グランティさんぎょう



グランティさんぎょう - Grunty Industries -

ジグソー28個でチャレンジを受けられる。
グランチルダが所有している、毒ガス入りドラム缶を生産している工場。毒々しい工場廃液を垂れ流しにしてしまってる影響か、周囲の木々は枯れ果ててしまっている。
同じ工業ステージであるためか、どこかサビサビみなとを彷彿させる。あちらと違って即死ギミックはないが、工場内は複雑に入り組んでおり、迷いやすい。謎解きも複雑なものが多く、さらに毒水や電流などダメージを受けるトラップも多い。

工場の正面玄関のシャッターは内側からロックされているが、工場の中にシュッポーの駅がある。
ステージに入ってすぐ左のはしごを上り、道なりに進むと駅を開くスイッチがあるので、これを押した上で、他のステージからシュッポーに乗って進入すればよい。
進入したら、1Fで正面玄関のシャッターを内側から開けておこう(セパレートスイッチの簡単な仕掛けで開く)。

工場の中に入ったら、まずは1Fから4Fを順番に探索していき、ワープパッドとエレベーターシャフトを解放していくことから始めるといいかもしれない。
エレベーターシャフトとは、ロープを上り下りすることで1F〜4Fの好きなフロアへ行くことができる便利な部屋のこと。
(ちなみにロープをてっぺんまで上ると看板があるので興味があれば読んでみよう。落下死に注意を!一番上から1Fまで落下するとエネルギー8個分の大ダメージとなるので普通に進めてた場合まず即死することになる。)
ところが各フロアのドアは初期状態では閉まっていて、フロアごとにドアを開けるスイッチを押しておく作業が必要。
ドアを開けるスイッチはBボタン単発のくちばし攻撃で押せる。

4Fには巨大なクラッシャー(プレス機状の機械)があり、そのままでは通れない。
クラッシャーの手前にマンボパッドがあり、マンボの魔法で故障させることが可能。
故障後45秒経つと自動修理されてしまうので、急いでバンジョー達に戻り、奥にあるスイッチを押してクラッシャーの主電源を切ってしまおう。スイッチはセパレートしていない状態のときのみ押せる。
ワンダーウィングでの強行突破は不可能(テリーのオアシスのストンプノドンとは異なり、作動するときにムービーが発生するのでワンダーウィングが強制解除されるし、機械プレスなのでもともとワンダーウィングでは防げない)。

4Fにあるジャンプ台マークのスイッチを押すことで、工場の外にジャンプ台(赤)が出現する。
これで屋上へ行くことが可能に。
このスイッチはウォッシャーでも押せるので最優先で出現させておきたい。
また、飛行中、工場の窓のうち他の窓と色が違うものは壊せる。

このステージには電池(後述)を使わないと入れない部屋が4つある。
電池が必要な部屋は、1F毒水処理施設、2F電磁石施設、3Fパッキングルーム、4Fケーブルルーム。
電池の場所は、ステージ入り口の真上、2Fの大きなタンクがある部屋、同じく2Fの3Fへ続くはしごがある部屋(ワーカーがいる部屋)、3Fのガイコツやしきがある部屋。
一覧が書かれているカンバンが工場の外にあるので参考にするとよい。

