4章 白と黒
エタルニア
- 着陸地点から徒歩でエタルニアの街へ
- 途中の山道の敵シンボルに触れると戦闘
アイスゴーレム
| 名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
| アイスゴーレム |
40000 |
火 |
フリーズパンチ ブリザード |
4000 |
2000 |
500 |
盗:六花晶 落:エーテルターボ、北極の風 |
- |
攻撃力が高い。氷の護符や氷炎の盾で水属性耐性を高めておくといい。
エタルニアの街
- エタルニアに近づくとイベント 街に入るとイベント
- 旅人に話すとCOMシロウを紹介してもらえる(この時点でフレンドが四人いると紹介はしてくれない)
COMタロウを紹介してもらっていない場合はCOMタロウが紹介される。
- 中央医療塔でイベント後、街の西の出口から出て総司令部へ向かう
| 入手アイテム |
場所 |
| 北極の風 |
街の右端 |
| エリクサー |
宿屋の裏 |
| ロケット |
イデアの母の病室右上 |
| アイテム屋 |
価格 |
|
武器屋 |
価格 |
|
武器屋 |
価格 |
|
魔法屋 |
価格 |
| ポーション |
20 |
|
フレイムタン |
15000 |
|
アダマンシールド |
7500 |
|
エスナガ |
3200 |
| ハイポーション |
150 |
|
ウォーアクス |
18000 |
|
アダマンヘルム |
4500 |
|
ケアルダ |
3200 |
| エクスポーション |
1500 |
|
十文字槍 |
14000 |
|
サークレット |
4000 |
|
エアロガ |
3200 |
| フェニックスの尾 |
100 |
|
ウィザードロッド |
9000 |
|
アダマン帽 |
4200 |
|
ファイガ |
3200 |
| エーテル |
1000 |
|
癒しの杖 |
12000 |
|
アダマンアーマー |
15000 |
|
ブリザガ |
3200 |
| エーテルターボ |
5000 |
|
アサシンダガー |
10000 |
|
大地の衣 |
11000 |
|
サンダガ |
3200 |
| どくけし |
10 |
|
キラーボウ |
14800 |
|
アダマンベスト |
10000 |
|
クイック |
3200 |
| 目薬 |
20 |
|
虎徹 |
14500 |
|
アダマングローブ |
3000 |
|
ストップ |
3200 |
| やまびこ草 |
25 |
|
ポイズンクロウ |
9800 |
|
アダマンバングル |
2500 |
|
クエイガ |
3200 |
| 目覚まし |
50 |
|
|
|
|
マバリアシート |
10000 |
|
|
|
| 安息香 |
100 |
|
|
|
|
ロケット |
8000 |
|
|
|
| 万能薬 |
500 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| テレポストーン |
100 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回廊
- 東の回廊の途中には墓標の村
- 西の回廊はドラゴンゾンビ戦
- 中央回廊はガーディアン戦
ドラゴンゾンビ
| 名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
| ドラゴンゾンビ |
25000 |
火 光 |
噛み付き ポイズンブレス 黄泉帰り |
0 |
6000 |
600 |
盗:六花晶、竜の牙 落:エリクサー、ダークマター |
- |
水、雷、風、土、闇属性無効。武器の属性には注意すること。
レイズ、フェニックスの尾が効く
HP0になると確率で黄泉帰りが発動し、表示上は9999だが全回復して復活する。
ガーディアン
| 名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
| ガーディアン |
60000 |
雷 |
ロケットパンチ リミッター解除 光学迷彩 支援攻撃 |
0 |
3000 |
300 |
盗:六花晶 落:エクスポーション |
- |
3の倍数ターンに支援攻撃(全体固定ダメージ1500)が飛んでくる。HPの残量に注意。
墓標の村
| 入手アイテム |
場所 |
| 水の護符 |
入り口のちょっと右 |
| 光のカーテン |
中央あたりの墓標 |
エタルニア公国軍 総司令部
魔女ヴィクトリア&ヴィクター博士
| 名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
| ヴィクトリア |
50000 |
光 |
ダーク ポイズン(全体) 滅 屍 |
0 |
6000 |
999 |
盗:ポイズンロッド 落:アミュレット |
魔人 |
| ヴィクター |
50000 |
闇 |
ホーリー 精霊の助力 ケアルダ |
盗:世界樹の杖 落:フォースの腕輪 |
導師 |
毒対策で「滅」を防ぎ、デスペルで強化を消していけばラク。星のペンダントを4つ買っておこう。
ヴィクトリアとヴィクターのどちらかを先に倒すか、もしくは同時に倒すかで撃破時の台詞が変わる。
エタルニア公国軍 総司令部
- 中央の扉が開く その先でイベント後、パーティがイデアのみになる
- 居間のベッドを調べると寝ることができる
- 居室から出ようとするとイベント
公国軍総司令部 牢獄
- ちょっと下の牢屋でアニエスが仲間になる
- アニエスの牢屋から上に戻って左に行くとリングアベル
- アニエスの牢屋から下に行って左にいくとティズ
- B1の奥でイベント 先に進むと総司令部1Fへ
| 宝箱 |
場所 |
備考 |
| 光のカーテン |
B2 |
|
| 5000ピーク |
B2 |
|
| エクスカリバー |
B2 |
牢屋の中の宝箱:左下の階段がある部屋から下→右 |
| 3000ピーク |
B2 |
|
| エクスポーション |
B2 |
|
| 光の護符 |
B1 |
