パーフェクト / Perfect

概要

ポップンミュージックシリーズにおけるクリアの一種で、GOODBADを1つも出さずにクリアすること。
つまり、「全ての判定COOLもしくはGREATのみ」のNO BADでもある。
e-amusement passエントリーカード)のプレイデータやCS版のセーブデータには、達成した譜面に金色のクリアメダル(マーク)が付く(形状はバージョンによって異なる)。

ポップンミュージック13 カーニバルから、演奏画面で達成した瞬間にクリアエフェクトの演出が入るようになった。

基本的にCOOL判定のない3種類の判定方式の環境では、全てGREAT判定を出してクリアした場合に条件を満たす(スコアが10万点になる)。
ポップン13から登場した超チャレンジモードなどのCOOL判定のある環境では、全てのオブジェクトをCOOLで取らないと10万点にはならないが、上記のようにGOODBADが出ていなければスコアが10万点に達しなくてもパーフェクト扱いになる。

ただし、ボンバー(オジャマ)の効果でゲージを減らしたり、およびネット対戦ランダム(オジャマ)を使って「全員グルーブゲージ0」が発動した場合は、パーフェクトを達成してもクリアゲージに達していなければクリアマークとしては認められない(あくまでも”パーフェクトクリア”が条件)。

  • 略称は「パフェ」などと言われる。
  • クリアマークの形は10では王冠、11では金のわっか、いろはでは栗3つ、カーニバル~アドベンチャーでは王冠、PARTYでは☆印、メダルの種類が細分化されたfantasiaからは金色☆印となっている。
  • CS版ポップン12までのエキスパートモードや、CS版ポップン12の対戦モードでGOOD・BADが0のパーフェクトを出しても、10万点でない限り記録はNO BADとして扱われる。
  • スコアが10万点(ロング曲では20万点)を達成したときに、リザルトでは「マーベラス」というボイスが流れた。
    COOL判定の伴うネット対戦以外のモードでも同様である。
  • 同じパーフェクトでも、COOL判定での10万点はクールパーフェクトとして区別される。
    通常チャレンジでは10万点でパフェとなるため、超チャレンジでも10万点を達成してこそ!という考えの人もいる。
    また、最上位のトップランカー#?クラスのポッパーのランキングには、平気で10万点という成績がぽんぽん出ていることが多い。
  • ロングポップ君の不具合の影響から、プレイ画面におけるPERFECTの演出はシステム的に「COOL+GREATの判定数合計」=「トータルノート数」となった場合に発生する仕様ということが露になった。
    直後にBADやGOODが出ても、この演出が出たままとなる。

関連リンク

特別なパーフェクト

NO BAD
フルコンボ

基本要素・システム

最終更新:2024年12月16日 08:06