ティファ・ロックハート
プロフィール
ミッドガル7番街スラムのバー「セブンスヘブン」の看板娘。過去の事件がきっかけで神羅カンパニーを憎むようになり、反神羅組織「アバランチ」に参加するようになる。
そこで偶然幼馴染である
クラウドと再会し、星を巡る戦いに巻き込まれていく。
基本ステータス
LV100時
ATK:108 DEF:111
装備可能武器
ロッド 杖 格闘 棒
装備可能防具
手:小刀 腕輪 小手
頭:帽子 髪飾り
体:服 軽鎧 胸当て
性能・基本戦術
平均から見ても高めの機動力と、素早い格闘攻撃で戦うインファイター。
素手キャラのためか攻撃のリーチ・威力に乏しいが、独自の要素であるフェイントをうまく使うことでカバー可能。
フェイントは攻撃予備動作の時点で×ボタンを押すと、その動作をキャンセルして一定距離を瞬間移動できる。近い間合いからなら相手の背後を取れる。
移動後はコマンドの再入力で攻撃を続行可能。ただし一つの技のフェイント入力から別の技への派生入力はできない。
フェイントとの兼ね合いか、掌打ラッシュ・水面蹴り・エルボースマッシュ・ムーンサルトキックは全てフルコンボ属性を有する。
フェイントの用途としては
- 接近することを利用して本来の射程の外から奇襲
- 背後に回ることを利用して不意打ち
- 相手の攻撃と相殺しそうな時にフェイントを入れ、相殺を避けつつカウンター攻撃
が挙げられる。
ATKと技の威力補正の両方に恵まれていないため、クリティカルアビリティやアシスト連携を積極的に利用しなければダメージレースに負けがちなのが難点。
ブレイブ攻撃は空中技のほうが豊富で、HP攻撃は地上技のほうが豊富という若干ちぐはぐな構成。
どちらでも戦えるよう
アビリティは厳選しよう。
ブレイブ攻撃
技名 |
習得Lv |
空/地 |
タイプ |
相性 |
補正 |
発生F(60F換算) |
使用CP(マスター後) |
マスターAP |
掌打ラッシュ |
初期 |
地上 |
物理 |
近接弱 |
8 11 16 |
発生:21F 声:19F |
30(15) |
80 |
ブリザド(地上) |
20 |
地上 |
魔法 |
遠隔弱 |
10 |
発生:31F 声:3F |
30(15) |
80 |
ブリザラ |
2 |
地上 |
魔法 |
遠隔弱/遠隔中 |
1.2*10.3 |
発生:33F 声:3F |
30(15) |
80 |
ブリザガ |
27 |
地上 |
魔法 |
遠隔中 |
1.2*10.9 |
発生:63F 声:3F |
30(15) |
80 |
水面蹴り |
初期 |
地上 |
物理 |
近接弱 |
8 12 |
発生:11F 声:7F |
30(15) |
170 |
エルボースマッシュ |
初期 |
空中 |
物理 |
近接弱 |
8 12 |
発生:11F 声:7F |
30(15) |
80 |
ブリザド(空中) |
初期 |
空中 |
魔法 |
遠隔弱 |
10 |
発生:31F 声:3F |
30(15) |
80 |
ファルコンダイブ |
8 |
空中 |
物理 |
近接弱 |
26 |
発生:23F 声:21F |
30(15) |
100 |
ムーンサルトキック |
32 |
空中 |
物理 |
近接弱 |
9.9 2*3.16 |
発生:25F 声:23F |
30(15) |
100 |
ドルフィンブロウ |
16 |
空中 |
物理 |
近接弱 |
1*5.24 |
発生:23F 声:21F |
30(15) |
100 |
ブレイブ攻撃解説
連続で掌打を繰り出す 近~中距離攻撃
当たらなくてもコンボ入力できる。
追加効果:追撃
フェイント:1段目
ティファの技の中では威力が中々高め。
対空性が無いのが難だが、フェイントのおかげで水平方向への限界射程は長め。
氷の結晶を飛ばす遠距離攻撃。
速度は遅いが射程が長い。
牽制として極めて良好な持続性がある。
誘導性も高く、真上でなければかなり上下に曲がる。
相手に向かって氷弾を放つ。
一定距離進むとその場にしばらく凍りつく。
追加効果:激突(下)
拘束したのち地面に激突なので、前方回避等から起き攻めを仕掛けよう。
有効射程はブリザドの半分程度。