また、マシン専用ドア(⛔マークの扉)・マシン専用エレベーターがあり、生身の状態では扱えない。ウンバの変身を利用すること。

出現する敵
  • ティントップ
    • 各地の部屋に設置されている警備システム。監視カメラがバンジョーを発見すると、部屋の床に設置されたジェネレーターからティントップが出現、こちらに接近し電撃で攻撃してくる。
    • 電撃を行う性質上、直接攻撃は効かない上にこちらがダメージを受けてしまうので、遠距離からタマゴで攻撃したい。爆弾エッグで破壊するか、アイスエッグで凍らせている間に倒すかである。しかし監視カメラがいる限りいくらでも呼び出されるので、カメラに見つかる前にカメラを遠距離攻撃で壊すか、カメラもティントップも無視して逃げたほうがラク。おまけにジェネレーターそのものは破壊不可能なので完全に出現させなくすることは不可能。正直、相手にするだけ無駄な敵といえるだろう。
    • なお、ティントップの見た目はカプセル状になっており、外殻を閉じて顔を隠しているときは爆弾エッグを撃ち込んでもダメージが入らない。
  • 監視カメラ(スパイ・アイ・カム)
    • 上述のティントップを呼び出す監視カメラ。直接攻撃はしてこないものの、バンジョーを発見すると警報を鳴らし、ティントップを呼び出す。
    • 部屋の入口の真上、部屋の隅、窪みの中などやや見つけにくい場所に設置されていることが多く、通常攻撃が届かないことが多い。破壊するなら各種タマゴを使おう。ただし破壊しても他の敵と同様に時間経過で復活する。
    • 監視カメラが設置されている部屋に入っても、カメラの視界内にさえ入らなければ警報は鳴らされない。注意して動けば素通りすることも不可能ではない。
  • 作業員(ガブナー)
    • 大きなレンチを背負った作業員。いつもの直接攻撃敵で、移動速度が少し早め。
    • ローリングアタック一発で倒せるほど耐久力がない。
    • 下水システムでも出てくるが、作業服の色が目立つので見つけやすい。
  • ボルト(ボルトイド)、ナット(ナッタ)、ワッシャー(ワシャップ)
    • 地面に落ちている大きなボルト等。接近すると唸り声を上げつつ起き上がって近寄ってくる。大抵は床の色と同化している上に唸り声が小さいのでいつの間にか接近を許しているということも。バンジョーなら楽勝だが、ウォッシャーに変身している状態だと攻撃が当たりにくく面倒。ワシャップは薄いので、特に狙いづらい。動き出す前でも当たり判定はあるのでタマゴで駆除可能。
    • チートで敵のスピードを上げている場合近寄る動きがかなり早くなっており、あっという間に接触してきてダメージを狙ってくる。見通しの悪いクリンカーズの洞窟では特に注意。
  • ドラム缶(クラング)
    • 黒いドラム缶。接近すると動き出し、体当たりしてくる。意外とスピードが速い上、耐久力も高め。マンボの攻撃に弱い。
  • ドラム缶(トキシー・クラング)
    • 毒のある部屋にいる黒いドラム缶。毒液に塗れているので判別も可能。通常のクラングの特徴のほか、毒ガスを持っている。時間経過で毒ガスを吐き出すほか、倒したときも吐き出す。ただし、毒ガスを吐いた状態では、2つ目の毒ガスは吐かない。アイスエッグで凍らせて、逃げてしまうとよい。
      • 攻略が進むと、毒ガスを一切吐かなくなる(ウェルダー撃破後に確認)。また、チートでエネルギーと酸素を無限にしている間は、進行状況とは関係なく毒ガスを吐かない。
  • 毒ガス(トキシー・ギャグ)
    • 毒のあるエリアにいるドラム缶が吐いてくる敵。まとわりついてきて酸素を一気に減らしてくるので近づかないように。ウォッシャーには通用しないが、パンツ攻撃を遮断してくる。
    • 近づかれた時はカズーイダッシュなどで退避するか、ジャンプしながら移動すればその都度酸素を補充できる。
    • 通常の攻撃では倒せないが、アイスエッグで凍らせれば倒すことが可能。ワンダーウィングでも倒す事が可能。
  • 電池(バッザ!スーパーライフバッテリー)
    • 飛び跳ねるようにうろつき、こちらが近づくと放電でダメージを与えてくる。直接攻撃で気絶させることはできるが、倒すことはできない。気絶させている間に、バンジョー単体でリュックタクシーを使い、リュックに入れてしまおう。適切な場所で取り出せば、施設を動かすバッテリーとして機能してくれる。ただし正しい場所で取り出さないと、しばらくすれば消滅して元の位置に戻ってしまう。

