「基本Q&A」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

基本Q&A - (2018/08/02 (木) 20:02:14) のソース

#contents
攻略はもうひとつのQ&Aに

----
*シリーズ未プレイの人へ
**何これ?
スクウェア・エニックス(旧スクウェア)が誇る「FINAL FANTASY」の第1作目発売から20周年を記念して制作された
PSP用対戦アクションゲーム「ディシディア ファイナルファンタジー」の続編です。
ナンバリング作品の歴代FFキャラが多数出演します。

**なんで携帯機なの?
通信対戦機能も備えているためです。 
ネットワークを利用せずともPSPとソフトを持ち合えば対戦が出来ますし、据え置き機で対戦すると、3Dフィールドは画面分割になってしまうからとのこと。 

**「duodecim(デュオデシム)」ってどういう意味?
ラテン語で「12」を意味します。

**どんな戦闘?
公式では「ドラマチック・プログレッシブ・アクション」と明記されています。
広大なステージで、一対一で戦います。
キャラクターの体力数値を先にゼロにしたほうが勝利です。
攻撃力となる「ブレイブ」を奪い合いながら戦います。

**前作未プレイだけど、プレイしてから始めた方がいい?
新作部分(012)をクリアすると前作と同じストーリー展開になるので、
今作からプレイする人でも前作をプレイする必要はありません。

----
*前作をプレイ済みの人へ
**あのキャラ今回も使える?
前作のキャラクターは全員続投しています。
ただし、既存技の調整や新技などによって、各キャラクターの使い勝手は多かれ少なかれ変化しています。

**前作のセーブデータ使える?
前作無印版、UT版のセーブデータが引き継げます。
引継ぎ範囲は2種類あり、
レベルリセット…キャラクタ-Lv:Lv1にリセット。
 そのほか[アクセサリスロット][プレーヤーアイコン][PPカタログラインナップ(一部)]も引継ぎ
強くてニューゲーム…キャラクタ-Lv:そのまま引継ぎ。
 そのほか[アビリティ][アクセサリスロット][AP][プレーヤーアイコン][PPカタログラインナップ(一部)]も引継ぎ

また、どちらの引き継ぎでも、特典として「エリクサーセット」(ダスティエリクサー3個、エリクサー2個、ハイエリクサー1個)が貰えます。

またprologusのセーブデータがあれば、prologusで獲得した報酬を、本作のセーブデータに引き継ぐことも出来ます。
詳しくは[[プロログスについて]]

**いつになったらミュージアムを見られるのさ?
新作部分(012)をクリアすると開放されます。急げばクリアまで10時間前後。

----
*初心者質問編
ここに無い質問内容は2ちゃんねるの[[FF・DQ板>>http://yuzuru.2ch.net/ff/]]DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY 質問スレにて聞きましょう。
但し、極力自分で探す努力もするようにしよう。

**購入したいけど、UMDとDL版どっちがいいの?
UMDの長所: 説明書を手元で見られる、中古ショップに売れる
DL版の長所: ロード時間が速い、UMDシークが無いので消費電力が少ない

ただし、DL版には初回特典(キャラクターデータダウンロードカード)は付属しない模様。

**プレイに必要なものは?
-DISSIDIA duodecim FINAL FANTASYのソフト本体
-PSP本体、ACアダプタ、バッテリーパック(これらはPSPを買えばセットで付いている)
-メモリースティックPro Duo(セーブするために必要)
メモステは通常の本体には同梱されていないので注意。

**どのPSPでも遊べる?
PSP-3000、PSP-2000、PSP-1000でどれも動作します。
PSP-3000の液晶に適したグラフィックとのこと。

**DL版の説明書ってどこにあるの?
PSPのHOME画面のクロスメディアバーで、ゲーム→メモリースティック→DdFFで△ボタン→解説書
当然ながらゲーム中は説明書を見られないので、ゲーム内の各項目スタートボタンヘルプでなんとか頑張ろう。

**DL版でメディアインストールしたほうがいい?
解説書にも書いてあるけれど、しなくていい。
二重読み込みによって逆に遅くなるし容量の無駄。

でも、FF6のキャラが入り乱れるあの画面を1回くらいは見ておいてもいいかも知れないね。

**UMDからDL版に乗り換えたんだけど、セーブデータ共通?
共通。
メディアインストールしてある場合はオプションでインストール読み込みなしに設定しよう。
メディアインストールデータも削除可。

**通信対戦はどうやれば?
PSPとDdFFソフトを持っている人とPSPを持ち合えば可能。
遠距離通信の場合、PS3を使用したアドホックパーティーで、ネットワークを介した対戦や情報交換をすることが可能です。
(kai、ネトパも使えます。SSID可変。やり方等は自分で調べるか該当スレへ)


**RPG要素はないの?
キャラクターのカスタマイズや、レベルシステムなどRPG要素もあります。

**みんなが何言ってるのかわからない
|WOL|ウォーリア・オブ・ライト。原作では光の戦士|
|デカオ|デスペラードカオス。略してデカオ|
|ガリ|カイン・ハイウィンド。元ネタはFF11の竜騎士|
|EXモード|EXゲージがMAXの状態でR+□ボタンを押すと、EXモードになる。&br()これによりキャラが一定時間強化され、この状態でHP攻撃をヒットさせると固有の必殺技「EXバースト」を放つことができる。|
|アナザーフォーム &br()サードフォーム|いわゆる2Pキャラ。色違いのもあれば格好違いもある。&br()PPによって、1人プレイでもアナザーフォームを使用可能。|
|PP|プレイポイント。戦闘を行うごとに取得。&br()メインメニューから入る[[PPカタログ]]から、カオス側キャラクターやアナザーフォームなど、ゲーム部を拡張する要素を買うための通貨である。|
|AP|アビリティポイント。[[アビリティ]]成長させるための経験値。|
|EXP|エクスペリエンス。キャラクターを成長させるための経験値。|
|GIL|ギル。おなじみFFの通貨。ショップでアイテムを購入する。|
|KP|クポ。ストーリーモードのダンジョンで入手し、モーグリショップでアイテムや召喚石等を購入する|

----
*制作者について
**スタッフは?
ディレクター:高橋光則氏 (KH、KH2のボス戦など)
クリエイティブプロデューサー/キャラクターデザイン:野村哲也氏 (FFVII、KHなど)
ムービープロデューサー:野末武志氏 (FFVII AC、KHなど)
メインコンポーザー:石元丈晴氏 (CC FFVII、すばらしきこのせかいなど)
プロデューサー:間一朗氏
(ファミ通.comより)
前作と同じく若手スタッフが中心。(twitter@3rd_birthdayより)
詳しくは[[スタッフ]]

**キャラクターデザインは?
天野喜孝氏の原画や、渋谷員子氏の2Dデザインを元に、野村哲也氏が新たに書き起こしたものです。
パッケージデザインやポスターなどには、天野氏の書き下ろしもあります。

**音楽は?
植松伸夫氏などが残した楽曲を、4人のアレンジャー(石元丈晴氏、関戸剛氏、鈴木光人氏、土橋稔氏)が新規にアレンジしたものです。
また、一部原曲もあり。

----
*キャラクターについて
**○○は出ないの?
残念ですが現在発表されているキャラクターで全員となります。

**ヴァンの中の人が変わっているって話だけどどういうこと?
[[公式サイトの「メッセージ」>http://www.square-enix.co.jp/dissidia_012/]](Flash Media Player要)を参照。
----