4から登場した近接アクション。
5では頭もしくは足を撃って発動の場合以外にも、
腕を撃ったり背面から発動した場合が追加されている。
体術が頭に当たった場合はヘッドショットと同じく頭が破裂する。(一部を除く)
5では頭もしくは足を撃って発動の場合以外にも、
腕を撃ったり背面から発動した場合が追加されている。
体術が頭に当たった場合はヘッドショットと同じく頭が破裂する。(一部を除く)
体術モーション中は完全無敵。威力もそこそこあり、弾の節約にもなるので積極的に狙いたいところ。
ただし、あまりにも多くの敵に囲まれた場合は無理して狙わず、ショットガン等で吹き飛ばした方が安全な場合も多い。
敵に近づくこと自体が危険なプロフェッショナルでは特に注意。
ただし、あまりにも多くの敵に囲まれた場合は無理して狙わず、ショットガン等で吹き飛ばした方が安全な場合も多い。
敵に近づくこと自体が危険なプロフェッショナルでは特に注意。
クリス・レッドフィールド
【ストレート】
威力:400(THE MERCENARIES REUNIONは500)
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
敵を殴り飛ばす。複数の敵に当たり判定あり。
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
敵を殴り飛ばす。複数の敵に当たり判定あり。
【フック】
威力:300
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
弧を描いて殴りつける。複数の敵に当たり判定あり。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
弧を描いて殴りつける。複数の敵に当たり判定あり。
【キック】
威力:300
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
敵の背中を蹴りつける。攻撃判定は単体のみ。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
敵の背中を蹴りつける。攻撃判定は単体のみ。
【アッパー】
威力:400(THE MERCENARIES REUNIONは500)
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
アッパーカットで攻撃。密着している場合は複数の敵に当たり判定あり。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
アッパーカットで攻撃。密着している場合は複数の敵に当たり判定あり。
【ライジングアッパー】
威力:2000
※THE MERCENARIES REUNION限定
バリー、又はレベッカとの組み合わせの時のみ。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
振りかぶって、大振りなアッパーで攻撃する。
密着している場合は複数の敵に当たり判定あり。
※THE MERCENARIES REUNION限定
バリー、又はレベッカとの組み合わせの時のみ。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
振りかぶって、大振りなアッパーで攻撃する。
密着している場合は複数の敵に当たり判定あり。
【ネックツイスト】
威力:即死
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
相手の首の骨を折って即死させる。
さらに各種寄生体化を防げる。攻撃判定は単体。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
相手の首の骨を折って即死させる。
さらに各種寄生体化を防げる。攻撃判定は単体。
【ハンマーエルボー】
威力:1500
※THE MERCENARIES REUNION限定
バリー、又はレベッカとの組み合わせの時のみ。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
頭を肘で叩き割る。高い確率でクリティカルが発生するが、
各種寄生体化は防ぐことが出来ないので注意。
※THE MERCENARIES REUNION限定
バリー、又はレベッカとの組み合わせの時のみ。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
頭を肘で叩き割る。高い確率でクリティカルが発生するが、
各種寄生体化は防ぐことが出来ないので注意。
【ストンプ】
威力:600(頭部踏みつけ時は即死)
ダウンしている敵に発動。
敵を踏みつける。複数の敵に当たり判定あり。
頭部で行うと高い確率でクリティカルが発生する。
胴体の場合はダメージ(威力高)となる。
ダウンしている敵に発動。
敵を踏みつける。複数の敵に当たり判定あり。
頭部で行うと高い確率でクリティカルが発生する。
胴体の場合はダメージ(威力高)となる。
【フィニッシュブロー】
威力:3000(頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
クリス→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に正面から発動可能。
雄叫びの後に強烈なストレートで攻撃する。
即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
クリス→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に正面から発動可能。
雄叫びの後に強烈なストレートで攻撃する。
即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
【リバースナックル】
威力:3000(頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
クリス→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に背面から発動可能。
雄叫びの後に両腕を使った強烈な裏拳で攻撃する。両腕で薙ぎ払う様に攻撃する為か攻撃範囲が広い。即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
クリス→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に背面から発動可能。
