スコール・レオンハート
プロフィール
傭兵育成学校「バラムガーデン」に所属するSeeD候補生。
優秀だが性格に難有りという問題児であったが、バラムガーデンの誇る少数精鋭傭兵SeeDとなり冷静に任務をこなしていく。
ヒロインであるリノアと運命的な出会いをして精神的な成長を遂げていくが、のちにSeeDと魔女を巡る因果の戦いに巻き込まれていくことになる。
基本ステータス
LV100時
ATK:109 DEF:111
装備可能武器
剣 短剣 刀 銃
装備可能防具
手:盾 腕輪 大盾
頭:帽子 兜
体:服 軽鎧 胸当て
基本性能・基本戦術
出の早さと威力を持った近接技、牽制力を持った遠隔技の両方を持っているキャラクター。
基本的に近接での戦闘になるが、要所で魔法を使うことで立ち回りの強化が可能。
無印に比べてブレイブ攻撃の性能変化や
アクセサリの性能が変わった為に全体的に火力が減少。
しかし、ガードを崩すヒールクラッシュやサンダーバレットの後に技を繋げられる等牽制の性能が良い。
出の速いかつ威力の高いソリッドバレルやビートファング等を組み合わせれば相手を十分に揺さぶれる。
EXモードでは、上記の性能変化により無印に比べると威力が大きく減少。
だが、攻撃のHit数は相変わらず非常に多い為にアシストゲージが通常時に比べて非常に溜まりやすくなる。
ビートファング→マシンガン(
ラグナ)→ビートファングを繰り返すと前作にも負けない威力を出す事も可能。
ただし、EXモード重視だと実感し辛いくなる為にアシスト重視でやると非常にわかりやすい。
EXモード重視で堅実に戦うか、アシスト重視で大ダメージを狙うか、ダメージ重視等でどちらも狙うかがポイント。
なお全キャラでも言える事だが、条件アクセサリの「EXモード前」等条件を失敗してゲージ上昇量の-分を減らす等の工夫で重視する面を切り替える事も出来たりする。
ブレイブ攻撃
技名 |
習得Lv |
空/地 |
タイプ |
相性 |
補正 |
発生F(60F換算) |
使用CP(マスター後) |
マスターAP |
アッパーブルーズ |
初期 |
地上 |
物理 |
近接弱 |
3(LH) 3(LH) 5(LH) 9 |
発生:13F 声:11F |
30(15) |
100 |
ブリザドバレット |
初期 |
地上 |
魔法 |
遠隔弱 |
10 |
発生:33F 声:33F |
30(15) |
90 |
ソリッドバレル |
3 |
地上 |
物理 |
近接弱 |
5(LH) 6(LH) 8(LH) 10(LH) 5(LH) 5(LH).16(LH) |
発生:13F 声:11F |
30(15) |
100 |
サンダーバレット |
9 |
地上 |
魔法 |
遠隔弱 |
各3(*4) |
発生:33F.以降2F毎 声:25F |
30(15) |
90 |
魔法連弾 |
20 |
地上 |
魔法 |
遠隔弱/遠隔中 |
各6(*4) 各6(*3) |
発生:33F 声:11F |
30(15) |
100 |
ヒールクラッシュ |
初期 |
空中 |
物理 |
近接中 |
20 |
発生:41F 声:13F 魔法ガード:13F~40F |
30(15) |
100 |
ビートファング |
初期 |
空中 |
物理 |
近接弱 |
3(LH) 5(LH) 7 2*6(LH).13(LH) |
発生:15F 声:13F |
30(15) |
100 |
魔法連撃 |
6 |
空中 |
魔法 |
遠隔弱 |
1*8.7 |
発生:33F 声:11F |
30(15) |
90 |
ファイアバレット |
25 |
空中 |
魔法 |
遠隔弱 |
各5 |
発生:33F 声:11F |
30(15) |
90 |
※ (LH)表記のあるものはEX効果ライオンハートが適用されます。ヒット数が2倍になります。
ブレイブ攻撃解説
地上から空中に遷移する近距離攻撃。出が早く激突させやすい。
追加効果: 激突(下)
初期技。剣で斬りつけるコンボ。
地上から空中に遷移する近距離攻撃で、攻撃が早く地面に激突させやすい。
最初に長く踏み込むため命中させやすい。アシストコンボはこの技とビートファングを軸にして考えよう。