ジグソー

【1】
1Fゴミプレッサー。
ゴミプレッサー内では、金属床の部分を踏んでしまうとプレス機が作動、体力が1に減らされてしまう。体力が1の状態でプレスされたらアウト。
ジグソーが入っている扉はバンジョースイッチで開くためバンジョー単独で行き、おやすみリュックで回復しながら進んでいこう。
自動回復のチートがあるならそれでも突破できる。
やや邪道だが、金網床の部分に触れなければゴミプレッサーは作動しないので、二段ジャンプで金属床を飛び越えることが出来ればダメージを受けることはない。
【2】
1Fの大きなタンクの上でティントップシステムに守られている。
正面玄関から入ってもタンクの上に上がる手段がないため、カズーイ単独で正面玄関すぐ上の窓から入る。
窓へは、空を飛んでいくか、グライダーでも行けるが、ワープパッド(1F)近くのクランバーブーツを使えば、外に出て向かって右側の足跡から上に昇ることで、ウィングアタック等でも入れる(恐らくこれが正攻法)。
ジグソーに近づくと引っ込んでしまうが、ティントップの集団(6〜7体)を全滅させれば再びジグソーが出現して入手できる。
ここのティントップは通常のティントップと違い、監視カメラが設置されておらず、一度に3体まで出現するという特徴がある(1体倒すと即座に次の1体が出てくる)。
タンクの上は狭いので戦いにくいが、タンクから伸びているパイプに乗っていればティントップは襲ってこないので一方的に爆弾エッグで狙い撃ちできる。
また、ジグソーが引っ込む前にベイビーカズーイを天井に打ち込み、落下時に見事ジグソーをキャッチできれば、ティントップとの戦いは省略できる。
チートでスピードを上げている場合、足場ギリギリからジャンプ→ウィングアタックで落下途中でギリギリジグソーに届く場合があり、その場合もティントップとの戦いを省略することが出来る。
戦いを省略した場合、ジグソーは既に入手しているがカメラアングルやティントップのカウントは通常通りであり、ジグソーはもう無いのにグランチルダの宝が持っていかれる旨のアナウンスが流れる。
【3】
3Fパッキングルーム。ツウィンクリーズゲームで40ポイント以上獲得する。
パッキングルームは3Fボイラーしせつの奥に入口がある。電池が必要なのでマンボの屋敷のそばにいた電池を使うのが速い。
ボイラー施設の入り口は積み上げられた段ボールの上にあるが、パイプを登ってから段ボールの上をジャンプで進んでいき、大ジャンプをして鉄骨を掴んで進めばたどり着ける。
二段ジャンプで無理やり上る、あらかじめボイラー施設内のエレベーターシャフトを開けておき別のフロアから来るという手もある。
ツウィンクリーズゲームは、部屋内にランダムに現れるツウィンクリーズを集めてコンテナに運ぶゲームなのだが、
一度にたくさん集めすぎると足が遅くなるのでこまめにコンテナに運びに行くといい。得点に関係なく1個あたりの重量は同じなので、緑や青を積極的に狙うこと。
電池を運び終えたバンジョー単独でそのまま挑むより、カズーイ単独でパッキングルーム隅のターボシューズを使ったほうが圧倒的に楽。
余談だが、前作の「フローズンズンやま」のときとは異なりツウィンクリーズは喋らないため、キャラクターというよりは単なるアイテムのような扱いになっている。
【4】
4F下水システム。
洞窟内にいる20匹のクリンカーズ(ヘドロのような敵)を制限時間200秒以内に全員倒そう。操作はタマゴばきゅーん。
ただし洞窟はターゲザンの神殿や兵器倉庫の比ではないほど入り組んでいるうえ、狭い通路も多いので、何度も挑戦して構造を頭に叩き込まなければクリアは困難。
一度とりあえず入っておき、リプレイモードで練習しておくとよいだろう。
時間切れになると空気が汚染されて毒ガス状態になってしまうので、酸素がゼロになる前に急いで洞窟から出ること。
ただし時間切れ後にクリンカーズを全滅させた場合はセーフ。
クリンカーズは排気口に張り付いている特性上、部屋の上部や入り口の真上など分かりにくい場所に居ることも多い。音(鳴き声?)を発してるのでそれが聞こえたら周囲をくまなく探してみよう。
【5】
4F品質コントロール。この部屋ではコンベアでドラム缶がたくさん流れてくる。
品質コントロールの入口があるケーブルルームに入るには電池が必要だが、この後のことを考えると2Fにあるワーカーがいた部屋のものを使うのがいい。
