小ネタ
フィールドでの攻撃
ストーリーモードのフィールドでのプレイヤーキャラの攻撃はパーティーキャラにも当たる。ただし、
モーグリショップのモーグリにだけは当てることが出来ない(
知られざる物語でついてくるモーグリには当たる)。簡単に見たい場合は×ボタンで回避→直後に攻撃、をするといい(話しかけられる距離でも攻撃が出る)。
Lv100のシークレットボイス
Lv100は戦闘中のレベルではなく、育てたレベルで勘定される。すなわち、一度Lv100にすればレベル操作でLv1にしてもシークレットボイスが出る。
- ゴルベーザはEXバーストのコマンド成功時に、"呪縛の冷気"のウィンドウの代わりに"こくりゅう「パワーをメテオに!"が出てきて、その後「いいですとも!」と言う。
- エクスデス先生はEXバースト突入時に「静寂の彼方へ!」の代わりに「カメェー!」と言う。
- ラグナはEXバーストのコマンド成功時に「ピヨピヨグチの刑だ!」と言う。
- カインはEXバースト突入時に「今、楽にしてやろう…」の代わりに「俺は正気に戻った!」と言う。
- ティファはEXバースト終了時に「天にも昇る気持ちでしょ?」の代わりに「思いを伝えられるのは、言葉だけじゃないよ」と言う。
- ユウナはEXバースト終了時に「彼方に送ります…」の代わりに「まやかしの希望なんて、いらない!」と言う。
- ヴァンはEXバースト突入時に「思い切っていくぞ!」の代わりに「オレがバッシュだ!」(ただし舌足らず)と言う。
- プリッシュはHP攻撃時ボイスなど一部の戦闘ボイスがはらぺこ仕様に差し替えられる。
エクスデス先生とギルガメッシュ
エクスデス先生で
ギルガメッシュ相手にEXバーストを使用すると、ウィンドウ表示が"役に立たぬやつめ!"(コマンド入力中)→"次元の狭間へ行くがいい!"(ネオアルマゲスト)になる。
ギルガメッシュとシャントット
ギルガメッシュのEXバーストコマンドミスにはのけぞり判定がない。
このことから、
シャントット相手にEXコマンドをミスると、ちょうど4発目~「最強の剣じゃないのかー!」のところで「あくびが出ますわ~」と言われ、コマンドをミスったプレイヤーの精神を更にorzしにかかってくる。
シアターのモーグリ
シアターの特定のスクリーンショット(013のクリスタル入手イベントなど)には時々モーグリが映る事がある。
スクリーンショットに映るだけでイベントシーンに実際に出てくるわけではない。
スクリーンショットは全部で32カット。
時期 |
ムービー番号 |
??? |
002, 005 |
000~ |
013, 020 |
012 |
041, 044, 048, 054, 062, 066 |
013 |
078, 105, 115, 161, 164, 172, 176, 193, 194, 197, 206, 225, 247, 249, 251, 253, 255, 260, 274, 285, 308, 320 |
各種キャラの会社名・タイトルコール
12回目の戦いをクリアしたデータがあり、時間(PSP時刻)が「2011年4月1日以降」かつ「最新のセーブデータの日付がその日またはその翌日」だと、以下の条件でキャラが会社名とゲームタイトルをコールしてくれる。
キャラ |
日・時刻 |
その他条件 |
ライトニング |
13日 |
|
ヴァン |
12日 |
|
ラグナ |
18日 |
|
ユウナ |
20日 |
|
カイン |
14日 |
|
ティファ |
17日 |
|
前作続投のFF1~11コスモス勢 |
ナンバリングの日 |
|
ガーランド |
21、31日 |
|
皇帝 |
22日 |
|
暗闇の雲 |
23日 |
|
ゴルベーザ |
24日 |
|
エクスデス |
15、25日 |
|
ケフカ |
16、26日 |
|
セフィロス |
27日 |
|
アルティミシア |
28日 |
|
クジャ |
19、29日 |
|
ジェクト |
30日 |
|
ガブラス |
12日の「0時台」「12時台」「毎時12分台」 |
|
プリッシュ |
11日の「11時台」「23時台」「毎時11分台」 |
プリッシュ使用可能 |
ギルガメッシュ |
15日 |
ギルガメッシュ使用可能 |
カオス |
毎日(5%の確率) |
デスペラードカオス使用可能 |
コスモス |
最新のセーブデータがスペシャルデー |
|
大いなる意思(ナレーション) |
1日の「1時台」「13時台」「毎時1分台」 13回目の戦いクリア後初の起動 |
13回目の戦いクリア |
エアリス |
7日、17日、27日の「7時台」「19時台」「毎時7分台」 |
エアリス使用可能(プロログス同梱コードのDL) |
1日 |
2日 |
3日 |
4日 |
5日 |
6日 |
7日 |
WoL 大いなる意思 |
フリオニール |
オニオンナイト |
セシル |
バッツ |
ティナ |
