教授とジェニー | 副官学校教官 | 特性値解放済の副官 設定すると右下にスキル追加 |
画像準備中 imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。 |
画像準備中 imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。 |
![]() |
各6学科(航海長、見張り、主計長、倉庫番、兵長、船医)
学科 | 専攻 | 条件 (必要報告数) |
必要ページ数 | 研究行動 (獲得ページ数) |
獲得点数 | 獲得研究スキル (設定時消費P) |
備 考 |
航海長学科 | 操帆の研究 | 課題報告回数2回 | 500 | 通常航海(1) 長距離航海(20) 超長距離航海(50) |
250 | 操帆 (1000消費) |
航海長特性上限解放と一緒にやると吉 |
測量の研究 | 1000 | 通常航海(1) 長距離航海(20) 地理発見(100) |
500 | 測量 (200消費) |
航海長特性上限解放と一緒にやると吉 | ||
地理学の研究 | 課題報告回数4回 | 1500 | 長距離航海(10) 野外活動(15) 地理発見(100) |
750 | 地理学 (1500消費) |
移動でのんびりやるか採取&釣り併用 | |
天文学の研究 | 課題報告回数7回 | 3000 | 通常航海(1) 長距離航海(20) 天体発見(100) |
3000 | 天文学 (1500消費) |
天文(orサルベージ)やりたくなければ まったり移動でそのうち? 【検討中】 | |
曳航の研究 | 課題報告回数9回 | 3000 | 通常航海(1) 長距離航海(20) 沈没船調査(100) |
1500 | 曳航 (2000消費) |
||
見張り学科 | 生態調査の研究 | 課題報告回数5回 | 1500 | 野外活動(1) 高度野外活動(10) 生物発見(100) |
750 | 生態調査 (1000消費) |
のんびり採集か冒険のお供に |
釣りの研究 | 500 | 野外活動(1) 高度野外活動(10) |
250 | 釣り (1000消費) |
マグロやサンゴが取れるところなどで 採集&釣り | ||
開錠の研究 | 課題報告回数7回 | 1500 | 開錠(10) 罠解除(30) |
750 | 開錠 (3000消費) |
【検討中】 | |
罠の研究 | 課題報告回数10回 | 2000 | 開錠(5) 罠解除(20) 冒険系技巧使用(20) |
1000 | 罠 (2000消費) |
耐久の高いNPCを使って冒険職で罠連打 (1戦闘あたりの上限なし) | |
回避の研究 | 課題報告回数15回 | 3000 | 長距離砲撃(15) 近距離砲撃(15) |
1500 | 回避 (5000消費) |
弾道学&水平射撃を入れて 高耐久のNPCにライン際でペチペチ | |
主計長学科 | 会計の研究 | 課題報告回数3回 | 1000 | 黒字交易(5) 大儲け交易(20) 値切り・ふっかけ成功(20) |
500 | 会計 (3000消費) |
①リス等で南蛮品を買ってそこで売る ②本拠地交易所で値切り(ふっかけ)して1個売り |
美術品取引の研究 | 500 | 交易品3類購入(1) 工芸生産大成功(1) 美術品発見(100) |
25 | 美術品取引 (1000消費) |
鉄材のついでにサグレスでビールか革製品を作る | ||
工芸品取引の研究 | 課題報告回数2回 | 800 | 交易品3類購入(1) 工芸生産大成功(1) 財宝発見(100) |
40 | 工芸品取引 (1000消費) |
||
縫製の研究 | 課題報告回数18回 | 2500 | 縫製生産大成功(1) | 1250 | 縫製 (5000消費) |
サグレスでそのままやるならニワトリを毟る | |
管理技術の研究 | 課題報告回数20回 | 3000 | 蒸気船航行(1) 基本生産大成功(R17)(30) |
1500 | 管理技術 (10000消費) |
革命都市のレシピで大砲を秘伝使って生産? 【検討中】 | |
倉庫番学科 | 生物学の研究 | 課題報告回数5回 | 1000 | 野外活動(1) ペット交流(10) 生物発見(100) |
500 | 生物学 (1500消費) |
