1章 待つだけなら犬でもできる
ラクリーカの街
- オープニングイベント後、ラクリーカの街に入るとイベント
- 旅人と話すと、COMタロウ(COMプレイヤー)を紹介してもらえる(この時点でフレンドが一人でもいると紹介はしてくれない)
- 王宮前と王宮内でイベント後、風の神殿へ向かう
- シーフと商人のサブシナリオ開始
入手アイテム |
場所 |
エーテル |
魔法屋の左の街灯下 |
ハイポーション |
王宮前の右の階段を下りた先の街灯下 |
金の砂時計 |
ボリトリィ商会の机の左 |
テレポストーン |
ボリトリィの机の手前の右あたり |
フェニックスの尾 |
王宮内中央の左下 |
アイテム屋 |
価格 |
|
武器屋 |
価格 |
|
武器屋 |
価格 |
|
魔法屋 |
価格 |
ポーション |
20 |
|
ロングソード |
500 |
|
アイアンアーマー |
500 |
|
プロテス |
400 |
ハイポーション |
150 |
|
メイス |
300 |
|
シルクのローブ |
350 |
|
シェル |
400 |
フェニックスの尾 |
100 |
|
樫の棒 |
250 |
|
銅の胸当て |
400 |
|
エアロ |
400 |
どくけし |
10 |
|
ククリ |
350 |
|
ガントレット |
100 |
|
サイレス |
400 |
目薬 |
20 |
|
アイアンナックル |
280 |
|
アイアンバングル |
75 |
|
ポイズン |
400 |
やまびこ草 |
25 |
|
ラウンドシールド |
300 |
|
星のペンダント |
500 |
|
スリプル |
400 |
テレポストーン |
100 |
|
アイアンヘルム |
200 |
|
銀縁メガネ |
500 |
|
スロウ |
200 |
|
|
|
三角帽子 |
150 |
|
|
|
|
リジェネ |
200 |
|
|
|
羽根突き帽子 |
100 |
|
|
|
|
クエイク |
200 |
風の神殿
- 1Fの小部屋(三箇所)でイベント
- 2F中央上にいる風の隠者は、召喚士のジョブ入手後(2章以降)に話すと召喚魔法を入手可能
- 1F広間手前の光っているレバーを調べるとショートカット開通
- 広間の奥の風の祭壇でイベント後、風の神殿1Fで祈祷衣を入手したら神殿を出て、飛空挺でユルヤナの森へ向かう
宝箱 |
場所 |
備考 |
風の護符 |
1F |
|
万能薬 |
B1 |
|
エーテルターボ |
B1 |
|
ハイポーション |
B1 |
|
安らぎの指輪 |
2F |
隠し宝箱:右下の小部屋の上側の入り口手前を右 |
エーテル |
2F |
|
ミスリルロッド |
2F |
|
ミスリルダガー |
1F |
|
ユルヤナの森の仕立屋
- イベント後、祈祷衣の洞穴へ向かう
- 毒耐性を持つゴロネコスーツは4着揃え売らずに携帯しておくと良い。防御は低くともアクセサリー枠を使用せず毒耐性が得られる。
入手アイテム |
場所 |
安らぎの指輪 |
左上の小部屋 |
南極の風 |
橋の右の桶の中 |
アイテム屋 |
価格 |
|
武器屋 |
価格 |
|
武器屋 |
価格 |
|
魔法屋 |
価格 |
ポーション |
20 |
|
ミスリルソード |
1000 |
|
ねこみみフード |
222 |
|
ケアル |
200 |
ハイポーション |
150 |
|
ミスリルアクス |
1200 |
|
タイガーマスク |
250 |
|
ポイゾナ |
200 |
フェニックスの尾 |
100 |
|
ミスリルスピア |
900 |
|
ミスリルアーマー |
1000 |
|
ブラナ |
200 |
エーテル |
1000 |
|
ミスリルロッド |
750 |
|
ゴロネコスーツ |
700 |
|
ファイア |
200 |
どくけし |
10 |
|
ミスリルの杖 |
600 |
|
ミスリルプレート |
850 |
|
ブリザド |
200 |
目薬 |
20 |
|
ミスリルダガー |
