Back to the Dawn攻略メモ
下水道探索
最終更新:
backtothedawn
-
view
脱獄の基本?というわけではありませんが、4つの脱獄ルート(悪魔、星、月、太陽)で下水道探索が必要になります。
最初から魔術師、力、戦車、塔ルートで行くと決めている場合は探索不要です。
ただ塔ルート以外は特定のタイミングを逃すと脱獄不可能になります。
最初から魔術師、力、戦車、塔ルートで行くと決めている場合は探索不要です。
ただ塔ルート以外は特定のタイミングを逃すと脱獄不可能になります。
パイプラインエリアまで
まず自室のトイレを使用する必要があります。
そうすると水漏れにトーマスが気づくので、水漏れを調べ、知力判定(難易度10)に成功するとトーマスが分析を始めます(クエスト「水漏れの便器」)。
そうすると水漏れにトーマスが気づくので、水漏れを調べ、知力判定(難易度10)に成功するとトーマスが分析を始めます(クエスト「水漏れの便器」)。
分析が終わったら二つの作業に取り掛かります。今回に限らず下水道関係の作業はサムが寝る23時以降にしか作業ができません。
作業台で作れる「すやすやクッキー」をサムに渡すとすぐ寝るそうですがそこまでする必要はありません。
作業台で作れる「すやすやクッキー」をサムに渡すとすぐ寝るそうですがそこまでする必要はありません。
①トイレを取り外す(「分解」タグの付いたアイテムが必要。達成値100)
道具欲しいな~みたいなことをトーマスに言われますがコインでいいでしょう。
②「ダミー」を作る
ビリーから毛布、枕を買い、シーツは買うかベッドにはじめから引いてあるシーツを取って材料を揃えます。
いったんシーツは布切れに加工しないとダメなので注意。
毛布と枕がちょっと高いので頑張って働いて買いましょう。
道具欲しいな~みたいなことをトーマスに言われますがコインでいいでしょう。
②「ダミー」を作る
ビリーから毛布、枕を買い、シーツは買うかベッドにはじめから引いてあるシーツを取って材料を揃えます。
いったんシーツは布切れに加工しないとダメなので注意。
毛布と枕がちょっと高いので頑張って働いて買いましょう。
トイレを外してサムが寝た後ダミーを置いたらパイプラインエリアに突入できます。
パイプラインエリア
左側にドアがあります。ここを通る意味が出てくるのはストーリーを2幕の途中まで進めてからです。
ここの鍵を手に入れるには、評価点を使って屋上に行き、こっそり道具部屋(屋上真中の開きかけのドアから入る場所)に行く必要があります。
道具部屋の真中(作業台の左)を調べると古い作業靴が手に入りますので、それを装備すると鍵が手に入ります。
鍵開けも可能ですが、難易度18の開錠に2連続で成功する必要があります。2周目に入ってドアキーパー+があれば余裕かと思いますが、そんなに急いでここの鍵を開けてもあまり意味がありません(植物の採取ができるぐらい)。
ここの鍵を手に入れるには、評価点を使って屋上に行き、こっそり道具部屋(屋上真中の開きかけのドアから入る場所)に行く必要があります。
道具部屋の真中(作業台の左)を調べると古い作業靴が手に入りますので、それを装備すると鍵が手に入ります。
鍵開けも可能ですが、難易度18の開錠に2連続で成功する必要があります。2周目に入ってドアキーパー+があれば余裕かと思いますが、そんなに急いでここの鍵を開けてもあまり意味がありません(植物の採取ができるぐらい)。
右側の梯子を上った先の道具箱に高級ミントロール2、カビたパン、ガムテープ2が入っています。
カビたパンはすぐに取らず、散髪屋クエストにでも回しましょう。
ここから2Fのエリアに向かって飛べます。敏捷判定15です。
失敗すると健康値が20低下して「足指の骨折(敏捷-4)」になります。こうなると数日間スリに多大な影響が出るのでスリ好きの皆さんは飛ばないほうがいいです(評価点40で2Fのシングルルームに移してもらえるので、そこから探索するべき)。
1回でも成功した場合は今後判定不要で往復できます。
カビたパンはすぐに取らず、散髪屋クエストにでも回しましょう。
ここから2Fのエリアに向かって飛べます。敏捷判定15です。
失敗すると健康値が20低下して「足指の骨折(敏捷-4)」になります。こうなると数日間スリに多大な影響が出るのでスリ好きの皆さんは飛ばないほうがいいです(評価点40で2Fのシングルルームに移してもらえるので、そこから探索するべき)。
1回でも成功した場合は今後判定不要で往復できます。
2Fエリア左側の換気扇を調べると星ルートのフラグが立ちます。
ちなみに2Fのシングルルームから1Fに降りる際はなぜかジャンプできず(先に1Fからジャンプしていればジャンプ可)、ロープを使って降りることになります。判定不要で安全です。
ちなみに2Fのシングルルームから1Fに降りる際はなぜかジャンプできず(先に1Fからジャンプしていればジャンプ可)、ロープを使って降りることになります。判定不要で安全です。
右側にあるバルブを回すのに成功すると下水道に行けるようになります。
力難易度14(錆びついているので実質18)を要求されます。サビ取り剤を10個使うと楽になりますが、なくてもいいです。
「棍棒」タグのついたアイテムとゴム手袋を持ってきて何度も挑戦を繰り返せばすぐに開きます(挑戦を繰り返すごとにポイント+1)。
ただし失敗のたびに心境値が減るので注意。
力難易度14(錆びついているので実質18)を要求されます。サビ取り剤を10個使うと楽になりますが、なくてもいいです。
「棍棒」タグのついたアイテムとゴム手袋を持ってきて何度も挑戦を繰り返せばすぐに開きます(挑戦を繰り返すごとにポイント+1)。
