バッツ・クラウザー
プロフィール
相棒の
チョコボの「ボコ」と共に世界を旅する冒険者。
少女レナの父を捜す旅から、やがて二つの世界を巡る戦いに巻き込まれる。
原作では風のクリスタルの加護を受けている。
基本ステータス
LV100時
ATK:110 DEF:111
ジャンプ回数:2回
装備可能武器
ほとんどすべて
装備可能防具
手:ほとんどすべて
頭:ほとんどすべて
体:ほとんどすべて
性能・基本戦術
仲間の技をものまねするという特性により、前作続投組の中で最も変化が著しいキャラクター。
新キャラのものまね技導入に伴っていくつかの技が削除・変更された。
ブレイブ攻撃は「ライズランス」「ストームシュート」が無くなり、「クライムバレル」「スライドハザード」は後半部分が変化した。
また前作使えていたリードインパルス→回避からのHPやブレイブ攻撃、スライド途中止め→地上着地硬直にHP等のコンボはことごとく不可能になっている。
HP攻撃は派生技の「フレア」とEX限定の「ゴブリンパンチ」を除いて総入れ替えになった。
初期技の時点で大幅な変更がなされているので、前作プレイヤーは同じ感覚で使えないので注意。
ただ、大体は素直な性能の技が揃っているので扱いやすい。
各攻撃技のダメージ系・アクション系・エクストラ系に関する追加効果は、2枠・3枠セットすると効果が重複する。
例えば、リードインパルスを3枠セットすると、EXフォース吸収距離+3mとなる。
自分のプレイスタイルに合わせてカスタマイズしよう。
ブレイブ攻撃
技名 |
習得Lv |
空/地 |
タイプ |
相性 |
補正 |
追加効果 発生F(60F換算) |
使用CP(マスター後) |
マスターAP |
ソリッドライズ |
16 |
地上 |
物理 |
近接弱 |
4 5 6 7 5.7 16 |
発生:13F 声:11F |
30(15) |
90 |
スマッシュカタナ |
初期 |
地上 |
物理 |
近接弱 |
8.7 6.1*4.15 |
発生:23F.33F 声:21F |
30(15) |
90 |
リードインパルス |
初期 |
地上 |
物理 |
遠隔強 |
7.7 3*3.4.16 |
発生:47F 声:5F |
30(15) |
90 |
ハザードラッシュ |
4 |
地上 |
物理 |
近接弱 |
3*4 5 8 10 |
発生:27F 声:3F |
30(15) |
90 |
ラッシュインパクト |
初期 |
空中 |
物理 |
近接弱 |
6.8 16 |
発生:19F(左側17F).31F 声:15F |
30(15) |
90 |
スライドシューター |
23 |
空中 |
物理 |
近接弱 |
1*6.5 6 3.3.5.12 |
発生:25F 声:21F |
30(15) |
90 |
ホーリー |
初期 |
空中 |
魔法 |
遠隔弱 |
各8*5 |
発生:35F.以降2F毎 声:1F |
30(15) |
220 |
ブレイブ攻撃解説
小気味よく連続で斬る近距離攻撃。物理バリアの追加効果(小)
追加効果:追撃/激突(上)
スコール(ソリッドバレル)と
WOL(ライズアップ)のものまね。前作から続投。
射程は短いが出は早く、追撃にも移行できる。
バッツの地上技では一番威力補正が高く、フォースも排出するためアシコン時には狙っていきたい。
剣と刀で斬りかかる近距離攻撃。スピードアップの追加効果(小)
追加効果: 追撃
ライトニング(スマッシュアッパー)と
ヴァン(カタナ)のものまね。
出は普通だが拘束時間が長く、フォース排出量も多め、かつ追撃で即回収できる。
カタナの部分はSW技ではないため、入力を遅らせても特典は無い。
前方に斧を投げる遠距離攻撃。EXフォース吸収距離+1m。
追加効果: 激突
フリオニール(リードアックス)と
ジタン(ストームインパルス)のものまね。前作から続投。
ヒット時の相手硬直時間が大幅に減っているので注意。
アシコン時にフォースが既に満タンで激突を狙える時はこちらを選択するのもアリ。
突進から掌打を繰り出す中距離攻撃。追撃BRVダメージ+10%。
追加効果: 追撃
クラウド(クライムハザード)と
ティファ(掌打ラッシュ)のものまね。
大体のブレイブ攻撃に言える事だが途中止めの相手硬直は殆ど無いので出し切ろう。
バッツの地上技では一番補正が低いがスマッシュカタナよりは射程は長め。
槍と剣による近距離攻撃。ジャンプ回数アップの追加効果。
追加効果: 激突(下)
カイン(スラストラッシュ)とライトニング(インパクトブレイク)のものまね。
インパクトブレイクと実質同じモーションだが、初段の上下補正が弱く、武器が長い分リーチが若干上。
威力は低めだが下激突がつき、途中止めも可能なためアシストコンボに重宝する。
空中戦で積極的に振れる唯一の技。
連続突進による中距離攻撃。激突BRVダメージ+30%。
追加効果: 激突(上)
ティーダ(フルスライド)とカイン(セレストシューター)のものまね。
前作の「スライドハザード」と比べると誘導性、射角が弱体化されている。
スライド止めの硬直が大幅に追加され、前作で出来たコンボが出来なくなっているのは注意。
後半は、カインのような方向入力による使い分けは不可。必ず上方向に攻撃する。
真上激突という何とも使い辛い性能で、アシストコンボにも組み込み辛い。
発生がかなり遅いため、素だしは厳禁。主に回避狩りなどに使うのが基本。
