聖園ミカ


天界から参りました、ミカと申します。



(それは百合咲ミカ!)


「聖園ミカ、ついに登場~☆って感じかな?
あっ、私と先生の仲だしアイスブレイクとかはいらないよね?これからよろしくね、先生。」




もくじ

第1章「聖園ミカとは」

トリニティ総合学園の三大分派の一つパテル分派の首長にして、
生徒会であるティーパーティーのメンバー。建前は。
ロールケーキが大好きであり、おちゃらけた口調で明るい性格の持ち主である。
トリニティ屈指の武闘派であるし、気分で行動したり、思った事を深く考えず口に出したりすることもある。

第2章「彼女と色彩のボス」


ヒエロニムスを冷やせ

信じられないかもしれないが、ボス性能ではなく仲間である。
NPCではない。助っ人でもない。
一体いつから、4人編成が一番強いと錯覚していた?
ヒエロニムスとタイマンする彼女が、なぜ仲間なのか?

SDBHのゴッドボスの気持ちになるだろう。
RPGで例えるなら、ボスを自分で操作できる......
と言いたい所だが、ブルアカはリアルタイムオートバトル。
EXスキルの発動命令を出すか、ターゲットを指定するかしか出来ない。

そのEXスキルの名前は「Kyrie Eleison」
日本語に翻訳して「主よ,哀れみたまえ」。
敵1人に対して攻撃力の最大1540%分のダメージというとてつもない技。
しかもそれが敵のHPによっては2倍になるというチートっぷり。
対象の敵HPが多ければ多いほどダメージが大きくなるというおまけつき。

ノーマルスキルは「星の呼び声」。
通常攻撃5回毎に、敵1人に対して攻撃力最大169%分のダメージ、
さらにそれを3回やるごとに何故か隕石も降ってくるというギャグ漫画クオリティ付き。
ブルアカで何故隕石が...?天文部である孤独な美凪さんか、お前は。

そしてシロ&クロ。
若葉ヒナタを連れて登場したミカ。
しかしヒナタは、シロの出した爆弾に巻き込まれ、カバンのようなものにもたれこんで言った。

「私...またやってしまいました...」

そう言うヒナタの前に、梯が現れる。
若葉ヒナタは、その梯に捕まり、退却。ミカに託した。

残りはミカだ。たかが4人編成で出直すんだな、とシロは考えてそうだ。
だが、某ストーリーで壁を破壊したり強豪3人を圧倒したりしたミカを甘く見たシロは、そのまま倒された。

そして次はクロの番だ。
給食部のフウカのおせち料理を食べながらコストを半分にして、
なおかつ会心ダメージを増加させていき、
明星ヒマリのチート(補助版トキみたいなもの)ハッカーでバフを上げていく。
そうして、ただでさえ強烈なEXスキルがさらに強烈になり.....

そしてクロは倒された。
クロは、大量の鴉に支えられ去って行った。
ミカは言った。「大した事無かったね!」と。

このように、上級者であればミカのタイマンを指揮することが出来るのだ。
だが、これでもTier1。最高レベルのTier0ではないのである。
ミカよりも強い★2が存在する。それが春日ツバキである。

...って言われても、春日ツバキには攻撃スキルが無いからそれは無いか。
そもそも「敵一体に高火力攻撃をするEXスキルを持つ」彼女と
「自分の防御力を30秒間上げ、敵に挑発状態を付与するEXスキルを持つ」春日ツバキでは
スキルの内容が違うのだ。

彼女は2年待ってプレイアブル化されたキャラである。
このキャラに、愛用品が追加された場合......
Tier0になるのか、それとも......?

第3章「そしてTier0へ......」


...と、このページを書いた当時はTier1だったものの、
ゴズだのビナーだのシロコ*テラーだの総力戦レベルのボスを彼女が蹴散らしてしまった結果......

なんと彼女、Tier0になってしまったのである。
連河チェリノ小鳥遊ホシノ、銀鏡イオリ、春日ツバキに続くTier0の5人目である。

え?シロコ*テラーは総力戦じゃないだろ、だって?
実はPHT決戦のボスだったんです......総力戦レベルなので......
ゴズを殴り倒すミカ
ビナーを殴り倒すミカ
シロコ*テラーを殴り倒すミカ
ケセドを消せど...にするミカ

銀鏡イオリの言う「私一人で十分だよ。」が聖園ミカの手によって実現してしまった。
これこそゴリラと呼ばれた女。百合咲ミカが見たらどう思うか。
もし次のシロ&クロもミカが活躍したら木の下に埋めてもらっても...
シロ&クロでは活躍できなかったらしい......

第4章「彼女と中毒射撃演習」


しかしながら「致命的な中毒状態」という状態異常が猛威を振るい、
生徒を死に追いやったりはしないが撤退に追い込むという
恐ろしい演習「射撃演習」という人体実験で大活躍するという驚異の身体能力を見せている。
「致命的な中毒」などお構いなく射撃演習を単独でこなすミカ

★1最強SPECIAL生徒のセリナによるHP回復があったとはいえ、びっくり箱であるマロ3箱を一人で蹴散らす姿は、
まるでどこかの連中を圧倒するような動きである。(ネタバレのため言えないが)
マロ3箱を倒した後、彼女は手で美しいキラキラを発しながら喋った。「楽勝~!」と。
これが楽勝と言えるなら、恐ろしいものである。

第5章「彼女とホド」

ホドを程々に殴り倒すミカ
高難易度ではないHARDCOREとはいえ、ホドまで彼女だけで倒せるという恐ろしい活躍。
巨大な機械相手に一人で圧倒する姿は、まるで皇城セツナのよう。
いや、地道に削るワンパンマンみたいなものか。

桐藤ナギサのノーマルスキル「Afternoon Tea」によってHPを回復させ、
彼女のEXスキル「Kyrie Eleison」でホドのHPを削る。
これがティーパーティーのやり方である。

彼女はホドを撃破した後言った。「楽勝~!」と。
恐るべし、トリニティの最強格......!

第6章「非公式人気投票」

「わーお!人気投票1位だね!」

なんと彼女、天童アリスだの早瀬ユウカだの小鳥遊ホシノだのと言ったキャラを差し置いて、
非公式の人気投票で1位になってしまったのである。
そう、別衣装がプレイアブル化されていないのにも関わらずである。
言っておくが、彼女は元悪役だった!ヤッターマンのドロンジョやポケモンのムサシのように憎めない訳でもない。
可愛さで人気を勝ち取ったのである。彼女が出るまで、早瀬ユウカが天下を勝ち取っていたのだが......

第7章「彼女とカイテンジャー」

カイテンジャーなどお構いなく倒すミカ

彼女はカイテンジャーでも猛威を振るう事になる。
5人のカイテンジャーに立ち向かう、彼女、杏山カズサ連河チェリノ、古関ウイの4人。
彼女と杏山カズサが、カイテンジャーを圧倒させる。

「KAITEN FX-Mk.0」にカイテンジャーが合体してからも、彼女は攻撃の手を緩めない。
マシンガンを食らって「痛ったぁ!」と言って気絶しながらも、すぐ立ち直る。

しかし、「KAITEN FX-Mk.0」が剣を持ち、その剣で一閃した時だった。
杏山カズサが「スイート・ファイア」を仕掛けようとした直後に、その剣の一閃を彼女もろとも被弾。
切り刻まれた結果、杏山カズサは片膝を突いた。
その陰から先生が乗っているヘリの影が現れ、杏山カズサの前に縄梯が現れた。
杏山カズサはその縄梯につかまり、撤退。彼女、連河チェリノ、古関ウイに託した。

それに怒りを燃やしたのか、彼女は怒り(?)の「「Kyrie Eleison」」を放った。
その「Kyrie Eleison」は耐えられたものの、10万以下のHPだった「KAITEN FX-Mk.0」は、
その後の攻撃に妙子耐えられるはずもなく、片膝を突き、右腕がもげた。

「KAITEN FX-Mk.0」を倒した後、彼女は言った。「楽勝~!」と。
......とこんな感じで戦隊モノの強力で邪悪な悪役みたいな活躍が出来る。
それくらい、彼女が恐ろしいTier0だという事が伺える。

第8章「彼女+α vs 狐坂ワカモ(前編)」

「あははは、七囚人?こんなの一人で楽勝だよ~」

彼女は狐坂ワカモ討伐にも手を出すことになる。
春日ツバキを連れて、彼女は水着の狐坂ワカモを倒すことになった。
メスゴリラ+αvs水着の七囚人。彼女はどう戦うのか?