700 |
|
ミスリルの小手 |
200 |
|
サンダー |
200 |
やまびこ草 |
25 |
|
ミスリルの弓 |
850 |
|
ミスリルバングル |
150 |
|
|
|
目覚まし |
50 |
|
ミスリルナックル |
500 |
|
シェルピタ |
300 |
|
|
|
テレポストーン |
100 |
|
ミスリルシールド |
600 |
|
ホワイトケープ |
1000 |
|
|
|
|
|
|
ミスリルヘルム |
400 |
|
洗濯ばさみ |
100 |
|
|
|
祈祷衣の洞穴
- 雑魚戦闘では混乱対策をしておくか、素早いジョブを集めて混乱させられるまえに殲滅する
- 地下3階でドラゴンと戦闘。戦闘終了後、ユルヤナに向かう
宝箱 |
場所 |
備考 |
ハイポーション |
1F |
|
フェニックスの尾 |
1F |
|
500ピーク |
B1 |
|
光のローブ |
B1 |
青宝箱 |
万能薬 |
B1 |
|
シェルピタ |
B2 |
|
やまびこ草 |
B2 |
|
エーテル |
B2 |
|
1000ピーク |
B2 |
|
テレポストーン |
B2 |
|
ドラゴン
名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
ドラゴン |
6000 |
水 |
弱肉強食 なぎ払い |
1680 |
840 |
84 |
盗:竜の牙、スパイクナックル 落:雷の護符 |
- |
物理攻撃しかないため、対策はしやすい。
弱肉強食は、ターン開始時にHPが最も低いキャラを狙ってくる。HPが低いキャラは攻撃力を下げてもいいので物理防御を上げておくと安定する。
ブレイブ使用から、なぎ払い→弱肉強食のコンボがあるため、HPは常に満タン状態を維持したい。なお、HARDではほぼ毎回このコンボである。よって、このコンボが来るまでデフォルトして耐え、このコンボの後にドラゴンのBPがマイナスになったとときに、貯めたBPを放出して攻撃するというパターンをとることが望ましい。
ブリザドの連射や水属性のパーツをつけた
必殺技を使えば一気にHPを削ることができる。火属性攻撃は無効化される
ユルヤナの森の仕立て屋
- ユルヤナの老師と話すとイベント。その後風の神殿へ向かう
風の神殿
オルトロス
名称 |
HP |
弱点 |
アビリティ |
pq |
Exp |
jp |
アイテム |
アスタリスク |
オルトロス |
4000 |
火 |
冷気 アイスファング |
1200 |
600 |
60 |
盗:南極の風、北極の風 落:南極の風、ポーション |
- |
オルトロス |
4000 |
水 |
獄炎 フレイムファング ブレイザード |
盗:ボムの欠片、ボムの右腕 落:ボムの欠片、エーテル |
- |
頭が二つ生きていると、単純に火力が2倍な上、高威力全体攻撃ブレイザードをかなりの頻度で使用してくる
全体攻撃が多めなため、盾装備の
白魔道士二人で毎ターン全体ケアルして残り二人で適当に攻撃していれば楽に倒せる
白魔道士が一人以下の場合は回復が間に合わないので、どちらかの頭に弱点属性攻撃やナックルの連打などを集中させ、削りきられる前に頭ひとつ潰す
弱点属性の攻撃を当てると、その頭に纏っていたオーラが消え、その頭からの全体攻撃が起こらなくなる。3ターンほどでオーラは復活し、同時に全体攻撃もしてくる。
両方の頭のオーラがあるときだけしかブレイザードは使ってこない。
風の神殿
- 風の祭壇で×ボタンを連打してクリスタルを開放する
- やりかたを指示されるが、どんなふうに押したり押さなかったりしても結果は変わらない
- クリスタル解放後、サポートアビリティのコストが1増える
- 神殿から出てラクリーカに向かう
ラクリーカ
- 街に入るとイベント。街から出るとイベント
- 魔法剣士と時魔道士のサブシナリオ開始。ワールドマップで夜にしてから街に入る
- 飛空挺に入るとイベント。徒歩で瘴気の森に入るとイベント後、1章終了
最終更新:2022年06月30日 07:27