データインストールとは?
データをメモリースティックに記録することによりロード時間を高速化するシステム。
当然メモリースティックの容量に余裕がなければ出来ない。
491MB、573MB、810MBのいずれかの容量から選び、選択した容量が大きい程、快適にプレイ出来るようになる。
※ダウンロード版はインストールの必要はありません。
カオス側のキャラが使えないんだけど?コスモス側は使えるのに……
カオス陣営のキャラクターはメインメニュー画面の
PPカタログでポイントで購入して初めて使用可能になります。
PPカタログは
ストーリーモードの序章をクリアしないと選択できませんので注意して下さい。
前作無印版、UT版のセーブデータ引継ぎがある場合、引継ぎ元で使用可能な状態であれば、キャラも引き継ぎます。
アクションが苦手なんだけど……
まずは回避を覚えよう。地上での前後左右、空中での相手の背後への回り込みを最弱相手で練習。
慣れてきたら低レベル普通の温存相手にガードの練習するといい。
敵がよろめいたところにブレイブ攻撃あてろ。
自分と同じ、または苦手なキャラを相手にして見切られやすい、見切りやすい攻撃を確認するのもいい
RPGスタイルも悪くはないが、レベル差がある相手にはアクションスタイルで立ち回らないと勝てない
クリティカルってどうやったら出るの?
ガードして敵の体勢が崩れた所に攻撃。EXモード発動中は50%でクリティカル発動。
基本
アビリティ(エキストラ)の「EXクリティカルアップ」をつけるとさらにアップする
HP攻撃(□ボタン)ヒット後のブレイブ自然回復中に攻撃を当てても発動。
基本アビリティ(エキストラ)の「先制攻撃」をつけておくと、ブレイブ攻撃を当てるだけでかなり楽に発生させることもできる
物語がある程度進むとカスタマイズメニューのバトルTIPSに詳しい説明が出現する。
プレイプランはどれ選べばいいの?
最初は「少しだけ遊ぶ」「ほどよく遊ぶ」を一通りプレイして
アクセサリを貰っておく。
序盤はプレイ時間を考えなければ「とことん遊ぶ」一択。EXP5倍などの便利な効果がある。
経験値を増やすことに特化した「黒チョコボ」と、
チョコボ系のアクセサリを大量に手に入れられる「でぶチョコボ」のプランがPPカタログで買えるので、
可能な限り早めに取っておきたい。
いいExp稼ぎの方法ない?
○○はどこで手に入るの?
トレード素材は
バトルライズかKP交換等でいくらでも入手可能。
ロゼッタ石も、宝箱以外だとモーグリショップで1個10KPで購入可能。
素材はあるのに○○がショップに並びません。どうしたら並ぶの?
ショップ陳列条件は、おそらくではあるが「そのものを入手」「素材入手」「GILが一定以上」のどれか。
モノによって条件は異なるため、ドロップで上位武器防具を入手しても並ばないこともある。
初期
専用武器(例:暗黒龍の槍/ブレイズエッジ/等々)は基本的にそのキャラのストーリー時に宝箱から入手できる。
派生技がLv100にしても覚えません
派生元のアビリティをマスター汁。
盗賊の小手・シーフの帽子を敵が装備してきません。誰が落とすの?
ショップで○○装備を買ったのに装備できないんですけど?
アビリティとして覚えてるので、装備してあげましょう。
バトルライズ条件の「Lv」って何?
今作はゲーム内での説明がなぜか無いが、EXバーストのこと。
バトルライズ条件の「BG」って何?
ゲーム内でセレクト押せば説明が出てくる。バックグラウンド、つまりマップ障害物破壊のこと。
障害物破壊能力を持つかどうかはアビリティのコマンド表を参照。
技の説明に「追加効果: 激突」と書いてあれば、それでだいたいいける。
バトルライズ「BG」で物を破壊できないマップとかどうすんだよ!
敵を画面端や床に激突させるのもBGに含まれます。思いっきり叩きつけてやりましょう。
マジックポットがMISSしまくり
マジックポットに限らず、いくつかの召喚は自分や相手がBREAK状態だと100%ミスして無駄遣いになります。
エクスデス道場やるときなんかはしっかりタイミングを計って。
HP攻撃当てにくくて困る
どうしてもダメならフリーバトルでAPを稼ぎ、派生技を習得。驚くほど楽になる。
無いキャラはどうにか隙を見つけて当てるしかない。
APチャンス取れねえ
ノーダメージで条件クリアしましょう。BRVも食らってはいけません。
シャントットのスタンやバインドもダメージこそないが喰らったらアウト。
パンデモニウム(真)や
アルティミシア城(真)のギミックのBRVダメージもアウト。
デジョントラップに嵌ったり、近接攻撃を弾かれてよろめくのはセーフ。
ストーリーモード攻略
金が無くて装備が困る
12回目の戦いのメンバーは
カインと
ティファ以外のキャラは銃が装備できる。
アルタイルを購入、2章のひずみでうまい魚のウロコを取り、トレードでカペラを作れば間に合うだろう。ギルは8章まで温存しておけばどうにか足りるはず。
また、カインは三つ目のひずみで少し無理をすれば暗黒竜の槍が取れる。
防具に関してはカイン以外は腕輪が装備可能。
最後の戦いは、ダンジョンの宝箱に万単位の金が入っていることもある。
剣・腕輪・兜・軽鎧・胸当てあたりは装備できるキャラも多く、うまく使っていけば問題ないだろう。
また、混沌の果ての素材が750ギルで売れる。
混沌の果てのマップがあるならライズを狙ってまとめて売ろう。
プレイプランで手に入るチョコボの毛・羽・尾もそれぞれ500・1000・1500と高値で売れる。
でぶチョコボルートならチョコボの毛はカンストするほど手に入るため定期的に売ろう。
KPの使い道はどうすればいい?