激突!聖園ミカ vs 狐坂ワカモ

300万ある、狐坂ワカモのHP。
華麗に彼女&春日ツバキタッグと狐坂ワカモが銃撃を行っている。

すると狐坂ワカモは傘を差し出して......傘を放り投げた。
その傘を狐坂ワカモが掴み、狐坂ワカモは銃撃をした。
「痛い......」と数秒目を回す春日ツバキ。

その攻撃の直後彼女は「あなた達は通れないよ。」と反撃に出た。
「Kyrie Eleison」というEXスキルを発動させたのだ。
彼女と春日ツバキを後方支援していた天雨アコが「偵察データを共有します」を発動。
会心値を39.5%増加し、さらに会心ダメージ率を73.3%増加させるバフ技だ。
だがそれでも狐坂ワカモのHPは200万を割らない。

するとまた狐坂ワカモはあの技を繰り出した。
繰り出す途中、仕様上出来ないとわかっていても技をキャンセルしたかったのか、
「ここは私が守るから......」と彼女は2発目の「Kyrie Eleison」を発動した。
ようやく狐坂ワカモのHPは200万を割った。

しかしワカモの技を食らった春日ツバキはまた目を回した。
春日ツバキの上に花びらが2つ、5つになると何が起きるのか......?
それを考えていると、天雨アコが「偵察データを共有します」を彼女にめがけて繰り出した。
その後ワカモのロケットランチャーを食らい春日ツバキの上の花びらが3つになった。
このままだと春日ツバキが......

何故か彼女と春日ツバキが後ろに仰け反ったが、
彼女は「ここから先は進ませないよ。」と3発目の「Kyrie Eleison」を放った。
これを食らった狐坂ワカモのHPは125万になった。

ワカモが技を繰り出す。傘を持つ技だ。
それは春日ツバキに命中した。春日ツバキは気絶し、
春日ツバキの上の花びらが4つになった。あと1つで花が完成する。
そうなった時、どうなってしまうのか......?

天雨アコが「偵察データを共有します」を発動させ、
彼女は4発目の「Kyrie Eleison」を放った。
やっと狐坂ワカモのHPは100万を割った。

あっ......
なんと春日ツバキめがけてあの技が発動した。
そして春日ツバキは銃を食らった。目を回している春日ツバキに......
容赦なく、狐坂ワカモの銃撃が襲い掛かってきた。

どかん。
花びらが5つになった。と思う。
春日ツバキは......

「眠い......」と「安眠のお供」を置いてしゃがみ込み、泣きじゃぐった。
そう言った春日ツバキの後ろに......先生が乗っているヘリから梯が降ろされた。
春日ツバキは、それにつかまり、目を閉じながら撤退。亡くなりはしなかったが、屈辱であろう。

そうして、彼女と狐坂ワカモの戦いが幕を開けた。
ゴリラと言われた女と、七囚人である狐坂ワカモ。
春日ツバキは囮に過ぎない。ツバキを倒すことに手こずったツケを見せてやる、と彼女は考えているだろう。
天雨アコの「偵察データを共有します」を乗せた、彼女の「星の呼び声」と、
狐坂ワカモのバズーカがぶつかり合う。

彼女の上に花びら1つが出た。
それでも彼女は、5発目の「Kyrie Eleison」を放つ。
それと攻撃の積み重ねで、狐坂ワカモのHPは20万を割った。
彼女と狐坂ワカモの戦いは、決着を迎えようとしている。

狐坂ワカモはあの傘を投げた後に銃撃する必殺技を繰り出した。
彼女はそれをまともに食らってしまった!!
彼女は「痛っ!」と言いながら目を回した。
そしてその間に、狐坂ワカモは逃走、エリアから離れた。
目を回している彼女。彼女の上に何かが降ってくる。

何とか目を回した状態から復帰した彼女。
「私はこっちだよー!」と移動し、降ってきた爆撃を躱す。
追いついた彼女、走りながら天雨アコの「偵察データを共有します」を受け取り、
彼女は6発目、「貴方達は通れないよ。」と最後の「Kyrie Eleison」を放った。

そして、ついに狐坂ワカモのHPは無くなった。
狐坂ワカモは膝を突いた。無言で膝を突いた。
この勝負は、彼女の勝利であった。
彼女に軍配が上がったのだ。
彼女の花びらは2つで止まった。

狐坂ワカモを倒した後、彼女は言った。
「楽勝~!」と。それが彼女の恐ろしさである。
彼女は生徒のタイマンでさえ制するのだ。
それが、元悪役のタイマン力なのだから。

第9章「彼女+α vs 狐坂ワカモ(後編)」

「あははは☆ホバークラフトからリゾートを守れ?こんなのチェリノと二人で楽勝だよ~☆」

その復刻前はいなかった(存在自体はしていた)未知の存在にワカモは......
ホバークラフトを連れてきた。
彼女も連河チェリノという権力TIer0キャラを連れて挑む。

再建中のリゾートを守る仕事を任された彼女と連河チェリノ
再建中のリゾートのHPが0になると彼女も連河チェリノも即死ダメージで撤退して敗北となる。
あのホバークラフトのHPは300万。これくらいは楽勝っぽいが......

すると彼女にバイクがやってきた。愛清フウカのバイクである。
正月という季節外れの衣装を纏って、彼女がやってきた。
愛清フウカは、海の海岸で、完成したおせち料理を彼女に振る舞った。
そのおせちを「ふーん。」と食す彼女。

それが愛清フウカ (正月)のEXスキル「給食部のおせち」なのだ。
おせちを食しただけでEXスキルのコストは半減、会心ダメージが最大32.1%増加するという恐ろしいバフスキルなのだ。
これにより彼女のEXスキル「Kyrie Eleison」の発動コストが1回だけ6から3になった。

そして史上最強のバフキャラ「明星ヒマリ」の「実力をお見せしましょう」を重ねた
「Kyrie Eleison」が、ホバークラフトめがけて襲いかかってきた!!
すぐさま再び愛清フウカ (正月)がおせち料理を再び提供、彼女に食べさせる。

しばらくして2回目の彼女のEXスキル「Kyrie Eleison」。
これによって、ホバークラフトのHPは200万を割った。
そしてまた愛清フウカ (正月)がおせち料理を振る舞って、矢張彼女に食べさせる。
そして彼女は「貴方達は通れないよ。」と3回目の彼女のEXスキル「Kyrie Eleison」を放った。

すると狐坂ワカモのホバークラフトは......何故か後退した。
愛清フウカ (正月)のEXスキル「給食部のおせち」を、彼女ではなく、連河チェリノに食べさせた。
しかし、狐坂ワカモのホバークラフトは、一体何をするのか?

するとミサイルみたいなものが発射されて来た!!
どうやら狐坂ワカモのホバークラフトのEXスキル「こうなったら......!」が発動されたようだ。
これが発動されている間、ホバークラフトは不死身に。
ミサイル暴走モードに突入し、ミサイルを発射する恐ろしいスキルなのだ。

そのミサイルを......連河チェリノの親衛隊がまとめて撃ち落とす。
それが連河チェリノのEXスキル「親衛隊、集合!」なのだ。
それが終わったら、愛清フウカ (正月)のEXスキル「給食部のおせち」を連河チェリノに掛ける。
それを繰り返す。ミサイル対策をしてきたように......

そうして全てのミサイルを、連河チェリノの親衛隊が撃ち落とした。
そして狐坂ワカモのホバークラフトは再び前進。画面に再び姿を現した。
怒った狐坂ワカモ。またミサイルを2つ発射しようとする......

その時!!
ミサイルは発射せず、そのままホバークラフトに自ら爆発した。
ホバークラフトは炎上、水が噴水のように出てきた。グロッキー状態だ。
その間に彼女は放つ。「ここから先は進ませないよ。」と、
明星ヒマリの「実力をお見せしましょう」を乗せた4回目の「Kyrie Eleison」を放った。

ホバークラフトのHPが0になり、狐坂ワカモのホバークラフトは去っていった......
彼女は再建中のリゾートを守り切ったのである。
ホバークラフトを倒した後、彼女は言った。「楽勝~!」と。

ホバークラフトすら寄せ付けない、彼女。
恐るべし、ゴリラと呼ばれた女である......!!

