ポスター

【ポスター】

製品を宣伝するための紙媒体による広告。 ポップンミュージックシリーズも初代から最新作にかけて宣伝のためのポスターが作られている。

Suuny Parkまではポスターに用いられた画像はミミ&ニャミと新キャラ・再登場キャラを中心とした複数のキャラクターをメインに据えた構図となっていたが、eclale以降はコンセプトが変わってキャラクターはミミ、ニャミのみが前面に押し出されるようになった。新キャラ・再登場キャラのの減少の都合もあると思われる。

e-AMUSEMENTに対応したポップンミュージック9で登場したエントリーカードは、ポスターのデザインをそのまま使ったカードもあった。
また、ポップンミュージックカードではレジェンドカードという形でカード化されたこともあった(Sunny Parkまで)。

ポスターに描かれているキャラクター

※Suunyparkまで共通で、再登場したキャラクターはそのタイトルにおける新バージョン衣装で描かれている

タイトル キャラクター 備考
AC1 ミミニャミマリィキングジュディリエちゃんオリビア
ジャムおじさんクラフト神風トオルディーノショルキー
ドン・モミーチャーリィシャメルバンブー
隠しキャラであるレイヴガールさなえちゃんを除く全キャラクターのハリアイ絵が掲載。
CS1 ミミ、ニャミ、ディーノ、ドン・モミー
ジュディ、クラフト、マリィ、キング
AC版と同じくイラストは各キャラのハリアイ絵の流用
AC2 ミミ、ニャミ
CS2 ミミニャミプリティハマノフMZDダミやんマリィ
ジュディクラフト?カーリー神宮ヒロシユーリ
スギくんココタイマーS・8・タローさなえちゃんキング
オリビアミセス・ウィルソンシンディボゥイリエちゃんシルヴィー
レオ君、アンズ、ポッパーズ、ケリー、メイ・ファ、フラワー、エドワード、アンズを除くAC・CSの新規&再登場キャラ計24名のハリアイ絵が掲載。*1
AC3 マリィキングショルキーリエちゃんバンブー? ミミ、ニャミの姿が全く描かれていない珍しい1枚。前作まで同時に挿入されていた筐体の画像がなくなっている。
CS3 ニャミ AC版と逆にその他のキャラクターが描かれていないが、ついでにミミもいない。
AC4
CS4 ミミ CS4と同様で、そちらと逆にミミ単独でニャミ含むその他の登場キャラクターが一切描かれていない。
AC5 ミミニャミマリィジュディアヤMZDリサ
ピエール&ジルスギくん赤城隆之タマコショルキー
中央に陣取っているミミ、ニャミ、マリィ、ジュディ、アヤの5名のみ絵が描き下ろしで、残りの7名はハリアイ絵の流用となっている。
CS5 ミミニャミファットボーイトビーズ赤城隆之ヴァンテーンワッキー
スギくんレオくんリエちゃんさなえちゃんベルピエール&ジル
ジュディマリィアヤケビンスペースマコクララショルキーMr.KK
AC版・CS版の新キャラ・再登場キャラの一部とポップンステージからの追加キャラクターの一部が描かれている
ショルキー、Mr.KK、クララは配置が画面最上部のため見切れてしまっている。前者2人は手に持っているアイテム*2で判別できるが、クララは衣装の細部でかろうじてわかる程度しか見えていない。またクララの隣にいるのは恐らくグラッパと思われるが、判別が難しいためカウントしていない。
本作以降、ポスターのイラストはAC版含めて完全描き下ろしになった。
AC6 ミミ(版権)ニャミ(版権)マリィキングバンブー
タイマーユンボゥイおとこマントランディーノヤード6世
版権曲が初収録されたタイトルであるためか、ミミ、ニャミのバージョンが版権カラーとなっている珍しい1枚。
CS6 ヴァンテーンテクノスターズアンズウオヲジョルジュ&エバボゥイ
スミレクロミミウサギ隊ケリーアゲハハマノフシャーク
CS3,4とは逆に新登場・再キャラのみでミミニャミがいない。
