一撃の威力が高く精度の高い、名前の通り狙い撃つカテゴリ。特に威力は他カテゴリと一線を画す。
最大まで改造するとVENDETTA以外のSRは全ラウンド即死武器となる。(11321以上の威力があるため。HPダブル設定では未検証。)
今作は35RでゾンビのHPが打ち止めとはいえ、やはり他の武器カテゴリでは威力が厳しくなる高ラウンドで、一気に株の上がる中級者以上向けポジションを確立した。
しかしどれを使っても一撃となると、弾数と連射力に優れたSDMが最強と言えるのでSR内でのバランスが取れているとは言い難い。
特にボルトアクションは連射速度の影響で取り回しが悪く、扱いが難しいのでメリットがHS以外のキルがしやすいとかその程度である。
一撃ではないが取り回しが最高クラスのVENDETTAと、ボルトアクションだが壁売りで補給可能なKOSHKAのみ微妙にアドバンテージがあるとは言える。
余談だがエイム中のブレはデッドショットディーラーでなくすことができる。スタビライザーは全くの無駄になる。
なお武器説明の「エイム中は~長押しで安定させる」という一文は全武器共通でありプレイ環境に応じてボタンも変わるので割愛する。

※便宜的に威力を腰より上と脚で分けていますが、マルチ同様より細かい部位で分けられている可能性が高いと思われます。要検証。

武器名 装弾数/予備弾数 威力(通常) 威力(改造初期) 威力(最終改造) 1SK 機動性 入手法
SDM 12/84 → 20/84
?/?
頭・首:2280
頭・首:2508(大口径)
腰より上:1140
脚:380
頭・首:?
他:?
頭・首:?
他:?
R19 / ? / ? ? M.BOX
セミオート。安定した威力で連射速度が速い。ヘッドショットで威力を発揮。

●利点
弾数と連射力に優れ、威力も未改造でも十分高い。
ラウンド数やシチュエーションによるが、SRの中でも一番の当たりに近い。

●欠点
アタッチメントにクイックドローやストックが存在しないのでセミオートにしては取り回しが悪く、トレインなどの近距離戦がやや苦手。
レーザーサイトを取り付けて、接近してきた敵は腰だめで対応するとかなり解消される。
また、脚にヒットした場合の威力が極端に低いため注意。

●改造時
IT5 LYT
弾数と威力がさらに強化され、特に威力は最大まで改造すると他の多くのSR同様、HSでずっと一撃である。
持ち前の連射力で凄まじい掃射力を誇るが、他の銃で倒せるラウンドの間はSR全てに共通して一撃必殺のポテンシャルを引き出しづらいので、どのタイミングで利用するかは各プレイヤーの判断に委ねられる。
武器名 装弾数/予備弾数 威力(通常) 威力(改造初期) 威力(最終改造) 1SK 機動性 入手法
PALADIN HB50 6/60
?/?
頭・首:7650
頭・首:8415(大口径)
腰より上:2550
脚:850
頭・首:?
他:?
頭・首:?
他:?
R31 / ? / ? ? M.BOX
高威力のボルトアクション。ヘッドショットで最高の威力を発揮

●利点
全武器中最高の威力を誇る。
その威力は未改造で30Rのゾンビを一撃キル出来るほど。
今作の仕様上、どれほど高ラウンドになってもHSなら2発キル可能。

●欠点
基本的にスコープを覗いて撃つ以外に選択肢がなく、連射速度も最低クラスなので取り回しはワースト。
アタッチメントも使い勝手を良くする物はサイトローダーぐらいで、使いこんでレベルを上げても見返りは少ない。
さらに本作の仕様変更で全武器の貫通力が一緒になり、1発で2体までしか貫かないのもこの武器にとっては集団に致命的に弱く、過剰なまでの威力をもて余してるだけということに。
見た目から期待してしまいそうだが、ヘビーゾンビやミニボスに大ダメージ!…というような事も別にない。

●改造時
RIGHTEOUS FURY
炸裂弾仕様になり、元々のオーバーキル気味からさらに加速して威力も向上するが、どの道SRは最大改造で一撃キル化というオチが待っている。
さらに炸裂弾は範囲ダメージがとても低く、ろくに周囲のゾンビを倒せないので、貫通力さえ失って1発で1体しか倒せないということに…。
弾薬が増える以外は真面目に完全に弱体化である。
武器名 装弾数/予備弾数 威力(通常) 威力(改造初期) 威力(最終改造) 1SK 機動性 入手法
KOSHKA 8/64
14/140
頭・首:?
他:?
頭・首:?
他:?
頭・首:?
他:?
? / ? / ? ? 4500pt
素早いハンドリングのボルトアクション。ヘッドショットで非常に高い威力を発揮

●利点
高威力で壁から補給も可能で安定している。
アタッチメントがストックやクイックドロー、ファストマグにレーザーサイトなど使い勝手を改善する物が多いのが嬉しい。