第10章「彼女と弾力装甲の敵」


そして、ブルアカ2.5周年前の出来事......
「あははは☆弾力装甲?そんなの、私で十分だよ~☆」

彼女はなんと、新しく搭載された弾力装甲の敵にも渡り合える。
一応スイーパーを倒すと、近くの敵にダメージを与える救済処置ギミックがあるのだが、
彼女はそんなのお構いなしに「Kyrie Eleison」というEXスキルで清掃する。
この動画では彼女はリーダーではないものの、リーダーみたいな活躍をしていることが伺える。

彼女はフラウィアというボスを倒した後、言った。
「(弾力装甲なんて)大した事無かったね!」と......
このように弾力装甲も、彼女の敵ではないのだ。
恐るべし、彼女......!!

第11章「彼女とペロロジラ」

「あははは☆体力を消耗した貫通装甲のぺロロジラ?こんなの楽勝だよ~☆」

彼女は貫通装甲のペロロジラでも活躍することが出来る。
それくらい彼女は恐ろしい生徒であることが伺えるのである。
巨大なペロロジラ相手に、彼女は対応する。

そして、彼女はペロロジラを倒した後言った。「楽勝~!」と。
最高難易度の1つ前であるINSANEを「楽勝~!」と言う彼女は、
まさにモンスターヒューマンと言えるのである。

第12章「彼女と重装甲のシロ&クロ」

「あははは☆重装甲シロ&クロ?私で十分だよ~☆」

大決戦の「シロ&クロ」の「重装甲」でも活躍できる。
それも、古関ウイのドッペルゲンガーを連れて。体操服ユウカもあるよ!
彼女は天雨アコの「偵察データを共有します」と明星ヒマリの「実力をお見せしましょう」でバフを貰い、
「Kyrie Eleison」でシロに攻撃する。
体操服ユウカのEXスキル「R.S.G.!」で部隊を移動し攻撃を回避し、シールド状態を付ける。
水着の方の古関ウイのEXスキル「プライベートカフェ」でこれまた部隊を移動し貫通特効を付ける。

そして彼女の「Kyrie Eleison」でシロを倒した後、今度はクロと対峙。
「ここはもう終わりかな?」と言う彼女。体操服ユウカのHPは半分となっている。
早速彼女はコーヒーカップ攻撃を被弾するが、ダメージは比較的少ない。
そして彼女は天雨アコの「偵察データを共有します」と明星ヒマリの「実力をお見せしましょう」を重ね掛けた、
EXスキル「Kyrie Eleison」を放った。それも、2発......
そして、「重装甲」のクロは倒れた。
クロは、カラスに支えられて去っていったのだ。

彼女は、クロを倒した後言った。「楽勝~!」と。
このように、総力戦では彼女は殆ど活躍するのだ。

第13章「彼女と初めてのTORMENT」

「あははは☆TORMENTシロ&クロ?私で十分だよ~☆」

彼女はTORMENTにも手を出す事となる。
TORMENTはブルアカ最高難易度。1凸が出来るのはグレゴリオ、ヒエロニムス、カイテンジャーのみとなる。
彼女は華麗な「Kyrie Eleison」裁きで、クロを撃破した。

クロを撃破した後、彼女は言った。
「大した事無かったね!」と。
ブルアカ最高難易度ですら「大した事無い」と言い張る彼女は、恐ろしい人物である。
TORMENTであっても「簡単な任務」と言い張るセリカ、錠前サオリには及ばないが......

第14章「彼女が囮!?拠点防衛」

「あはは☆拠点防衛?こんなの楽勝だよ~☆」

彼女は拠点防衛でも活躍する事になる。
彼女は連河チェリノ、銀鏡イオリ、9月なのに正月衣装で来た黒舘ハルナを連れて拠点防衛に挑む。
彼女は囮(?)で、スイーパーに囲まれながら、銀鏡イオリが「一網打尽」*1というEXスキルでそのスイーパーを清掃する。
まるで彼女がタンクのようである。
言っておくが、彼女の役割(クラス)はアタッカーである。
アタッカーがタンクのような役割をしてはならないはずだが......?

さらには桐藤ナギサがEXスキルの「Time On Target」を発動し、隕石の雨でスイーパーを清掃。
9月なのに正月衣装で来た黒舘ハルナが「美食家の怒り」で爆弾を爆発させ、これもスイーパーを清掃。
体力が減ってきたら鷲見セリナの「集中治療セットA」というEXスキルで回復。
そうしてスイーパーを全滅させた彼女ら一行。
拠点防衛が終わった後、彼女は言った。「大した事無かったね!」と。

彼女は万能である。彼女もタンクとしての役割を果たす事も出来るのだ。
だって彼女は、Tier0なのだから......

第15章「Kyrie Eleison」

そして2023年10月24日。
「Kyrie Eleison」 ※ネタバレ注意

彼女のストーリー「Kyrie Eleison」にボイスが追加された。
日本版のストーリーがフルボイスにならないまま、彼女のボイスが追加されたのだ。
彼女の優遇体制は止まらない。恐ろしや、彼女......

第16章「彼女と屋外のケセド」

「あははは☆TORMENTケセド?私で十分だよ~☆」

彼女はTORMENTのケセドでも対応できる。
しかも小鳥遊ホシノ(水着)と連河チェリノ、古関ウイという生徒を連れて、ケセドを消せど...にすることが出来る。

彼女は戦闘不能ギリギリになりながら回復していき、
小鳥遊ホシノ(水着)の「水上支援」という海のフィールドから、
明星ヒマリの「実力をお見せしますね」と天雨アコの「偵察データを共有します」を重ねた「Kyrie Eleison」をケセドにお見舞い。
そうしてケセドを撃破した後、言った。「楽勝~!」と。

最高難易度のTORMENTですら「楽勝~!」と言い張る彼女。
彼女は太鼓の達人で言う「幽玄ノ乱」で、小鳥遊ホシノ(水着)は太鼓の達人で言う「ドンカマ2000」である。
彼女の恐ろしさは留まる事を知らない......

第17章「ネット流行語100」


そして2023年12月、ついに......

彼女は「2023年ネット流行語100」の19位に入った。
ロールケーキを丸ごと口に放りこまれる演出など、色々あり彼女はネット流行語19位になった。
ちなみに1位は「【推しの子】」。え?推しって誰?という人にはわからないと思うが、実はアニメ化されている作品である。

第18章「生放送での快挙」


そして、「ブルアカふぇす!~3きゅーべりーまっち、先生♪~」にて......

彼女はカフェで多く贈り物を貰っている生徒ランキングで1位になったのである。
彼女は非公式人気投票1位であり、元悪役で最強の生徒である。
そんな彼女は1位なのだから、最強枠になって当然である。
まるでミソラだ。ブルアカ版ミソラ
ドロンジョとは別傾向で人気の悪役だったのである。

それを記念した彼女の別衣装は現れるのだろうか......?
と、さらに......

彼女はメモリアルロビー設定ランキングでも1位になったのである。
これが非公式人気投票1位の力である。何故悪役が、こんな人気なのか。
ドロンジョみたいな、人気の悪役である。
カフェで多く贈り物を貰っている生徒ランキングもメモリアルロビー設定ランキングも1位である。
彼女は恐ろしいくらい人気なのである。
恐ろしや、彼女......!!

さらにこれだけではなく1年後に......


彼女は「ブルアカふぇす!~4えばーちゃれんじ♪~」のメモリアルロビー設定ランキングで1位になったのである。
恐ろしい彼女である。太鼓の達人で言う「幽玄ノ乱」である。
フェス限という恐ろしい存在であり、最強の存在でもある彼女は、2連覇を達成したのである。
どれだけ彼女は人気を集めるのだろうか......?