雄叫びの後に両腕を使った強烈な裏拳で攻撃する。両腕で薙ぎ払う様に攻撃する為か攻撃範囲が広い。即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
【右フック】
威力:200
ウェスカー戦のみ使用可能。
ウェスカーに攻撃し、ある程度ダメージを与えると(防御力は高い)立ったままのけぞる。
ウェスカー戦のみ使用可能。
ウェスカーに攻撃し、ある程度ダメージを与えると(防御力は高い)立ったままのけぞる。
【左フック】
威力:200
ウェスカー戦のみ使用可能。
右フックで攻撃後、コマンド入力を成功させれば左フックで攻撃する。
ウェスカー戦のみ使用可能。
右フックで攻撃後、コマンド入力を成功させれば左フックで攻撃する。
【ヘビィブロー】
威力:200
ウェスカー戦のみ使用可能。
ボディーブローで攻撃後、コマンド入力を成功させればヘビィブローで攻撃する。
ウェスカー戦のみ使用可能。
ボディーブローで攻撃後、コマンド入力を成功させればヘビィブローで攻撃する。
【フィニッシュコンボ】
威力:500(150+150+200)
ウェスカー戦のみ使用可能。
ヘビィブローで攻撃後、コマンド入力を成功させれば
連続攻撃(右ボディーブロー→右アッパー→左ストレート)で止めを刺す。
ウェスカー戦のみ使用可能。
ヘビィブローで攻撃後、コマンド入力を成功させれば
連続攻撃(右ボディーブロー→右アッパー→左ストレート)で止めを刺す。
【投げる】
威力:0(この攻撃でジルを倒してしまう事は無い)
ジル戦のみ使用可能。
背負い投げで地面に叩きつける。
ジル戦のみ使用可能。
背負い投げで地面に叩きつける。
【ハートアタック】
威力:即死(攻撃に巻き込んだ敵には1200)
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
【ブレイクオフ】
シェバ・アローマ
【スピンキック】
威力:350(THE MERCENARIES REUNIONは600)
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
一回転して敵を蹴り飛ばす。
複数の敵にかなり広い当たり判定あり。
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
一回転して敵を蹴り飛ばす。
複数の敵にかなり広い当たり判定あり。
【ミドルキック】
威力:250
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
体を捻って中段蹴りを繰り出す。
倒せなかった場合はダウンしない。
複数の敵に当たり判定あり。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
体を捻って中段蹴りを繰り出す。
倒せなかった場合はダウンしない。
複数の敵に当たり判定あり。
【ニーキック】
威力:250
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
敵の背中を膝で蹴る。
倒せなかった場合はダウンしない。
複数の敵に当たり判定あり。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
敵の背中を膝で蹴る。
倒せなかった場合はダウンしない。
複数の敵に当たり判定あり。
【サマーソルト】
威力:350(THE MERCENARIES REUNIONは600)
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
宙返りで敵を蹴り上げる。
複数の敵に当たり判定あり。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
宙返りで敵を蹴り上げる。
複数の敵に当たり判定あり。
【サイレントナイフ】
威力:即死
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
羽交い締めから相手の首を掻き切って即死させる。
さらに各種寄生体化を防げる。攻撃判定は単体。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
羽交い締めから相手の首を掻き切って即死させる。
さらに各種寄生体化を防げる。攻撃判定は単体。
【スラストダガー】
威力:800(頭部串刺し時は即死)
ダウンしている敵に発動。
ナイフで敵を一突きする。
頭の方から発動すると頭を粉砕して即死になる。
複数の敵に当たり判定あり。
クリスのストンプより攻撃の発生が遅い。
ダウンしている敵に発動。
ナイフで敵を一突きする。
頭の方から発動すると頭を粉砕して即死になる。
複数の敵に当たり判定あり。
クリスのストンプより攻撃の発生が遅い。
【ライトニングダガー】
威力:600×2
※THE MERCENARIES REUNION限定
ジョッシュ、又はエクセラとの組み合わせの時のみ。
ダウンしている敵に発動。
ダウンした敵を2回ナイフで切りつける。
攻撃範囲が広い。複数の敵に当たり判定あり。
※THE MERCENARIES REUNION限定
ジョッシュ、又はエクセラとの組み合わせの時のみ。
ダウンしている敵に発動。
ダウンした敵を2回ナイフで切りつける。
攻撃範囲が広い。複数の敵に当たり判定あり。
【ヘッドバスター】
威力:即死
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
シェバ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に正面から発動可能。
相手の肩に乗り、そのままフランケンシュタイナーを繰り出す。
しかも、各種寄生体化を防げる。
巨漢マジニに対しては必ずエアクラッシュになる。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
シェバ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に正面から発動可能。
相手の肩に乗り、そのままフランケンシュタイナーを繰り出す。
しかも、各種寄生体化を防げる。
巨漢マジニに対しては必ずエアクラッシュになる。
【エアクラッシュ】
威力:3000(頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
