対戦モード

【たいせんモード】
※CS7で登場した「タイセンモード」についてはそちらの項目を参照。

概要

CS版ポップンミュージック12 いろはで登場したモード。

AC版「いろは」で初登場したネット対戦モードをCS版用にマイナーチェンジしたモード。
CPUが操作するポップンキャラクターたちと対戦してスコアで競い合い、上位のランクを目指していく。

共通の基本仕様

基本的な仕組みはAC版と同じだが、家庭用向けに以下の変更点が施されている。

AC版との相違点

  • クリア状況関係なく必ず最下層の部屋から始まり、徐々に上を目指して勝ち上がっていく形となる。
    • AC版と違い、毎回のプレイ毎に最下位部屋から現在所属する部屋の間で部屋を自由に選び直せる。
      • 実力にあった部屋を選べるほか、対戦相手がコンピューターである分、レアオジャマ収集やジョブの経験値稼ぎもレベルの低い部屋で気兼ねなく行える。ただし、昇格戦は現在所属中の部屋でしか発生しない。
  • CPUキャラの個性付け
    • CPUが操作する対戦相手は、キャラクター毎に素の実力、装備オジャマ、オジャマの攻め方などの個性付けがなされており、以下の様々なタイプに分かれる。
      • 最初が強く終わりになるにつれて弱くなるが短い曲に強い「 先行
      • その逆で、後半で追い上げ長い曲に強い「 後攻
      • 高速BPM曲に強く低速BPM曲に弱い「 高速
      • お邪魔をぶつけると反撃してくる「 反撃
      • 実力の強弱が激しいが、異常な強さを発揮することがある「 気まぐれ
      • オジャマありでも強制的にガバトルにする 不思議 」など。
  • キャラクターの所属部屋
    • 基本的に部屋はキャラ毎に固定であるが、稀にプレイヤーが所属する部屋に隣接する2つの部屋の所属キャラが出現する(CS12では小学生部屋所属中は1つ下のにゃんこ部屋、1つ上の番長部屋のキャラも出現する)
      • 最下層の部屋及び最上層の部屋のみ、ひとつ下と2つ下の部屋のキャラクターが出現する。( CS12ではそれぞれ「にゃんこ←小学生・番長部屋」・「仙人・将軍→神」となる)
    • CS12では出現部屋に応じて部屋称号(称号の後ろにつく部屋名)が変化する。
      CS13では出現部屋に関わらず部屋称号は固定となっている。
      CS14ではジョブとジョブレベルが表示されるようになったため部屋称号の表示が廃止された。
      • CS12とCS14では、最下位部屋+2部屋までに登場するキャラクター及び最上位部屋-2部屋の範囲で登場するキャラクターの正式な所属部屋が判別できない。
  • キャラクターのマッチングについて
    • 再登場キャラのバージョンが1作内で複数存在する*1場合、これらに該当するキャラクターは全て別キャラクター扱いとなり、各々の所属部屋および所属部屋±1部屋内において出現する。
  • 一部のオジャマの仕様変更
    • キャラクターポップ君と色々ポップ君の仕様が少し異なり、これらのオジャマを受けている間はキャラクターポップの形状が対戦相手のキャラクターのものとなる*2
      • CS13版においては、キャラ選択時のアイコンと異なるものが降ってくるタイプのキャラポップを持つ一部キャラのみ、降ってくるものが顔アイコンになる。
  • リタイア機能は通常モード同様に機能するが、リタイアした時点で強制的にゲームオーバーとなり、それまでの勝敗もリセットされ総合成績には影響しない*3

ポップンミュージック12 いろは

  • CPUの実力は開始直後は低い傾向にあり、上位の部屋になるにつれて手強くなる(傾向的にAC版よりも強い)。
  • オジャマポップ君が降ってくる頻度及びCPU側のオジャマ攻撃の頻度がAC版よりも高くなっている。
  • オジャマの獲得条件がAC版と異なるものもある(次回作のポップン13でも同様)。
  • 本作のみ、オジャマバトル形式で対戦するには最低でも1つはオジャマを装備する必要があり、オジャマを全て「なし」に設定して対戦開始すると強制的にガチバトルになる。
  • 対戦セリフは新キャラクターのみAC13準拠の6文字。