第19章「彼女と屋内のケセド(後半戦のみ)」


まあそんな彼女だが......
「あははは☆「ケセドを消せど...?」こんなの楽勝だよ~☆」

彼女は「屋内戦のケセド」の後半限定でTORMENTでも対応できる。
彼女はピンク髪三銃士となりケセドに立ち向かう事が出来る。
古関ウイを連れて、彼女はケセドのTORMENTに立ち向かった。

ロボットの群れが彼女らに立ちふさがる。
すると小鳥遊ホシノ(水着)は波の地形を出した。
EXスキル「水上支援」を発動したのだ。
波の地形で、円形範囲内の味方の攻撃力が38.5%上がる。爆発特効も99%加算される。
彼女の攻撃タイプは貫通なのでその恩恵を受けないが......?

すると古関ウイは彼女に向けて古い本を見せた。
古関ウイのEXスキル「古書の専門家」である。
彼女は「古書の専門家」によって、スキルコストが半減。攻撃力が16.1%増えたのである。

ケセドの部下ロボットが自爆モードに入るが、無傷。
彼女はEXスキルの「Kirie Eleison」を放った。
それも、天雨アコのEXスキル「偵察データを共有します」と明星ヒマリのEXスキル「実力をお見せしましょう」を重ねた、
究極の「Kirie Eleison」であった。

今度は古関ウイのEXスキル「古書の専門家」が小鳥遊ホシノに発動。
彼女も渾身の「Kirie Eleison」を放つ。
彼女がノーマルスキル「星の呼び声」を発動しようとしたその時。

大量の「機械兵」が現れた。
ケセドのEXスキル「玉座への喚び声は此処にありて」であるが......
浦和ハナコはなんとそれに対して有害ホースをぶっかけてきた!!
EXスキル「たっぷりかけちゃいますね♡」を発動したのである。
不利属性なのにも関わらず、殆どの機械兵が有害ホースの餌食となった。

その間に小鳥遊ホシノ(水着)は波の地形を再び貼った。
EXスキル「水上支援」を発動したらしい。
彼女と浦和ハナコが移動をし、
機械兵の自爆も彼女のノーマルスキル「星の呼び声」で自爆そのものを無効にする。

すると明星ヒマリのEXスキル「実力をお見せしましょう」が、浦和ハナコめがけて放たれた。
ケセドのEXスキル「玉座への喚び声は此処にありて」により、「機械兵」が召喚されるが......
浦和ハナコの無慈悲の有害ホースだ!!EXスキル「たっぷりかけちゃいますね♡」を発動した。
2発撃って、ほとんどのロボットは殲滅されたのである。

浦和ハナコは天雨アコのEXスキル「偵察データを共有します」と明星ヒマリのEXスキル「実力をお見せしましょう」を受けた。
すると機械兵が召喚された、その時!!

「涼しいですね~。」と、有害のホースの水をぶっかけてきた!!
EXスキル「たっぷりかけちゃいますね♡」を発動したのである。
殆どの機械兵が倒されるが、きりがない。
また機械兵が召喚されては、有害ホースの水で倒されるのである。
もしかして、ロボットに水が入り、ショートしてしまうのでは?

しかし相手は重装甲。振動属性の浦和ハナコ(水着)にとって不利属性。
しかしスペックで押し切るのが浦和ハナコ(水着)。逆境にも負けないのである。
古関ウイのEXスキル「古書の専門家」が、小鳥遊ホシノに向かって放たれた。
すると彼女が、「Kirie Eleison」を放つ。
それも天雨アコのEXスキル「偵察データを共有します」と明星ヒマリのEXスキル「実力をお見せしましょう」を重ね、
大ダメージを与えた。小鳥遊ホシノ(水着)も渾身の波の地形を出す。

そして彼女も、4発目の「Kirie Eleison」を放った。
ケセドのHPは39万になり......
しかし8万になったその時であった。

ケセドのEXスキル「玉座への喚び声は此処にありて」が発動したのだ。
機械兵が召喚されるが......そこに有害ホースの洗礼が!!
浦和ハナコのEXスキル「たっぷりかけちゃいますね♡」が発動したのだ。

しかし悲劇は起こった!!
古関ウイがHP満タンから機械兵の攻撃を2発食らい、銃を上に向け疲れた。
古関ウイは、言った。「これだから...外に出たくなかったのに...」と......
古関ウイの前に、ヘリの梯が現れる。古関ウイはそれに捕まり、撤退となった。

その間にも浦和ハナコ「逃げないでください♡」「たっぷりかけちゃいますね♡」を放つ。
そして彼女は、機械兵の間を突いて、最後の「Kirie Eleison」を放った。

ケセドの部品がかけ、爆発を出す。ケセドのヘイローが消え、ケセドは落っこちた。
それも、白い光を出して、ケセドは落っこちたのである。
彼女は持っている「Quis ut Deus」を上に向け、手で紫の光を描きながら言った。
「楽勝~!」と、たった一言言った......

こうやってケセドTORMENTの後半をやり遂げるのだ。
彼女はTORMENT相手に「楽勝~!」と言い張るのだ。
彼女のゴリラ化はどこまで進むのか......?

第20章 「彼女と護衛演習」

「あははは☆「アバンギャルド君を守れ」?こんなの楽勝だよ~☆」

彼女はアバンギャルド君の護衛演習にも手を出す事となる。
アバンギャルド君が撃破されると強制敗北となるこの演習で、彼女はどう立ち向かっていくのか......?
小鳥遊ホシノ才羽姉妹を連れて、彼女は「じゃ、いっくよ~☆」と演習を始めた。

「私はこっちだよ~☆」と、彼女はハードルを飛び越える。
なんかアバンギャルド君をすり抜けたがバグだろう。
敵ロボットが立ちふさがる。
すると小鳥遊ホシノ「もっと気楽に~。」と、波の地形を出した。
小鳥遊ホシノのEXスキル「海上支援」が発動したのだ。
波の地形は、50秒間円形範囲内の味方の攻撃力を38.5%増加させ、爆発特効を99%加算させる素晴らしいスキルである。

......何かヘリコプターが現れた。
「雨雲号、出撃します!」と、奥空アヤネ(水着)はEXスキルを発動したのだ。その雨雲号はアヤネの攻撃力の47.5%、会心値の32.6%分の値が追加された会心値と攻撃値を持つ。
そして才羽モモイが悔しがりながら、「生みの苦しみ」というEXスキルを放った。
さらに才羽ミドリがEXスキル「ドローイングアート」を放つ。

すると彼女におせち料理が提供された。
愛清フウカ(正月)のEXスキル「給食部のおせち」である。
そのおせちを食べるとスキルコストが半分になり、
会心ダメージ率が32.1%増加するという素晴らしい効果を持つ。
みんなも銃撃戦してる時はおせち料理を作ろう!

彼女は「Kirie Eleison」を放った。
しかし耐えられる。そこに才羽モモイが「アイスを奢らなきゃいけなくなった」との理由でEXスキル「生みの苦しみ」を放つ。
アバンギャルド君が銃撃している間に奥空アヤネ(水着)が「雨雲号」を再び出撃。
EXスキル「雨雲号、出撃します!」を発動したのだ。

彼女が放ったノーマルスキル「星の呼び声」による隕石がロボットを1体撃破し、
どこからかの銃撃がロボットをまた1体撃破。
さらに才羽ミドリの「ドローイングアート」でロボット2体が清掃。
残りが2体になった所で彼女はまたおせち料理を食べる。
愛清フウカ(正月)のEXスキル「給食部のおせち」が彼女に向かって発動したのだ。
そうしてるうちにロボットの1体が倒され、ロボットは残り1体となった。

その残り1体に、「あなた達は通れないよ。」とトドメの「Kirie Eleison」を放つ。
だが耐えられる、と思ったら小鳥遊ホシノが放ったとっさのノーマルスキル「水上襲撃」と銃撃でロボットは大破した。
彼女は、アバンギャルド君を守り切ったのだ。

彼女は持っていた「Quis ut Deus」を上に向け、手で紫の光を描きながら、一言言った。
「大した事無かったね!」と......

第21章「ねんどろいど」


2024年3月24日。「ブルアカらいぶ!はるうらら、新生活の準備いかがですか?SP」にて。
彼女のねんどろいどが発売されることが発表された。
予約開始は2024年3月29日。恐るべし、彼女......!