シェバ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に背面から発動可能。
跳び上がってミドルキックを繰り出す。
即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
シェバ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に背面から発動可能。
跳び上がってミドルキックを繰り出す。
即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
【リバースキック】
威力:200
ウェスカー戦のみ使用可能。
ウェスカーを攻撃し、ある程度ダメージを与えれば(防御力は高い)のけぞるため、接近して発動
外側にウェスカーを蹴る。
ウェスカー戦のみ使用可能。
ウェスカーを攻撃し、ある程度ダメージを与えれば(防御力は高い)のけぞるため、接近して発動
外側にウェスカーを蹴る。
【ハイキック】
威力:200
ウェスカー戦のみ使用可能。
リバースキック攻撃後、コマンド入力を成功させれば
ハイキックで攻撃する。
ウェスカー戦のみ使用可能。
リバースキック攻撃後、コマンド入力を成功させれば
ハイキックで攻撃する。
【フロントキック】
威力:200
ウェスカー戦のみ使用可能。
ハイキック攻撃後、コマンド入力を成功させれば
フロントキックで攻撃する。
ウェスカー戦のみ使用可能。
ハイキック攻撃後、コマンド入力を成功させれば
フロントキックで攻撃する。
【ニーキック(対ウェスカー)】
威力:200
ウェスカー戦のみ使用可能。
フロントキック攻撃後、コマンド入力を成功させれば
ニーキックで攻撃する。
ウェスカー戦のみ使用可能。
フロントキック攻撃後、コマンド入力を成功させれば
ニーキックで攻撃する。
【ダブルヒールドロップ】
威力:500(200+300)
ウェスカー戦のみ使用可能。
ニーキック攻撃後、コマンド入力を成功させれば
サマーソルトで顔面を蹴り上げた後に、斜め前宙しながら
右肩周辺を蹴る。
ウェスカー戦のみ使用可能。
ニーキック攻撃後、コマンド入力を成功させれば
サマーソルトで顔面を蹴り上げた後に、斜め前宙しながら
右肩周辺を蹴る。
【投げる】
威力:0(この攻撃でジルを倒してしまう事は無い)
ジル戦のみ使用可能
ヘッドバスターで頭を地面に叩きつける。
ジル戦のみ使用可能
ヘッドバスターで頭を地面に叩きつける。
【ハートアタック】
威力:即死(攻撃に巻き込んだ敵には900)
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする。
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺して即死させる。
複数の敵に当たり判定あり。
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする。
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺して即死させる。
複数の敵に当たり判定あり。
【カットオフ】
威力:450
VERSUS専用。(助ける動作)
クリーチャーに捕まっている、敵側プレイヤーの近くで○ボタンで発動。
VERSUS専用。(助ける動作)
クリーチャーに捕まっている、敵側プレイヤーの近くで○ボタンで発動。
ジル・バレンタイン
【上段蹴り】
威力:350
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
敵を蹴り飛ばす。複数の敵に当たり判定あり。
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
敵を蹴り飛ばす。複数の敵に当たり判定あり。
【回し蹴り】
威力:250
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
止めにならなかった場合はダウンしない。複数の敵に当たり判定あり。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
止めにならなかった場合はダウンしない。複数の敵に当たり判定あり。
【後回し蹴り】
威力:250
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
一回転しながら後ろ回し蹴りをする。
止めにならなかった場合はダウンしない。複数の敵に当たり判定あり。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
一回転しながら後ろ回し蹴りをする。
止めにならなかった場合はダウンしない。複数の敵に当たり判定あり。
【蹴り上げ】
威力:350
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
雑魚マジニ、及び燃焼モーション中の巨漢マジニは転倒する。
対象の敵を下から蹴り上げて攻撃。密着している場合は複数の敵に当たり判定あり。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
雑魚マジニ、及び燃焼モーション中の巨漢マジニは転倒する。
対象の敵を下から蹴り上げて攻撃。密着している場合は複数の敵に当たり判定あり。
【首ひねり】
威力:即死
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
相手の首の上に飛び乗り、太ももで首の骨を折って即死させる。さらに各種寄生体化を防げる。
攻撃判定は単体。脱出モーションにはダメージこそないものの、転倒効果あり。両膝落としで追撃を。
また他の体術と違い、火炎瓶、ダイナマイトを持った敵に使うと爆発する。これを利用して周りを攻撃できるが
パートナーが近くにいる場合注意。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
相手の首の上に飛び乗り、太ももで首の骨を折って即死させる。さらに各種寄生体化を防げる。
攻撃判定は単体。脱出モーションにはダメージこそないものの、転倒効果あり。両膝落としで追撃を。
また他の体術と違い、火炎瓶、ダイナマイトを持った敵に使うと爆発する。これを利用して周りを攻撃できるが
パートナーが近くにいる場合注意。
【両膝落とし】(りょうひざおとし)
威力:1200
ダウンしている敵に発動。
ジャンプして両膝で踏みつける。
複数の敵に当たり判定あり。高威力。
頭の方から発動しても頭を粉砕できないが、元々攻撃力が高いので問題は無い。
