ゴビバレーさばく - Gobi's Valley -
砂漠のステージ。
流砂のようなダメージ床が多く広がっているので、操作ミスには注意。
似たような景色が続く上、これといった目印もないので迷いやすい。
ピラミッドやスフィンクスを目印にしよう。
また、このステージからはみつばちの巣箱に蜂がたかるようになるため、エネルギー回復が思った以上にやりにくい。
普段からダメージを受けないよう立ち回れているかどうかが、そろそろ試されていると言ってよい。
マジックドクロ:10個
1up:3個
ハニカム:2個
- マム・マム
- ミイラのモンスター。ピラミッド内など、屋内に生息。攻撃すると丸くなって動かなくなるが、時間経過で復活する。完全に倒すためにはワンダーウイングを使うしかない。なお、攻撃して丸くなった状態でも触れるとダメージを受けるので注意。
- スラッパ
- 手のミイラ。地面から出現し、手で押しつぶそうとしてくる。攻撃を避けたところにくちばしバスターで一撃。
- スキャビー
- 飛行している昆虫。見た目は違うが行動パターンはブクゲコぬまにいたバスボムと同じなので、対処法も同じくキツツキアタックで。
このステージに変身はありません。
キング・スナケツのピラミッドのゴール隣。壁を挟んだ向こうにある。
ジグソー自体はステージ入口の部屋、ステージ入口に向かって左側の棺の中。
ちょっと高い位置にあるので、ジャンプ台(緑)で飛んでキャッチする。ボタンを押しながら棺に近づいておくと距離が短くなるので楽になる。
なお、魔女スイッチを押す前でも棺の上に飛び乗ってタマゴミサイルかくちばしバスターを行うと無理やり取ることができる。
- 【1】犬のスフィンクスの前足に乗り、羽ばたきジャンプで後ろ足へ。とんぼ返りジャンプで背中に乗り、赤いジャンプ台で空を飛ぶ。
左方向を見渡すと赤い的が見えるので、そこにくちばしミサイル。ピラミッドの入り口が開いたらすぐに的の支柱に掴まり、入り口側の斜面を降りる。
的に当たってムービーが入った後、すぐにくちばしバスターするのも良い。
(以下、このピラミッドを「カズーイ像のピラミッド」と呼びます)
部屋では蛇使いのお兄さんがくつろいでいる。おひねりを要求されるので、中央にあるツボの周りを回転している皿に、おけつタマゴを5発入れる。
すると、セリフの後にツボの中のヘビが首を伸ばすので、柱の要領で掴まり登って行く。頂上まで登ったらとんぼ返りジャンプ。
足場が狭いが慌てない事。- 失敗するようなら、5発目のタマゴを入れたらすぐツボの上に乗り、スティックを動かさず止まっていると良い。もしくはツボの上に乗ってタマゴを入れるのも手(やや狙いにくいが)。
- 【2】再びスフィンクスの背中に戻り、頭の向こうにあるサボテンの上へ。ここからスフィンクスの鼻に向かってタマゴを発射。
鼻をムズムズさせたら隣のサボテンへ移動して同じように発射する。
開いた扉に入り、浮いている絨毯に乗る。壁の犬の像の口にタマゴを発射すると絨毯が浮上するので同じ高さにある絨毯に飛び乗る。
これを繰り返し、3つ目の絨毯からジグソーが乗っている絨毯へ飛び移る。ただし、高い位置にある絨毯ほど浮上している時間が短いので、素早く行動すること。
- 【3】カズーイ像のピラミッドの向かい側(向かって右)にあるピラミッドへ。ピラミッドの上にカズーイダッシュで上り、頂上にあるスイッチを押す。
(以下、このピラミッドを「風車マークのピラミッド」と呼びます)
急いで入り、中に居るマム・マム(ミイラの敵)をワンダーウイングで倒した後、床にあるパネルにくちばしバスター。
神経衰弱の要領で制限時間内に全てのパネルを表にするとジグソーが現れる。
- 【4】スフィンクスの近くに小さなスフィンクス像が2本足で立っている。空を飛び、像の頭にある輪をくぐる。すると別の場所に像が移動するので探して輪をくぐる。
これを5回繰り返すと、スフィンクスの背中にジグソーが現れる。小さなスフィンクス像はいずれもスフィンクスの周りに出現する。
- 【5】カズーイ像のピラミッドの裏にモグラヅカがあるので、ターボシューズを教わる。
近くにある大きなピラミッドへ向かい、ピラミッドの上り口にあるスイッチの場所を確かめておく。
そのピラミッドの後方隅にあるターボシューズを履き、確認したスイッチの上を通る(このスイッチはくちばしバスターしなくてもターボシューズをはいたまま起動できる)。するとピラミッドの上部の入り口が開くので、通路の内側を走りながら向かう。
(以下、このピラミッドを「星型のピラミッド」と呼びます)