第22章「1/7スケールフィギュア」


2024/06/23。「ブルアカらいぶ!ざびぎにんぐおぶさまーSP!」にて。
彼女の1/7スケールのフィギュアが発表された。

7月5日予約開始の予定。

第23章「彼女とコクマー」

+ この章は「とある隠し要素」のネタバレを含んでおります。隠し要素を見つけてから+を押すことをお勧めします。
「あははは☆コクマー?こんなの楽勝だよ~。」

彼女はコクマーで活躍することになる。
古関ウイ(水着)、丹花イブキ、池蔵マリナ(チーハオ)、伊落マリー(アイドル)
そして小鳥遊ホシノ(臨戦)の防御型である。
この5人を連れて、彼女はコクマーに立ち向かう。

彼女の前にコクマーが立ちふさがる。隣に小鳥遊ホシノ(臨戦)。
池蔵マリナ(チーハオ)は御節料理を食べ、ハチの巣をコクマーに向かってシュートした。
EXスキル「う、うわああっ!?」を発動したのである。
すると丹花イブキは絵を描いた。EXスキル「イブキのお絵描きタイム!」を発動したのである。
イブキを除く円形範囲内の味方の攻撃力を50.2%増加させるという、恐ろしいスキルである。

彼女は何かの匂いに誘導された。彼女は古関ウイ(水着)に向かい、古関ウイ(水着)が持っていたアイスコーヒーを飲んだ。
古関ウイ(水着)のEXスキル「プライベートカフェ」である。
勝手に移動した後アイスコーヒーを飲むと、貫通特効が70.1%加算されるという恐ろしいスキルである。

小鳥遊ホシノ(臨戦)がコクマーのEXスキル「王国の守護者」を食らう中、
彼女の前に高い椅子に座ったプールの監視員が現れた。
その名は中務キリノ(水着)。EXスキル「本官が見守っています!」を発動したのだ。
円形範囲内の味方の攻撃力を26.7%増加させ、キリノ(水着)のHPの56.4%分の値が追加されたHPを持つ遮蔽物扱いの椅子に座るという恐ろしいスキルである。

すると池蔵マリナ(チーハオ)の上に手帳のようなものが浮かんだ。
竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」である。
EXスキルの与えるダメージ量を80.7%加算する凄いスキルである。
そして池蔵マリナ(チーハオ)はおせち料理を食べた。
愛清フウカ(正月)のEXスキル「給食部のおせち」である。

コクマーがEXスキル「研ぎ澄まされた意思」を発動しようとすると、
突如伊落マリー(アイドル)がスポットライトに照らされた。
これこそが伊落マリー(アイドル)のEXスキル「溢れるハート」なのだ。
マリーを除く味方1人に対して治癒力の265%分を回復し、マリーに治癒力の121%分の回復を施し、
HPを超えた超過回復量の100%を追加HPに転換させ「ファンサービス」を1個獲得するというヤバいスキルである。

コクマーがEXスキル「研ぎ澄まされた意思」によって、中務キリノ(水着)は転げ落ちた。椅子も斃れ、傘も地に伏す。
そうこうしてるうちに池蔵マリナがEXスキル「う、うわああっ!?」と称したハチの巣シュートを放った。

丹花イブキはがEXスキル「イブキのお絵描きタイム!」を放つと、突如小鳥遊ホシノ(臨戦)は高速移動し、ピンクのバリアを貼った。
防御型の小鳥遊ホシノ(臨戦)のEXスキル「防御姿勢強化」なのだ。
遮蔽物の役割をする盾を持ちあげ、遮蔽状態を付与するという凄まじいスキルである。攻撃力も156%増加する。
小鳥遊ホシノ(臨戦)はコクマーのEXスキル「磨かれた知恵」から彼女らを守っているのだ。

池蔵マリナ(チーハオ)が竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」の加護を受けると、
直後に愛清フウカ(正月)のおせち料理を池蔵マリナ(チーハオ)が食べる。

彼女の上に浮き輪が出てきた。中務キリノ(水着)のノーマルスキル「非常事態です!」が発動したのだ。
彼女はノーマルスキル「星の呼び声」を発動して、星を降らす。
ウイが瀕死。それを伊落マリー(アイドル)のノーマルスキル「慈愛の投げキッス」で回復させる。

2杯目のアイスコーヒーを飲む彼女ら御一行。
池蔵マリナがEXスキル「う、うわああっ!?」で攻撃するが、
カウンターとしてコクマーのEXスキル「王国の守護者」を小鳥遊ホシノ(臨戦)が食らってしまう......
するとイブキは「イブキのお絵描きタイム!」を発動し、
池蔵マリナ(チーハオ)も竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」で強化される。

コクマーのEXスキル「研ぎ澄まされた意思」の準備が整った。
その間にも伊落マリー(アイドル)はEXスキル「溢れるハート」で回復。
彼女は愛清フウカ(正月)からのおせち料理を食べる。
さらにバリスタも起動した。がコクマーの「研ぎ澄まされた意思」が彼女らを襲う。

小鳥遊ホシノ(臨戦)がコクマーのEXスキル「磨かれた知恵」を警戒してEXスキル「防御姿勢強化」を発動した。
火山弾がバリアに遮られる。その間に池蔵マリナがEXスキル「う、うわああっ!?」でハチの巣シュートをする。
丹花イブキはEXスキル「イブキのお絵描きタイム!」を発動し彼女らの攻撃力を上げる。

竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」が彼女に向かって発動。
すると何か地面に落ちるような音と共に緑の煙が出た......?
バリスタはダメージを受け制御装置を起動させ、コクマーを拘束させた。
薬子サヤのEXスキル「ぼく様の傑作なのだ!」である。
円状範囲内のバリスタに対して攻撃力の最大239%分の持続ダメージを付与したのだ。

そして彼女はEXスキル「Kirie Eleison」を発動した。
コクマーが拘束された直後に伊落マリー(アイドル)はEXスキル「溢れるハート」で回復を施す。
さらに中務キリノ(水着)が現れ、竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」によって彼女は再び強化され、
彼女はまたEXスキル「Kirie Eleison」を放った。

池蔵マリナ(チーハオ)がEXスキル「う、うわああっ!?」でハチの巣シュートをコクマーに決める。
彼女が御節料理とコーヒーを貰う。伊落マリー(アイドル)もEXスキル「溢れるハート」で回復させる。
フェス限以外はコーヒーを飲む。竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」が彼女に向かって発動される。
そして彼女は3発目の「Kirie Eleison」を発動した。

その時、コクマーは拘束を振りほどき、咆哮を上げた。EXスキル「夜明けを待つ」である。
池蔵マリナがEXスキル「う、うわああっ!?」で迎え撃つ。

コクマーのEXスキル「磨かれた知恵」が小鳥遊ホシノ(臨戦)のバリアと中務キリノ(水着)の高い椅子に阻まれる。
間に池蔵マリナ(チーハオ)がおせち料理を食べ、伊落マリー(アイドル)もスポットライトに照らされ回復させる。
竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」も池蔵マリナ(チーハオ)に向かって発動され、
丹花イブキは絵をかいてホシノを除く彼女らの攻撃力を上げた。

池蔵マリナがEXスキル「う、うわああっ!?」と称したハチの巣シュートを火山弾が阻まれイライラしていると思われるコクマーに向かって放たれた。
火山弾によって中務キリノ(水着)は高い椅子から落とされた。
ミサイルが小鳥遊ホシノ(臨戦)を襲う。

古関ウイ(水着)はコーヒーを作り臨戦ホシノ以外の全員が飲む。
さらに池蔵マリナ(チーハオ)には御節料理のおまけ付き。

小鳥遊ホシノ(臨戦)が火柱を食らうが、高い椅子に乗った中務キリノ(水着)が出現した。
竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」が池蔵マリナ(チーハオ)に向かって発動する。
丹花イブキがEXスキル「イブキのお絵描きタイム!」で絵をかいて彼女らの攻撃力を上げる。
コクマーの「研ぎ澄まされた意思」を警戒し小鳥遊ホシノ(臨戦)がバリアを貼り、
池蔵マリナがEXスキル「う、うわああっ!?」と称したハチの巣シュートでコクマーに攻撃する。

古関ウイ(水着)が地図を調べている。
ノーマルスキル「決定的な手がかり」である。
手がかりを3個獲得時、ストライカーの彼女らに貫通特効を28.9%加算されるという恐ろしいスキルである。
彼女は「星の呼び声」を発動し、御節料理を食した。