AC7 ミミニャミマリィキングバンブーナナ AC6同様、描かれてるキャラ数6名と少なめでレイアウトもシンプルなデザインになってい。
CS7
AC8
CS8
AC9
CS9
AC10 ミミニャミルルキリコししゃもハニーフォクシー青木さん
ポレポレビアンカステラジャムおじさんカウント・テン
ミミ&ニャミ+デフォルト新曲の担当キャラと通常隠し曲担当キャラ1名の計13名
CS10 ミミ、ニャミ、ラッテ、RGB、小山明美(スタディランド版)、ししゃも、ゲンロク、マーマーツインズ
AC11 ミミ CS4以来のミミ単独のポスター。空港に運び込んだ荷物を模したカラーリングとレイアウトで、旧作以前よりも少々印象が地味。筐体の画像あり。
CS11 ミミニャミチェルシーネコチャンオフィーリアエッジアルフォンス・ミシェルムーニィムーン 荷物を持ちステップを上がって飛行機に入るミミとニャミがメインで、ステップの側面にCS新曲の担当キャラの顔とメッセージが添えられている。
AC12 ミミニャミナイスガイ千鶴桔梗ドミー&ソラー
獅子若ナズナ&スズナ
このタイトルからCS版共に「ミミ&ニャミ+デフォルト新曲の担当キャラ」という構図が定着。
ニャミのすぐ横に店舗対抗イベントのマスコットであるシノビアンとカエルが描かれている。筐体の画像はなし。
CS12 智羅深川ふなを文彦さんみここピルティヤナリ
ベンベン内田一門みやびさん
AC13 ミミニャミマリィジュディロサピーノダイアナとのタローホワイト・メリー
ロケット86ボクシーズアルビレオサンパウロ容子ミスターかつっ子リエちゃんふき
CS13 ミミニャミセイント★セイジエックノックガール
ラサデコラロッテヒューカンタ武生あゆむ
ミミ・ニャミ(CS13)、デフォルト新キャラ6名に加え外部からのゲストキャラであるラサの計9名。
AC14 ミミニャミbis子サドルシューズナルヒコフューチャンツクバP-14ベティー凛&大樹&ハリー 既存キャラ2名+新キャラ8名の計10名。
この内、ベティーは本人が登場せず各種アクションで登場するパペットが単独で、凛&大輝&ハリーは犬のハリーのみが単独で描かれている他、、サドルシューズはアニメのメインである金髪の女性が単独で描かれている。
CS14 ミミニャミキラリンアカツキハナコボブ・ザ・スパイダーロコポエットヤナリ睦月フューチャンミク
AC15 ミミニャミみっちゃんユルールポエット夢野みらい
イナリパロットなつ坊DJつよしマークククー
AC16 ミミニャミリサジュディししゃもリゼットピエジルハジメロミ夫、ダニー、レナ彗星ローラロザリーポプコンター子チップスモークスウィーツえれ麺つイマカケルくんカロリーヌ&ヤンゲルスエッダ 既存キャラ9名、新キャラ12名(+サブキャラ1名)の計22名
AC17 ミミニャミヨシオ星野そらベルケビンペロエリカタタンローズマリーオディールスターにゃんモニモニマチコワイルドベン-ケイゴルゴンちなつケイゴ★らいむウルピロシキ
AC18 ミミニャミカネノブ寿々姫桔梗あやめリキュウつよし
AC19
AC20
Suuny Park キャラクターのデザインがポップルに準じたデフォルメデザインで描かれており、
背景もそれに沿った画風で描かれている。
ラピストリア
eclale
peace
解明

関連商品

pop'n music poster collection

  • 初期から中期にかけてのタイトルのポスターからいくつかを抜粋してクリアファイルの図柄としてあしらったもの。
    • コナミスタイル限定商品として発売された。

関連用語

その他関連一覧

最終更新:2024年04月15日 20:56

*1 構図上、文字や前面に描かれているミミ・ニャミによって隠れてるキャラもカウントしているが、大部分が隠れてどのキャラなのか判別が難しいものは除外している

*2 加えてMr.KKは背中の「HELL CLEAN」の文字が見えているのでわかる。