ポップンミュージック13 カーニバル

  • 1曲目(プレイヤー選曲)の成績次第でCPUの強さが変わる。
  • 現在の所属部屋以外のレベルの部屋でプレイしても総合順位にカウントされなくなった。
  • オジャマコンディションの導入に伴って上記のオジャマバトルの条件が廃止され、装備の状況に関わらず対戦相手が必ずオジャマを使ってくるようになった。
    • 全て「なし」にしても対戦相手は2人とも必ずオジャマを装備してくるため、より一層のオジャマ耐性が問われる。
  • オジャマ攻撃した際の対戦相手側のゲージの減り具合はCS12ほど激しくはない。
  • 前作と比べてCPUキャラ全体が強めに設定されている。
    • ガチバトル時では中堅レベルの部屋(大関辺り)でも10万点を出されるケースが多い。神部屋付近では最高難度の曲でもフルコンボで高得点をポンポンと出されることも珍しくなく、とにかくコンボを繋ぎまくってくるので難度の高い曲ほどコンボTOP賞が狙い辛くなる上、ソフラン曲などの癖の強い高難度譜面でも平然とクリアしてくる場合が多いため生半可な実力では勝つのは難しい。
      極端な例だと小学生部屋で満点を取られる場合があったりするので、下位部屋でも油断は禁物。
      • スコアラーには「いかにスコア精度を高められるか」を、オジャマラーには「いかにオジャマの戦略性を意識して立ち回れるか」を強く意識させる調整になっていると言える。
  • 1Pと2Pで名前が変わるキャラクターの場合、マッチングするのは必ず1P側となるが、設定上1Pと2Pが完全な別人となっているキャラに限り各々が独立したキャラクターとしてマッチングする(該当キャラ:ロッテラッテフェルナンド13世ミカエラ)

オジャマ関連

  • CPU側のオジャマコンディションもマッチング毎に変動し、同じキャラでもマッチング時のコンディション次第でオジャマ攻撃の威力に差が生じるようになっている。
  • 対戦相手の所持オジャマは基本的に出現部屋問わず固定であるが、一部、所持オジャマが変化するキャラクターも存在する。
    • 所属部屋以外の部屋に出現した際に変わる模様。
  • レアオジャマについて
    • 対戦相手はキャラ毎に異なる所持オジャマを持っているが、稀に所持オジャマの1つがレアオジャマのどれかにランダムで置き換えられる。
      • プレイヤー側のレアオジャマの獲得状況はCPU側の所持内容に影響しないため既に獲得済みのレアオジャマを所持して出現する場合もある。この状態で所持キャラを3位に落としてクリアすると同じオジャマを再度横取りすることになる(それによるメリットは特になし)
    • レアオジャマを持つキャラが2人同時にマッチングする場合もある。
      • 獲得済みのレアオジャマを持つキャラと未獲得のレアオジャマを持つキャラクターが同時にマッチングした場合は、獲得済みのものを持つキャラが3位にならないよう注意が必要。
    • 「獲得条件の発生」と「レアオジャマ所持キャラとのマッチング」が同時に発生した場合は、「獲得条件を満たして総合1位」を達成できていれば所持キャラの総合順位問わずレアオジャマの入手が優先される。
  • マラソンモードを完走する(レベルは問わない)と、未収得の通常オジャマ、モード開始から1度も獲得していないレアオジャマが一斉解禁され、対戦及び超チャレンジ双方で使用可能になる。
    • ただし対戦モード側においてはレアオジャマは引き続き獲得してからでないと使えない(最大で1つしか装備できないため)。
    • また、この方法では称号「オジャマスター」は入手不可。1つでも取りこぼしがある状態でマラソンを完走してしまうと称号を獲得できなくなってしまう点に注意。

ポップンミュージック14 FEVER!