バリスタが起動準備。薬子サヤのEXスキル「ぼく様の傑作なのだ!」によって、それは起動した。
彼女は竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」で強化され、
彼女は4発目の「Kirie Eleison」を放った。

伊落マリー(アイドル)がEXスキル「溢れるハート」でスポットライトを浴び彼女らを回復させる。
丹花イブキも絵をかいて彼女らの攻撃力を上げる。
彼女はおせち料理を食べ、小鳥遊ホシノ(臨戦)以外の皆と一緒にアイスコーヒーを飲み、
池蔵マリナ(チーハオ)は竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」で強化。

そして彼女は5発目の「Kirie Eleison」を放った。池蔵マリナもEXスキル「う、うわああっ!?」で追撃する。
さらに伊落マリー(アイドル)もEXスキル「溢れるハート」で彼女らを回復させる。
丹花イブキがEXスキル「イブキのお絵描きタイム!」で強化させ、
彼女はおせち料理を食べる。竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」で彼女は強化され、
彼女は6発目の「Kirie Eleison」を放った。

するとコクマーはEXスキル「夜明けを待つ」で暴走モードになった。
火炎放射を放とうとするコクマー。すると小鳥遊ホシノ(臨戦)はそれに失望し、
「それだけ?おじさんがっかりしちゃったな。」とバリアを貼った。
そこに「危険な遊びはやめてください!」と高い椅子に座った中務キリノ(水着)が現れた。
彼女の前に中務キリノ(水着)が高い椅子に座る。伊落マリー(アイドル)もEXスキル「溢れるハート」で彼女らを回復させ、
彼女は愛清フウカ(正月)のおせち料理を食す。

竜華キサキのEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」で彼女のEXスキルが強化され、
彼女は7発目のEXスキル「Kirie Eleison」を放った。するとコクマーは火炎放射を放った。
火炎放射が小鳥遊ホシノ(臨戦)のバリアに阻まれ、
池蔵マリナがEXスキル「う、うわああっ!?」と称すハチの巣シュートを放った。

伊落マリー(アイドル)がEXスキル「溢れるハート」で彼女らを回復させる。
竜華キサキもEXスキル「詔令(しょうれい)格物致知(かくぶつちち)」で彼女を強化させる。
そして彼女は8発目の「Kirie Eleison」を発動した。
隠蔽物バリアを再び貼る小鳥遊ホシノ(臨戦)。古関ウイ(水着)もアイスコーヒーを作り小鳥遊ホシノ(臨戦)を除いた彼女らに飲ませる。
池蔵マリナのEXスキル「う、うわああっ!?」と称したハチの巣シュートが放たれた。その時だった。


伊落マリー(アイドル)「ま、まだ、歌を届けられていません......。」

ギリギリ火炎放射の射程距離内だった伊落マリー(アイドル)が膝を突いた。
膝を突いた伊落マリー(アイドル)はもう戦闘不能。先生のヘリのものと思われる縄梯が降ろされた。
そして伊落マリー(アイドル)はヘリの縄梯に掴まり、撤退となった。
その間にも彼女はおせち料理を食べ、9発目の「Kirie Eleison」でトドメだ!!\ALL JUSTICE/

残り18.4秒。コクマーのHPは0になった。コクマーは薄赤い衝撃波を出し斃れた。
彼女は、コクマーを倒したのだ。
恐ろしい、彼女である。

彼女は笑顔でクラップし、星のエフェクトを出しながら言った。
「楽勝~!」と......
彼女が与えたダメージは6812万9472。
どれだけ彼女が恐ろしい存在なのかが分かる。

※ちなみに聖園は「みその」と読むが、D2nd氏は初見「せいえん」と読むのかと思った。
pixiv百科辞典で読みを知るまでD2nd氏は聖園を「せいえん」と読む、と思っていた。

考察「「逃走中 グレートミッション」のミカ・ルルーシュのモデルは彼女説」

+ 「ブルーアーカイブ」と「逃走中 グレートミッション」のネタバレ注意

2023年10月22日午前9時くらい。
アニメ「逃走中 グレートミッション」のMission28 「混乱のラビリンス 裏切り者は誰だ!?」というサブタイトルの回が放送された。
「裏切り者から逃れ、地下迷宮を脱出せよ!」という緊急ミッションが出されていた。
千石さんを殺人未遂した、裏切り者から逃れるミッションである。
逃走者であった、看護婦の「ホワイトエンジェル」ミカ・ルルーシュであったが......

ペンタ・パッカーナ「さあ、正体を現しな!裏切り者!」



ペンタ・パッカーナ「ミカ・ルルーシュさんよぉ!!」
なんとミカ・ルルーシュは裏切り者だった。
実は緊急ミッションが始まった時、最初に裏切り者に襲われた自作自演行為をしており、
どうやら自分の存在を消すために自作自演をしていたようだ。
怖がった演技をしたことをピエタ・バローネに見られていた。
さらにわざとやられたふりをしてクレア・サマーズを襲ったりした。

そして、彼女は......

「う、うふふ......
う、うふふふあはははは!

私はただ、最高のゲームにしてあげたかっただけよ!
ヒヒヒヒ......!あはははははは!
最高の.......


デスゲームにね!!」

「何度も我慢したのよ...!でもあの教会で、ゲームマスターがくれたプレゼントのお陰で...!
私の中で、応えてたものが、完全に目覚めたの......!」


クレア・サマーズ「サンタクロース!?」

「違うわ!真っ赤な返り血を浴びた悪鬼......」


「レッドキャップさ!!」

彼女は竜宮レナみたく狂気の顔になった。

「ふっ......はっはっはっはっはっは!!」


「はぁ~っ!たまらない......!」


「ずっと欲しかった......!命を支配できる、こんな力が......!」


「......そんな私に、やさしくしてくれる人もいたけど、結局その人の命も......!!」




「そして私は、看護婦のミカ・ルルーシュに生まれかわったの......!」


「逃走中に参加したのは、他のコロニーに逃げる資金も欲しかったってのもあったけど、
事故に見せかけて逃走者を始末できるなんて、こんな楽しいゲームほかにないからよ!!」

トムラ颯也(主人公)「じゃあ、千石さんも......!」


「ええ!そう!私の正体に感づきかけたから、始末した......!
私、もっともっと......」


「楽しみたいの!!」

そうしてミカ・ルルーシュは他の逃走者に襲い掛かった。
出口をふさいだり他の逃走者を吹き飛ばしたりして破壊の限りを尽くしたが......


ミカ・ルルーシュに緑の巨人が襲い掛かってきた。
レッドキャップは攫われ、緑の巨人の上に始末した筈の千石さんが乗っている!!
それでも......

「こんな楽しいこと、他にないのよ......!

邪魔するなぁ~!!」

すぐさま緑の巨人の手から脱出し、腕を走るレッドキャップ。
そして回転斬りをしたレッドキャップだったが......

千石城太郎「ふっ、遅いのは......

お前だ!!」

レッドキャップは緑の巨人に潰された。
ぺしゃんこにはならなかったが倒れた。
まるで手でつぶされるハエのように......
そして緑の巨人のチョップが、レッドキャップに直撃した。

ミカ・ルルーシュは膝を突いた。

千石城太郎「ミカ・ルルーシュ。お前の逃走中は、ここで終わりだ。」

3体のハンターが襲いかかる。ミカ・ルルーシュ、千石城太郎、パンナ・ラヴ以外の人は逃げた。
しかしミカ・ルルーシュは逃げることすら出来ず、千石城太郎、パンナ・ラヴと共に確保された。
ちなみにミッションは残り5秒でクリアとなった。

こうして彼女は警察に連行となった。
そして逮捕された後言った。



「また会いましょう......」


「ペンタ......!」

※ちなみにペンタ・パッカーナはその次の回で自首しました
そして驚くことにこの逃走中、なんと逃走成功者が0人だった。
最後まで残ったピエタ・バローネと主人公のトムラ颯也が残り0.1秒で確保。
「逃走中 グレートミッション」史上唯一のゲームオーバーとなったのである。
そのため、ペンタ・パッカーナがこのステージ唯一の賞金獲得者となったのだ。

......さて、本題に入る。
実は「逃走中 グレートミッション」のミカ・ルルーシュは、「ブルーアーカイブ」の聖園ミカがモデルという説がある。
その根拠はと言うと......

