このページの担当者: りおは
このページの最終更新日時 2022/12/06 14:49

ロット確率


タロットの確率はタロットのページにあります
※鑑定財宝箱の確率は財宝箱確率のページにあります

※ロット開けメモ: 持ち物+キャプテンバッグ=400枚所持で3分22秒

目次


「ロット」と名の付くもの


ロット(No.1~15)

  • まだデータないところ、Nが少ないところ、ロット開けさせてくれる方募集ちゅうw
  • wikiの確率情報がずいぶん古いから改めて調べてみようと思ったんだけど、結局wikiの情報とだいたい同じ結果になった

幕開け・完遂のロット

幕開けのロット(No.1)


幕開けのロット(No.2)


幕開けのロット(No.3)


幕開けのロット(No.4)


完遂のロット(No.1)


完遂のロット(No.2)


完遂のロット(No.3)


完遂のロット(No.4)


アニバーサリーロット

アニバーサリーロット(青)


アニバーサリーロット(赤)


アニバーサリーロット(黄)

  • 人知がんがん出るw

季節物

スプリングギフトロット


サマーギフトロット


収穫祭ロット


ウィンターギフトロット


クリスマスロット

同じ名称で3種類あるぽい。


海賊ロット(NO.1)


記念ロット


航海者ロット

航海者ロット(No.2)


航海者ロット(No.5)


サンクスロット

サンクスロット


サンクスロット(No.2)


造船用素材ロット(No.1)


日用品ロット


プレゼントロット


プレミアムロット

  • あんなに長いアンケート答えたのに、もらえたのってこのロット1枚か~・・・

文化投資ロット

  • 荷物圧迫する非常に苦しいロット・・・。さらにこのロットが入ってた宝箱からも荷物圧迫品が出たという二重仕様・・・。ぐ、苦しい・・・
  • 当たりは装備品だと思うが、そこそこ出るっぽい。まぁでもその装備品も、課金装備よりは劣る仕様。。。

メメのメモリアルロット


レース参加記念ロット





「宝箱」と名の付くもの


赤の宝箱


緑の宝箱


死霊の宝箱

  • ゴミしか出ないのにショップで30Mとかで売られてるのは、なぜ???アルバム埋めるため??

造船技師の宝箱

  • 極意書が出るのは27個に1個。例えばこの宝箱を15Mで27個買って極意書手に入れた場合、極意書を400Mでシャウト買いするのと同じことなので、確実に手に入るシャウト買いの方がいいと思う。この箱が15Mより高かったら、もっとやめたほうがいいw
  • この箱を自力で集めるならタダだが、だったらメモリアルアルバムで極意書もらった方が楽だし・・・
  • 結論: すごくびみょーな箱。

血塗られた宝箱





「ボックス」と名の付くもの


ウィンターギフトボックス


クールギフトボックス


サマーギフトボックス


サンクスボックス(重ならないアイテム)

  • 重ならないアイテムで、かつ、中身も装備品という、非常にかさばる一品でございます。
  • 中身は、まだ持ってない人には役立つ物だと思うけど、そんなに何個も要らないw

サンクスボックス(重なるアイテム)


ホーリーギフトボックス





「福袋」と名の付くもの

赤い福袋(2010年1月登場のもの)


赤い福袋(2017年1月登場のもの)


新春福袋2019


新春福袋2020





「お土産」「贈り物」「プレゼント」と名の付くもの


猫のお土産


バレンタインプレゼント


ラファエルの贈り物





おみくじ

  • 2019正月と2020正月のおみくじは、同じ物かどうか確信がなかったので、別記録です。(後で合算するかも)

おみくじ(大吉)


おみくじ(中吉)


おみくじ(吉)


ニャオみくじ

  • 開けると出てくる「おみくじ」が、クジではなかった件・・・
  • アルバム品かなり出る

ニャオみくじ弐

  • 開けると出てくる「おみくじ」が、クジではなかった件・・・
  • アルバム品かなり出る
  • 和猫(武将)が結構いい確率で出るのでオヌヌメ♪




その他の公式イベント

2021年

メメのお手製覇者の証


2019・2020年お正月イベント


怪しい祈祷師


祈祷師の娘


2019年クリスマスイベント

小さな靴下


赤い靴下

  • 中身を道具屋にまとめ売りしても、ロットNo.1にさえもならず・・・




商会関連

商会管理局

航海者のお守り


地域感謝贈答品

  • タダで誰でも入手でき、全くゴミ(目印のリボンとか)が出ない優秀なロット

地方艦隊特別御礼品


移民クエスト


誘致謝礼引換券(No.1)


誘致謝礼引換券(No.2)


誘致謝礼引換券(No.3)


誘致謝礼引換券(No.4)


