序章 絶望の淵に立つもの
カルディスラの街
・イベント:王宮に行く
・フィールドに出て、北の洞窟へ(ノルエンデ渓谷)
入手アイテム |
場所 |
どくけし |
右下の小屋裏 |
ポーション |
教会前 |
フェニックスの尾 |
墓場の右 |
50ピーク |
宿屋入り口の植木 |
ポーション |
宿屋右奥の花瓶 |
100ピーク |
王宮玉座前右の燭台後ろ |
目薬 |
王宮左側の石像前 |
アイテム屋 |
価格 |
|
武器屋 |
価格 |
|
武器屋 |
価格 |
|
魔法屋 |
価格 |
ポーション |
20 |
|
ブロードソード |
70 |
|
とんがり帽子 |
20 |
|
ケアル |
200 |
フェニックスの尾 |
100 |
|
ロッド |
60 |
|
レザーアーマー |
120 |
|
ポイゾナ |
200 |
どくけし |
10 |
|
杖 |
10 |
|
麻の服 |
20 |
|
ブラナ |
200 |
目薬 |
20 |
|
ダガー |
50 |
|
拳法着 |
100 |
|
ファイア |
200 |
やまびこ草 |
25 |
|
バックラー |
50 |
|
リネンキュラッサ |
80 |
|
ブリザド |
200 |
テレポストーン |
100 |
|
ブロンズヘルム |
40 |
|
ブロンズの小手 |
40 |
|
サンダー |
200 |
|
|
|
革の帽子 |
15 |
|
ブロンズバングル |
40 |
|
|
|
ノルエンデ渓谷
- 奥の出口から出るとイベント後、アニエスが仲間になる
- 帰りの道中、特定ポイントで強制戦闘が3回ある
・空挺騎士団剣兵×1 落:ポーション
・空挺騎士団剣兵×1 落:ポーション
・空挺騎士団剣兵×1、空挺騎士団弓兵×1 落:ポーション、フェニックスの尾、どくけし
- 渓谷から出た後、フレンド召喚とすれちがい通信ができるようになる
宝箱 |
場所 |
ポーション |
5合目 |
200ピーク |
5合目 |
カルディスラの街
南西の湖
闘志ベアリング・アウト&白魔道士ホーリー・ホワイト
名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
ベアリング |
300 |
- |
連気 自爆 |
240 |
120 |
12 |
落:ハイポーション 落:エーテル |
モンク |
ホーリー |
250 |
- |
エアロ ケアル プロテス |
白魔道士 |
最初のボス戦なので楽勝・・・かと思いきや、ブレイブを使用した高威力攻撃や、回復・防御アップなど、
バランスの良い行動をしてくるため、適当にやっていると地獄を見ることになる
ベアリングのBPが0の時はガードを固め、-1の時にブレイブを使って攻撃やポーションを使うようにするようにすると良い
カルディスラの街
- 宿屋で寝た後、王宮へ行く。
- 再度宿屋に行き、イベント後にリングアベルが仲間になる。また、Dの手帳が閲覧可能になる
- 街から出るとアビリンクが使えるようになる
- 次のセントロ砦跡の雑魚が毒と目潰しを使用してくるので、アイテムか白魔法を買っておくと良い
セントロ砦跡
- レバーを操作して扉を開けて進む
- 毒や目潰しは戦闘終了後も回復しないので、そのつどアイテムか魔法で直す
- 1F西側でイベント後、イデアが加入。そのまま黒魔道士オミノス・クロウとの戦闘
宝箱 |
場所 |
備考 |
銀縁めがね |
2F |
|
フェニックスの尾 |
3F |
|
アイアンナックル |
3F |
隠し宝箱:マップ最右下から下→左 |
やまびこ草 |
3F |
|
目覚まし |
3F |
|
ポーション |
2F |
|
メイジマッシャー |
2F |
|
黒魔道士オミノス・クロウ
名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
オミノス |
1000 |
- |
ファイア(単体/全体) ポイズン(全体) スリプル(単体) サイレス(単体) |
240 |
120 |
12 |
落:エーテル |
黒魔道士 |
イデアの攻撃力が高く、デフォルト3回からブレイブ3回総攻撃でかなりHPを削れる。状態異常は無視して力押しでOK
白魔道士が沈黙させられた場合に備えて、
すっぴんや
モンクも白魔法をセットしておくと良い
カルディスラの街
- 王宮、墓場でイベント後、街から出ると必殺技がつかえるようになる
- セントロ砦跡をぬけ、ロンターノ離宮へ
ロンターノ離宮
- マップに入るとイベント。その後、建物に入ると強制戦闘
・空挺騎士団剣兵×1、空挺騎士団槍兵×1、空挺騎士団弓兵×1 落:無し
- 青い宝箱は、6章以降にならないと空けられない
- 3F西側でハインケルとのイベント後、空挺騎士4人と強制戦闘
・空挺騎士団剣兵×1、空挺騎士団槍兵×1、空挺騎士団弓兵×2 落:無し
宝箱 |
場所 |
備考 |
エーテル |
1F |
|
どくけし |
1F |
|
ポーション |
2F |
|
スピア |
1F |
|
400ピーク |
2F |
|
ホワイトケープ |
2F |
|
フェニックスの尾 |
3F |
|
光の盾 |
3F |
青宝箱 |
騎士アルジェント・ハインケル
名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
空挺騎士団弓兵 |
120 |
雷 |
毒矢
|
396 |
198 |
20 |
落:ガントレット |
ナイト |
ハインケル |
2000 |
雷 |
鉄壁 かばう 盾攻撃 踏み込む |
空挺騎士団弓兵 |
120 |
雷 |
毒矢
|
物理防御力が高いのでモンクのナックル、もしくは黒魔法(サンダー)で攻めたい。
すっぴんと白魔道士だと物理攻撃がほとんど通らないので、黒魔法をつけておきたい。
弓兵に物理攻撃を仕掛けると、ハインケルが残りHPに関係なく「かばう」を発動させてくる。
まずは全体サンダーで弓兵を片付けておきたい。
元々の防御力も高いが、「鉄壁」または「盾攻撃」を使用して物理防御が上がると、物理ダメージはほとんど通らなくなる。
残りHPが1000以下になると「踏み込む」を使用してくる。攻撃力が高いが、防御力が下がっているので一気に畳み掛ける
カルディスラの街~ラクリーカ方面
・王宮に行った後、街から出て飛空挺に入ると飛空挺「エシャロット号」を入手
・ラクリーカの北の内海に着水し、船着場に近づくと序章終了
最終更新:2014年04月22日 01:26