  • 表向きは明るい性格
  • 裏では人を騙して悪行をしている「裏切り者」(ミカ・ルルーシュは「逃走者の裏切り者」、彼女は「トリニティの裏切り者」)
  • 名前に「ミカ」というのがある
  • 牢獄に入れられたことがある(逮捕されると牢獄行きになる)
  • 多人数の相手を圧倒していた時がある(ミカ・ルルーシュは逃走者を、彼女はアリウススクワッドを圧倒していた)
  • 過去に病院と命関連で何かあった(ミカ・ルルーシュは看護師を突き落とし、彼女はセイアが病院送りになった)
  • 何かを剥奪されている(ミカ・ルルーシュは逃走者としての資格、彼女はティーパーティーとしての座をはく奪されている)
  • イメージカラーがピンク

ミカ・ルルーシュは2023年10月22日をもって逮捕されたが、逮捕後に言い残した発言から、
彼女(聖園ミカ)同様脱獄をするのではないかと思われる。
聖園ミカが壁を素手で壊して牢獄から脱獄したことから、ミカ・ルルーシュも同様に壁を壊して脱獄し、
次の逃走中に参加しペンタ・パッカーナに復讐するという恐ろしいストーリー展開をD2nd氏は予想する。

以上のことから、「逃走中 グレートミッション」の登場人物の「ミカ・ルルーシュ」のモデルは「ブルーアーカイブ」の聖園ミカだと思われる。
「逃走中 グレートミッション」の脚本は「ブルーアーカイブ」を参考にしたのだろうか?
それともはたまた、偶然だったのだろうか......?


と思ったら第31話でミカ・ルルーシュは取り調べ中に脱走した。
そう、ミカ・ルルーシュは経歴は違えど、聖園ミカ同様本当に脱獄したのだ。
しかも町の人に紛れて......


「またね、ペンタ。今度はもっと楽しい.......」


「デスゲームにしましょう......!」

そしてMission48にて。
A7とA3のコロニーの逃走者が対抗戦を行う時......

「まあまあ、仲良くしましょうよ~。」


「ああ、会いたかったわ~。ペンタ。」

ペンタがなんで!?と言う。

「逃亡していた私を、そこのゲームマスターさんが拾ってくれたのよ~。」

狼月マコトが逃亡していた「ミカ・ルルーシュ」を拾っていたらしい。
そして「ミカ・ルルーシュ」はA3の逃走者となった。
「ミカ・ルルーシュ」は、A7の逃走者に対抗する存在となったのだ。


「ペンタ。」


「あの時のお礼はたっぷりさせてね~。」

ペンタ・パッカーナ「なんでぇぇぇ~!!」


彼女の肩書が「ホワイトエンジェル」から「ブラッディエンジェル」となった。
A7とA3の対抗戦の逃走中に参加した彼女。
果たして聖園ミカのように、「Kirie Eleison」のようなことをしてハンターを圧倒し、
逃走者もを圧倒する存在となるのか......?

ミカ・ルルーシュ その最期

Mission54「絶体絶命!列車の爆発を阻止せよ!」の出来事であった。
北周り列車に乗って、爆弾解除に挑んでいたペンタに......

「ペンタ~。
あなたは私の獲物なのよ~。」


「勝手に爆弾で死んじゃダメ~。」

トムラ颯也「ミカ!?」


「先に私が、地獄へ送ってあげましょうか~。」

ペンタ・パッカーナ「今度のトレンドはナイフかよ...!」

そういうミカ・ルルーシュの後ろに、ハンターがいると言われる。


「何言ってるの?そんな分かりやすい嘘に......」


ミカ・ルルーシュの後ろにハンターが迫る。
ハンターにタッチされると確保となり、ゲームから離脱。牢獄送りで失格。賞金は0となる。




「逃げ場はそっち!」


彼女は持っていたナイフで、ガラスを割った。
割れたガラスの窓から、彼女は電車の上に向かおうとした。


出てくるハンターの手を躱す彼女。バック転(?)して......
しかし最期は突然訪れた。


ハンターの手が、彼女の背中に触れた。


その時、彼女の身体の周りを、青い丸い球体が囲んだ。


「ブラッディエンジェル ミカ・ルルーシュ 確保。」

こうして彼女はペンタ・パッカーナと決着が付けられないまま、確保された。
未練を残したまま、彼女は確保となったのだ。
その後ペンタ・パッカーナも爆発する爆弾をスライムで囲み皆の身を守るために爆発、
電車から投げ出され、傷だらけで生きていたが近くにいたハンターに確保された。
同じミッション、同じ回で、ミカ・ルルーシュとペンタ・パッカーナは確保されたのだ。

南周りの電車はミッションクリアしたが、北周り列車は爆弾が爆発したことに変わりはないためミッション失敗。
当初のミッション失敗ペナルティは「強制逃走終了」だったが、
2つの電車は無事だったため「難易度変更ペナルティ」(というかハードエリア行き)とマイルドになった。

彼女はA3での3人目の確保者となった。
ウォークライを使えないまま確保されたのだ。
あっさり確保された、哀れな殺人鬼である。
果たして、その真意や如何に......?

しかもその次の回で彼女の宿敵だったペンタ・パッカーナは雪之丞に勝手に復活させられた。
ミカ・ルルーシュの復活は無かったくせに。
どういうことなのだろうか......?

※ちなみにペンタ・パッカーナはその後、ドラえもん「ラヴィットのナレーション」ミミックリーという宇宙人に欺かれて確保されました。

......余談だが彼女の声優は「堀江 由衣」。
ブルアカの蒼森ミネと同じ声優である。

そして第63話「颯也死す!?ウォークライ大暴走!」にて

「くるくる~っと。」


「宇宙で一番おいしいケーキの、できあがり~。」




「あたしが一番スイートな逃走者だってこと、証明してあげる♪」


グレートチャンピオンツアーに、パティシエのウェンディが出た。
目がどう見てもミカ・ルルーシュのそれではあったが......


そしてEDの俳優リストに、声優がミカ・ルルーシュと同じ「堀江 由衣」であることが分かった。
もしかして、この「ウェンディ」がミカ・ルルーシュなのではないのだろうか......?
ちなみに裏の顔が分かった時編集します。


彼女はMission70で突然確保された。
ファントムバタフライによって洗脳させられ、生命エネルギーを吸い取られ老けてしまい、
ハンターが現れ動けないまま確保されたのだ。

しかし今の「ファントムバタフライから生命エネルギーの入ったカプセルを取り戻すミッション」と同時に復活ミッションが発動。
そのミッションは残り1秒でクリアとなり、8名復活となり、彼女もその対象となった。


ウェンディ、いや、ミカ・ルルーシュは勝手に復活させられた。
果たしてペンタ・パッカーナとの復讐を果たすことが出来るのか......?

ミカ・ルルーシュ グレートチャンピオンツアーでの最期
Mission76「パリ最終ミッション!打倒!最強ファントムエルキュール」にて。皆がファントムエルキュールに苦戦中。
彼女はペンタ・パッカーナの〇害を邪魔したシグマ・レッドウィングと戦っていた。






「シグマ!さっきはよくも邪魔してくれたね!!」


「お前の相手をしている暇はない!」


戦闘している彼女の前に、あいつが現れた。


ハンターだ。ハンターの手に触れると、確保されてしまう。
しかしファントムエルキュールによって、強化されているようで......?


「危ない!この場から離れろ!」


「五月蠅い!!黙れ!!」


脳筋のミカ・ルルーシュに電気の気弾が飛んでくる。
そして......




彼女はハンターの電気気弾をモロに食らった。


彼女は死ななかったが、膝を突いてしまった......




そこにハンターが死体蹴りのタッチ。


「ミカ・ルルーシュ 確保。
残る逃走者は8名、対するハンターは40体!ミッションクリアなるか!?」

こうして彼女はペンタ・パッカーナを殺害どころか誰も殺せないまま確保された。
彼女の最期は呆気なかった。脳筋で行った結果、エルキュールハンターの餌食となったのだ。
彼女は聖園ミカのような悪役になれなかった。
ちなみに聖園ミカも誰も殺したことがない。
折角ウォークライのレッドキャップがあったのに、使えないまま確保された。

一体、なぜウェンディという名でミカ・ルルーシュは参加していたのか?
それは、脚本のみぞ知る......?