流れてくるドラム缶のうち、レア社マークの青いドラム缶を爆弾エッグで5回撃つとジグソーが出現する。緑色のドラム缶はハズレなので撃たないこと。
レア社のドラム缶を正しく撃つたびに、ドラム缶の動く速度とハズレドラム缶の密度がアップしていき、狙いを定めにくくなる。
間違えて緑色のドラム缶を撃つと部屋に毒ガスが充満してしまうので急いでケーブルルームに戻り、換気扇のスイッチを押して空気をキレイにしてから再挑戦しよう。
この毒ガスは半端なものではなく、酸素がたったの5秒足らずで尽きてしまう。
そのため、部屋の入口から狙い撃つのが最も確実である。
また、出現したジグソーはコンベアの向こう側に落ちてしまい、すぐ取ることはできない。
そこで洗濯機に変身してマシン専用エレベーターで4Fに行き、マシン専用ドア(⛔マークの扉)をくぐるとコンベアの裏側に出るので取れる。
ちなみにカズーイ単独ならグライダーを使えばコンベアの向こう側に到達できるので普通に取れ、
壁際にある緑のジャンプ台を使えば戻って来ることもできる。(むしろジャンプ台があるという事は想定された取り方の一つと言える)
着弾地点を調整すればベイビーカズーイで取ることも可能。
【6】
5Fの段ボールの上に置かれている。
工場の外で空を飛び、屋上の三角屋根から窓を割って5Fに入る。
ダンボールは高く積み上げられているので、カズーイ単独でスプリングジャンプ、もしくはベイビーカズーイで取る。
ただし5Fにはセパレートパッドはない。
一応、5Fの鉄板のネジをくちばしドリルで外すと4Fへの通路が開通するので4Fのセパレードパッドを使って取りに来るという手もあるが、
適当なセパレートパッドでセパレートしてからワープパッドで屋上まで来るのが一番ラクだと思われる。
【7】
計6人いるワーカー(スキビー)たちの作業服を綺麗にする。
ウォッシャーに変身してワーカーに話しかけることで洗濯することができる。
ワーカーの場所は、1Fゴミプレッサーの横、1Fワーカーの部屋、2F、3Fボイラーしせつ、5F、建物の外。
「1Fゴミプレッサーの横」は、ステージ入口から見て左側にある窓に空を飛んで入り、床の鉄板のネジをくちばしドリルで外して足場を落としておく必要がある。
「1Fワーカーの部屋」はマシン専用エレベータのそば。ワーカーの部屋にもティントップが設置されているので注意しよう。
「2F」はあらかじめ狭い通路内にあるスイッチを押して通れるようにする必要があるので、2Fから3Fへ続くハシゴがある部屋でクランバーブーツやグリップグラブを駆使してスイッチまで行く。
「3Fボイラーしせつ」はマシン専用ドア(⛔マークの扉)をくぐってすぐ。このドアは段ボールで隠れているので見落とさないように。
「5F」はマシン専用エレベーターで。マシン専用ドア(⛔マークの扉)をくぐった所にいる。
「建物の外」は2Fの段ボールが散らかっている部屋にある非常口を使って行く。
この非常口ははじめは扉が閉まっていて外から入れないようになっているが、工場内側、扉のすぐ近くに開けるスイッチがある。
全員の服を洗濯すると、最後のワーカーがジグソーをくれる。
【8】
地下、しゅうりぶもん。ボス・ウェルダーを倒す。
まずは3Fボイラーしせつにある鉄板のねじをくちばしドリルで外し、2F電磁石施設のマンボパッドを使えるようにする。
次に2F電磁石施設に向かうがこの部屋は電池が必要。電磁石施設入口と同じ部屋にいる電池を持ってくると楽。
電磁石施設には大きな赤いスイッチがあり、これがボス部屋の入り口を開けるスイッチである。ウォッシャーの体重ならば押すことができるが、ウォッシャーの姿だと磁石に吸い寄せられてしまいスイッチに近づくことができない。
そこでマンボの魔法で電磁石施設の機械を故障させておき、自動修理(90秒間)が終わる前に急いでウォッシャーに変身してきて赤いスイッチを踏む。
これで地下のエアコン機械室にある「修理部門」の部屋の扉が開くので、変身をといてから行こう。
エアコン機械室の入口は、1Fの正面玄関を入ってゴミプレッサーのほうへ直進する途中、左手側の壁。
エアコン機械室に入ってすぐ左折すると扇風機方面だが、今回は右折して道なりに進んで修理部門へ。
修理部門では下に降りるとボス戦に入る。右端に上り下りできるはしごがある。下までかなりの高さがあり、そのまま飛び降りるとかなりのダメージを受けると思いきや、ウェルダーを倒す前であれば、ムービーが入ってダメージを受けることがない。