凍りついた部分は中判定になるためトラップ的に使える。
拘束中は空中判定になるらしく、下激突アシストを加えれば長い時間相手を足止めできる。
相手の頭上から氷塊を落とす遠距離攻撃。
追加効果:激突(下)
発生は遅いが遠隔中でガードされても強制的に相手を激突する。
技を出してから回避で硬直キャンセル→相手が下激突する前なら他の技に繋がる。
一番繋げ易いのはファルコンダイブ。
ただブリザガ自体かわされやすく過信は禁物。
また、ガードで相手をよろけさせてからのブリザガコンボを狙っても発生が遅いのでまず回避される
メテオストライクへの擬似派生が可能、詳細はコンボ・連携の欄に後述。
下段上段と蹴りつける近距離攻撃。
当たらなくてもコンボ入力できる。
追加効果:激突(正面)
フェイント:2段目
フェイントは激突方向を背中側に向けたい時等に使えるが入力が急がしすぎてやりづらい。
威力の半分以上を2段目部分が補ってるため、サマーソルトに繋げるとほとんどブレイブを稼げない。
そもそも元の威力が低く、激突BRV特化しないと純粋性能で掌打ラッシュに劣りがち。
肘撃ちから裏拳へ繋ぐ近距離攻撃
当たらなくてもコンボ入力できる。
追加効果:激突(正面)
フェイント:2段目
突進が真横なので基本的に空対空ないし低空対地が用途か。
ただしフルヒットしても威力は低め。
ハヤブサのように襲い掛かる下降攻撃。
相手の上から攻めるのに最適。
追加効果:激突(下)
フェイント:1段目
落下角度がかなり急。
激突特化にすればダメージの伸びが大きい
かかと落としを放つ近距離攻撃。
当たらなくてもコンボ入力できる。
1段目フェイントと2段目フェイントは同じコンボ内で発生可能。
追加効果:追撃
フェイント:1段目、2段目
フルヒット時の威力補正がもっとも大きい。
水飛沫と共に大きく昇竜拳を放つ上昇攻撃。
発生が遅い。
追加効果:激突(上)
フェイント:1段目
上方向へのアッパー攻撃。
根元から当たるほどヒット数アップ。
発生時に若干タメるため当てづらい。
HP攻撃
技名 |
習得Lv |
空/地 |
タイプ |
相性 |
補正 |
発生F(60F換算) |
使用CP(マスター後) |
マスターAP |
メテオドライヴ |
初期 |
地上 |
物理 |
近接強 |
15.HP |
発生:39F 声:37F |
30(15) |
130 |
メテオストライク |
36 |
地上 |
物理 |
近接強 |
溜め弱:1*2.15.HP 溜め中:1*7.15.HP 溜め強:1*13.15.HP |
発生:35F 声:1F |
30(15) |
130 |
バーニングアロー |
4 |
地上 |
|
近接強 |
HP |
発生:47F 声:1F.45F |
30(15) |
130 |
ローリングブレイズ(地上) |
23 |
地上 |
物理 |
近接強 |
1*7.HP |
発生:45F 声:3F |
30(15) |
130 |
メテオクラッシャー |
初期 |
空中 |
物理 |
近接強 |
1*5.2.1*3.HP |
発生:33F 声:3F |
30(15) |
130 |
ローリングブレイズ(空中) |
12 |
空中 |
物理 |
近接強 |
1*7.HP |
発生:43F 声:3F |
30(15) |
130 |
サマーソルト |
派生 |
地上 |
|
近接強 |
HP |
水面蹴りから派生 |
30(15) |
130 |
HP攻撃解説
蹴り上げ地面に叩きつける近距離攻撃。
高低差に弱いが追尾性能は高い。
追加効果:激突(下)
斜め上に蹴り上げるため対空性はぼちぼち。
命中しなくてもHP判定を出すため、わざと半端な距離でフェイントをかければ実質単発HP攻撃と同じ使い方ができる。
相手目掛けて突進する近~遠距離攻撃
溜め押しで突進距離が伸びる
追加効果:激突(斜め下)
ブリザガから擬似派生が可能、詳細はコンボ・連携の欄に後述。
超高速で蹴りかかる中距離攻撃。
突進速度がとても早い。
追加効果:激突(正面)
その場で一回転→突進。の2段階。
真横激突なので、背中側に壁があるならフェイントをかければそちらに持っていける。
単発技なのでかなり重要。
相手を掴み引きずり落とす下降攻撃