しかし、扇動者マジニや、たいまつを持つ先住民マジニなどは特別体力が多い為、一撃で倒せない事がある。
ダウンしている敵に発動。
ジャンプして両膝で踏みつける。
複数の敵に当たり判定あり。高威力。
頭の方から発動しても頭を粉砕できないが、元々攻撃力が高いので問題は無い。
しかし、扇動者マジニや、たいまつを持つ先住民マジニなどは特別体力が多い為、一撃で倒せない事がある。
【車輪脚】(しゃりんきゃく)
威力:2000×2(頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ジル→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に正面から発動可能。
対象の相手に対し、側転のような大きな蹴りを繰り出す。
複数の敵に当たり判定あり。さらに各種寄生体化を防げる。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ジル→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に正面から発動可能。
対象の相手に対し、側転のような大きな蹴りを繰り出す。
複数の敵に当たり判定あり。さらに各種寄生体化を防げる。
【円転脚】(えんてんきゃく)
威力:2000×2(頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ジル→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に背面から発動可能。
対象の相手に対し、バック転のような大きな蹴りを繰り出す。
複数の敵に当たり判定あり。さらに各種寄生体化を防げる。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ジル→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に背面から発動可能。
対象の相手に対し、バック転のような大きな蹴りを繰り出す。
複数の敵に当たり判定あり。さらに各種寄生体化を防げる。
【リバースキック】
威力:200
LOST IN NIGHTMARESでのウェスカー戦のみ使用可能。
ウェスカーを攻撃し、ある程度ダメージを与えて大きく仰け反らせることで発動可能。
外側へ蹴る。
LOST IN NIGHTMARESでのウェスカー戦のみ使用可能。
ウェスカーを攻撃し、ある程度ダメージを与えて大きく仰け反らせることで発動可能。
外側へ蹴る。
【ハイキック】
威力:200
LOST IN NIGHTMARESでのウェスカー戦のみ使用可能。
リバースキック成功後、コマンド入力を成功させれば発動。
ハイキックで攻撃する。
LOST IN NIGHTMARESでのウェスカー戦のみ使用可能。
リバースキック成功後、コマンド入力を成功させれば発動。
ハイキックで攻撃する。
【フロントキック】
威力:200
LOST IN NIGHTMARESでのウェスカー戦のみ使用可能。
ハイキック成功後、コマンド入力を成功させれば発動。
フロントキックで攻撃する。
LOST IN NIGHTMARESでのウェスカー戦のみ使用可能。
ハイキック成功後、コマンド入力を成功させれば発動。
フロントキックで攻撃する。
【ニーキック】
威力:200
LOST IN NIGHTMARESでのウェスカー戦のみ使用可能。
フロントキック成功後、コマンド入力を成功させれば発動。
ニーキックで攻撃する。
LOST IN NIGHTMARESでのウェスカー戦のみ使用可能。
フロントキック成功後、コマンド入力を成功させれば発動。
ニーキックで攻撃する。
【ダブルヒールドロップ】
威力:500(200+300)
LOST IN NIGHTMARESでのウェスカー戦のみ使用可能。
ニーキック成功後、コマンド入力を成功させれば発動。
宙返りで顔面を蹴り上げた後に、斜め前宙しながら蹴り下ろす。
LOST IN NIGHTMARESでのウェスカー戦のみ使用可能。
ニーキック成功後、コマンド入力を成功させれば発動。
宙返りで顔面を蹴り上げた後に、斜め前宙しながら蹴り下ろす。
【ハートアタック】
威力:即死(攻撃に巻き込んだ敵には900)
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺して即死させる。
複数の敵に当たり判定あり。
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺して即死させる。
複数の敵に当たり判定あり。
【ニ昇脚】(にしょうきゃく)
威力:350×2
VERSUS専用。(助ける動作)
クリーチャーに捕まっている、敵側プレイヤーの近くで○ボタンで発動。
VERSUS専用。(助ける動作)
クリーチャーに捕まっている、敵側プレイヤーの近くで○ボタンで発動。
アルバート・ウェスカー
【先崩掌打】(せんほうしょうだ)
威力:1200
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
敵を吹っ飛ばす。複数の敵に当たり判定あり。
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
敵を吹っ飛ばす。複数の敵に当たり判定あり。
【平進掌打】(へいしんしょうだ)
威力:300
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
はたくように掌打する。
止めにならなかった場合はダウンしない。複数の敵に当たり判定あり。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
はたくように掌打する。
止めにならなかった場合はダウンしない。複数の敵に当たり判定あり。
【背流脚】(はいりゅうきゃく)
威力:300
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
相手の腰を前蹴りする。
止めにならなかった場合はダウンしない。複数の敵に当たり判定あり。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
相手の腰を前蹴りする。
止めにならなかった場合はダウンしない。複数の敵に当たり判定あり。
【昇甲掌打】(しょうこうしょうだ)
威力:400
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