ジョブ制の導入に伴ってレアオジャマシステムが無くなったことを除き、基本的な仕様はCS13版を踏襲している。

  • 5ボタンプレイの導入
    • 成績や所持オジャマ、獲得アイテムは9ボタンとは別になっている。
    • 5ボタンプレイにおける選択可能レベルの範囲は以下の通り。
      当時の環境ではLv21以上の5ボタン譜面は、AC版を含めても少なかった。
      + 選択可能譜面
      部屋名 選択可能な譜面の上限Lv
      神々の聖域 全て
      天空の大陸 20
      竜神の島 19
      はるかなる大海原 18
      太陽の城 16
      時空の塔 14
      神秘の湖 12
      不思議の森 10
      旅立ちの丘 9
      はじまりの村 8

変更点

  • マッチング画面での所持オジャマ表示画面の進行が微妙に代わり、対戦相手2人の所持オジャマに加えてプレイヤーの所持オジャマも表示されるようになった(表示順はプレイヤー→対戦相手)
  • CPUキャラの強さ
    • 有利な特性を付加できるジョブ制の導入もあってか、CPUキャラの強さはCS13ほどではなくなっており、オジャマのダメージも前作よりは比較的通り易くなっている*4

ジョブ関連
※↓は検証中につき推測も含む暫定情報です

  • 前作同様、所属部屋に隣接する二つの部屋に所属するキャラクターが出現することがある。
  • 対戦相手のジョブは出現毎に変動し、ジョブとそのレベルによって所持オジャマが異なる。
    • 「ジョブは同じだがレベルが違い、所持オジャマも相互に異なる」ケースもある。
      • 出現部屋が所属部屋以外の場合、所属部屋での所持オジャマと異なるパターンになる

ランク下げ

CS13、CS14で使える対戦モードの攻略の1つ。
ガチバトルで自分の選択曲をなるべく低難度にした上で低スコア(5万点未満)+未クリアで終了すると、次にCPUが選択する曲のレベルが1~2段階ほど下の部屋からの選曲になり、同時にCPUが出すスコアに弱体化傾向が生じるというシステムになっている。
このシステムを利用して、2,3曲目で大差をつけて1位を取ることができる。
ただし、点数調整を誤るとCPUに勝てなかったりするので、その点ではプレイヤーの技量が問われることも。

