Last Update : 2012/08/17 21:43:11
《モービアス》

属性 | 緑 | 移動色 | ●●●● | 攻撃 | 16 | 能力 | [戦闘時]発動 相手モンスターの後に攻撃する場合、即死無効、攻撃成功時、即死させる |
レア | R | 種族 | 邪心 | 耐久 | 10 | ||
能力的に考えてブロッカー向きのカード。
一応侵略時であっても《光の盾》で無理やり後攻にすることもできるが、それでは耐久10で殴られることになり危険極まりない。
防衛時のみで考えれば《ピヨヒヨ》、《ナイトキャット》に続く天然即死無効持ちモンスターと考えられる。
となると必然的に相性がいいのは《フィールドアーマ》に代表される超耐久支援だ。
元々の耐久値が少ないため先駆者に比べると若干不安が残るが、そこをもう1つの効果である即死能力がカバーしている。
侵略側からすればもし侵略に失敗すれば即死無効支援でも付けない限り即死は免れないが、かといって攻撃力を上げる支援じゃないとほぼ間違いなく抱えているであろう相手の耐久支援を抜けないと考えてしまう。
そこで裏を書いての先制ということもありうるわけで、非常に攻め込みにくいモンスターとなっている。
一応侵略時であっても《光の盾》で無理やり後攻にすることもできるが、それでは耐久10で殴られることになり危険極まりない。
防衛時のみで考えれば《ピヨヒヨ》、《ナイトキャット》に続く天然即死無効持ちモンスターと考えられる。
となると必然的に相性がいいのは《フィールドアーマ》に代表される超耐久支援だ。
元々の耐久値が少ないため先駆者に比べると若干不安が残るが、そこをもう1つの効果である即死能力がカバーしている。
侵略側からすればもし侵略に失敗すれば即死無効支援でも付けない限り即死は免れないが、かといって攻撃力を上げる支援じゃないとほぼ間違いなく抱えているであろう相手の耐久支援を抜けないと考えてしまう。
そこで裏を書いての先制ということもありうるわけで、非常に攻め込みにくいモンスターとなっている。
- 侵略時、古代樹のみとの相性はなかなか -- 名無しさん (2012-05-14 22:55:25)