対象の敵を下から突き上げるような掌打を繰り出す。
密着している場合は複数の敵に当たり判定あり。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
対象の敵を下から突き上げるような掌打を繰り出す。
密着している場合は複数の敵に当たり判定あり。
【猛衝脚】(もうしょうきゃく)
威力:500
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
相手の背中を蹴り飛ばす。
密着している場合は複数の敵に当たり判定あり。
他キャラとは違い、この足怯み背面からの体術に即死効果と各種寄生体化防止効果はない。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
相手の背中を蹴り飛ばす。
密着している場合は複数の敵に当たり判定あり。
他キャラとは違い、この足怯み背面からの体術に即死効果と各種寄生体化防止効果はない。
【葬送脚】(そうそうきゃく)
威力:600(頭部踏みつけ時は即死)
ダウンしている敵に発動。
ネリチャギのように倒れている敵を踏む。
頭の方から発動すると頭を粉砕して即死になる。
複数の敵に当たり判定あり。
ダウンしている敵に発動。
ネリチャギのように倒れている敵を踏む。
頭の方から発動すると頭を粉砕して即死になる。
複数の敵に当たり判定あり。
【覇砕双剛掌】(はさいそうごうしょう)
威力:4000(頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ウェスカー→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に正面から発動可能。
両手で強烈な掌打を繰り出す。
即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
複数の敵に当たり判定あり。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ウェスカー→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に正面から発動可能。
両手で強烈な掌打を繰り出す。
即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
複数の敵に当たり判定あり。
【獄突】(ごくとつ)
威力:4000(頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ウェスカー→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に背面から発動可能。
手刀で対象の体を刺し貫く。
即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
複数の敵に当たり判定あり。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ウェスカー→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に背面から発動可能。
手刀で対象の体を刺し貫く。
即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
複数の敵に当たり判定あり。
モーションは若干異なるが、この技でスペンサーを葬った。
【ハートアタック】
威力:即死(攻撃に巻き込んだ敵には1200)
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
【断影肘】(だんえいちゅう)
威力:500
VERSUS専用。(助ける動作)
クリーチャーに捕まっている、敵側プレイヤーの近くで○ボタンで発動。
VERSUS専用。(助ける動作)
クリーチャーに捕まっている、敵側プレイヤーの近くで○ボタンで発動。
【迅速移動】(じんそくいどう)
威力:200
R3ボタン(右スティック押し込み)、体力103以上で使用可能。使用毎に体力100消費。
発動後、左スティック+×ボタンで3回まで方向転換可能。
R3ボタン(右スティック押し込み)、体力103以上で使用可能。使用毎に体力100消費。
発動後、左スティック+×ボタンで3回まで方向転換可能。
【轟砲膝】(ごうほうしつ)
威力:1000
迅速移動中に攻撃ボタンで発動。飛び膝蹴り。
迅速移動中に攻撃ボタンで発動。飛び膝蹴り。
ジョッシュ・ストーン
【ハンマーブロー】
威力:700
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
振り上げた拳を相手の頭に振り下ろす。
複数の敵に当たり判定あり。
リユニオンに登場する先住民に対しては、巻き込みでも一撃。
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
振り上げた拳を相手の頭に振り下ろす。
複数の敵に当たり判定あり。
リユニオンに登場する先住民に対しては、巻き込みでも一撃。
【マキシマムストレート】
威力:2000
シェバ、又はバリーとの組み合わせの時に発動。
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
回転を加えたストレートで攻撃する。
複数の敵に当たり判定あり。
やや空振りしやすい。
シェバ、又はバリーとの組み合わせの時に発動。
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
回転を加えたストレートで攻撃する。
複数の敵に当たり判定あり。
やや空振りしやすい。
【バックハンド】
威力:400
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
回転を加えた裏拳で攻撃する。
止めにならなかった場合はダウンしない。
複数の敵に当たり判定あり。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
回転を加えた裏拳で攻撃する。
止めにならなかった場合はダウンしない。
複数の敵に当たり判定あり。
【アイアンタックル】
威力:800
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
タックルで攻撃する。
複数の敵に当たり判定あり。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