ウェルダーは、ラスボスのグランチルダを除けば本作最強のボスと呼び声が高いが、実は攻略法さえしっかり確立できれば結構簡単に倒せる。慣れたプレイヤーからすれば、ミスターパッチやウーハッハだいおうの方が苦戦するだろう。

戦い方は、ウェルダーの猛攻を凌ぎつつ、吸い込み攻撃をしてきたら、口の中にファイアー/爆弾/ベイビーのタマゴを放りこめばよい。爆弾エッグは部屋の隅で補充できるが、再出現はしない。

HPこそ6と低いが、ダメージを与えられるタイミングが吸い込み攻撃に限られるため、どう頑張っても速攻で倒すことはできない。

ウェルダーの攻撃パターンは「バーナー弾→吸い込み→ザコ召喚→吸い込み→ジャンプ&追跡→吸い込み」の繰り返し。
バーナー弾は移動先をある程度狙っているので、横方向に動きながら、発射後に反対側に引き返せば当たらない。特に後半戦はこの傾向が強くなる。
ザコ召喚はバンジョーの居る場所目がけて吐きだして来る。しばらくバウンドした後に動きだしてこちらに向かってくるが、部屋自体が薄暗く少々見えにくいのもあるので、金の羽の余裕があるならワンダーウィングを使い棒立ちしてれば勝手に倒れていく。その場で小ジャンプ→キツツキアタックで迎撃してもいい。バウンド中に倒せば、確実にはちみつを落としてくれる。
ジャンプ攻撃に関しては、受けてしまうとエネルギーが一気に1に減るので、カズーイダッシュで避けること。ワンダーウィングでもダメージを受ける。ジャンプ攻撃は四隅の端っこに居ても喰らってしまうが、その後の追跡は四隅の端っこだとウェルダーがつっかえてそれ以上追いかけて来れないので隅以外でジャンプを捌いてから四隅に逃げ込んでしまおう。

吸い込み攻撃に関しては、バンジョーが吸い込まれる前に早くウェルダーの口の中にタマゴを撃ち込まなければならないが、実は四隅の端っこにいれば棒立ちになっていても吸い込まれることはないため、エッグエイムを使って余裕でタマゴを撃ち込める。
これを知っているかどうかで難易度は大きく変わる。特にウェルダーのHPを半分まで減らすと床の電流を作動し、ウェルダーの吸い込み中にタマゴを撃ち込もうとして電流に当たってしまって大苦戦してしまうプレイヤーが多いが、四隅の端にいれば吸い込みによって電流に当たることもなくなるため、容易に対処できる。