対戦キャラ所属部屋&所持オジャマ一覧

CS12

CS13

+ ※調査・検証中につき解説及び表は不正確です。情報の訂正・追記歓迎です。

所属部屋以外の部屋に出現した際に所持オジャマが変わるキャラクターは通常と異なる所持オジャマを色付きで示しその際の出現部屋も併記。

小学生部屋(LV17まで)
キャラクター LV1 LV2 LV3 備考
ホワイト・メリー ダンス なし なし
さなえちゃん
(パレード)
爆走(SPIRAL) なし なし
ベリー ミニポップ君 カエルポップ君 なし
レインボーヤ しろポップ君 なし 色々爆走
フキ なし キャラクターポップ君 バラバラポップ君
セシル ダンス なし 色々爆走
ヒポポ&タマヨ ロスト なし バラバラポップ君
アロエ ミニポップ君 キャラクターポップ君 なし
ニャミ (13) ロスト キャラクターポップ君 なし
はなちゃん ミニポップ 横分身 なし
ふわわ ビートポップ君 カエルポップ君 なし
キャプテン部屋(LV20まで)
キャラクター LV1 LV2 LV3 備考
キャプテン・ジョリー*5 ダンス カエルポップ君 なし
ベンベン ミニポップ君 キャラクターポップ君 なし 小学生
ビートポップ君 なし
ダイアナ ビートポップ君 HIDDEN 色々爆走
Mr.カツっ子 ロスト なし バラバラポップ君 小学生
ロスト 爆走(CIRCLE) なし
ライト ミニポップ君 カエルポップ君 バラバラポップ君
手紙子 爆走(SPIRAL) なし なし
めばえ ダンス なし バラバラポップ君
ゲルム13 しろポップ君 なし 色々爆走 小学生
爆走(SPIRAL) 強制ハーフスピード なし
ディーノ ビートポップ君 爆走(CIRCLE) 色々爆走
リエちゃん (13) ロスト キャラクターポップ君 なし 小学生
爆走(SPIRAL) 強制ハーフスピード なし
Fトレイン ダンス なし なし 小学生
番長(LV24まで)
キャラクター LV1 LV2 LV3 備考
あゆむ 爆走(SPIRAL) なし バラバラポップ君 キャプテン
爆走(SPIRAL) HIDDEN 色々爆走
おんなのこ 強制ガチバトル
カンタ ふわふわ判定ライン GOODがBADに!! 色々爆走
つよし ファットポップ カエルポップ君 バラバラポップ君
ナカジ ビートポップ君 なし パニック
ポップンクリスマス*6 ダンス カエルポップ君 なし キャプテン
上下プレス 左右プレス なし
ラサ しろポップ君 HIDDEN パニック
ロサ ビートポップ君 HIDDEN 色々爆走 キャプテン
ふわふわ判定ライン 爆走(CIRCLE) 色々爆走
部下A 上下プレス 左右プレス なし
刑事(LV28まで)
キャラクター LV1 LV2 LV3 備考
ちゃんこ山崎 ファットポップ君 カエルポップ君 バラバラポップ君
ふわふわ判定ライン カエルポップ君 色々爆走 アイドル
燃世炎 しろポップ君 GOODがBADに!! 色々爆走
ホーン 上下プレス 左右プレス なし 番長
ビートポップ君 ラブリー(HIDDEN) パニック
グラッパ しろポップ君 GOODがBADに!! 色々爆走 番長部屋
しろポップ君 キャラクターポップ君 バラバラポップ君 刑事・アイドル
ミカエラ しろポップ君 HIDDEN パニック
ミニポップ君 キャラクターポップ君 色々爆走 アイドル
ゲンロク ふわふわ判定ライン GOODがBADに!! 色々爆走 番長
しろポップ君 キャラクターポップ君 バラバラポップ君
スーツVSモリー*7 ミニポップ君 カエルポップ君 バラバラポップ君 番長
なし HELL 色々ポップ君 アイドル
ロケット86 ビートポップ君 なし パニック
ミニポップ君 キャラクターポップ君 色々爆走 アイドル
ルシフェル ダンス 横分身 なし 番長
ロスト 左右プレス 色々ポップ君
マリィ
(ウォーターステップ)