Nにセットしておけばノーロックで出し、相手のガード硬直をアシストで狩るなんてこともできたりする。
光の弾を複数発射する遠距離攻撃。ジャンプ力アップの追加効果(小)
追加効果: 追撃
ティナのものまね。前作から続投。
ただしUT仕様ではなくなった。
弾速が早く、射角が有り、誘導性もかなり高い。
また5発のうち外側の2発は若干外側に弧を描く様に飛ぶ様になっている。この点は本作ティナのホーリーと同等。
相手が遠くにいるからとむやみに連発すると発生が早いアシストなどには狩られてしまうので注意。
EXリベンジ中に硬直が大幅に軽減される為、かなりのスピードで連打が可能となる。
HP攻撃
技名 |
習得Lv |
空/地 |
タイプ |
相性 |
補正 |
追加効果 発生F(60F換算) |
使用CP(マスター後) |
マスターAP |
地獄の火炎 |
初期 |
地上 |
物理 |
近接強/遠隔強 |
10.HP |
発生 爪:39F 炎/央:41F 左:47F 右:53F 声:1F |
30(15) |
130 |
ダークフレイム |
9 |
地上 |
|
遠隔強 |
HP |
発生:53F.以降16F毎 声:9F |
30(15) |
130 |
ラグナロクブレード |
初期 |
空中 |
|
近接強 |
HP |
発生:47F(頭上43F) 声:3F |
30(15) |
130 |
ライトスラスター |
29 |
空中 |
|
遠隔強 |
HP |
発生:61F 声:3F |
30(15) |
130 |
フレア |
派生 |
空中 |
魔法 |
遠隔強 |
1*12.HP |
ホーリーから派生 |
30(15) |
130 |
HP攻撃解説
イフリートを召喚する近距離攻撃。アシストゲージ維持時間+10%。
ユウナのものまね。
使い勝手もオリジナルと同等。
壁際では多段ヒットしフォースをたくさん排出する。
暗黒の炎を呼び出す遠距離攻撃。地上回避移動アップの追加効果(小)
追加効果: 激突
セシルのものまね。
地獄の火炎同様対空性能に優れる。2つの技は若干回避方法が異なるため使い分けれると意外と回避を狩れる。
エネルギーの刃で叩き斬る中距離攻撃。激突HPダメージ+5%。
追加効果:激突(正面)
ラグナのものまね。
回避狩りに使えるが単発なのでアシストによる当身に注意。
光の刃を飛ばす遠距離攻撃。空中回避移動アップの追加効果(小)
セシルのものまね。
見てから当身余裕なため、アシコンに組み込むだけにしておいたほうが無難。
フォースを多めに排出するのでEXレースに勝ちたい時などには意外と重宝する。
ホーリーから派生。魔法バリアの追加効果(小)
オニオンナイトのものまね。前作から続投。
サーチ&ロック系なので一度派生してしまえば非常に抜けにくい。
2連ホーリーからの派生で相手が受け身をとれた場合はフレアの発生中にアシストを挿し込まれてしまうので注意。
アシスト攻撃
技名 |
BRV/HP |
追加効果 |
発動条件 |
発動位置 |
備考 |
スマッシュカタナ |
BRV |
追撃 |
相手が地上 |
相手の斜め前(近) |
|
スライドシューター |
激突(真上) |
相手が空中 |
相手の斜め前(中) |
|
ダークフレイム |
HP |
激突(真上) |
自分が地上 |
自分の斜め後方(遠) |
|
ラグナロクブレード |
激突(正面) |
自分が空中 |
相手の斜め前(中) |
|
EXモード
「ジョブマスター!」
ものまね師をジョブマスターした姿。
マントが赤くなり、頭上に星が3つ付く。その姿からネタにされることも多々ある。
EXボーナス:
リジェネ:徐々にHPが回復する。
クリティカルアップ:クリティカル率が上昇する。
ゴブリンパンチ:Rボタン+□ボタンで発動するHP攻撃技。
技名 |
習得Lv |
空/地 |
タイプ |
相性 |
補正 |
備考 |
ゴブリンパンチ |
Lv1 |
両用 |
魔法 |
なし |
1*5.HP |
同レベル時威力8倍 激突(正面) (60F換算)発生15F 声1F |
相手位置にいきなり見えないパンチが発生し、攻撃する。
射程距離はほぼ自分の目の前で、障害物を貫通する。
発生や威力補正の面において近距離では無類の強さを誇るが、モーションの長さや接触相性から遠隔攻撃には無力な面もある。
今作では使用すると「HP攻撃前」が消灯するようになった。
EXバースト
「魔法剣二刀流みだれうち」
バースト突入 |
2HIT |
4HIT |
6HIT |
8HIT |
ブレイブブレイド |
属性 |
3*4.8 |
6.8 |
11.4 |
9.10 |
5.7 |
20 |
物理 |
コマンド:二つずつ表示される方向キーを左から順に入力する操作を4回繰り返し、成功するたびに攻撃を繰り出す。
一度でも入力を間違えるか時間切れになった場合はその時点で入力を終了させられ、そのままフィニッシュのブレイブブレイドに移行する。
今作では威力が若干上昇し、平均レベルになった。
コンボ・連携
コンボ
ホーリーで打ち上げた相手にスライドを当てるコンボ。
EXリベンジ
ホーリー*n→フレア
距離が近い場合は弾が全HITせず威力に欠けるので、スライドシューター1段止め→回避で距離を取ると良い。
フォーム
「白霧のマント」
「すっぴん」
渋谷員子氏が手がけたFF5のドット絵をベースとした衣装。
EXモード時にはFF5パッケージを彷彿とさせる赤いマントを装備した姿になる。
攻略スレ
最終更新:2021年07月28日 09:53