ただし今作では前作の半分ほどに威力が絞られてしまった。
氷弾を飛ばす遠距離攻撃。単発だが射程が長く追尾性能が高い。
射角は一定だが射程が長く、比較的上空まで相手を追える。
隙も少なく、回避以外に攻撃、ジャンプ、ガードでもキャンセルできる特性を持つ。
特性的に連射が利き、ジャンプキャンセル→ダッシュの連携を用いれば接近の布石に使える。
前作よりも相手ののけ反りが大幅に短くなった。これにより大半のブリバレ起点コンボが繋がらなくなった。
小気味よく連続で斬る近距離攻撃。射程は短いが出は早く威力も高い。
追加効果: 追撃
攻撃回数が多く、追撃によってEXフォースを一気に回収できる。
リーチの短さが難点なので、サンダーバレットとの組み合わせを前提に使用すること。
手前へ雷撃を引き寄せる中距離攻撃。他のコンボへの足がかりとなる。
稲妻の列が敵を手前へ引き寄せる中距離魔法攻撃。アッパーブルーズなどの近接技につなげることができる。
魔法系にしては射程が短い。高低差に弱く、エアダッシュ系や突進技に弱いので乱発は控えた方がいい。
ヒット後魔法以外の技でキャンセル可能属性が付き、これによりHPへのコンボが可能になった。
魔法を連射する中距離攻撃。当たらなくてもコンボ入力できる。
追加効果: 追撃
正面に魔法弾を4連発+最後に稲妻魔法。外れようがガードされようが連発可能。フルコン属性持ち。
射程はサンダーバレットと同じくらい(最初の4連発より稲妻魔法のほうが若干射程が長い)。
出し切った後の硬直はそれほどでもないが、途中の硬直はかなり大きい。
よって、スカった場合かなり隙が大きくなるので注意。
最後のサンダーバレット部分が遠隔中。
かかと落としを繰り出す中距離攻撃。発生は遅いが移動は速い。
追加効果: 魔法ガード/激突(下)
ガンブレードの爆発で移動し、かかと落としを繰り出す。移動開始が早く、距離は長いが判定の出は遅い。
移動速度も速いのでちょっとした移動技として使うのも面白い。
誘導範囲は全方向をカバーしており、真上でも後ろにでも誘導する。
中判定・魔法ガードは相変わらずだが、UTにあった回避キャンセルが廃止された。
浮かしてから叩き落とす近距離攻撃。射程は短いが出は速い。
追加効果: 激突(下)
スコールの主力技。剣での斬り上げからチクチク連続技をつなげるコンボ。 全方向をカバーする誘導性能を持つ。
射程は短いが出が早い近距離攻撃で、最後に地面に叩きつける。
切り上げコンボで相手の背後に回りこむため、連続技と突き落とし部分にはクリティカルアビリティ「不意打ち」が確定で入る。
今作では技全体のフォース排出量が激減したので、フォース撒きとしての活用は見込めなくなったが、まだまだ主力をキープしている。
氷弾を空中で5発打ち出す中距離攻撃。距離によって性能が変化。
時間経過で性質が変化する氷弾を最大5発撃ち出す。フルコン属性持ち。
一定距離を飛んだあと停止し雷になり、微速で短距離相手を追尾し最後に炎になり爆発する。
ヒット後相手を比較的長時間拘束し、下方向へ激突させる。
ヒットさせると相手を拘束中にスコールが動けるようになるので、低空なら激突から地上技へつなげられる。
炎の弾を複数発射する 遠距離攻撃。スピードは普通だが 追尾性能が高い。
相手を追尾する3発の火炎弾を放つ(フルコン属性では無く、一発で3個出る)
魔法連撃同様まっすぐに飛ばない。誘導開始も少し時間が経ってからになっている。
牽制や様子見になるので、魔法連撃とお好みでどうぞ。
HP攻撃
技名 |
習得Lv |
空/地 |
タイプ |
相性 |
補正 |
発生F(60F換算) |
使用CP(マスター後) |
マスターAP |
フェイテッドサークル |
12 |
地上 |
魔法 |
遠隔強 |
HP |
発生:43F 吸引:5F~38F 声:1F 魔法ガード:1F~42F |
30(15) |
130 |
リボルバードライブ |
36 |
地上 |
物理 |
近接強 |
1*n(1~50).HP |
発生:43F 声:1F |
30(15) |
130 |
ブラスティングゾーン |
16 |
地上 |
魔法 |
近接強 |
6.1*4.HP |