中に入ると部屋は水浸し。水底にジグソーが見えるが、水面を見渡すとマジックドクロがあるので先に入手しておくこと。ドクロを入手したら潜ってジグソーを入手。
なおこのジグソーを入手すると、ステージ中央の堀へ水が流れていく。
- 【6】ステージ中央にある堀へ。堀に立つ柱の前に犬の像があるので、これにタマゴを食べさせる。別の柱の前に移動するので、また食べさせる。先に【5】をクリアしておくと堀に水が溜まっていて落下を防げるので楽。
3回繰り返すと中央にピラミッドが現れるので中へ。内部は迷路になっていて、制限時間内にゴールに行かなければ即死してしまう。
ゴールはスタートの向かい側にあり、あまり入り組んではいないので、行き止まりに当たってもすぐに別の道を通れば問題ない。
ジグソーはゴール部屋の棺の中にある。ツボの中も調べておくと良い。- ちなみに迷路内には魔女スイッチもあるが、これを押すとタイムを4秒消費するため、いったんゴールした後に引き返して押した方が安全。ただし迷路に引き返すと再びカウントダウンがスタートするので注意。
- 【7】風車マークのピラミッドの裏に、砂の沼がある。沼を見ると、孤立した足場にゴビ(ラクダ)が見える。絨毯が沼の上を走っているので、それに乗って足場へ。
岩をくちばしバスターで壊すと、お礼にジグソーを貰える。
- 【8】上述の救出したゴビはスタート地点近くに居るトランカー(木)の陰に移動して休んでいる。ゴビの上に乗り、コブに向かってくちばしバスターすればトランカーに水をやれる。
出現したジグソーは周りの木から羽ばたきジャンプで入手。
- 【9】カズーイ像のピラミッドの裏に、広い足場がある。近づくとグラッバ(手)が現れ、手の上にあるジグソーを取ろうとすると地面に潜ってしまう。
これは、大きなピラミッドの近くにあるターボシューズを履いて手の平へ飛び込めば入手できる。- 手間がかかるのでおすすめしないが、空を飛んでからのくちばしミサイルでも取ることができる。
- 【10】ジンジョーの救出
青 |
ステージ中央の堀の中。水を入れてから潜って救出。 |
緑 |
神経衰弱をしたピラミッドの裏。窪みの中に居る。 |
オレンジ |
スフィンクスの中。 一枚目の絨毯に乗って浮上し、後ろを向く。 |
ピンク |
キング・スナケツのピラミッド。 迷路のゴール部屋にあるツボの中。 |
黄色 |
スタート地点真後ろ。ジャンプするかワンダーウイングで救出。 誤ってステージから出ないように注意。 |
- ステージに入ってすぐの坂道。5個。
- スフィンクスの前足。6個。
- スフィンクスに向かって左側の流砂の中。スフィンクスの後ろにあるあしながぐつで取る。8個。
- スフィンクスの中、絨毯の上と内部の四隅。7個。
- カズーイ像のピラミッドの中。8個。
- 風車マークのピラミッドの前。8個。
- 風車マークのピラミッドの脇の足場。2個。
- 風車マークのピラミッドの中。4個。
- 星型のピラミッド。外に4個、中に4個、計8個。
- 星型のピラミッドのそばのターボシューズの近く。2個。
- ステージ中央の足場への階段。4個。
- ステージ中央のお堀の外周。9個。
- ステージ中央の堀の中。6個。
- ステージ中央のピラミッドの中。7個。
- グラッバのいる足場の周りの流砂。星型のピラミッドの裏にあるあしながぐつで取る。11個。
- ハニカムをくれるゴビがいる場所。5個。
- 神経衰弱をしたピラミッドの裏にハニカムマークのスイッチがある。踏むと、サボテンの穴の中にハニカムが出現するので、空を飛んで手に入れる。
- スフィンクスのそばの斜面を上った所に絨毯の乗り場がある。乗って岸壁の窪みへ行くとゴビが居るので、背中のコブにくちばしバスター。
- トランカーへの水やりイベントを行っていないと登場しない。また、このイベントをこなすとカッチコッチなもりへゴビが移動する。
- スフィンクスの鼻の上。とんぼ返りジャンプ。
- スフィンクスの中。絨毯に乗らず、端まで行って入手。スラッパ(手)が居るので注意。
- スフィンクスのしっぽに足長靴があるので、履いて壁沿いを歩く。
- 風車マークのピラミッドの中。壁際に浮いている。
- 星型のピラミッドの出口。
- 星型のピラミッドの中。先にジグソーを入手してしまうと、水が流れてしまい取れなくなる。(取らなくても詰むことはない)
- ステージ中央の堀の底。青ジンジョーと同じように入手。
- キング・スナケツのピラミッドの頂上。カズーイダッシュで上る。
- キング・スナケツの迷路を抜けた部屋。ツボの中にある。
- カズーイ像のピラミッドの中。蛇使いのそばにある。
最終更新:2022年02月12日 23:19