ただし失敗のたびに心境値が減るので注意。
下水道に降りようとすると「マスクがないとヤバい」みたいなことを言われますがなくても余裕なので無視してください。
下水道(水を抜くまで)
最初は真っ暗なのでとりあえず右側の配電室に入ります。
箱押しパズルを解くか改造大全!を使って処理します。
ここの箱押しパズルはそこまで難しくないと思います。解法動画→https://www.youtube.com/watch?v=q1Cpujr_PP4
パズルを解いたら電気をつけられます。配電室の右上の棚にゴム手袋があるので回収しましょう。
ここの箱押しパズルはそこまで難しくないと思います。解法動画→https://www.youtube.com/watch?v=q1Cpujr_PP4
パズルを解いたら電気をつけられます。配電室の右上の棚にゴム手袋があるので回収しましょう。
電気が付いたらそのまま左に進みます。途中にある下水処理室は9日目解放の散髪屋クエスト「「ゴールド」ラッシュ」解禁まで用事がありません。
下水処理室については太陽ルートを参考にしてください。
下水処理室については太陽ルートを参考にしてください。
左側にある制御装置を調べるとパズルをやることになります。
やや時間がタイトですが頑張りましょう。失敗が続いた場合すごい時間がかかりますがトーマスに頑張らせることもできます。
やや時間がタイトですが頑張りましょう。失敗が続いた場合すごい時間がかかりますがトーマスに頑張らせることもできます。
終わったらそのまま左に進み大きなドアについている木の板を外しましょう(時間がかかるので深夜2時を回って元気満点!を消してしまわないように注意)。
大きなドア自体は開かないので気にしないでください。
大きなドア自体は開かないので気にしないでください。
外し終わったらマップ右に行きます。へりになっているところを調べるとトーマスが木の板で橋を作ることを思いつきます。
あとはドアのところまで戻って外した木を組み立てるだけです。
ハンマー(屋上の道具部屋の作業台の上にある。もしくはエスパー+を習得していればフランクあたりからスれる)があれば即終わりますが、ない場合は手でペシペシして組み立てましょう。
チャンピオンの自伝もしくは建築家があるとポイントに加算がつきます。
あとはドアのところまで戻って外した木を組み立てるだけです。
ハンマー(屋上の道具部屋の作業台の上にある。もしくはエスパー+を習得していればフランクあたりからスれる)があれば即終わりますが、ない場合は手でペシペシして組み立てましょう。
チャンピオンの自伝もしくは建築家があるとポイントに加算がつきます。
橋を架けると新たに3つのエリアに行けるようになります。
1つ目は看守休憩室、2つ目は領置倉庫(郵便室)、3つ目は手術室(施錠された扉の先)です。
まだトーマスの荷物を回収していない場合はここで回収可能です。
1つ目は看守休憩室、2つ目は領置倉庫(郵便室)、3つ目は手術室(施錠された扉の先)です。
まだトーマスの荷物を回収していない場合はここで回収可能です。
手術室に入るには「錠前師」を習得して難易度16の開錠に成功するか、ミニゲームに成功する必要があります。
ミニゲームは難しくありませんが、失敗すると「腕の捻挫(力-4)」になります。
足指の骨折ほど致命的ではないですが結構つらいので頑張って成功しましょう。
ただ手術室に入る必要があるのはゲーム後半、かつ悪魔ルートを使う時だけですので、別にこの部屋には行かなくても構いません。
(デジタルロックを解除せずに夜の医務室に入る場合も使用しますが、結構めんどくさいです)。
ミニゲームは難しくありませんが、失敗すると「腕の捻挫(力-4)」になります。
足指の骨折ほど致命的ではないですが結構つらいので頑張って成功しましょう。
ただ手術室に入る必要があるのはゲーム後半、かつ悪魔ルートを使う時だけですので、別にこの部屋には行かなくても構いません。
(デジタルロックを解除せずに夜の医務室に入る場合も使用しますが、結構めんどくさいです)。
ここで重要になるのは看守休憩室です。
侵入するには看守休憩室の仕事をゲットし、昼の間に看守休憩室の棚を動かしておく必要があります(モップを洗っている隙に戸棚を片付けて動かす)。
侵入するには看守休憩室の仕事をゲットし、昼の間に看守休憩室の棚を動かしておく必要があります(モップを洗っている隙に戸棚を片付けて動かす)。
+ | 看守休憩室で働くには |
看守休憩室に忍び込んだら2Fに行き、空いている窓から脱出します。
降りた茂みから左端の方に行くと植物採取ポイントあり。
その後下水道に降りると別のエリアに出られますので、制御装置を使うと1日かけて水を抜くことができます。
降りた茂みから左端の方に行くと植物採取ポイントあり。
その後下水道に降りると別のエリアに出られますので、制御装置を使うと1日かけて水を抜くことができます。
下水道(水が抜けた後)
水が抜けるとすべてのエリアにアクセス可能になります。
南側に進むと崩れかけたレンガの壁があり、これを崩すと散髪屋にアクセス可能になります(悪魔ルート)。
南側に進むと崩れかけたレンガの壁があり、これを崩すと散髪屋にアクセス可能になります(悪魔ルート)。
東側に進むと運動場の北側に出ます。パイプラインエリア左の扉を開けた時と同じ場所です。
北側に(水門の奥)に進むと中庭に出ます。ここから看守をかいくぐると洗濯室にアクセスできます(月ルート)。
洗濯室からさらに左に進むと採取ポイントあり。
洗濯室からさらに左に進むと採取ポイントあり。