発生:41F(頭上39F) 声:15F |
30(15) |
130 |
ラフディバイド(地上) |
初期 |
地上 |
物理 |
近接強 |
HP |
発生:59F 声:1F |
30(15) |
130 |
エアリアルサークル |
初期 |
空中 |
魔法 |
遠隔強 |
HP |
発生:43F 吸引:5F~38F 声:1F 魔法ガード:1F~42F |
30(15) |
130 |
ラフディバイド(空中) |
31 |
空中 |
物理 |
近接強 |
HP |
発生:59F 声:1F |
30(15) |
130 |
HP攻撃解説
周囲に爆発を巻き起こす近距離攻撃。爆発前に魔法をガードできる。
追加効果: 吸引/魔法ガード/激突(正面)
自分を中心に水平に剣を回し、空間を爆発させる。上下の敵には当たらない。
相手の近くに瞬時に接近しダメージを与える。爆発前に魔法ガード効果がある。
強い吸引属性が付与された。このため少しは離れていても当たるようになり、避けられづらくなった。
これにより死に技化していたフェイテッドサークルに活路が生まれた。
若干出が遅いが、距離を稼げて遠近両方に対応できるラフディバイドと、
至近にしか対応しないが、吸引効果があり当てやすいフェイテッドサークルをうまく使い分けていきたい。
覇気をまとって突進する中距離攻撃。アナログパッドで移動できる。
追加効果: 激突(正面)
剣を突き出し覇気を纏って突進する。短押しだと一瞬しか出ない。
ボタンを押し続けると相当長い間長距離突進する(永久ではない)。壁にぶつかると吹き飛ばして激突。
段差を降りる事は出来ないため、崖際で技を出すと縁で留まり続ける。
その間相手を拘束し続けることが出来れば大量にブレイブを奪うことが出来る。障害物が少ない地形でも同様。
しかし、隙が大きい上に突進スピードは遅く、旋回性能も低く、また空中に飛び出せないため非常に回避されやすい。使い勝手では他のHP攻撃に劣る。
(今作は仕様変更により空中回避の性能が低下しているので、前作よりは若干当てやすくなっている)
工夫しなければヒットさせることすら難しい技だが、その分稼げるブレイブダメージの量はスコールのHP攻撃の中では格段に大きい、というハイリスクハイリターンな技。
また大きなダメージを与えるためには長い時間ヒットさせ続ける必要がある為、アシストチェンジ・EXリベンジの入力受付時間が全キャラの技の中で随一の長さ。
CPU相手だとさほど気にならないが、対人戦では相手のゲージに注意し、相手にアシストチェンジ・EXリベンジの機会を与えないようにこの技を使いたい。
巨大な光の刃で叩き斬る中距離攻撃。発生の瞬間に攻撃を当てることもできる。
ビームをまとい巨大化した剣を上段から叩きつける中距離攻撃。
隙が小さく射程が長いため、ぶっぱで狙いやすい。その射程から壁越しでのヒットも狙える。
発動の瞬間は真上に判定があるので上への奇襲や防御に、振り下ろし時のしゃがみ動作は回避に使えなくも無い。
またノーロックで放った場合は向いてる方向に叩きつけるので、相手が回避した先に放つと当たる。
今作ではヒットするまで銃口補正が付くようになったのでさらに当てやすくなった。
飛び上がって高速突進する遠距離攻撃。出は遅いが突進スピードはかなり速い。
追加効果: 激突(正面)
速度と飛距離が優秀な突進技。突進までは銃口補正があるので回避を狩ることも出来る。
最大突進距離は非常に長いが、地面に付くとキャンセルされる特性がある。
高低差のある足場から使うと出終わりまで突進し易く、最終部分が終わると硬直ゼロで技が終了する。
普通に使っても突進距離は長いので、距離を把握すれば潰されることも反撃を貰うことも少ない。
なお、今作ではUT版に比べて空中版の射角が狭まった。
周囲に爆発を巻き起こす近距離攻撃。爆発前に魔法をガードできる。
追加効果: 吸引/魔法ガード/激突(正面)
フェイテッドサークルの縦版。横の敵には当たらない。一瞬で相手に近付き、ダメージを与える。
踏み込みの誘導範囲と速さが優秀で、判定も単発なので見た目以上に発生が早く感じる。硬直は長め。
爆発前に魔法ガード効果があるため、射程圏内でブレイブ魔法を確認したら臆せず狩りに行ける。