ふわふわ判定ライン 爆走(CIRCLE) 色々爆走 番長
爆走(SPIRAL) 縦分身 DEATH アイドル
ゴエモン 爆走(SPILARA) HIDDEN 色々爆走 番長
上下プレス GOODがBADに!! なし 刑事・アイドル
ハヤト 上下プレス HIDDEN パニック 番長
上下プレス 左右プレス なし
アイドル(LV31まで)
キャラクター LV1 LV2 LV3 備考
虹野ひかり 爆走(SPIRAL) 縦分身 バラバラポップ君
アフロ しろポップ君 キャラクターポップ君 バラバラポップ君
ポップンオール?スターズ*8 ビートポップ君 HIDDEN パニック 刑事
スマイル なし HELL 色々ポップ君
ダンス カエルポップ君 パニック 大関
アイス ふわふわ判定ライン カエルポップ君 色々爆走
ジュディ ロスト 左右プレス 色々ポップ君 刑事
地震でぐらぐら 強制ハーフスピード なし
ラッテ しろポップ HIDDEN パニック
ショルキー ロスト 縦分身 バラバラポップ君
大関(LV34まで)
キャラクター LV1 LV2 LV3 備考
睦月 地震でぐらぐら なし 色々ポップ君
グランドハンマー しろポップ君 縦分身 色々爆走
サラサ 爆走(SPIRAL) 縦分身 バラバラポップ君
サンパウロ容子 地震でぐらぐら 強制ハーフスピード なし アイドル
しろポップ君 強制ハーフスピード バラバラポップ君
ホタル 爆走(SPIRAL) カエルポップ君 バラバラポップ君
おしゃれずきん ロスト 縦分身 バラバラポップ君
ユキ ダンス HIDDEN 色々ポップ君
ジャン なし カエルポップ君 上下逆さま
ジャムおじさん なし キャラクターポップ 色々爆走
ニャミ
(ドラゴンボール)
しろポップ君 HIDDEN パニック
ヒーロー
キャラクター LV1 LV2 LV3 備考
フェルナンド13世*9 なし キャラクターポップ君 色々爆走
プリンスオブファレナ*10 なし ポップ君の竜巻 色々爆走
タロー しろポップ君 強制ハーフスピード バラバラポップ君
将軍
キャラクター LV1 LV2 LV3 備考
キャロル ロスト なし 上下逆さま 仙人
との 上下プレス 爆走(CIRCLE) 偽ポップ君の嵐 仙人
小山明美 なし 強制ハーフスピード 色々爆走
トラン 強制ガチバトル
ピータン 上下プレス 縦分身 色々爆走 仙人
仙人
キャラクター LV1 LV2 LV3 備考
任侠ニャミ 上下プレス GOODがBADに‼ にせポップ君の嵐
ウサオくん 上下プレス GOODがBADに‼ にせポップ君の嵐
RXZ ドキドキポップ君 HIDDEN バラバラスピード
エッグノックガール くるくるポップ君 横分身 縦分身
アブラハム しろポップ君 ポップ君の竜巻 横分身
まごじろう
鬼-BE なし ポップ君の竜巻 もっとHELL
キャラクター LV1 LV2 LV3 備考
ロッテ 地震でぐらぐら HELL 強制LOW-SPEED 仙人
武生 くるくるポップ君 縦分身 横分身 仙人
黄龍 ドキドキポップ君 HIDDEN バラバラスピード 仙人
有頂天
ナイト しろポップ君 ポップ君の竜巻 横分身 仙人
ミミ
(エレクトリカルパレード)
地震でぐらぐら 上下プレス&プレス 左右プレス&プレス 仙人
無所属
キャラクター 出現部屋 LV1 LV2 LV3 備考
セイント★セイジ*11 小学生 ミニポップ君 なし 全ての部屋にランダム出現し、所属部屋=出現部屋になる。
所持オジャマは部屋毎に固定。
また、強制ガチバトルキャラクターとしての出現も確認(仕様か不具合かは不明)。
キャプテン
刑事 爆走(SPIRAL) 縦分身 バラバラポップ君
番長 ビートポップ君 なし パニック
アイドル ダンス カエルポップ パニック
大関
ヒーロー
将軍
仙人 上下プレス GOODがBADに!! にせポップ君の嵐