|
| エクスポーション |
B1 |
|
| 竜の牙 |
B1 |
|
| ゼウスの怒り |
B1 |
|
| バッカスの酒 |
B1 |
|
公国軍総司令部
- 中央の広間の扉が開く
- 左上から出ればグランシップを呼べる 右のエレベーターでイベント
- エタルニアの街に戻り、イデアの母の病室に入るとイベント
- 墓標の村へ行くと、泊めてくれる老人からイデアの両親について
司令部突入前より更に詳しい話が聞ける(手帳の人物欄に追加記載される)
- 48F右上のイデアの部屋でベッドを調べれば寝れる
- 49F中央のエレベーターに乗るとイベント ボス戦
| 宝箱 |
場所 |
備考 |
| 神々の怒り |
1F |
|
| 金の砂時計 |
47F |
|
| リリスの口づけ |
47F |
|
| エーテルターボ |
47F |
|
| 聖光の拳 |
48F |
|
| カオスブレイド |
48F |
青宝箱 |
| アサシンダガー |
48F |
|
| ホーリーランス |
48F |
|
| 星の砂 |
49F |
|
| エリクサー |
49F |
|
聖騎士ブレイブ
| 名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
| ブレイブ |
35000 |
闇 |
シャインブラスト ハートスティング ジャイアントキル 回復 |
0 |
6000 |
600 |
盗:クレイモア 落:エリクサー×3 |
聖騎士 |
単体攻撃しかないがそのどれもが防御できなければ即死レベルの威力
BP2以上になるとブレイブでスキル2回攻撃、3回攻撃をしてくる。まとめて倒されないように注意。
逆に、BPが溜まらなければかなりの頻度でデフォルトを使う。
スーパースターのサレナホリナ☆彡、導師の節制などでBPを抑制できれば難易度は一気に下がる。
火力キャラには
ヴァルキリーのセレクションがあると磐石。
HPを全回復する「回復」を35,000削りきった時点で自動的に2回使うので、合計HP105,000削らなければならない。なお、HARDモードの「回復」量は47,250なので、合計141,750である。
ブレイブからの攻撃アイテム強化+調合のシャドウフレアを連発すれば物凄く楽に倒せてしまう、費用はかさむが。
公国軍総司令部
不死の塔
- 2Fに雷の隠者がいる
- 4Fの階段を上ると土の神殿
- メイルドラゴンからは雷切が盗める。閃光魔帽と相性が良い高威力武器なので入手可能な4章のちに必要数揃えておくと良い。
- ここまで経験値稼ぎをしていないとメイルドラゴンの『ラッシュ』で一撃、アースランタンの『クエイガ』二撃で味方が沈む。敵が素早く常に全滅の危険が付きまとう危険地帯なので、詰まるようなら退魔の腕輪を用意してもいい。
| 宝箱 |
場所 |
備考 |
| エーテルターボ |
2F |
|
| 古代の弓 |
1F |
|
| 菊一文字 |
3F |
|
| エクスポーション |
2F |
|
| エーテルターボ |
1F |
|
| ルーンブレイド |
1F |
隠し宝箱:左上のステンドグラスを上→右 |
| 大地のドラム |
1F |
|
| ワンダーロッド |
3F |
青宝箱 |
| エリクサー |
3F |
|
| 闇の盾 |
4F |
|
| 竜の牙 |
4F |
|
| 金の砂時計 |
4F |
|
土の神殿
- 土の神殿の小部屋3箇所でイベント
- 土の祭壇でボス戦
| 宝箱 |
場所 |
備考 |
| 大地の護符 |
|
|
| 大地のハンマー |
|
|
| 光のカーテン |
|
|
ギガースリッチ
| 名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
| ギガースリッチ |
80000 |
光 |
叩きつけ クエイガ フィアー デス 負の力
|
0 |
6000 |
999 |
盗:巨人の小手、巨人の斧 落:巨人の斧 |
- |
毎ターンの最後に「負の力」が自動発動して物理攻撃力と魔法攻撃力を強化する。
先手でデスペルをかけてやるとよい。土属性攻撃は吸収される。
アンデッドであるためケアル等でダメージを与えられるが、レイズ・フェニックスの尾は効かない。
デスを多用してくる場合もあり蘇生手段は潤沢に用意しておいたほうがいい。
なお、多少pqに余裕があるなら毎ターン商人のBPドリンクSを相手に投げつけ続ければ完封出来る。
(アンデッドはBPドリンクの効果も逆転する)
土の祭壇
- 土の祭壇で×ボタンを連打してクリスタルを開放する
- やりかたを指示されるが、どんなふうに押したり押さなかったりしても結果は変わらない
- クリスタル解放後、サポートアビリティのコストが1増える
- 外に出てグランシップを呼ぶとイベント ホーリーピラーに向かう
ホーリーピラー
- 中に入って「準備できた!」を選択するとイベント後、ボス戦
- 「準備できた!」を選択するとボスで全滅しない限り戻れない。やり残したことがないか指差し確認。
- 倒すとイベント後、4章終了
※やり忘れしがちなポイントピックアップ
・ジョブ:ヴァパイア及び
ゲノムアビリティ
・リッパーナイフ(デスパイレーツ)、雷切(メイルドラゴン)を必要数確保
暗黒騎士アナゼル・ディー
| 名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
| アナゼル |
100000 |
- |
暗黒 漆黒 サガク剣 |
0 |
6000 |
999 |
盗:正宗 落:ダークマター、ラストエリクサー |
暗黒騎士 |
残りHPが50000以下になると高頻度で「サガク剣」を使用し、単体に9999ダメージを与えてくる。
素早さの高いジョブで先手で蘇生できるようにしたい。また、漆黒(全体闇ダメージ)も使ってくるのである程度はHPも回復しておく。
ダメージを40000程度与えたところでデフォルトでBPを貯め、一気に残りを削るとよい。
暗黒剣を使われると勝手にHPが減っていくので注意。
最終更新:2022年06月30日 07:30