COC同人シナリオレビューサイト

ぼくらのロクス・アモエヌス

最終更新:

cocsenario

- view
管理者のみ編集可

ぼくらのロクス・アモエヌス

レビュー投稿数:2件

基本情報

作者名 ヒンシのシャカイ人
サークル名 hin4society
頒布・公開サイト BOOTH
対応する版 6版(旧版/クラシック版)
価格 1001円~3000円
舞台 1990年代以降(現代),日本以外の国・地域
タイプ ロールプレイ重視, 一本道型
トーン エモ(感動)系, 冒険活劇
シナリオの文字数 約163,881字

シナリオに含まれる要素

ネタバレを含む可能性があります
+ ...
特殊な展開・設定 探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する
NPCだけで進む場面がある
探索者同士の争い(PvP)
ホラーの具体的な要素 人体・内臓
探索者の状態・設定 犯罪行為を強要される
倫理観の無い行為を強要される
探索者の設定や経験を強制的に追加・変更される
一方的に悪意を向けられる
大勢から悪意を向けられる
性に関する表現 寝取り
犯罪・未成年要素 暴力・殺人
カニバリズム(食人)
未成年が残酷な目に遭う
その他 倫理観を問う展開
事故(交通・火災など)
選択肢に無い要素
+ ...
  • HOごとの偏りが大きい
運営編集用
+ ...






このシナリオで最も魅力だと思うポイント

舞台・設定 2件 描写文 0件
ロールプレイのしやすさ 0件
戦闘等のバランス 0件 ストーリーの流れ 0件
NPCの個性 0件 謎解き・推理内容 0件
特殊ギミック 0件 その他 0件

注意情報

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

オマージュ・パロディの有無

含まれていない 0件
含まれており、引用・参照元が明記されている 0件
含まれており、引用・参照元の明記は無いが
誤認の意図を感じない
0件
引用・参照元の利用度合いに疑問がある 0件
わからない 1件

引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元

※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし
ある場合は利用度合いに疑問があると指摘された参照元を記載
+ ...
○○ 0件

生成系AIの利用有無

利用されていない 1件
利用されている 0件
わからない 0件

注意事項の記載

十分だった 0件
不十分だった 1件
不十分理由
+ ...
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある)
要素の明記が足りない
0件
プレイ時間の想定に大幅なズレがある 1件
本文内容と異なる記載がある 0件

本文詳細情報

※5点満点の評価を平均しています。
項目 平均点数 投稿件数
文章の読みやすさ 3点 1件
レイアウトの見やすさ 2点 1件
自由度の高さ 1点 1件
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
 点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
 1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
 5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要

キーパー経験者の声

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

シナリオを改変して遊びましたか?

ほとんど改変しなかった 0件
誤字脱字の修正を行った 1件
意味が分かりにくい文章を書き換えた 1件
一部の設定を変更した 1件
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた 0件
図表の修正を行った 0件
図表を新たに作成して使用した 0件
その他 1件
その他の内訳
+ ...
不要な文章を削除した 1件

このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?

ぜひ務めたい、
自分からこのシナリオを紹介したい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、
キーパーを名乗り出たい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、
他にあてが無ければ名乗り出る
0件
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい 1件
もうこのシナリオで遊びたくない 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

プレイヤー経験者の声

もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?

※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
思う 0件
思わない 0件
わからない 0件

レビュー投稿者のコメント

詳細なネタバレを含む可能性があります
+ ...
  • 2024/06/17 15:56:01 異形のサーカスをテーマにしたシナリオ。基本的には人外であるHO1~3とKPCの世話係である人間の探索者たち4人の活躍が描かれる。子どもの探索者を作ることになるため、ジュブナイル系作品のような雰囲気。【ポジティブ】人外設定のHOが3/4を占めており、普段とは異なるキャラメイクやデザインを楽しめる。個性的なNPCが多く登場するため、NPCとの交流が好きな人に向いている。探索者同士で仲良く会話できるシーンが多いため、和気藹々とした雰囲気を楽しめる。【KPをする際に気をつけたこと】・概要には協力型とあるが、データ面でどうしても対立せざるを得ないシーンがある。ただ、物語の展開自体は対立を目的としたものではないため、PvPシナリオとは言えない。そのため、上記をを事前にPLに告知した。・サーカスをテーマにしたシナリオではあるものの、どちらかという殺人事件や人外と人間の対立構造を描いているシーンが過半数であり、サーカスでの生活をメインに楽しみたい、という層は少々肩透かしを食らうかもしれないと感じた。この為、リハーサルや実際に公演を行うシーンはPLが楽しめるように時間や演出の調整をした。・シナリオの地の文がNPCとKPCだけで完結してしまっており、全ての描写を指定されたように行うとPC達が会話をする必要な無くなってしまう。特に、KPCがNPCと会話をして展開を進めるシーンはPCの自由な会話に任せて、都度スキップした。【ネガティブ】・HOごとの活躍の場や得られる情報、扱いに非常に激しい格差が存在する。特にHO3は親しい仲のNPCが早々に死んでしまう事もあり、疎外感を感じやすいかもしれない。ただ、唯一の人間であるHO4は、人外という個性を持っていないためシナリオ側からの言及が多くなっているのは仕方ないようにも感じた。・敵対組織のボスの登場がかなり遅く、HO4と関係がある人物ではあるものの退場も早いのでKPからのフォローが入れづらい。PLがこの人物への関心を持っておらず、積極的に関わろうとしないと会話も発生しなくなるため、重要人物の割には扱いが難しかしい。【総評】シナリオの描写に長い文章が多いものの、小出しにしてPLのテンポに合わせてあげることがセッションの満足感に繋がりやすいシナリオだと感じた。また、NPCが魅力であるシナリオではあるが、それがPCの活躍の場を奪う原因にもなりかねないので、ある程度の改変は必須だと感じた。
  • 2024/12/27 4:31:52 4PLシナリオにも関わらず、HO4にのみ与えられるKPCとの密な関係性の指定にはHOバランスの悪さを感じた。バランスの悪さはHO4PLのプレイングによる部分も大きいがそもそも、KPCの生還のために黒幕の血かHO4の血を使う二択において「HO4が黒幕の実の子供である」せいで「どちらを選んでも黒幕の血を使用することになる」という点で二択が成立していないことなどHOだけでなく選択肢、ひいてはシナリオ全体からバランスの悪さを感じる。例えばHO4がHOの通りKPCに傾倒したり、特殊能力によって情報を独り占めしやすいHO2が周囲を鑑みないプレイングをすると面白くないシナリオ体験になるためHO2やHO4を任せるプレイヤーは慎重に考えた方が良い。

※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
 当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。
記事メニュー
ウィキ募集バナー