最初のうちはトレード素材よりは召喚獣を優先。マジックポットとかカーバンクルとかシルドラあたりを優先で。
プレイプランをでぶチョコボで始めたなら、5章で石ころを買い込んでグロウエッグを作るのも良いかもしれない。ただし運要素大。
敵強杉
ラインを割って高いレベルにしても獲得がゼロになるだけで手持ちから差し引かれることはない。
どうしても勝てないようならいっそレベルを上げてしまおう。
それでも無理ならKPで召喚石「マジックポット」「クラーケン」を買ってくる。
相手のブレイブが相手のHPより高くなった時発動すれば、後はHP攻撃を当てれば勝てる。
条件アクセサリ「Lvが○○以上高い」を使うのもいい。
知られざる物語のアシストキャラや混沌の大陸の敵はレベルが非常に高いので、奴らを倒そうとするなら特に有効。
最終手段としてフォースを勇気に特化もある。
アイテム禁止とか無理
アイテムだけ未装備の扱いになり、アクセサリや召喚獣は使えるので、「頭未装備」とか「体未装備」とかを予め用意しとくと無駄がない。
フォースを勇気に特化かマジックポットで。
それ以前にチェインスキルを使って禁止エリア外から戦闘開始してもいい。
あの召喚石はどこに?
- アルテマウェポンやオメガなど最高級品は混沌の大陸の西端へ。
- ギルガメッシュなど限定品はSPデー前後にコーネリア城のモーグリショップで。
- その他は港町プラポカ→大地を隔てるひずみを抜けた先の石を壊して進む先で纏めて売っている。
デスペラードカオスがアホみたいに強い
BRV回復力アップのアクセサリつけて、HP攻撃を当て続けると楽だ。
1回目(ルフェイン南のひずみver.)はバトル開始60秒までになんとか頑張って4000~5000程HPを削り、
60秒後の超強化モードに入ったら、マジックポットやクラーケンを使い相手の9999ブレイブを拝借してHP攻撃を当てる。もちろん激突も狙いたいところ。
相手のリジェネが851ととんでもないことになってるので、9999ダメージを与えたら回復されないうちに負けて後続キャラに後を託しちゃってください。
4人で倒し切るのがベスト。そうでなくとも5人目に到達するまでに50000はダメージを与えておくと勝機が見えてくる。
2回目(混沌の果てver.)は1人で倒したほうがよい。理由はアシストの選定。
シャントットやアルティミシア(空中メインなら
ガブラスも)などアシストコンボに使いづらいキャラをパーティーに加えておき、決戦時のアシスト候補から除外しよう。
装備は入手しやすくて性能の高いルフェイン系を一式で十分。HPを10000越えにして一撃死を防ぐとなおよし。
- フリオニールのマスターオブアームズ
- セシルのダークフレイム(バッツも可)
- カインのジャンプ
- ユウナの地獄の火炎(バッツも可)
- ティナのメルトン
- 暗闇の雲の零式波動砲&乱打式波動砲
上空が安全
- ゴルベーザのナイトグロウ
- セフィロスの八刀一閃
- クジャのアルテマ
- 皇帝のフレア(空中)&いんせき(空中フレアより上の位置で使用)を天井付近で
空中回避移動アップスキルorジャンプ系アップスキル要
などが当てやすいHP攻撃の一部である。得に、皇帝フレア+いんせきを
居合い特化カスタマイズにしてハメたものが優秀。
スナイパーアイ装備で時間を短縮すると3分でできる。
キャラクターLv100は当たり前。
注意:
デスペラードカオスも学習するため、何回か同じ技を連続で使うと当てにくくなる。
完全にはハメれないため、状況に応じて別の技を使う必要がある。
とはいえ20分ほどかければハメのみで倒すことも可能。
ブレイブ交換効果で運よく相手のブレイブが1~2桁になった時のためのブレイブ攻撃ぐらいは用意していても良いだろう。
(相手)HP10000以上やHPギャップ大、(自分)敗北のピンチの条件アクセサリも効果大
シアターの8~10が見つかりません
知られざる物語にて「腐りゆく大地の裂け目」の第5層にいるモーグリに
ティナ以外の
コスモスサイドのキャラで話しかけると8
カオスサイドのキャラで話しかけると9
ティナで話しかけると10が見られます ふかふか
ついでにデスペラードカオスで話しかけると何も出ません。
最終更新:2024年08月06日 11:59