CS14

※検証中に付き内容は未確定。情報がある程度溜まり次第、整理します。

所属部屋早見表

再登場キャラ(AC)
ニャミ
ニャミ (版)
ミミ
ハニー (版)
ヒポポ&タマヨ
ニッキー
Bis子
ウーノ
新キャラ(AC)
クリーミィ
エイプリル
D
愛子
シャルロット
フューチャン
P-14
フォトン
ナルヒコ
あっくん
ミズ・マッシュ
ツクバ
蒼井硝子
サドルシューズ
凛&大樹&ハリー
ブレーメンズ
ベティー
ブラウン - - - - - - -
シャムシール
ポップン14
フィーバーピンク
パンチ先輩
ビーくん
ミニッツ
ミク
鴨川研究員
ワン・タン
ニコラシカ
コサイン
エキドナ
ドゥーム
ごくそつくん
ヴィルヘルム
フィーバーロボ
新キャラ(CS)
キラリン
ハナコ
アカツキ
アイちゃん
ロコ
ボブ・ザ・スパイダー
新規版権キャラ(CS)
ミミ&ニャミ(版)
ミミ!?
再登場キャラ(CS)
ヤナリ
ポエット (14)
睦月 (14)
ペペ (7)
トロッピー
プティ (CS10)
ずんCENTER:太 (CS10)
ee'MALL曲担当キャラ
ホネニャミ
リエちゃん (8)
リエちゃん (7)
ホセ
マリィ
プリンスM
ユリちゃん
ダイヤ
ナナ
イワン
ロケットヤロー
コサイン
オニビ
ユーリ
トラン
ポール
リゼット
Bis子
Mr.B.BONE
ニナ
スマイル
サドルシューズ
ファットボーイ
エイプリル
ハニー
ユンタ
ルシフェル
メイ
トルマリン
ニッキー
ジェシカ
ジュディ
骨ニャミ
ちゃんこ山崎
アフロ
ジャスティス★
キング
ダース・淀
ドナ
ムラサキ(ee)
ジャック
セシル
ニャミ
ハヤト
W.B.ローズ
フューチャン
エキドナ
クッキー
ピエール&ジル
アンズ
スペース★マコ
ee'MALL曲担当キャラ
キャラクター ジョブ ジョブレベル LV1 LV2 LV3 部屋
アンズ 魔法使い ブロンズ ビートポップ君 なし パニック
戦士 ブロンズ 爆走(SPIRAL) なし なし
格闘家 シルバー なし 左右プレス なし
魔法使い ゴールド ダンス 左右プレス なし
神官 ブロンズ ふわふわ判定ライン リッチ なし
神官 ブロンズ ロスト 左右プレス なし
ブラウン 魔法使い ブロンズ ビートポップ君 なし ポップ君の竜巻
格闘家 ブロンズ 地震でぐらぐら なし 色々爆走
神官 ブロンズ ロスト 左右プレス バラバラポップ君
格闘家 シルバー 爆走(SPIRAL) ファンキー パニック
ポエット(CS14) 格闘家 シルバー ビートポップ君 ファンキー パニック
戦士 シルバー なし カエルポップ君 なし
ピエール&ジル 格闘家 シルバー ミニポップ君 なし なし
格闘家 ゴールド 爆走(SPIRAL) ファンキー 色々ポップ君
イワン 神官 シルバー ビートポップ君 ミクロポップ君 なし
ブロンズ 爆走(SPIRAL) 爆走(CIRCLE) パニック
格闘家 ブロンズ ロスト ミクロポップ君 バラバラポップ君
戦士 ブロンズ ロスト ファンキー 色々爆走
クリーミィ 戦士 ブロンズ ミニポップ君 爆走(CIRCLE) なし
魔法使い シルバー ビートポップ君 左右プレス バラバラポップ君
ミニッツ 魔法使い ブロンズ ダーク 爆走(CIRCLE) 色々ポップ君
神官 シルバー ミニポップ君 カエルポップ君 なし
戦士 ブロンズ ロスト カエルポップ君 ポップ君の竜巻
プティ 神官 ブロンズ なし カエルポップ君
クッキー 魔法使い ブロンズ ダーク なし バラバラポップ君
格闘家 ブロンズ ダンス 左右プレス もっとふわふわ判定ライン
ベティ 戦士 ブロンズ 地震でぐらぐら 爆走(CIRCLE) なし
神官 ブロンズ 地震でぐらぐら 爆走(CIRCLE) バラバラポップ君
魔法使い ブロンズ ふわふわ判定ライン カエルポップ君 なし
ニャミ(版)*12 魔法使い ブロンズ 地震でぐらぐら なし パニック
格闘家 ゴールド なし カエルポップ君 なし
リエちゃん(AC8) 魔法使い シルバー ロスト ファンキー パニック
神官 ブロンズ なし 上下プレス&プレス なし
戦士 ブロンズ ビートポップ君 ファンキー なし
格闘家 シルバー ダーク なし なし
格闘家 シルバー 地震でぐらぐら ミクロポップ君 なし
ハナコ 戦士 シルバー ファット判定ライン ミクロポップ君 なし
神官 シルバー なし カエルポップ君 なし
戦士 ブロンズ なし 左右プレス パニック
ブロンズ なし 左右プレス パニック
ユリちゃん 魔法使い シルバー ビートポップ君 爆走(CIRCLE) なし
神官 シルバー ダーク なし バラバラポップ君
Bis子 格闘家 ブロンズ ふわふわ判定ライン ラブリー なし
凛&大輝&ハリー 神官 ブロンズ なし なし バラバラポップ君
魔法使い ブロンズ ミニポップ君 なし なし
格闘家 シルバー ダーク 左右プレス なし
格闘家 シルバー ふわふわ判定ライン ファンキー なし
ヒポポ&タマヨ 格闘家 ブロンズ ミニポップ君 なし パニック
神官 シルバー 地震でぐらぐら 左右プレス ポップ君の竜巻
ロケット86 戦士 シルバー ビートポップ君 強制ハーフスピード 色々ポップ君
戦士 ゴールド ファット判定ライン ラブリー なし
フォトン 神官 ゴールド なし ラブリー 左右プレス&プレス
神官 ゴールド ふわふわ判定ライン なし 左右プレス&プレス
ナナ 魔法使い シルバー しろポップ君 カエルポップ君 なし
格闘家 ブロンズ 爆走(SPIRAL) ラブリー バラバラポップ君
ミズ・マッシュ 戦士 ブロンズ ダーク なし バラバラポップ君
スペース・マコ 神官 シルバー ダンス カエルポップ君 なし
魔法使い シルバー ビートポップ君 左右プレス バラバラポップ君
神官 ゴールド ロスト 縦分身 なし
バンブー 魔法使い シルバー 爆走(SPIRAL) 左右プレス バラバラポップ君
あっくん 神官 シルバー 地震でぐらぐら 爆走(CIRCLE) ポップ君の竜巻
サドルシューズ 格闘家 ゴールド HIDDEN 左右プレス なし
格闘家 シルバー なし 縦分身 なし
セシル 戦士 シルバー フファット判定ライン 左右プレス なし
魔法使い ブロンズ ふわふわ判定ライン カエルポップ君 色々爆走
つくば 戦士 ブロンズ ファット判定ライン ミクロポップ君 バラバラポップ君
戦士 ゴールド 地震でぐらぐら なし 色々ポップ君
翔CENTER:太 格闘家 ブロンズ ファンと判定ライン リッチ ?色ポップ君
ジャスティス 魔法使い ゴールド ダーク ファンキー もっとHELL
フューチャン 格闘家 シルバー 強制ガチバトル
コサイン 神官 ゴールド ダンス 左右プレス なし
ビーくん 格闘家 ゴールド ビートポップ なし なし

