Last Update : 2012/08/17 21:40:50
《クインセクト》

属性 | 緑 | 移動色 | ●●●● | 攻撃 | 20 | 能力 | [移動中]発動 このモンスターで移動したマスに、デッキにある昆虫族のモンスターをランダムで配置する |
レア | SR | 種族 | 昆虫 | 耐久 | 10 | ||
歩いたマスに昆虫族モンスターを配置していく様はまさに産み落とすといった表現がふさわしいモンスター。
この効果で配置しておいしいモンスターは《ミスティコクーン》と《アーミーアント》の2枚くらいだが、それが重要なので問題ではない。
とにかくその2枚をこれで産み落とし、そのうえで昆虫族、特に《アーミーアント》や《アラクノフォビア》、《マンティガン》などで殴るというのが昆虫デッキの動き方となる。
逆に言えばそれ以外のデッキにはまず入らないカードであり、使いにくい感は否めない。
何気に基本攻撃値が20と最高峰なので、いざというときは侵略戦闘もできる。
効果の性質上モンスターを産み落とせれば自然とそれを通過する形になるため、《ドラゴロック》、《玉文明の聖地》と相性がいい。
さらに《朱玉文明》や《緑玉文明》を置いておけば育成速度がアップするが、そこまでデッキに投入するのはいささかやりすぎか?
この効果で配置しておいしいモンスターは《ミスティコクーン》と《アーミーアント》の2枚くらいだが、それが重要なので問題ではない。
とにかくその2枚をこれで産み落とし、そのうえで昆虫族、特に《アーミーアント》や《アラクノフォビア》、《マンティガン》などで殴るというのが昆虫デッキの動き方となる。
逆に言えばそれ以外のデッキにはまず入らないカードであり、使いにくい感は否めない。
何気に基本攻撃値が20と最高峰なので、いざというときは侵略戦闘もできる。
効果の性質上モンスターを産み落とせれば自然とそれを通過する形になるため、《ドラゴロック》、《玉文明の聖地》と相性がいい。
さらに《朱玉文明》や《緑玉文明》を置いておけば育成速度がアップするが、そこまでデッキに投入するのはいささかやりすぎか?
- 昆虫族のモンスターはこちらを参照。
- 素の基本値が20以上でデメリットを持たない数少ないモンスター。
- 2011年4月1日のメンテナンスで修正された1枚。以前は移動値が無属性2マスだった。
移動値が上がって最大4体配置できるようになったが緑4なので一概に使いやすくなったとは言えない。
- 1/1 を産み落としたら洒落にならないので、クワガドスとの共存は難しい。 - 名無し 2010-10-25 20:52:53
- ネプチューンデッキに投入してメイドラサーチからアンチュ、スカルシップ、サルヴェージなどで回収するコンボも存在。 -- 名無しさん (2011-04-25 09:33:26)
- 育成率は落ちるが、メイドラEX・女神の息吹とは相性が良い。 -- 名無しさん (2011-12-21 16:40:49)