ウェルダーを倒すと爆散したウェルダーの頭がシャフトのブレーカーにぶつかりショートし、シャフトの回転が止まって扇風機のジグソーとショートを起こした基部の真上にあるチイトのページが取れるようになるほか、扇風機の風も止まる。
ウェルダーが出してくれた緑のジャンプ台ではしごまでジャンプしてはしごを登っていけばしゅうりぶもんから出られる。
倒されて頭だけになったウェルダーは、ウーハッハだいおうと同じく喋ることが出来る。こちらは他のキャラと同じく話しかけることで会話が発生するので倒した後話を聞いてみるのもいいだろう。あちらと違い攻撃しても怒ったりはしない。
因みにウェルダーの頭がぶつかり配線が剥き出しになり漏電しているブレーカーの電流には見た目通りにダメージ判定がある、細かい。
【9】
地下、毒水処理施設の小部屋、毒水プールの底。
毒水処理施設の小部屋の入口は、エアコン機械室に入って左折して暗い通路を道なりに進んだ先にある。
ところが、ウェルダー(→ジグソー【8】)を倒して扇風機を止めていないと、風で押し戻されて行けないので注意。
毒水プールには当たり前だが直接入ってもダメなので、毒水プールのすぐそばにあるセパレートパッドでバンジョー単独になりホットアイスやまで覚えられるリュックマンで潜水する。
【10】
地下、毒水処理施設のガラスケースの中。
ジグソー【9】のあった小部屋はエアコン機械室から行けたが、今度は1Fにある電池が必要な入口から毒水処理施設へ行く。ステージ入口真上にいる電池を持ってくると早い。
毒水処理施設に入ったら、まずはおやすみリュックを教えてくれるジャムジャーのすぐ後ろ、パイプの上にあるドクロマークのスイッチを押し、毒水プールの水位を上げる。
次にバンジョーのみで毒水プールを渡ってジグソーへ向かい、ガラスケースのすぐ横にあるバンジョースイッチを押せばジグソー入手。
毒水プールはスカイぱらだいすで覚えられるピョンピョンリュックを使って渡るのが正攻法だが、
一定時間漬かっていなければダメージにはならないので、こまめに水面をジャンプするだけでも渡ることができる。(この方法で取る場合、水位を増やしてなくても梯子を下りて水面に着水し、ジャンプを繰り返して対岸の梯子までいけば取ることが出来る。)
ジグソーを取ったら、すぐ近くの壁際にあるハシゴを上れば、毒水処理施設入口(電池をはめたところ)にすぐ帰れる。
また、余談だが、水位を上げる前にプールに落下してしまったときに水面からあがるためのハシゴを、
水位を上げたあとに降りていくと、ハシゴにつかまっている間は毒水ダメージを一切受けないという不思議現象を見ることができる。

オンプ

地下の毒水処理施設の入口の上からグリップグラブで行った先にオンプ×2
地下の毒水処理施設にオンプ×2
地下のエアコン機械室にオンプ×2
1Fの駅の監視カメラがある部屋にオンプ×3
2Fの箱が散らかっている部屋にオンプ×2
2Fの大きなタンクがある部屋にオンプ×3
3Fの壁際にある小さな金網の上にオンプ×2
建物の正面玄関の上にト音記号

ジャムジャー

【クランバーブーツ】505個
1Fの入口近く、エレベーターシャフト付近、セパレートパッドの前にあるパイプの上。
【おやすみリュック】525個
バンジョー単独。地下の毒水処理施設、1Fから電池を使って入ってすぐのところ。
【スプリングジャンプ】545個
カズーイ単独。2Fの大きなタンクがある部屋。

グローボ

【1】
3F、2Fから登ってきたはしごがある場所の近くの箱の上。
【2】
2F、ウンバのテントの近くにある穴あきパイプの裏。

ジンジョー

【1】
2F。大きなタンクがある部屋。
この部屋で覚えられるスプリングジャンプで助けに行くことが正規だが、普通にベイビーカズーイで取れてしまう。
【2】
5F。ウォッシャーでは届かない位置にいるので、バンカズの状態で屋上から窓を破って入る。
ジグソーと一緒に回収するのが楽。
実はウォッシャーの状態でも、ティントップからダメージを受けると高く跳び上がるので、それを利用して取ることもできる。ただし、流石にジグソーは取れない。
【3】
3F。ボイラーしせつ。
大きなボイラーの上に立っており、下からは登れない。ベイビーカズーイを発射して取ってもよいが、工場の外で空を飛び、屋上にある煙突をよく見ると側面に継ぎ接ぎが見つかるので、爆弾エッグで穴を開けて中に入るとボイラーの上に降り立つことができる。
【4】
建物の外。
2F非常口のそばにあるスイッチをバンジョーが踏み、カズーイがクランバーブーツあるいは空を飛んで行く(バンジョーは靴もジャンプ台も使えないので逆は不可)。
セパレートパッドは2Fの大きなタンクの場所が一番近い。
【5】
ジョリーのリゾートの〖6〗を参照。
このステージから入っても取れない。