関連用語

強制ガチバトル
ADHOC BATTLE
対戦セリフ

※各バージョンのネット対戦のシステムは以下を参照
ネット対戦全般/ポップン12
ネット対戦全般/ポップン13
ネット対戦全般/ポップン14

AC版NET対戦全般については以下を参照
NET対戦#?

最終更新:2024年08月09日 19:19

*1 オリジナル曲担当のミミニャミと版権担当のミミニャミ、(13)版のリエちゃんとee曲担当の(7)版リエちゃん等

*2 下段:青枠の使用キャラ(初期順位3位・ハリアイ画面右)、上段:黄枠の使用キャラ(初期順位2位・ハリアイ画面左

*3 曲開始後にボタンを触った上でリタイアした場合はその時点でのゲージ状況やコンボ数に応じて通常通り成績と勝敗が掲示されるが、1曲で曲開始直後にボタンを一切叩かずにリタイアした場合、リザルト上はプレイヤーが0点で最下位、CPUキャラ2人が同点1位で引き分け扱いとなる。

*4 特にダンスオジャマで攻撃した際はキャラ毎にダメージの度合いが大きく異なり、大幅に減るが耐えきる、耐えきれずにゲージが空になるキャラなど差が大きい傾向にある。恐らくキャラ毎のダンスの難易度によってダメージの程度が異なる模様

*5 [C・ジョリー]名義

*6 [クリスマス]名義

*7 [スーツとモリー]名義

*8 [オール?スターズ]名義

*9 [フェルナンド]名義

*10 [プリンスファレナ]名義

*11 [セイントセイジ]名義

*12 ポンポコリン版