クラウド エアリス |
8日 |
9日 |
10日 |
11日 |
12日 |
13日 |
14日 |
スコール |
ジタン |
ティーダ |
シャントット プリッシュ |
ヴァン ガブラス |
ライトニング |
カイン |
15日 |
16日 |
17日 |
18日 |
19日 |
20日 |
21日 |
エクスデス ギルガメッシュ |
ケフカ |
ティファ エアリス |
ラグナ |
クジャ |
ユウナ |
ガーランド |
22日 |
23日 |
24日 |
25日 |
26日 |
27日 |
28日 |
皇帝 |
暗闇の雲 |
ゴルベーザ |
エクスデス |
ケフカ |
セフィロス エアリス |
アルティミシア |
29日 |
30日 |
31日 |
毎日 |
スペシャルデー |
|
|
クジャ |
ジェクト |
ガーランド |
カオス |
コスモス |
|
|
000で出現するキャラクター
000では期間限定でパーティにいないキャラクターが以前そこにいたモーグリの代わりに出現する。
「腐りゆく大地の裂け目」をクリアしてモーグリを出現させて~「ルフェイン南のひずみ」でデスペラードカオスのイミテーションを倒すまでの間
- カイン(グルグ旧火山帯のモーグリ付近の行き止まり)
- ティファ(エルフ雪原のテレポしてすぐ北の海付近)
※この2人は話しかけると消えるが、期間内なら再度訪れると復活する。
「ルフェイン南のひずみ」でデスペラードカオスのイミテーション撃破~「乗りこえた試練のひずみ」をクリア
- ユウナ(クレセントレイクのテレポ付近)
- プリッシュ(コーネリア平原のミラージュ大砂海の入口前)
- ライトニング(試練の城のテレポ付近)
- ティナ(エルフ雪原のテレポしてすぐ北の海付近)
カイン |
覚悟を決めろ…… |
ティファ |
何もかも消えちゃうのね…… |
ユウナ |
戦いが終われば 元の世界に帰れるって 信じていました でもそれは わたしたち戦士が 勝手に作り出した まやかしの希望…… ただ 究極の混沌を育むための駒として すべてを捧げる使命を果たせばいい ……物語は 最初から決まっていたんですね |
プリッシュ |
……ふん なにを思ったって なにをしたって どうせ最後には 全部忘れて消えちまう だから 戦えさえすれば 誰だっておんなじだ 俺たちは『人』じゃなくて ただの『石ころ』なんだからな! |
ライトニング |
封印されしモーグリ か 結構な肩書きだな だが 名前を偽ってみたところで 現実は変わらないぞ 残された時間は少ない ――逃げていないで 現実を見ろ |
ティナ |
もう 嫌なの この世界で戦いたくない 目が覚めるたびに 頭が痛くて 大切なことを 思い出せなくなる ずっと 操られていればよかった 何も知らなければ よかった…… |
モーグリの一言
000にてモーグリがついて来るようになってから彼?に話しかけると場所や近くにいる他のモーグリによって違う台詞をしゃべる。
バトル設定画面で
キャラクターの表示が
秩序軍:左向き
混沌軍:右向きとなっているが
カオスだけ左向きである。
仕様なのだろうか謎である。
- ディシディアでは(デュオデシムもだが)、カオスは自分では使うことができない。
つまり、相手にしかならない。
もし、カオスの向きなら、バトルの顔アイコンが、必ずカオスがそっぽを向くようになる。
最後の闘い演出の、逆むき。
メディアインストール画面
メディアインストール中の画面で□ボタンを押すと魔導アーマーが跳ねる。
さらに10回押すごとにエドガーとマッシュ兄弟が上から落っこちてくる。
Rを10回押すとケフカが上から降ってくる。、Lを10回押すと、カイエンが左から来る。
カイエン→ケフカ→兄弟で発生させると、ちょうど3人とも消える。
ちなみに、カイエン、ケフカ、兄弟を見ておくと、インストール終了時にオルトロスが出現。
ひずみの特殊イベント
アースの洞窟の「かつての呪いと探求への望み」、沼の洞窟の「奪われた王冠が眠るひずみ」でデスペラードカオスを先頭にして最後のシャントット・ガブラス戦に行くと、いつものムービーではなくテキストの特殊なイベントがある。
ティーダのボール
知られざる物語「腐りゆく大地の裂け目」5層目のモーグリを
ティーダで助けると、
以後10%の確率でボールがモーグリになる。
モーグリボールの場合は初段の威力補正が+5される。
因みにパーティにティーダがいればOKというのは誤情報なので注意。
吸血の魂とフリオニール&皇帝のEX効果
実は、この2つの回復HPの計算式は違っている。
吸血の魂は、「実際に削りとったHP」(の20%)だが、
フリオニールと皇帝のEX効果によるHP回復は「HP攻撃で与えたダメージ」で換算される。
具体的には、死体蹴りEXバーストの際、後者は与えたダメージをそのままHP回復に使えるが、前者ではHP回復は起こらない。
最終更新:2015年05月22日 13:10