ペット連打か冒険しながらまったりかは好み? 【検討中】 |
繊維取引の研究 | 課題報告回数4回 | 1000 | 交易品3類購入(1) 縫製生産大成功(20) |
50 | 繊維取引 (1000消費) |
サグレスでそのままやるならニワトリを毟る | |
工業品取引の研究 | 500 | 交易品2類購入(1) 鋳造生産大成功(20) |
25 | 工業品取引 (1000消費) |
★★回数稼ぎオススメ★★ サグレスの鉄鉱石を鉄材に(約100回生産で達成) | ||
嗜好品取引の研究 | 課題報告回数4回 | 1000 | 交易品2類購入(1) 基本生産(10) |
50 | 嗜好品取引 (1000消費) |
サグレスでやった生産の内どれでもOK | |
運用の研究 | 課題報告回数6回 | 2000 | 通常航海(1) 長距離航海(10) 超長距離航海(100) |
1000 | 運用 (200消費) |
そろそろ航海長特性は終わってると思う ので他の移動がある特性解放3個分位で達成可能 | |
兵長学科 | 剣術の研究 | 500 | 白兵戦実戦(10) 陸上戦実戦(10) |
250 | 剣術 (2000消費) |
お好みだけど陸戦の方が早いと思う (複垢の場合も陸戦推奨) | |
砲術の研究 | 課題報告回数5回 | 1000 | 砲撃実戦(5) クリティカル砲撃(50) |
500 | 砲術 (1500消費) |
ガナドール等でライン際でクルクルして クリティカル狙い(白兵志向のガレーNPCでも可) ★グラガナメアリーおすすめ | |
弾道学の研究 | 課題報告回数9回 | 2000 | 砲撃実戦(1) 長距離砲撃(20) 近距離砲撃(20) |
1000 | 弾道学 (2000消費) |
弾道学及び水平射撃を入れて高耐久NPCにペチペチ ★グラガナメアリーおすすめ | |
貫通の研究 | 課題報告回数15回 | 2500 | 砲撃実戦(1) 貫通砲撃(50) |
1250 | 貫通 (2000消費) |
貫通を入れて高耐久NPCにペチペチ ★グラガナメアリーおすすめ | |
銃撃の研究 | 課題報告回数8回 | 2000 | 白兵戦実戦(20) 陸上戦実戦(20) 甲板戦勝利(50) |
1000 | 銃撃 (1500消費) |
陸戦がはやいと思う【検討中】 | |
船医学科 | 収奪の研究 | 課題報告回数7回 | 2000 | 白兵戦実戦(10) 収奪実践(100) |
1000 | 収奪 (2000消費) |
陸戦で収奪が早いか? 準備がすぐできるなら洋上収奪の方が早いか?【検討中】 |
修理の研究 | 課題報告回数3回 | 1000 | 船舶修理(1) 船舶災害回復(10) 船舶新造・強化(100) |
500 | 修理 (500消費) |
火炎弾とかのNPC相手に耐えながら消火 ★これもメアリーですぐできる 戦闘しないキャラなら新造(強化)してポイ | |
統率の研究 | 課題報告回数2回 | 1000 | 船員交流(10) 白兵戦実戦(30) |
500 | 統率 (500消費) |
ガナ会場に美酒持っていく 解雇&再雇用→美酒4回を繰り返す | |
応急処置の研究 | 500 | 陸上戦体力回復(10) 白兵戦実戦(10) |
250 | 応急処置 (200消費) |
軽めの陸戦回復アイテム4種持ってコロッセオ かカイロNPCあたりか?【検討中】 | ||
外科医術の研究 | 課題報告回数9回 | 2000 | 白兵戦実戦(20) 人命救助実践(40) |
1000 | 外科医術 (1000消費) |
ぶどう弾など使用NPCに撃たれながら、救助&外科 ★グラガナメアリーおすすめ |
特別学科
専攻 | 研究スキル | 効果 | 消費点数 | 備 考 |
商業技術 | 交渉術 | ふっかけの値幅を上げられる。 艦隊共有不可。 ※主計長特性により効果が変動 |
10000 | 自分のみ有効 特性値ごとの上昇数値は【調査中】 |
交渉技術 | 会計補助 | ふっかけが失敗した時、 金額に影響を与えない。 |
5000 | |
白兵戦闘技術 | 戦闘援護 | 船長の攻撃力と防御力を上げる。 ※兵長特性により効果が変動。 |
7500 | 陸戦・洋上共に有効 特性値ごとの上昇値は【調査中】 陸戦時(特性120)で程度40上昇 |