●欠点
ボルトアクションなのでPALADINほどではないが、連射速度が遅い。
SRで唯一アタッチメントにスタビライザーがないので遠距離を狙う際にはブレも気になる。
少しでも弾を外すと倒すよりもゾンビが出現する方が早く、気が付くとかなりの量をトレインに抱えることになる。
ゾンビの群れを相手にするにはプレイ人数にもよるが厳しい事が多く、高ラウンドでもないならオススメは出来ない。

●改造時
BAKENEKO
改造で特にデメリットが改善されるという訳ではないが、効率を気にしないのなら理論上は補充用のポイントを赤字にしない限り永久にゾンビを一撃で倒す事が出来るので、CO-OPなどではゾンビも各プレイヤーへと分散するので自分の持ち場をクリーンにしておける性能とはいえる。
武器名 装弾数/予備弾数 威力(通常) 威力(改造初期) 威力(最終改造) 1SK 機動性 入手法
OUTLAW 9/81 → 15/81
?/?
頭・首:4800
頭・首:5280(大口径)
腰より上:1800
脚:600
頭・首:?
他:?
頭・首:?
他:?
R26 / ? / ? ? M.BOX
機動力が向上し、素早く装填できるボルトアクション。ヘッドショットで非常に高い威力を発揮

●利点
ボルトアクションながら連射速度は速く、ラピッドファイアで改善も出来るので少し遅いセミオートくらいのペースで撃つことが出来る。
それでいて威力もかなり高いので、瞬間火力はSDMと同等。
元々の機動性が良い中、アタッチメントはハイブリッドマグ、ストック、クイックドローなど強力な物が充実している。
全カテゴリで見ると人によるだろうが、SRの中では当たりの部類だろう。

●欠点
いくらか連射が速い方でもボルトアクションなので使う人によっては扱いにくさを感じるかもしれない。
流石に何度も弾を外すと押され始めるので、キルスピードが気になるようならMODでバーストにすると弾持ちは悪くなるが、少なくともトレインではかなりの効果を発揮する。

●改造時
D3SOL8 REGULATOR
弾薬が多く、アタッチメントによるカスタマイズ性も高いので使いやすい性能であると言える。
SDMとの差別化となると微妙だが、実際は手に入った方を使うという感じで性能に問題はないだろう。
武器名 装弾数/予備弾数 威力(通常) 威力(改造初期) 威力(最終改造) 1SK 機動性 入手法
VENDETTA 20/120
30/150
頭・首:1500
他:300
頭・首:?
他:?
頭・首:?
他:?
R13 / ? / ? ? M.BOX
セミオート。装弾数が多く、クラス最高の連射速度。ヘッドショットで威力を発揮

●利点
連射力や機動性の良さのおかげでSRの中でトップクラスに使いやすい。
SDMをよりマークスマンライフル寄りにした性能という感じ。
特にADSはアタッチメントなしでも非常に速く、トレイン中の運用も十分に可能。
ブラックマーケットで解除は必要だが、アタッチメントもサイトローダーやクイックドローとストックなど拡張性も高い。

●欠点
かなりの低威力。ある程度は連射力でどうにかなるものの、弾を多く消費することになるのでなるべく早く改造したい。
強いタクティカルライフルと考えれば悪くないようにも見えるが、それにしては弾が少なすぎる。

●改造時
CNEMIS ABLATION
最大まで改造で30Rちょっとまで一撃になる。
性能として問題はないが、何故か他のSRのようにHSに一撃判定はない。
一撃キルが可能なラウンドを過ぎても連射で問題なく倒せはするが、弾薬も急速に減るので高ラウンドでの運用は他のSRに活躍を譲ることになる。
武器名 装弾数/予備弾数 威力(通常) 威力(改造初期) 威力(最終改造) 1SK 機動性 入手法
LOCUS 10/60
?/?
頭・首:5000
腰より上:1500
脚:1000
頭・首:?
他:?
頭・首:?
他:?
R26 / ? / ? ? M.BOX
●利点
脚へのダメージがSR中トップでHS威力も高く、どこに当ててもそれなりのダメージが入るという安心感はある。

●欠点
引かないとアタッチメントが無いのはブラックマーケット武器の常だが、SRは特に取り回しへの影響が大きいため厳しい。
基本的にはPALADINやKOSHKAに分があるか。

●改造時
ARRHYTHMIC DIRGE
武器名 装弾数/予備弾数 威力(通常) 威力(改造初期) 威力(最終改造) 1SK 機動性 入手法
HAVELINA AA50 8/80
?/?
頭・首:3500
腰より上:1500
脚:500
頭・首:?
他:?
頭・首:?
他:?
R22 / ? / ? ? M.BOX
●利点
SDMと同様セミオートで連射も速く、それでいて威力がより高いため抜群の瞬間火力を誇る。
好みにもよるが、元付きのスコープはかなり見やすい。

●欠点
一発ずつ込めるリロードが致命的に遅い。
スピードローダーはあるので改善可能だが、ブラックマーケット産のため例によって引く必要あり。

●改造時
SAVAGE RAZORBACK一発ずつ込めるリロードは相変わらず。スピードローダー解禁までが辛い。


+ タグ編集
  • タグ:
  • スナイパーライフル
最終更新:2024年09月17日 01:19