今作ではかなり強い吸引が付いた。このため多少ぶっぱでも当たる。
アシスト攻撃
技名 |
BRV/HP |
追加効果 |
発動条件 |
発動位置 |
備考 |
ソリッドバレル |
BRV |
追撃 |
相手が地上 |
相手の斜め前(近) |
|
ヒールクラッシュ |
激突(真下) |
相手が空中 |
相手の斜め前(中) |
|
ブラスティックゾーン |
HP |
追撃 |
相手が地上 |
相手の斜め前(遠) |
|
エアリアルサークル |
激突(正面) 魔法ガード 吸引 |
相手が空中 |
相手の斜め前(中) |
|
アシスト攻撃解説
追撃属性持ちで威力も高いが、とにかくリーチが短く、真下激突でもタイミングを考えないと当たらない。
差し込みには向いているが、激突連携をするのであれば、少し間をおいて呼び出すなどの工夫をする必要がある。
「気を抜くなよ」とカッコいい台詞を吐きながら、剣を一振りして帰ってゆくスコールはネタにされることも多い。
近接中、真下激突の為激突性能は優秀だが、単発技のため威力が比較的低く、拘束時間が皆無という欠点がある。
これも差し込みには向いているが、激突連携を狙うには急いで相手を追わなければならない。
追撃持ちで発生も早く対空もそこそこと、なかなか優秀。
確実に決めたい時に役立つだろう。
発生が早く吸引するので差し込みにもってこい。
単発という点でも優秀。スコールは空中地上に関わらずアシストHPの方が性能が高い。
EXモード
「ライオンハート装備!」
ガンブレードがリボルバーからライオンハートに変化。
EXボーナス:
リジェネ:徐々にHPが回復する。
クリティカルアップ:クリティカル率が上昇する。
ライオンハート(RANGE):武器による直接攻撃技の攻撃範囲が少し広くなる。
ライオンハート(HIT):斬りつけると爆発を起こし、追加ダメージを与えられるようになる。
EXバースト
「連続剣」
威力補正 |
バースト突入 |
連続剣 |
エンドオブハート |
属性 |
|
2*2 |
トリガーミス:各2 トリガー:各9 ※Perfect時のみ最後の一回は13 |
20 |
物理 |
連続剣からフィニッシュブローのエンドオブハートを発動する。
コマンド:画面右から青い光が8つ流れてくるので、それらが画面左の枠内に入っている時にタイミングよくRボタンを押すと威力が上昇する。
コンボ・連携
サンダーバレットのヒット後硬直キャンセル属性を利用したコンボ。
サンダーバレット→アッパーブルーズ、ソリッドバレルは前作より安定して入るようになった。
サンダーバレット→ブラスティングゾーンは必中するが、サンバレがヒットした時相手との距離が近いと入らない。
サンダーバレット→フェイテッドサークルはシビア。吸引するので対人だと不意に入ったりする。
サンダーバレット→リボルバードライブは安定しないが、決まると爽快。
サンバレヒット後相手がバックステップ回避をした場合はそのまま追いかければ当たる。
サンダーバレット→アッパーブルーズ(2段止め)→N回避or回り込み回避→ビートファング
サンダーバレット→ソリッドバレル(3段止め)→N回避(バックステップ)→アッパーブルーズ
サンダーバレット→ブリザドバレット(ロックオン解除)→ソリッドバレル ロックオン解除のタイミングはブリバレを構えた直後
サンダーバレット→ブリザドバレッド→アッパーブルーズ
サンダーバレッド→ブリザドバレッド→アッパーブルーズ(2段止め)→N回避→ビートファング
サンダーバレット→ソリッドバレル(3段止め)→バックステップ→アッパーブルーズ(2段止め)→N回避→ビートファング
参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=SDBTndwLgUg
フォーム
「Seed制服」
SeeDの制服。
「冷刃」
天野氏の絵を基調としたタンクトップ姿。
「from キングダムハーツ」
「キングダムハーツ(1,2)」に登場したレオンの姿。
2月21日発売の「Vジャンプ4月号」の付録で封入されたダウンロードカードから入手できる。
攻略スレ
最終更新:2021年07月28日 10:12