ハニカム

【1】
1F。駅にあるクレーンの上。シュッポーから降りて上を見ればすぐわかる。
【2】
3F。隅にある積み重ねられたコンテナの上。ジャンプ台を駆使していけば取れるが、箱に入っているので見逃さないように。
【3】
建物の屋上にある煙突の上。空を飛ぶ。煙突からは煙がもくもく出ているが、触れてもダメージはないため安心。

チイトのページ

【1】
1F。ワーカーの部屋。男子トイレのドアを爆弾エッグで破壊すると中にトイレのロッゴーがいる。
くちばしドリルで詰まりを直してあげよう。
【2】
地下。しゅうりぶもん(ウェルダーがいる部屋)。
回転しているシャフトの上にあるが、ウェルダーを倒せばシャフトの回転が止まるので取りに行ける。
【3】
2F。窓を割って入った所。

マンボでやるべき事

  • 2Fの電磁石施設の機械を故障させる。
    • 90秒で自動修理されるので、急いでバンジョーに交代してからウォッシャーに変身し、赤いスイッチを押す。
  • 4Fのクラッシャーを故障させる。
    • 45秒で自動修理されるので、急いでバンジョーに交代してクラッシャーの奥へ進み、主電源を切るスイッチを押す。

ウンバでやるべき事

  • ウォッシャーに変身する。
    • ワーカーの作業服を洗濯する。
    • 2F電磁石施設の赤いスイッチを押す。
    • 4F品質コントロールのジグソー【5】を取りに行く手段のひとつとして。
  • マシン専用ドア(⛔マークの扉)・マシン専用エレベーターが使えるようになるが、代わりにワープパッドが使えなくなる。
    酸素は無限になるので毒の影響を受けなくなるが、キャスター移動なので小回りが利きにくいほか、ジャンプ力が低く、エレベーターシャフトのロープも上れないので、敵と対峙した時の対処が難しい。
    なお、マシン専用ドア(⛔マークの扉)は3ヶ所。3Fボイラーしせつ小部屋入口、4F品質コントロールの裏口、5F。
    いずれもジグソー【5】やジグソー【7】を取るときに通り抜けることになるだろう。

その他

  • エレベーターシャフトは1F以外のドアが最初は全て閉まっているが、
    シャフト側から来た場合は扉の左側の壁にハリセンカズーイを当てれば内側からでも強引に開けることができる。
    • これを利用すると、2Fの電磁石施設に電池を使わず入れる(ただし電磁石施設はマンボやウォッシャーで訪れるところなのであまり意味はない)
    • また、4Fはクラッシャーの内側に出るのでマンボの力を借りずともクラッシャーを停止することが出来る。この場合、対応するマンボパッドは自動消滅する。
  • ワーカーの部屋には絵画を破って入れる隠し部屋があり、ワーカーの場所一覧が書いてあるカンバンがある。
  • ワーカーの部屋のロッゴーは男子トイレにいる。女子トイレはドアが閉まっていて入れないが、ドアに近づくと中から声を聞くことができる。
  • しゅうりぶもんの下層から戻る手段は緑のジャンプ台+梯子であり、バンジョー及びカズーイ単体で入ってしまった場合最悪詰んでしまうのでは・・・と侵入を試みたが2人組スタッフでないと入れないとアナウンスに止められてしまい入ることが出来なくなっている。開発段階で詰む可能性が発覚して侵入不可になったのだろうか・・・?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年08月15日 13:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。