一方、ハサミはジェイソンとヒャクメンハリボテゴブリンの戦闘を観戦しつついざという時に備えて刃を上に向けて開き、ホル・ホースもエンペラーを構えて臨時体制に入っていた。
ジェイソンの方もハンマーを振り上げヒャクメンハリボテゴブリンの足めがけて突進する。
「わー 傷だらけの奴がハンマーを振り上げたー!」
それを傍観するハサミは彼の動きに関心を示す。
対するヒャクメンハリボテゴブリンも剣を片手にジェイソンの方へと振るう。
「行けー! その剣を振り下ろせ!」
彼らの戦闘を観戦し続けるハサミ。
「わっ 防がれた! って、あっちのハンマーの柄は折れちゃったけどそれに付いてるコードみたいなやつがまだつながってる! しかも無事だ!」
ハサミの実況は続く。
ジェイソンは咄嗟にハンマーで斬撃を防ごうとするのだが、剣を振るわれた際の衝撃で柄が折れてしまう。だがハンマー部分に接続されているパーツは無事。
よってハンマーの柄部分は完全には離れ離れにならなかった。
よってハンマーの柄部分は完全には離れ離れにならなかった。
ジェイソンもそのパーツが繋がったままのハンマーの離れ離れになった柄を握りしめ、再び相手に殴りかかる。
対してヒャクメンハリボテゴブリンは剣を横に構え、そのまま斜め下、ジェイソンへと振るう。
ジェイソンは片手に握った、ハンマーの頭で斬撃を防ぐ。
ハンマーの頭部は衝撃で大破してしまったが、柄の部分は残っている。
◆◆◆
「あーあ。 折角の武器があっという間に壊れちゃったね」
ハサミはジェイソンの持っていたハンマーが剣の斬撃によってあっという間に破壊されてしまったことに内心はがっかりする。
(けど、あんな傷だらけでも動ける様な奴ならオモチャにするのも十分いいよな。 けれど所詮は知らない奴、ましてや自分たちでも確認出来ていないランダム支給品や相手の特殊能力の有無も分からない、やはりしばらくは引き続きオモチャを戦わせつつ様子見としよう。)
ハサミはジェイソンに興味を持ちながらも、こちらから無暗に得体の知れない相手に近寄ることはしようとしなかった。
◆◆◆
一方、ジェイソンはいざという時の為にデイパックを少しだけ開けていた。
ヒャクメンハリボテゴブリンが再三剣を振るおうとしている間、それを思い切り開き、地面に叩きつける。
すると、大きな丸い石がデイパックの中から飛び出し、ヒャクメンハリボテゴブリンの頭上まで落下していく。
「GOBBY!?」
それが彼の背中まで転がり落ち、石が重量を増加させてのしかかる。
そうして怪物は地面に倒れた。
だが、剣は握ったままにしている。
しかし怪物は剣を手放さず、ジェイソンへとまだ振るおうとしている。
◆◆◆
「な、何あれ!? 石が…大っきい石がデイパックから飛んできた! それで背中にのしかかって動けなくなってるみたい!」
この光景にはハサミも驚きを隠せずにいる。
(これだけエンペラーを構えているのも流石にキツイな…。)
だが、ホル・ホースも長時間スタンドを発動させていたことでスタンドパワーをかなり消耗してしまっていた。
しかも制限によって本来よりも更に消耗している。
しかも制限によって本来よりも更に消耗している。
「ん、きみもすごく疲れてるみたいだね。 それにきみはぼくのオモチャ作りに協力してくれてる人だから、ぼくが守らないとね? それとその銃、しまっていいよ。」
ホル・ホースの様子に気付いたハサミは彼の目の前へと飛んでいく。
「そうか、ならお言葉に甘えさせて貰おうか。」
流石のホル・ホースもハサミの言う通りにスタンドを一旦解除し、彼に守ってもらうことにしたのであった。
(まぁ、あのオモチャが動けなくとも、傷だらけの奴は割と攻撃的だった。 ならば少なくとも奴にはオモチャを囮にホル・ホースを少しでも回復させる為の時間稼ぎをして貰おう。 それに折り紙もまだ残っているし、例の奴がオモチャを壊しきったならそれをけしかけよう。 それでぼくとホル・ホースはなるべく他の参加者やNPCのいない所に逃げるんだ。)
しかし、ハサミはジェイソンの情報を把握していないことや、その他万が一の事態に備えて彼から逃げることを考えていた。
(あと、ホル・ホースからもらった恐竜のゲノムとやらもまだ試してないな。)
更にハサミは、ホル・ホースから譲ってもらったランダム支給品の1つもいつかは玩具作りの道具にしようと企んでいた。
【E-7 黎明】
【ホル・ホース@ジョジョの奇妙な冒険】
[状態]:健康 空条徐倫への不安(中) スタンドパワー消耗(大) 疲労(中)
[装備]:手にとり望遠鏡(『引き寄せる』『引き寄せられる』ともに現在使用不可)@ドラえもん
[道具]:基本支給品×2(自分とハサミの分)
[思考]基本行動方針:とりあえず生き延びるが、今はハサミの旦那に従う。
1:今はハサミの言う通り休む。
2:傷だらけの人物(ジェイソン)は様子見。
3:空条って、まさか…?
