Last Update : 2013/02/17 00:03:30
《冥斧ヴァル》

属性 | 青 | 移動色 | ●●● | 攻撃 | 14 | 能力 | [配置中][戦闘開始時]発動 「冥斧ヴァル」から1マスでの戦闘開始時と冥斧ヴァルの戦闘開始時、手札1枚を捨て、あなたのデッキ・捨て山にある[戦闘支援]モンスターカード1枚を選び、手札に加える ※手札に加えたカードは、使用後破壊される ※このモンスターは2ターンで消滅する |
レア | R | 種族 | 戦人 | 耐久 | 18 | ||
冥界軍団の1人で最も近い1マス以内から援護する戦斧兵。
ヴァルの援護効果は《冥魔ポロン》や《冥弓アルテナ》、《冥槍クロノ》の能力値強化+特殊能力付与と違い、戦闘開始時に自分の持ち札から戦闘支援モンスターをサーチするというもの。
侵略、防衛時のどちらにも適した戦闘支援モンスターをサーチでき、ヴァル自身での戦闘開始時にも効果を得ることができる汎用性の高さは特筆すべきところ。そのため単体でも活躍しやすい。
戦闘支援モンスターを多用するデッキでは採用率が高まり、特に《ナーガ》や白焼きとの相性がいい。
さらに、《冥妃エレノア》があれば容易にこのカードを周囲1マスに置けるため2枚ペアでのシナジーを期待できる。
なお、青で戦人と騎士どちらであっても稀少なのでそれらのデッキに採用しやすい。
微々たるものだが破壊ギミックも持つので、その手のデッキにもサブブロッカー兼サーチ役として採用されるだろう。
ヴァルの援護効果は《冥魔ポロン》や《冥弓アルテナ》、《冥槍クロノ》の能力値強化+特殊能力付与と違い、戦闘開始時に自分の持ち札から戦闘支援モンスターをサーチするというもの。
侵略、防衛時のどちらにも適した戦闘支援モンスターをサーチでき、ヴァル自身での戦闘開始時にも効果を得ることができる汎用性の高さは特筆すべきところ。そのため単体でも活躍しやすい。
戦闘支援モンスターを多用するデッキでは採用率が高まり、特に《ナーガ》や白焼きとの相性がいい。
さらに、《冥妃エレノア》があれば容易にこのカードを周囲1マスに置けるため2枚ペアでのシナジーを期待できる。
なお、青で戦人と騎士どちらであっても稀少なのでそれらのデッキに採用しやすい。
微々たるものだが破壊ギミックも持つので、その手のデッキにもサブブロッカー兼サーチ役として採用されるだろう。
祠横待ち時に配置するモンスターとしても非常に優秀。
他にも横待ちチェイサーがいて不要な手札を捨てる暇が無い時でも、戦闘一番さえ取れれば不要なカードを交換できるほか、祠に到達できないホルダーが攻めてきた時にもいくらか対処がしやすい。
2ターンで消滅する特性も配置狩りを防ぎやすく、ブロッカーとして優秀なもう一つのポイント。
他にも横待ちチェイサーがいて不要な手札を捨てる暇が無い時でも、戦闘一番さえ取れれば不要なカードを交換できるほか、祠に到達できないホルダーが攻めてきた時にもいくらか対処がしやすい。
2ターンで消滅する特性も配置狩りを防ぎやすく、ブロッカーとして優秀なもう一つのポイント。