タックルで攻撃する。
複数の敵に当たり判定あり。
【キックオフ】
威力:400(頭部命中時には即死)
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
マジニの顔面を思い切り蹴り上げる。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
マジニの顔面を思い切り蹴り上げる。
【スープレックス】
威力:即死
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
バイオ4のベリィ・トゥ・ベリィと酷似しているが、
厳密にはベリィ・トゥ・バック。(相手の向きが逆)
ベリィ・トゥ・ベリィと違い、一撃で即死することが出来る。
各種寄生体化を防げる。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
バイオ4のベリィ・トゥ・ベリィと酷似しているが、
厳密にはベリィ・トゥ・バック。(相手の向きが逆)
ベリィ・トゥ・ベリィと違い、一撃で即死することが出来る。
各種寄生体化を防げる。
【エルボークラッシュ】
威力:1000(頭部命中時には即死)
ダウンしている敵に発動。
倒れこみながらの強力なエルボーでマジニを攻撃する。
頭部で行うと頭部を粉砕するので即死効果有。
ダウンしている敵に発動。
倒れこみながらの強力なエルボーでマジニを攻撃する。
頭部で行うと頭部を粉砕するので即死効果有。
【オーソトガリ】
威力:即死
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ジョッシュ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に正面から発動可能。
柔道の大外刈で、相手を即死させる。さらに各種寄生体化を防げる。
巨漢マジニに対しては必ずダイナマイトキックになる。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ジョッシュ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に正面から発動可能。
柔道の大外刈で、相手を即死させる。さらに各種寄生体化を防げる。
巨漢マジニに対しては必ずダイナマイトキックになる。
【ダイナマイトキック】
威力:3000(頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ジョッシュ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に背面から発動可能。
両足で強烈な飛び蹴りを繰り出す。
即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
複数の敵に当たり判定あり。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
ジョッシュ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に背面から発動可能。
両足で強烈な飛び蹴りを繰り出す。
即死級のダメージ。さらに各種寄生体化を防げる。
複数の敵に当たり判定あり。
【ハートアタック】
威力:即死(攻撃に巻き込んだ敵には1200)
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
【レスキューダイブ】(助ける)
威力:1500
マジニに捕まっている、パートナーの近くで○ボタンで発動。
回転を加えたジャンプでパートナーを掴んでいるマジニを吹き飛ばす。
攻撃力が高いうえ、攻撃範囲が非常に広い。
マジニに捕まっている、パートナーの近くで○ボタンで発動。
回転を加えたジャンプでパートナーを掴んでいるマジニを吹き飛ばす。
攻撃力が高いうえ、攻撃範囲が非常に広い。
エクセラ・ギオネ
【ハイヒール】
威力:400
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
半回転した後、ハイヒールで顔面を蹴り飛ばす。
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
半回転した後、ハイヒールで顔面を蹴り飛ばす。
【ビンタ】
威力:50
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
攻撃力は非常に低い。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
攻撃力は非常に低い。
【クロスビンタ】
威力:400(頭部破壊可能な敵には即死)
シェバ、又はレベッカとの組み合わせの時に発動。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
腕をクロスさせ、相手の首をかくようなビンタをする。
複数の敵に当たり判定あり。
但し、各種寄生体化は防ぐことが出来ないので注意。
シェバ、又はレベッカとの組み合わせの時に発動。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
腕をクロスさせ、相手の首をかくようなビンタをする。
複数の敵に当たり判定あり。
但し、各種寄生体化は防ぐことが出来ないので注意。
【裏ビンタ】
威力:50
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
スナップを効かせた裏ビンタ。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
スナップを効かせた裏ビンタ。
【プルアップ】
威力:800
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
マジニの耳をつかんでひっぱりあげ、その後ビンタで攻撃する。
他キャラとは違い、この足怯み正面からの体術に各種寄生体化を防ぐこと出来る。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
マジニの耳をつかんでひっぱりあげ、その後ビンタで攻撃する。
他キャラとは違い、この足怯み正面からの体術に各種寄生体化を防ぐこと出来る。
【ウロボロス】
威力:即死
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
