で空想メソロギヰの削除に伴い、ノーマル・ハイパー共に一時期バトル譜面の最小ノート数となっていたが、約2年後のeclaleでこの曲の削除と共に同時収録された、[Rhythm in Pocket]のハイパーも最小ノート数タイとなった。

収録作品

AC版
ポップンミュージック Sunny Parkポップンミュージック ラピストリア

  • オンライン稼動機種でしかプレイできない。

CS版

関連リンク


楽曲一覧/ポップンミュージック Sunny Park

最終更新:2024年07月21日 08:33