SWITCH版カナリア・マリーの最終戦は相当キツイ。コンプ最難関と言っても過言ではないでしょう。 単に勝ちたいなら以下の方法を推奨。 1.まずJoy-Conを本体に取り付けたモードにして机に置く。 2.カウントが始まったらスタートの寸前で「どこでもセーブ」。 3.スタート直後にワンテンポ遅らせて連打開始しカナリア・マリーのぴったり後をついていく。失敗したらロードしてやり直す。 4.BPM220~240くらいを意識しつつ間隔をキープ。ペースは途中で変わるので画面を見ながら合わせる。 5.ザバスの像まで来たら「どこでもセーブ」。 6.利き手と逆の手で画面を逆さにしてギターのように抱え、利き手は親指と人差し指以外を軽く握り込む。人差し指は拳から少し出るくらいのところで曲げて、人差し指の下に親指を入れて支える。利き手人差し指をAボタンの上、逆の手の人差し指を-ボタンの上に添える。 7.-ボタンで中断メニューを解除したら連打開始。利き手の肘と肩に力を込めて固め、小手先だけを痙攣させるイメージで。負けたらロードしてやり直し。 私はこれでイケました。
実は金庫を開けずとも、扉の僅かな隙間にベイビーカズーイを放り込むことでジグソーを強引に取れる。 ↑具体的なやり方を記載して欲しい。真横から撃ってるのか斜めから撃ってるのか標準は上なのか下なのか色々模索してみたけど全然扉の中に入り込まない。グランティ産業同様移植版では扉の隙間にベイビーカズーイを放り込むというやり方が通じないのかそれすらわからない。でも壁貫通たまごというバグ技があるって聞いた気がする
本当に削除しますか?
下から選んでください:
メニュー
アクセス数
最新のページコメント
SWITCH版カナリア・マリーの最終戦は相当キツイ。コンプ最難関と言っても過言ではないでしょう。
単に勝ちたいなら以下の方法を推奨。
1.まずJoy-Conを本体に取り付けたモードにして机に置く。
2.カウントが始まったらスタートの寸前で「どこでもセーブ」。
3.スタート直後にワンテンポ遅らせて連打開始しカナリア・マリーのぴったり後をついていく。失敗したらロードしてやり直す。
4.BPM220~240くらいを意識しつつ間隔をキープ。ペースは途中で変わるので画面を見ながら合わせる。
5.ザバスの像まで来たら「どこでもセーブ」。
6.利き手と逆の手で画面を逆さにしてギターのように抱え、利き手は親指と人差し指以外を軽く握り込む。人差し指は拳から少し出るくらいのところで曲げて、人差し指の下に親指を入れて支える。利き手人差し指をAボタンの上、逆の手の人差し指を-ボタンの上に添える。
7.-ボタンで中断メニューを解除したら連打開始。利き手の肘と肩に力を込めて固め、小手先だけを痙攣させるイメージで。負けたらロードしてやり直し。
私はこれでイケました。
実は金庫を開けずとも、扉の僅かな隙間にベイビーカズーイを放り込むことでジグソーを強引に取れる。
↑具体的なやり方を記載して欲しい。真横から撃ってるのか斜めから撃ってるのか標準は上なのか下なのか色々模索してみたけど全然扉の中に入り込まない。グランティ産業同様移植版では扉の隙間にベイビーカズーイを放り込むというやり方が通じないのかそれすらわからない。でも壁貫通たまごというバグ技があるって聞いた気がする