相手の首筋にウロボロスウイルスを注射する。各種寄生体化を防げる。
ウロボロスを注射されたマジニは7秒後にで爆発するため注意。
無論、この爆発に他の敵を巻き込むことも可能。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
相手の首筋にウロボロスウイルスを注射する。各種寄生体化を防げる。
ウロボロスを注射されたマジニは7秒後にで爆発するため注意。
無論、この爆発に他の敵を巻き込むことも可能。
【ピンヒール】
威力:500×4
ダウンしている敵に発動。非常に威力が高い。
倒れているマジニに、ハイヒールで踏みつけ攻撃。
頭を狙っても頭部破壊不可。
ダウンしている敵に発動。非常に威力が高い。
倒れているマジニに、ハイヒールで踏みつけ攻撃。
頭を狙っても頭部破壊不可。
【ホットスピン】
威力:3000×2(頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
エクセラ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に発動可能。
華麗な回転脚で2回攻撃する。フィギュアスケートのバタフライ。
複数の敵に当たり判定あり。さらに各種寄生体化を防げる。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
エクセラ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に発動可能。
華麗な回転脚で2回攻撃する。フィギュアスケートのバタフライ。
複数の敵に当たり判定あり。さらに各種寄生体化を防げる。
【ハートアタック】
威力:即死(攻撃に巻き込んだ敵には1200)
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
【トーキック】(助ける)
威力:450
マジニに捕まっている、パートナーの近くで○ボタンで発動。
勢いをつけたトーキックで攻撃する。
発動までが若干遅いので注意。
複数の敵に当たり判定あり。
マジニに捕まっている、パートナーの近くで○ボタンで発動。
勢いをつけたトーキックで攻撃する。
発動までが若干遅いので注意。
複数の敵に当たり判定あり。
バリー・バートン
【ヘッドバット】
威力:400
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
マジニの頭に強力な頭突きで攻撃する。
高い確率でクリティカルが発生し、ケファロ、キペペオ、デュバリアにも変異しない。
止めをさせなかった場合、二回連続で攻撃可能。
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
マジニの頭に強力な頭突きで攻撃する。
高い確率でクリティカルが発生し、ケファロ、キペペオ、デュバリアにも変異しない。
止めをさせなかった場合、二回連続で攻撃可能。
【ジャブ】
威力:300
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
ジャブというより肘うち。
止めにならなかった場合はダウンしない。
複数の敵に当たり判定あり。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
ジャブというより肘うち。
止めにならなかった場合はダウンしない。
複数の敵に当たり判定あり。
【フルスイング】
威力:800
クリス、又はジョッシュとの組み合わせのとき、
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
腕を組み右から左へ思いっきり振り回す。
巻き込み判定あり。
高い確率で頭を粉砕するが、各種寄生体化は防げない。
クリス、又はジョッシュとの組み合わせのとき、
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
腕を組み右から左へ思いっきり振り回す。
巻き込み判定あり。
高い確率で頭を粉砕するが、各種寄生体化は防げない。
【ニーキック】
威力:300
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
マジニの尻を膝蹴りで蹴り飛ばす。
止めにならなかった場合はダウンしない。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
マジニの尻を膝蹴りで蹴り飛ばす。
止めにならなかった場合はダウンしない。
【ローキック】
威力:400
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
勢いをつけたローキックで相手を蹴りとばす。
複数の敵に当たり判定あり。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
勢いをつけたローキックで相手を蹴りとばす。
複数の敵に当たり判定あり。
【ガンストック】
威力:600
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
自慢のマグナムで相手の後頭部を殴りつける。
高確率でクリティカル、各種寄生体化は防げない。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
自慢のマグナムで相手の後頭部を殴りつける。
高確率でクリティカル、各種寄生体化は防げない。
【マグナム】
威力:5000
ダウンしている敵に発動。
自慢のマグナムで相手にとどめの一撃をおみまいする。
即死級のダメージ。
一応、複数の敵に当たり判定があるが、非常に狭い。が、何故か意外と巻き込める。
ダウンしている敵に発動。
自慢のマグナムで相手にとどめの一撃をおみまいする。
即死級のダメージ。
一応、複数の敵に当たり判定があるが、非常に狭い。が、何故か意外と巻き込める。
【ハリケーン】
威力:2000×4 (頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
バリー→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に発動可能。
両腕を広げ振り回す。敵の位置によっては4HITする。
複数の敵に当たり判定あり。さらに各種寄生体化を防げる。
巨漢マジニに対しては、足を撃ってダウンさせることで、いきなり発動可能。
ガトリングマジニや処刑マジニも怯ませることでも同様に発動可能。
