Last Update : 2012/08/20 19:41:53
《エニグマ》

属性 | 黄 | 移動色 | ●●●● | 攻撃 | 10 | 能力 | [戦闘時]発動 攻撃値と耐久値に(あなたの捨て山にある邪心族のモンスター数)をプラスする |
レア | UC | 種族 | 邪心 | 耐久 | 10 | ||
捨て山にある邪心族の枚数を参照するため、必然的にデッキの大半を邪心族で固めたデッキが求められる。
幸い邪心族は量にも質にも恵まれているので、その条件を満たすのはさほど難しくない。
このカード自身も邪神族であり2色4マス移動できることから3枚積んでも腐りにくい点が評価できる。
攻守両方が伸びるタイプなので《亡者の盾》や《曙光》といった戦闘支援と相性がいい。
幸い邪心族は量にも質にも恵まれているので、その条件を満たすのはさほど難しくない。
このカード自身も邪神族であり2色4マス移動できることから3枚積んでも腐りにくい点が評価できる。
攻守両方が伸びるタイプなので《亡者の盾》や《曙光》といった戦闘支援と相性がいい。
このカードの性能は、《ドラゴノイド》との比較で考慮するとよいだろう。
(ドラゴノイド側の育成や戦闘2番以降を考慮しない場合)捨て山に邪心族が9枚ある状態と同じである。
デッキの半分が捨て山に移った時点を期待値と考えるならば、
邪心族を18枚投入するデッキでようやくドラゴノイドの期待値に並び、それ以上で上回る。
安定性と爆発力のトレードオフという側面はあるものの、
どんなデッキに投入しても働いてくれるカードではないことは、念頭に置いておくべきだろう。
(ドラゴノイド側の育成や戦闘2番以降を考慮しない場合)捨て山に邪心族が9枚ある状態と同じである。
デッキの半分が捨て山に移った時点を期待値と考えるならば、
邪心族を18枚投入するデッキでようやくドラゴノイドの期待値に並び、それ以上で上回る。
安定性と爆発力のトレードオフという側面はあるものの、
どんなデッキに投入しても働いてくれるカードではないことは、念頭に置いておくべきだろう。
- 邪心族のモンスターはこちらを参照。