[BLACK JACKAL]

【ブラックジャッカル】

いちかのBEMANI投票選抜戦2019で初登場した楽曲で、DANCERUSH STARDOMのエントリー曲でもある。
ポップンではポップンミュージック peaceで登場したイベント隠し曲で、担当キャラクターはツースト(10-1P)。
IIDXにおいて設定されているジャンル名DANCE MUSIC
ジャケットデザインはKaitoが担当。

BLACK JACKAL / Akira Complex
BPM:150
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
10 27 40 45
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
4 4 4 4
 「いちかのBEMANI投票選抜戦2019」においてDANCERUSH STARDOM枠で手掛けられたダンスミュージックな曲で、作者のAkira Complexはアメリカ・ニューヨーク出身。kors kが見出した若き天才クリエイターとのことで、Hommarjuとの合作曲「Break Stasis」BEMANIにデビューを果たした。ベースとシンセサウンドで磨きがかけられた曲が特徴で、今回手掛けた曲はアラビアンなメロディーラインも入っているためか、ジャケットもアラビアな雰囲気がある。おそらく元となっているのは、曲名の和名「黒の胡狼」からその外見が特徴的な、エジプト神話のアヌビス神だろう。GITADORA版ではバンドロック色が強いアレンジになっており、ノスタルジア版はこのGITADORA版にさらにアレンジが加えられている、という印象を与える。
 ハイパーはパートごとに同時押し・スライド階段・乱打・交互連打・LPの複合と傾向が変わる、バリエーションに富んだ総合力重視の譜面。とはいえPON譜面のような雰囲気もあり局所的な難所は無いので、レベルの割には易しめか。EXも同様にパート毎に譜面傾向が変わるタイプで、ハイパーの縦連打が隣接同時連打になり、5~6個同時押し絡みや左右振りなどの難所もあるが、そこまで極端に難しくはない。開幕の赤LPを押さえている手で右側の青・緑も処理することに気を付ければフルコンボも視野に入るか。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4

他のBEMANIシリーズへの収録

ジャケット
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

beatmaniaIIDX

  • 26 Rootageで同時登場。

Dance Dance Revolution

  • DDR A20で同時登場。

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • EXCHAINで「 BLACK JACKAL(GITADORA Style) 」として同時登場。
    この機種用のアレンジが加えられたバージョンとなっており、アーティスト名も「with BEMANI Sound Team」が付け加えられている。
    • このバージョンは2021/08/26から、BEAT ARENAでプレイできる曲としても追加された。

jubeat

  • festoで同時登場。

SOUND VOLTEX

  • VIVID WAVEで同時登場。

ノスタルジア

  • op.2で「 BLACK JACKAL(NOSTALGIA Style) 」として同時登場。
    この機種用のアレンジが加えられたバージョンとなっており、アーティスト名はGFDMと同じ。

DANCERUSH STARDOM

  • このイベントで同時登場。
  • エントリー曲の機種のため、イベント開始後からすぐにプレイできる。

  • このイベントで出現する曲はBEMANI SUMMER GREETINGSと同様に、楽曲ジャケットにアーティスト名は記載されていない。
  • ジャケットには「宝ある所にそれは居る」「BLACK JACKAL 黒の胡狼」という文字が書かれている。
    • エジプト神話におけるアヌビス神が元になっているのだろうか。
  • 2023/06/26にAkira Complexが急逝するという訃報が流れた。
    これからの音楽ゲームで期待のかかるコンポーザーだけに、多大な影響を与えることとなった。

収録作品

AC版
ポップンミュージック peaceからの全作品

CS版

関連リンク

いちかのBEMANI投票選抜戦2019

楽曲一覧/ポップンミュージック peace

最終更新:2023年06月27日 19:44