赤斧にもパートナー→バリーの順で出せるが、倒せなかった場合
確実に横振りカウンターをもらうので要注意。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
バリー→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に発動可能。
両腕を広げ振り回す。敵の位置によっては4HITする。
複数の敵に当たり判定あり。さらに各種寄生体化を防げる。
巨漢マジニに対しては、足を撃ってダウンさせることで、いきなり発動可能。
ガトリングマジニや処刑マジニも怯ませることでも同様に発動可能。
赤斧にもパートナー→バリーの順で出せるが、倒せなかった場合
確実に横振りカウンターをもらうので要注意。
【ハートアタック】
威力:即死(攻撃に巻き込んだ敵には1200)
リッカーβにのみ使用可能。
パートナーの近接ショットガンやグレネードランチャー硫酸弾等の高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
リッカーβにのみ使用可能。
パートナーの近接ショットガンやグレネードランチャー硫酸弾等の高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
【ボディブロー】(助ける)
威力:450
マジニに捕まっている、パートナーの近くで○ボタンで発動。
腰を入れたパンチをパートナーを掴んでいるマジニに浴びせる。
複数の敵に当たり判定あり。
マジニに捕まっている、パートナーの近くで○ボタンで発動。
腰を入れたパンチをパートナーを掴んでいるマジニに浴びせる。
複数の敵に当たり判定あり。
レベッカ・チェンバース
【火炎スプレー】
威力:900
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
相手に火炎スプレーを浴びせる。
複数の敵に当たり判定あり。
敵の頭部を攻撃後、怯んでいる敵に近寄って発動。
相手に火炎スプレーを浴びせる。
複数の敵に当たり判定あり。
【催涙スプレー】(さいるいすぷれー)
威力:200
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
相手に催涙スプレーを浴びせる。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
相手に催涙スプレーを浴びせる。
【W火炎スプレー】
威力:600
クリス、又はエクセラとの組み合わせのとき、
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
二つの火炎スプレーを交差させて噴射する。
何故か通常の火炎スプレーよりも威力が低いので、
無傷のマジニは巻き込んでも倒せないことが多い。
クリス、又はエクセラとの組み合わせのとき、
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
二つの火炎スプレーを交差させて噴射する。
何故か通常の火炎スプレーよりも威力が低いので、
無傷のマジニは巻き込んでも倒せないことが多い。
【ヒップ】
威力:200
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
ヒップアタック。
相手の腕を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
ヒップアタック。
【ジャンプパンチ】
威力:300
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
軽く飛び上がった後、相手にパンチを浴びせる。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に正面から発動。
軽く飛び上がった後、相手にパンチを浴びせる。
【グラップルニー】
威力:400
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
背面から相手の脊髄に膝蹴りで攻撃する。
この技で止めを刺した場合や、
クリティカルが発生した場合、各種寄生体化を防げる。
相手の足を攻撃後、怯んでいる敵に背面から発動。
背面から相手の脊髄に膝蹴りで攻撃する。
この技で止めを刺した場合や、
クリティカルが発生した場合、各種寄生体化を防げる。
【サッカーボールキック】
威力:500(頭部命中時は即死)
ダウンしている敵に発動。
サッカーボールを蹴る様な動作で相手を蹴る。
頭の方から発動すると頭を粉砕して即死させる場合がある。
ダウンしている敵に発動。
サッカーボールを蹴る様な動作で相手を蹴る。
頭の方から発動すると頭を粉砕して即死させる場合がある。
【電気ショック】
威力:8000(頭部破壊可能な敵には即死)
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
レベッカ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に発動可能。
スタンガンを使い強力な電気ショックを相手に浴びせる。
さらに各種寄生体化を防げる。
頭、足以外を攻撃後、怯んでいる間に
レベッカ→パートナーの順に体術を連続で決め、最後に発動可能。
スタンガンを使い強力な電気ショックを相手に浴びせる。
さらに各種寄生体化を防げる。
【ハートアタック】
威力:即死(攻撃に巻き込んだ敵には1200)
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
リッカーβにのみ使用可能。
高火力武器を当てると一定確率で仰向けにダウンする。
また、のしかかりをカウンターした場合は、100%同じく仰向けにダウンする
その際に近づいて発動。
ナイフで心臓をつき刺す。即死効果あり。
複数の敵に当たり判定あり。
【プッシュアウト】(助ける)
威力:400
マジニに捕まっている、パートナーの近くで○ボタンで発動。
バイオハザードアウトブレイクFILE2のヨーコが使用する、
エスケープの前半部分に良く似た技。
パートナーを掴んでいる相手を両手で突き飛ばす。
複数の敵に当たり判定あり。
マジニに捕まっている、パートナーの近くで○ボタンで発動。
バイオハザードアウトブレイクFILE2のヨーコが使用する、
エスケープの前半部分に良く似た技。
パートナーを掴んでいる相手を両手で突き飛ばす。
複数の敵に当たり判定あり。
※特定の連携フィニッシュ技はガトリングマジニに対する体術攻撃になる。