横の射程は短いが上方(地)/下方(空)への射程は長い
追加効果:激突(正面)
乱打攻撃を繰り出す近~中距離攻撃
溜め押しで接近時の速度がアップする
溜め押しで突進速度・射程・攻撃回数を伸ばせる。
溜めてからフェイントも選択肢の一つとして使っていこう。
最大まで溜めるとかなりの誘導距離になるがこの高速接近は突進攻撃ではなく、
急接近→蹴り上げなのでタイミングが悪いと潰される可能性がある。
水面蹴りから派生。相手を大きく蹴り上げるコンボ攻撃。
近接技としては唯一フェイントは不可。
入力と同時にHP判定を繰りだすため、うまく使えばアシストやEXがたまった相手にも当てられる。
アシスト攻撃
技名 |
BRV/HP |
追加効果 |
発動条件 |
発動位置 |
備考 |
掌打ラッシュ |
BRV |
追撃 |
相手が地上 |
相手の斜め前(中) |
|
ファルコンダイブ |
激突(真下) |
相手が空中 |
相手の斜め前上方(近) |
|
メテオドライブ |
HP |
激突(真下) |
相手が地上 |
相手の斜め前(中) |
|
ローリングブレイズ(空中) |
激突(真下) |
相手が空中 |
相手の斜め前上方(中) |
|
EXモード
「プレミアムハート装備!」
原作の最強武器であるプレミアムハートを装備する。
EXボーナス
リジェネ:徐々にHPが回復する。
クリティカルアップ:クリティカル率が上昇する。
プレミアムハート:EXゲージの残量に比例して攻撃力が上がる。
EXバースト
「ファイナルヘヴン」
バースト突入 |
スロット |
属性 |
8,13 |
Hit:各3 Yeah!:各7 |
物理 |
※上記の補正にプレミアムハートの補正を加えたものが実際の威力になります。
7つのスロットリールが回転し、○入力で左から順に止めていく。
「Miss」ならフェイントのみで攻撃失敗、「Hit」なら低いダメージ、「Yeah!」なら派手なエフェクトと共に大ダメージを与える。
最後に『DDFF』流にアレンジしたファイナルヘヴンで締める。7つ全てYeah!時のみパーフェクトが表示される。
時間制限があり、ひとつひとつ目押ししていると時間切れで止めていないリールは全てMissになってしまう。
パーフェクトは慣れがないと全EXバースト中でもトップクラスの難易度。
特定のタイミングからすかさず○連打すれば全てYeah!で止めることも可能。
また、最初のYeah!から目押し&等間隔にタイミングよく押すと意外とパーフェクトになりやすい。
後ろでピロリロ・ピロリロと鳴っている音を一拍と数えて押すのもよい。
何度か練習して駄目ならオートコマンドΩを付けよう。
ティファ自身のATKの低さやEXモードの仕様の関係上実感しにくいが、威力補正だけで考えるならばアルテマウェポン持ちより理想の威力補正は高くなる。
EXディフェンスの関係上、
クラウドが実ダメージトップなのは変わらないが。
コンボ・連携
ブリザガの項で説明している通り相手が激突する前に当てないとスカる。
こちらは相手が自分の頭上に位置し、ブリザガで拘束されている場合のみ繋がる。
タイミング次第だがブリザガが全段ヒットした直後に当てればダメージアップが望める。
更にドルフィンブロウで上激突が望める。
相手がブリザガヒット後、下激突する前に真下で構え水面蹴りを当てる。
やり易いのは神罰をスカした後の
カオス。
激突するダメージの部分が来る当たりと同時に水面蹴りを放つを当てる事ができる。
入力はシビアだが、サマーソルトに繋げられるとちょっと気持ちがいい。
実戦向きでは無いので魅せコンボ。
ブリザガがヒットしている最中にメテオストライクを発動すると、メテオストライクの突進部分がヒットしていなくても相手のところへ瞬時に移動し叩きつけに擬似派生する。
ヒットしている最中に溜めてさえいればブリザガ終了後でもちゃんと派生する。
フォーム
「レザーコンシャス」
FF7ACでのコスチューム。
「ウェスタンガイド」
FF7で、過去に
クラウドたちがニブルヘイム訪問時に着ていた衣装。
「律」
天野氏がデザインした赤いミニスカートの衣装。髪は黒いままである。
攻略スレ
最終更新:2021年07月28日 10:09