DISSIDIA FINAL FANTASY まとめWiki

情報提供ログ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 既出かもしれませんがカオスの召喚は
    プレイヤーがブレイク→1.5倍orブレイブ固定
    プレイヤーが勝利のチャンス→HP攻撃HITで半減orオメガと同じ効果(こっちのが高確率)
    カオスがブレイクorブレイク危機→コヨコヨと同じ効果
    とある程度決まっています。(上以外あまりわからん)
    魔道船コースで戦う際にオメガ効果のブレイブ半減し続けるで泣かされることが多いので
    2戦目以降は6666以上のブレイブでHP攻撃し、激突ダメージと合わせてカオスを残りHP1にすると楽です

    上記の対策と
    最強装備(各キャラ固有のではない)が揃えば魔道戦コースのカオスは怖くありません。
    攻撃をもらっても受け身攻撃ですぐに反撃すれば食らった分取り返せることもしばしば。
    慣れるとlv130最強AIのが怖いです。
    カオスが倒せれば魔道戦コース100戦達成が楽になると思います -- (それオメガでしょ?おれのしまじゃノーカンだから) 2009-01-03 18:57:12
  • アーティファクトの物理の力など更新したものですが、
    正確にはダメージ変化率4.8%ほどと中途半端な値です。
    そういう効果なのか、それともATKに直接補正がかかるのかは不明です。
    なお、友達と協力し継承回数15回のアーティファクトなど作りましたが、
    「百人力」などの効果は出ませんでした。
    これ以上の効果は現時点でないのか、複数種のIDを経由しないと駄目なのか、
    もっと継承人数増やさないといけないのか、謎です。 -- (名無しさん) 2009-01-05 03:04:33
  • メモにも投稿したんだけど、書くとこ間違えてて消されたっぽいのでここで
    ティナでShade Impulse1のケフカの最後のムービー見たのに、全クリ後にムービーシアターでセシルとゴル兄の最後の会話が代わりに入ってた。ちなみにカオス倒したのはセシル。バグかも。仕様?
    -- (名無しさん) 2009-01-08 15:42:58
  • フリオニールの「ファービットブレイザー」発動時の
    ブレイブ攻撃時にバトルギブアップをすると、弓矢でマ
    イキャラが弓矢攻撃を受け続ける。
    負け台詞を言うときなので特に悪影響はない。

    見てて面白い。 -- (名無しさん) 2009-01-11 01:04:32
  • バグだと思うので報告します。
    コロシアムの魔導船コースで90+くらいの
    クジャとの対戦中に、クジャのEXバースト発動
    自分のHPが0になる→決着がついた時のスクロール
    →なぜかこの瞬間両者のHPがMAXに。
    試合終了後セレクトエリアが1枚減って、自分のHPが
    9999を超えて上昇していきました。
    その間ボタン操作は不能で、一旦ゲームを終了したら直りました。 -- (名無しさん) 2009-01-11 02:58:53
  • 瓦礫の塔(真)で、の事なんだが。
    自分はクラウドLv100
    相手はセフィロスLv90
    EXモードの時派生攻撃からバーストに、相手のBLVが残りわずかの状態で移行したんだよ。
    その時に、相手がBLVブレイク起こしたんだが、その瞬間に場のBLVの表示が急に光って9999になった。

    明らかに場のBLVの値があり得ない状況だったんだが、同じようになった人いる? -- (名無しさん) 2009-01-12 14:24:10
  • 上でセフィロスの虚空について書いたものだが追記をば

    奇襲狙いでは
    『エアダッシュ→相手目前で前回避→飛び越しつつ虚空発動』
    出だしの横回転モーション中に軸合わせ追尾をするので、
    相手の真裏を取りつつ強襲できる。スルリと下りてから突進が発動する感じ。
    上位CPUにも結構有効だった。

    意外と縦の追尾距離が長いし、居合や神速が入らない直上位置からも当てに行ける
    セフィロスの数少ない、縦位置…特に上からの攻撃手段として推奨したい
    下位置からやると…回りながら上ってくるロン毛がまる見えだからな!
    フッ!

    技ごと封印しちまってる英雄諸氏も、是非試してみて欲しいな -- (名無しさん) 2009-01-17 03:25:56
  • クイックバトルで、ブレイブコンボリーブ+バハムートAUTOでバハムート効果中はブレイクされないのを確認 -- (名無しさん) 2009-01-19 06:01:35
  • ↑追記
    一度コンボが途切れても、バハムートの効果が切れるまで何度攻撃してブレイブ0にしてもブレイクできなかった
    使用キャラはゴルベーザ -- (名無しさん) 2009-01-19 06:03:01

