[Russian Caravan Rhapsody]

[Russian Caravan Rhapsody]  UPPER 

【ロシアン キャラバン ラプソディ】

ポップンミュージック ラピストリアで登場した東方Projectアレンジ楽曲。
担当キャラクターは博麗霊夢(LT-LT絵1P)。
上海紅茶館 ~ Chinese Tea」を原曲とする。
BEMANI×東方Project Ultimate MasterPieces」を出典とする隠し曲追加配信曲の1曲である。
後に「UPPER」マークが付いた譜面が異なる楽曲も、ポップンミュージック 解明リドルズで稼働開始から登場した。
ジャケットデザインはkyunkyunが行っている。

Russian Caravan Rhapsody / Power of Nature
BPM:158

通常版

新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
11 28 41→【エクラル途中】38 47
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
5 5 5 5

UPPER

新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
16 32 42 48
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
5 5 5 5
 「BEMANI×TOHO」の企画で手がけられた1曲で、道中曲の中でも人気の高い、東方紅魔郷のステージ3道中曲「上海紅茶館 ~ Chinese Tea」を原曲とする東方アレンジ曲。Struggleをプレイすることで、次回のプレイから選択できる。原曲は原作中に登場する 紅美鈴 (ホン・メイリン)の雰囲気からか中華風のフレーズが展開されているが、このアレンジ曲ではPONが得意とするロック系のアレンジとなっており、ツーバスをバックにメインのフレーズが展開される。ボーカルが付いても違和感がなさそうだ。なお曲名のロシアンキャラバンは、ダージリンをベースに烏龍茶やキームン紅茶がブレンドされた紅茶の一種である。GFDMなどのムービーでは美鈴に加え、レミリア・スカーレットも登場。
 階段・同時押し・乱打・スライドとバランスよく出てくる譜面で、階段と乱打の比重が大きい印象。後半のメインフレーズに入る部分で、S字のような隣接階段が出てくるところが難所くらいなので、レベル41の中では易しい。ラストは白・赤の交互の手の配分に気をつけよう。EXは二重階段や折り返し階段が増えているが、特に後半のグランヂデス / 坤剛力 EXを髣髴させるような交互連打+αの配置や、その後に控える左手の細かい処理をさせる箇所が難しい。終盤の2個同時交互は、8+9の同時のみとそれ以外で両手を分担させると押しやすくなる。
 解明リドルズでUPPERが加わり、ハイパーは螺旋を含めて16分主体の細かい処理を求められる。終盤の隣接同時を絡めた振りにも気を付けたいところ。EXは東方アレンジでの最高難度で、何度か来る螺旋は左手+αの処理やシンメトリー+αに変化しており半端な認識・押し方ではBAD量産の羽目に。また、最後に来るLPは赤に置かれているため、交差押しができないとフィーバークリアはほぼ無理。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4
5

※UPPER版も共通

他のBEMANIシリーズへの収録

  • ジャケットに描かれているのは原曲が使われている作品で登場するキャラクター、(ホン) 美鈴 (メイリン)
    カップ君や、ティーパックにミミニャミも何気に描かれているのがミソ。

SOUND VOLTEX

BeatStream

  • 2015/04/30に同時登場。
  • 専用ムービー付き。

jubeat

  • propで2015/04/30に同時登場。

REFLEC BEAT

  • groovin'!!Upperで2015/04/30に同時登場。
  • 出現させるのに他の東方アレンジ曲をそれぞれ、一定回数プレイする条件が入っていたが、VOLZZAではデフォルトで選択できるようになった。

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • GITADORAで2015/04/30に同時登場。
  • 専用ムービー付き。
  • ギターのBASSパートEXTREMEは、GITADORA以降に登場・復活した曲で当然のように出てくるPレーンの音符が存在しない珍しい譜面。
    原曲を知っていると適正より少し下でも補正でクリアできたりする。

その他関連

  • 麻雀ファイトガールにおいて2024/08/07から、ゲーム内で使えるBGMとして登場した。
    BEMANI×東方Project ~幻想郷音樂祭2024~に関連した期間限定イベント「ファイトガール幻樂団」において、ファイトガールの「トイトイ」を使用して対局を行い、2回でリーチBGMのショート、5回で同BGMのフル、10回でマイルームのBGMを獲得できる。
    • 作中のトイトイの台詞に「チーは好きじゃない、ポンこそ至高、うむ」があるため、ポン(PON)繋がりで選ばれたのだろう。

  • 【原曲に関して】
    「上海紅茶館 ~ Chinese Tea」は、「東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.」のステージ3道中曲として使われている。
    開放的で明るい雰囲気が特徴で、東方Wikiの人気投票において神々が恋した幻想郷やデザイアドライブに抜かれるまで、道中曲としては最高順位だった。
    第11回では久々にトップ10に返り咲き、第14回では神々が恋した幻想郷を超えて再び道中曲でトップとなり、紅魔郷の楽曲の根強さを再認識する形となった。
    なお「東方文花帖 ~ Bohemian Archive in Japanese Red.」に書かれた内容からZUNによれば、「東方紅魔郷」は当初「東方紅茶館」というゲームタイトルであり、印象的な楽曲になるだろうということから「紅茶館」の名前を曲名に使った、というのが原曲の名前の由来である。
    また、「夢違科学世紀」に収録された同曲のセルフアレンジは、冒頭にバイオリンの音が入っているなどアレンジ内容が紅魔館っぽくなっているのが特徴である。
  • 担当キャラクターこそ霊夢だが、ジャケットを元にしたバナーに霊夢のアイコンがある。
  • UPPER譜面の楽曲バナーUPPERのマークが右側にあるが、この曲は(ホン) 美鈴 (メイリン)を隠れさせないようにするのと、プレーシェア機能でコピーライトが入ることに配慮してか、左側に位置している。

収録作品

AC版
ポップンミュージック ラピストリアポップンミュージック peace

  • 2014/04/30の追加配信で登場。ラピストリアの稼動期間中は[Struggle]をプレイすると次のプレイから出現。
    eclaleで、2016/05/31のアップデートで「TV・Jポップ」カテゴリに含まれるようになった。

ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品

  • UPPER版も登場。

CS版

ロング版収録

BEMANI×東方Project Ultimate MasterPieces

関連リンク

東方Project
PON

楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア
楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ

最終更新:2024年08月06日 07:02