4:今はハサミの旦那に協力。ハサミの旦那がやられたら…どうすっか。
5:女に手を出さないのも、此処では考え直すべきか、
[備考]
※最低でもエンヤ婆戦後からの参戦です。
※なんとなく参加者は多くが異なる世界から来ているとは思ってますが、まだ確証はありません。
※空条徐倫を承太郎の関係者と言う可能性を考察してますが、
上の異なる世界がより多いと考えた場合解消されるかも…本人に出会うまでは。
[状態]:健康 空条徐倫への不安(中) スタンドパワー消耗(大) 疲労(中)
[装備]:手にとり望遠鏡(『引き寄せる』『引き寄せられる』ともに現在使用不可)@ドラえもん
[道具]:基本支給品×2(自分とハサミの分)
[思考]基本行動方針:とりあえず生き延びるが、今はハサミの旦那に従う。
1:今はハサミの言う通り休む。
2:傷だらけの人物(ジェイソン)は様子見。
3:空条って、まさか…?
4:今はハサミの旦那に協力。ハサミの旦那がやられたら…どうすっか。
5:女に手を出さないのも、此処では考え直すべきか、
[備考]
※最低でもエンヤ婆戦後からの参戦です。
※なんとなく参加者は多くが異なる世界から来ているとは思ってますが、まだ確証はありません。
※空条徐倫を承太郎の関係者と言う可能性を考察してますが、
上の異なる世界がより多いと考えた場合解消されるかも…本人に出会うまでは。
【ハサミ@ペーパーマリオ オリガミキング】
[状態]:ダメージ(小)、ホル・ホースへの不満(小)、傷だらけの人物(ジェイソン)への興味
[装備]:なし
[道具]:基本支給品、折り紙セット(2/5 黒、黄、青使用済み)、睡眠薬入りアイスティー、トリケラゲノム@モンスター烈伝 オレカバトル
[思考]基本行動方針:この世界で新しいオモチャを作る。
1:ホル・ホースを守る。
2: ヒャクメンハリボテゴブリンがやられたら、自分とホル・ホースで戦い、殺さず切り刻む。
3:ホル・ホースと協力し、会場を荒らし回る。
4:自分を殺した相手(マリオ)に復讐する。
5:ちょっと不満…まあ隙を見てホル・ホースも殺すけどね。
7:トリケラゲノムもどこかで試したい。
6:最終的には優勝。
[状態]:ダメージ(小)、ホル・ホースへの不満(小)、傷だらけの人物(ジェイソン)への興味
[装備]:なし
[道具]:基本支給品、折り紙セット(2/5 黒、黄、青使用済み)、睡眠薬入りアイスティー、トリケラゲノム@モンスター烈伝 オレカバトル
[思考]基本行動方針:この世界で新しいオモチャを作る。
1:ホル・ホースを守る。
2: ヒャクメンハリボテゴブリンがやられたら、自分とホル・ホースで戦い、殺さず切り刻む。
3:ホル・ホースと協力し、会場を荒らし回る。
4:自分を殺した相手(マリオ)に復讐する。
5:ちょっと不満…まあ隙を見てホル・ホースも殺すけどね。
7:トリケラゲノムもどこかで試したい。
6:最終的には優勝。
【ジェイソン・ボーヒーズ@13日の金曜日】
[状態]:全身の数ヵ所に切り傷や刺し傷
[装備]:アトムの審判@Fallout4
[道具]:基本支給品、ランダム支給品0〜1(確認済み)
[思考・状況]:基本行動方針:皆殺し
1:目に入る者を全て殺す
[備考]
参戦時期はフレディvsジェイソン終了後。
首輪の爆発か全身を消し飛ばされない限り何度でも復活します。
part9でやった他者の肉体乗っ取りは制限により使用できません。
[状態]:全身の数ヵ所に切り傷や刺し傷
[装備]:アトムの審判@Fallout4
[道具]:基本支給品、ランダム支給品0〜1(確認済み)
[思考・状況]:基本行動方針:皆殺し
1:目に入る者を全て殺す
[備考]
参戦時期はフレディvsジェイソン終了後。
首輪の爆発か全身を消し飛ばされない限り何度でも復活します。
part9でやった他者の肉体乗っ取りは制限により使用できません。
【支給品紹介】
オッパショ石@こじらせ百鬼ドマイナー
ジェイソンに支給。
背負うとどんどん重くなる徳島の奇石。
滑りやすく、一度のしかかった際には強力な力と特殊な道具を使わないと持ち上げられない。
作中では、飴宮達クラスメートと苦手なものについての話をしていた渡海がたまたまこれを持ち上げたところ、彼の背中にのしかかってしまった。
滑りやすく、一度のしかかった際には強力な力と特殊な道具を使わないと持ち上げられない。
作中では、飴宮達クラスメートと苦手なものについての話をしていた渡海がたまたまこれを持ち上げたところ、彼の背中にのしかかってしまった。
本ロワでは主催の調整によってデイパックを開けば最も近い距離にいる生物の背中に自動的にのしかかりにいく他、のしかかられた対象が死亡するとその場で消滅する様になっている。
トリケラゲノム@モンスター烈伝 オレカバトル
ホル・ホースに支給。
新6章に登場する、トリケラトプスをモチーフとした人型モンスター『恐竜戦士トリケラ』から入手可能なアイテム。
クラス2の『トリケラ』にこのアイテムを合体させるとクラス3の『恐竜戦士トリケラ』に進化させることが可能。
クラス2の『トリケラ』にこのアイテムを合体させるとクラス3の『恐竜戦士トリケラ』に進化させることが可能。
また、トリケラをはじめ恐竜戦士系のモンスターは全体的に己の肉体や装備を活かした戦法を得意とする。
現在はハサミが所持。
061:The run-to escape from monsters- | 投下順 | 063:森のキノコにご用心(もっこり編) |
046:盤上に放たれた怪物 | ハサミ | 070:カニンガムの怪物(前編) |
ホル・ホース | ||
飴宮初夏 | ||
いのちの輝き | ||
ジェイソン・ボーヒーズ | ||
027:小鬼殺し、超能力者と出会う | ゴブリンスレイヤー | |
豆鉄礼 | ||
白井黒子 | ||
美山写影 |