このページの最終更新日時 2025/01/11 14:58
課金方法に関する考察
じむさん、きっちゃん、りおは執筆
大航海時代オンラインをお財布にやさしく
おそらく一番お得な課金方法は、以下の1~3の併用だと思います。
myゲームシティプレミアムに会員登録する(入会金 1,000円+税・年会費 1,000円+税)
GCコインを毎月15日開催のキャンペーンで買う。19%のボーナスが付く。
GCコインで課金支払いをする
どうやるの?
1. myゲームシティプレミアムに会員登録する(入会金 1,000円+税・年会費 1,000円+税)
myゲームシティプレミアム に入会すると10%のポイントキャッシュバックがあるので、通常課金のキャッシュバック分で、入会金・年会費は取り戻せる注) 2021年3月いっぱいでポイント還元終了だそうです>< 当サイト読者様のティナント様、教えてくれてありがとう~♪w
入会すると、5~30%程度の経験値 アップボーナスが全キャラ 、毎日1時間 付くのも魅力。船速度 も10%アップ
複数垢の作成時に注意するべきだった点・・・!!!!!!!複垢で、同一市民IDで全垢持ってる人は、1回の入会で全キャラカバーされるw
市民IDバラバラで複垢してる人は、いちいち入会金・年会費が垢ごとに別払いになる。
複垢作成後に後悔しても、途中修正できない!くぅぅ・・・!
2. GCコインを毎月15日開催のキャンペーンで買う。19%のボーナスが付く。
コース
支払額
ボーナス金額
受け取り総額
500円コース
1,500円
290円
1,790円
どのコースを選んでもお得率は19%♪
1,000円コース
3,000円
580円
3,580円
3,000円コース
9,000円
1,740円
10,740円
1,0000円コース
30,000円
5,800円
35,800円
GCコインは有効期限が約半年(180日) しかないので、コースを組み合わせて、必要ギリギリ額を買うべしw 足りない分は、次月のキャンペーンで補うのがいいと思う。多めに買って余らせたら肥の思うつぼw たとえば90日チケット+共有倉庫90日分+追加キャラ90日分=6,696円(6,200円+税)
他の支払い方法との併用もできないので、端数を余らせないように しないといけない・・・。やはりGCコインは肥の罠なのか・・・?
GCコインは100円単位で買い足せるので、不足額の微調整は可能 。5円足りない程度とかならミニゲーム で稼いで調整も可能
市民IDバラバラで複垢の人は、それぞれの垢で別々に買わないといけない
ちなみにGCコインを買ってもMyゲームシティプレミアムのポイントは付かない
3. GCコインで課金支払いをする
金額
おまけ類
30日課金を3回やった場合
4,500円+税
クレカ自動引き落としにすれば船速アップのおまけが付くけど、たった1%アップなのでお得感はない
90日課金した場合
4,400円+税
ついでにアイテムや航海コイン等おまけがいろいろ付く
ちなみに、お得ではないが、一応追記。GCコインで航海コインを買い、航海コインで課金する方法もある。これを行うと、航海コインが余分にもらえて、課金ロット等に交換できるが、Myゲームシティプレミアムポイントが付かないので、結局は損。
金額
Myゲームシティポイント
無料航海コイン
備考
結論
普通に 90日課金した場合
4,400円+税
475円分のキャッシュバック
90日課金特典で720円分もらえる。有料航海コインを買ってないので、無料分が即使える
←〇 475円分のキャッシュバックと300円分の航海コインを比べると、前者の方がつおいw ←×
航海コインで 90日課金した場合
5,000円+税の航海コイン購入
航海コイン購入ではキャッシュバックが付かない
90日課金特典で720円分もらえ、さらに300円分の航海コインおまけ 。だが有料コインの余り600円分を使い切らないと、無料おまけ分を使うことができないという罠が・・・
航海コインはゲームにログインしないと使えないので、課金延長ならできるが、課金切れてる垢に課金するにはネカフェに行くしかない
まとめ: まあ、お得な話には罠もある。。。
GCコイン は、他の支払い方法と併用できなく、有効期限も短いので、無駄にしないように注意
航海コイン は、有効期限がないのは良いが、有料分を使い切らないと無料分を使えないので、無料分でアイテムやロット購入などしたかったら、どうしても、余った有料分を使ってしまうハメになる。
90日課金 も、Myゲームシティプレミアム も、この先引退しないと確信がある人でないと、無駄になる。。。
ややこしいのが苦手な人はクレカ自動引き落としが一番楽。
おまけ: ちょっとだけ得するせこい裏技
課金は60日とか90日とか一気に行うより、30日が切れて失効してから課金し直す方がオトクです課金が切れた後で課金し直した日は「0日目」としてカウントされるので、ずっと課金切れない状態にしておくより、「0日目」がチョコチョコあるほうが得になります。
例えばオプションを60日一気に課金した場合と、30日を2回課金した場合の比較↓ただし、30日が切れる前に次の課金をしてしまうと、60日一気に課金したのと同じになってしまい、セコ技はご利用できません。。。
コメント
大航海時代オンラインをお財布にやさしく(また、試していません) ①myゲームシティプレミアム登録(入会金 1,000円+税・年会費 1,000円+税必要) ②GCコインを毎月15日開催で買う(1500円コース、3000コース、9000コース、3万円コースあり)19%ほどお得 https://my.gamecity.ne.jp/mygc/cp/monthly15/ ③クレジット登録してるもののGCコインで課金支払いを済ませる。 因みに、次回8/15日初めてこれを試そうかと思います。 -- きっちゃん (2018-08-05 17:42:43)
8月だけキャンペーン中で、GCコインボーナス期間が長いみたいよ?今もうすでにキャンペーンやってるよ -- りおは (2018-08-10 13:36:36)
教えてもらった通りに、GCコイン買いました!8月下旬にもう1回買えるチャンスあるみたいなんで、もう1回買えば、次回課金分を確保できます♪(有効期限が半年しかないみたいなんで、なるべく余らないようにピッタリの金額買いたい)教えてくれてありがとw -- りおは (2018-08-10 18:50:48)
いえいえ^^b そして、じむむさん、情報ありがとう^^ -- きっちゃん (2018-08-11 06:19:32)
GCコインについて検証されたサイト見つけられず、ここまで詳しく、まとめはありがたいです^^b -- きっちゃん (2018-08-15 12:55:08)
お得な方法おしえてくれてありがとw -- りおは (2018-08-17 22:05:46)
残念な事にGCコインは対象外になってしまい、基本無料のスマホゲーのみになりました。 -- 名無しさん (2024-04-21 22:20:50)
航海コインで支払うと9%くらい安いので、1日2日休止する位なら期限内にゲームで支払うほうがいいです。コーエーせこいよ・・ -- 名無しさん (2024-05-25 02:36:00)
ゲームにインしてしまえば航海コインの対象になりますので、課金オプションを使う人なら基本料金を外部払いオプションを航海コインで払う方法があります -- 名無しさん (2025-01-11 14:58:16)
最終更新:2025年01月11日 14:58