洋上戦闘技術 | 伝令 | 洋上戦、白兵戦時に 消費する行動力が減少する。 ※船医特性により効果が変動。 |
7500 | どれくらい減少するか【調査中】 |
危機管理技術 | 再起 | 洋上戦で、援軍の副官が 航行不能になっても 自動で回復する。 |
5000 | 回復までの所要時間くらい? |
錬金技術 | 重複魔術 | 洋上戦で一部の 「魔法効果」を発動すると 同じ効果を副官も発動する。 |
20000 | |
人心掌握術 | 造船仲介 | 副官の国籍に属する領地において 投資をしなくても、造船所で 船を通常強化できる。 |
20000 | 所属国のある副官のみ習得可能 ロリナンは不可(日本人だからね) |
造船技術 | 造船指導 | 船の通常強化において スキルの発動に成功すると 強化性能の効果量が最大になる |
15000 | スキル説明にはないが 特性値が高い方が発動率が上がる模様 【調査中】 |
野外活動術 | ガイド | 10000 | 自分のみ有効、追従不可 | |
調査技術 | 仕掛け解除 | 一定確率でダンジョンの 仕掛けを解除できる。 ※見張り特性により効果が変動。 |
10000 | 【確率未検証】 |
学科 | 専攻 | 条件(適性) (必要報告数) |
必要ページ数 | 研究行動 | 獲得点数 | 獲得研究スキル (設定時消費P) |
備 考 |
特別学科 | 商業技術 | 課題報告回数30回 | 8000 | 値切り・ふっかけ成功(10) 大儲け交易(30) 一攫千金交易(300) |
4000 | 交渉術 (10000消費) |
|
交渉技術 | 課題報告回数18回 倉庫番特性120 |
3000 | 大儲け交易(10) 大口投資(30) 値切り・ふっかけ成功(50) |
1500 | 会計補助 (5000消費) |
本拠地行ってふっかけ→1個だけ売るで達成した。 再交渉20枚位 投資紙連打とはお好みで | |
白兵戦闘技術 | 課題報告回数22回 | 5000 | 白兵戦実戦(10) 甲板戦勝利(30) コロッセウム大勝利(100) |
2500 | 戦闘援護 (7500消費) |
コロッセウムは5000P獲得が条件 コロッセウムの特別ミッション(弱いのでも可) を通常撃破で大体5000P到達可能 | |
洋上戦闘技術 | 課題報告回数20回 | 4000 | 特殊攻撃成功(40) ガナドール勝利(100) 海域戦闘強敵撃破(100) |
2000 | 伝令 (7500消費) |
①太陽の護符一発で沈まない程度の耐久のNPCに護符連打(火災発生でカウント) その他ロキ等の人知系アイテムOKだが 帆損傷や舵損傷はカウントされなかった ②いろんな種類の大砲つんでペチペチでも早いかもしれない | |
危機管理技術 | 課題報告回数18回 航海長特性120 |
3000 | 船舶災害回復(15) 陸上戦体力回復(30) 荒天航海(100) |
1500 | 再起 (5000消費) |
①火災、帆・舵損傷を回復(浸水はだめぽい? ③荒天は停泊状態でも可、1日で100?【調査中】 | |
錬金技術 | 課題報告回数42回 全特性120 |
9000 | 錬金術生産大成功(1) 発見物発見(R17)(100) 天体発見(300) |
4500 | 重複魔術 (20000消費) |
どれがいいかな【検証中】 | |
人心掌握術 | 課題報告回数42回 見張り特性120 主計長特性120 倉庫番特性120 |
9000 | 大口投資(100) 船舶新造・強化(300) |
4500 | 造船仲介 (20000消費) |
新造&強化してポイ | |
造船技術 | 課題報告回数30回 | 8000 | 荒天航海(30) 船舶災害回復(80) 船舶新造・強化(300) |
4000 | 造船指導 (15000消費) |
新造&強化してポイ ガナとかやる用事があるなら災害回復でもいいと思う | |
野外活動術 | 課題報告回数22回 見張り特性120 倉庫番特性120 兵長特性120 |
5000 | 高度野外活動(10) 罠解除(100) 地理発見(150) |
2500 | ガイド(10000消費) | ||
調査技術 | 課題報告回数20回 | 3000 | 罠解除(10) 発見物発見(R11)(80) 発見物発見(R17)(150) |
1500 | 仕掛け解除(10000消費) |