印刷局

印刷物交換券

  • タダで入手でき、カテや再交渉などが一度に複数枚出るところがイイw

特別印刷物交換券


商会開拓街NPC販売

買付依頼券(No.1)


買付依頼券(No.2)


買付依頼券(No.3)


買付依頼券(No.4)

  • 課金年数1年半未満で回航許可証が足りない人には助け船!ランベール君に貢ぐだけで、回航許可証がいくらでも手に入る♪

買付依頼券(No.5)


買付依頼券(No.6)


放浪者の収納箱





鉄道イベント

  • 料理が恐ろしいほど出るキョーレツなロットシリーズ・・・。カスタムスロット長押しを許さない曲者
  • 1枚1M出して、料理とカテがほとんどなので、激しく赤字。No.2、5、7なんて、メモリアルアルバム品も出ないし、買う理由が見つからない
  • ただしNo.3は1%の確率で博士論文(小論文の10倍)が3個も出るので、これが出れば少しマシ(最初、小論文だと思って1Mでバザってて、なんか論文の絵がバッサバッサしてるなぁ~と思って眺めてました・・・^^)

謎の掘り出し物(No.1)


謎の掘り出し物(No.2)


謎の掘り出し物(No.3)


謎の掘り出し物(No.4)


謎の掘り出し物(No.5)


謎の掘り出し物(No.6)


謎の掘り出し物(No.7)


謎の掘り出し物(No.8)





学術協会

協会研究褒賞(No.1)


協会研究褒賞(No.2)


協会研究褒賞(No.3)


協会研究褒賞(No.4)


協会研究褒賞(No.5)


協会研究褒賞(No.6)





国家通商

寄贈謝礼引換券(No.1)

  • 1M払ってマグステ1個とかだと泣けるけど、専用艦紙が5%の確率で出るから、専用艦紙を1枚20Mで買うのとほぼ同等

五等勲功褒賞(No.1)


四等勲功褒賞(No.1)


三等勲功褒賞(No.1)





錬金術

プネウマの卵


怪しい塊

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (AYA怪しい塊.jpg)



紳士詐欺

  • 造船紙が出る確率が贈答品の種類によって違います
  • No.によって確率は違うが、どれも10M以上の価値はあるので、借金してでも買うと良いです
    • シャウトで20~30Mで売って儲けを出すことも可能
  • 来る頻度: 5~11ヵ月おきに来ます
  • どの種類が来るか: 季節モノの装備品・オーナメントが出るので、季節に合ったやつが来ます

投資御礼贈答品(No.2)

  • 贈答品の種類によって造船紙出る確率が全然違うことが判明・・・。こっちのほうが、2018年のNo.8と比べて倍ぐらい造船紙出るw
  • ゴミが出ても、アルバム埋まるとなぜか許せるw

投資御礼贈答品(No.6)


投資御礼贈答品(No.8)

  • 仮に造船紙以外が全部ゴミだったとしても、造船紙1枚当たり6.2Mで買ったことになり、十分良い買い物。結局、紳士は詐欺師ではなかった。。。
  • しかし、No.8は造船紙出る確率が他より低いので、複垢で全キャラ全力で取りに行くぐらいでないと、まとまった数の造船紙が集まらないのが難点。。。

投資御礼贈答品(No.9)

  • スキーズ舵、スットゥング、セフィロト等、普段は入手困難な物がいろいろ出るので買う価値はあるが、要らない人にとっては要らない物ばかり。。。
  • 過去の紳士から出すぎて倉庫圧迫してる技能書が出ないところがgood♪



大海戦・海賊大戦


海賊大戦褒賞

  • 「女神フレイヤの神酒」が出るってwikiに書いてあったんだけど、全く出る気がしない。。。;;












コメント


  • 投資御礼贈答品No.8ありがたい!! 赤い福袋は、2017年のと2010年のが混じってしまってると思いまっす -- 助丸 (2018-11-27 00:34:36)
  • そうなの?w ここからコピったんだけど、これ間違い?w http://gvo.gamedb.info/wiki/?LiveEvent%2FNewYear2017#v0c42c53 -- りおは (2018-11-27 07:22:41)
  • リンク先の一覧には、長船とか東アジア大型櫂船は載ってないデス。本文中には「このほかにも、さまざまなアイテムが出てきます」とあるけど、これは公式からの引用で、このリスト以外にも出てくるという趣旨ではないと思います。 -- 名無しさん (2018-11-27 22:04:07)
  • 2010年の赤い福袋はコチラ http://gvo.gamedb.info/wiki/?LiveEvent%2FFukubukuro#o324ca43 -- 名無しさん (2018-11-27 22:04:41)
  • あ、じゃあ、今回の赤袋=2010年の赤袋で、2017年の赤袋とは別物ってことね。。。ありがとw -- りおは (2018-11-29 05:39:32)
名前:
コメント:








最終更新:2022年12月06日 14:49