※ちなみにミッションは残り1秒でクリアとなりました。

そして、「Mission91 悪夢!AIダビンチ復活 命懸けの決勝ステージ」にて。


やはりどこまでも懲りない彼女。
王座統一戦のDブロック逃走成功者となり、決勝に進んだのだ。
今回は忍者衣装での登場。果たして逃走成功できるのか......?



「ペンタ......」


「今度こそ逃がさないわよ......!」

ペンタ・パッカーナは急に寒気を感じた。
果たして聖園ミカみたいな悪役になれるのか......?

そして彼女は最終ミッションまで残り、AIダビンチと戦いボコボコにされハンターに変えられた。
確保はされなかったが、ハンターに変えられたのは屈辱だろう。

ハンターに変えられた後も、ヤマタノオロチからペンタ・パッカーナへの攻撃を守り、
トムラ颯也がAIダビンチを倒した後......


彼女は(恐らく)大量のハンターに囲まれ、確保された。
そう、シグマ・レッドウィングとクジョー・トドロキと共に......

しかし・・・
その決勝ステージで自首成功となるも、金をすって借金を返済できなかったペンタ・パッカーナ。
居酒屋で落ち込んでいると......


「程々にね。ペンタさん。」


聞き覚えのある声だ。一体なんなのだろうか......。リンダなのに。

「気のせいですよ。」


「今度は、特別なゲームにしてあげる......!」

結局最後まで懲りない彼女であった。
前科があるのに、結局再逮捕されずに本編が終わった......
劇場版は果たしてあるのだろうか......?

そんな彼女だがバトロイの参戦が決定。
果たしてその実力や如何に?

ステータス
10/10/49/31

台詞
攻撃「先に私が、地獄へ送ってあげましょうか~?(ナイフで%tekiに攻撃)」
回避「遅いんだよ!」
被弾「逃げ場はそっち!」
会心「こんな楽しいこと、他にないのよ......! 邪魔するなぁ~!!」
勝利「ふっ......はっはっはっはっはっは!!はぁ~っ!たまらない......!」
敗北「また会いましょう......%teki......!」
逃走「%teki!よくも邪魔してくれたね!!」
バトル前のコメント「またね、%teki。今度はもっと楽しい...デスゲームにしましょう...!」

相性
蒼森ミネ ミネ~?声を似せた人同士で楽しもうよ~。
皇城セツナ 悪感情!?そんなもの出して当たり前よ!
ミソラ 明るい子でこんな破滅願望はお気に入りだよ!
△聖園ミカ 名前だけ似せるなぁぁぁぁ!!!!!
△アイオス 時空を操るなんて、恐ろしい事考えるわね......

ステータス
旧々:10/14/50/26
旧:20/35/32/33
新:20/37/30/13

台詞
攻撃「それじゃ、始めよっか!(Quis ut Deusで%tekiに攻撃)」
回避「あははは、無理無理!」
被弾「うわぁ!」
会心「ここは私が守るから......(EXスキル「Kyrie Eleison」発動)」
勝利「楽勝~!大した事なかったね!」
敗北「ここまで......かも......(片膝を突き、ヘリの梯で退却)」*2
逃走「あれ~?なんでだろう...?ごめんね、私がもう少し上手くやれてたら...」
バトル前のコメント「ふーん、今度はあなたたち?」



相性
ミソラ わーお。明るい口調だね!一緒に共闘してみない?
皇城セツナ わーお。「負のオンゲキ」という青いオーラが昔の私にピッタリだなと思っちゃった!
孤独な美凪さん わーお。星を操ることができるなんて、驚きだね☆
アイオス わーお!驚きだね!時空を操れるなんて、凄い子だね!
黒衣の戦士 あははっ!私の台詞を真似するなんて、驚きだね!
×ハリセンボン 針・千本......かも......
×ヅダ この5/40/5/50の機械、侮っちゃいけない、かも......
×××××荒らし全般 (ダークネス氏のキャラなど) 貴方達は通れないよ。
×××××ランバルド あはははっ☆そんなのでマナー守ってるの?

アーカイブ

+ 幻の旧23章
第23章「ロボと一緒に戦え!彼女と閉鎖されたプール」
「あははは☆ロボと共闘?こんなのコハルと一緒で楽勝だよ~!」

彼女は下江コハルを連れて、閉鎖されたプールの敵に立ち向かう。
「それじゃ、始めよっか!」と言い、彼女はAMAS機体に向かう。
気絶している、AMAS機体。

下江コハルが「わ、私が治療するっ!」とAMAS機体1機を治療中、彼女はおせち料理を食べた。
愛清フウカ(正月)のEXスキル「給食部のおせち」である。
これにより彼女のコストが一時的に3になった。

しかし下江コハルはAMAS機体に向かって手榴弾を投げた!!!!!
AMASの機体を壊す気満々だ!!
まさか下江コハルも裏切り者なのか......!?

AMASの機体達は......壊されるどころか回復していた。
そう、下江コハルのEXスキル「セイなる手榴弾」である。
円形範囲内の味方に対して、治癒力の最大192%分の回復を施す。
敵に対しては攻撃力の431%分のダメージという理不尽なスキル。
何故手榴弾で味方のHPが回復するのか、不明である。

そして「極悪SPECIALコンビの片割れ」明星ヒマリが、彼女にハッキングした。
凶悪EXスキル「実力をお見せしましょう」である。

そこから彼女は「ここは私が守るから...」とEXスキル「Kirie Eleison」を放った。
しかしプラズマ波発生装置はHPが0にならない。

しばらくしてるうちに下江コハルがEXスキル「セイなる手榴弾」を発動した。
AMASの機体が回復し、彼女も「Kirie Eleison」を放つ。
そしてプラズマ波発生装置は機能を停止し、AMASの機体は動き出した。

AMASの機体と一緒に、「私はこっちだよー!」と彼女は移動する。
移動後、彼女はおせち料理を食べる。下江コハルも、EXスキル「セイなる手榴弾」でAMASのHPを回復させる。

スイーパー第一波は全滅させたが、改造型スイーパーが立ちふさがる。
AMASの機体達と改造型スイーパーに向かって彼女が横槍の「Kirie Eleison」を発動。
それを食らった改造型スイーパーはたまらず即死。宇宙の彼方へと消え去った...

彼女は続けて移動する。スイーパーの群れが現れ、下江コハルは「セイなる手榴弾」でAMASのHPを回復させる。
しかしAMAS1機が壊れてしまう。壊れたAMAS1機は消え、彼女もまたおせち料理を食べた。
そして彼女は改造型スイーパーに向かって、渾身の「Kirie Eleison」を放った。

移動している間に急いでおせち料理を食べる彼女。
スイーパー第三波によって、AMAS2機が大破されてしまうが、なんとか退ける。
2つの改造型スイーパーが襲い掛かる。
そんな改造型スイーパーに彼女は「あなた達は通れないよ。」と渾身の「Kirie Eleison」を放った。
直後彼女はおせち料理を食べる。
そして彼女は、「ここから先は進ませないよ。」と残り1機の改良型スイーパーに「Kirie Eleison」を放った。

改良型スイーパーにAMAS2機が倒されたが、「Kirie Eleison」でスイーパーは全部消えた。
何故かAMASに試食させる愛清フウカ。「HPが最も低い味方1人に対して治癒力の227%分のシールド効果を発動」させる
ノーマルスキル「試食タイム!」を発動したのだ。
彼女と下江コハルは、スイーパーを全部撃破したのだ。

彼女は持っていた「Quis ut Deus」というサブマシンガンを縦に持ちながら、
彼女の手で紫の光を描いて言った。
「大した事なかったね!」と......
最終更新:2025年04月11日 17:51
添付ファイル

*1 間違っても96の曲ではない

*2 2023/05/22までは「ここまで......かも......(戦意を喪失し、ヘリの梯で退却)」だったが、聖園ミカの戦闘不能モーション見てみたところ片膝を突いていたため変更となった。