  • スコールも然り
    一発で0にしないとブレイブコンボリーブが働く
    ガーランドとかならガン無視出来るが -- (名無しさん) 2009-01-19 08:03:20
  • INWARD CHAOS 2の宝箱からチキンナイフ入手しました。
    関係ないかもしれませんが達成率100%状態でした。 -- (名無しさん) 2009-01-19 23:23:02
  • 皇帝で「いんせき」に関するバグを確認しました。
    相手がサンダー持ちフリオニールの場合のみ発生するものと思われますが、
    空中でいんせきを詠唱中に相手のフリオニールがサンダーを詠唱するとフリオニールが拘束状態になり、
    こちらがいんせきの動作をキャンセルまたは終了するまで拘束状態が持続するようです。
    (皇帝の高度とフリオニールの高度が同じくらいだと発生しやすいかも知れません) -- (名無しさん) 2009-01-20 00:51:54
  • 役に立つか疑問だが、時の呪縛を食らう瞬間にデジョントラップへ飛び込んだら回避できた -- (名無しさん) 2009-01-21 16:17:25
  • ゴルベーザで

    迎撃システム>グレアハンド>キャンセル前方回避>
    浮遊システム>コズミックレイ空キャンEX>着地して近距離ライズウェブ
    >派生○攻撃>キャンセル前方回避>浮遊システム>コズミックレイ>双月

    を対人で確認。

    浮遊システムは全て手刀からヒットさせるために
    前方回避が必須なのでグレアハンド時、ライズウェブ時に
    手動によるカメラ操作で正面に敵を持ってくる必要あり。

    また、壁を背負っているとライズウェブで壁激突が発生。

    この場合はグレアハンド後の前方回避を最速のニュートラル回避にすれば解決できる。
    -- (紅春) 2009-01-22 14:00:17
  • ―カオス戦でジャッジが使用できる―
    手順はまずクイックバトルで戦闘準備画面に入る。
    そしてジャッジルールを選択する。
    その後、そのルールを維持したままカオスと戦うと最初の形態だけジャッジが適用される。
    これによりコスモスジャッジがカオス戦で使えるようになるのでレベル上げの効率が格段に上がる。(チョコボが歩かない、経験値の入りが通常より高い)
    どうですかね -- (名無しさん) 2009-01-23 00:04:49
  • ミュージアムのレコード、バトルリプレイ以外の項目すべてに星をつけると
    レコード、バトルリプレイにも星がつきます。
    特に意味はありませんが・・・ -- (名無しさん) 2009-01-23 13:51:13
  • クリティカルが発生したらダメージ+400%
    ダメージ補正が無ければ100+400=500%でダメージ5倍
    例えばアクセサリでダメージ+50%してる場合は150+400で550%
    550/150≒3.7だから通常ヒットの3.7倍のダメージ

    という計算になってる。
    既出かな? -- (名無しさん) 2009-01-23 22:39:33
  • どうでもいいネタだけど
    エクスデスでコロシアム(魔導船)入ってて、ギブアップした時に膝をつかずに凄い勢いでブルブルしたことがあった
    相手・マップとかは覚えてないんだが、見た目的にかなりインパクトがあって面白かったので、
    誰か同じ現象があったとか、再現の仕方を見つけてくれたりしたら嬉しい -- (名無しさん) 2009-01-24 03:52:21
  • 既出だと思うが
    ショップ入手率にパスワードで入手するレシピのアイテムは必要ない
    勘違いするかもしれないので補足説明を入れておいた方がいいかも -- (名無しさん) 2009-01-24 12:02:09
  • スコールの魔法連弾は跳ね返された自弾を相殺する事はできません
    編集お願いします -- (名無しさん) 2009-01-27 07:55:18
  • 22日にゴルベーザのコンボ書いた者ですが

    迎撃システム>グレアハンド>キャンセル前方回避>
    浮遊システム>コズミックレイ空キャンEX>着地して近距離ライズウェブ
    >派生○攻撃>キャンセル前方回避>浮遊システム>コズミックレイ>双月

    がクジャだけ安定しない模様です。
    最後の浮遊を重力に変更すればクジャにも入りますが
    そもそも着地ライズウェブ自体が安定しないです。

    ゴルベーザはスピードアップ++、ジャンプ力アップ++、
    ジャンプ回数++、ライズウェブ後のコズミックレイ
    あたりは必須になると思うので重力システムは
    クジャ以外が相手なら装備から除外してもよいかもしれません。

    コスト面で頭を抱えるキャラになりそうなので
    グレアハンド後のコズミックレイは
    回避キャンセル前提で外すとコスト削減に。 -- (紅春) 2009-01-27 16:28:47
  • 連投で申し訳ない。

    グラビデフォース、ヒット時に高度にかかわらず
    回避キャンセル>重力or浮遊を空振り
    を行うとコズミックレイで起き上がる相手を
    追いかけることが可能です。
    タイミングは結構むずかしいですが
    失敗してもコズミックレイが出ないだけで
    リスクがないのがポイントです。

    受け身攻撃をつけておいて
    受けた攻撃によってはグラビデフォースで
    無敵になりつつ相手に接近して
    ヒット時には各種リターンを取りに行くための
    手段として覚えておくと良いと思われます。


    ところでゴルベーザのページに書こうと思って
    編集の仕方がわからなかったんでココに書いてるんですが
    ゴルベーザのページに追加してくださった方に感謝。


    ついでにVSカオス戦
    ブレイブ攻撃は下から来ようが上から来ようが
    全て声を聴いてからのナイトグロウで終了。

    HP攻撃に関しては
    ・断罪
    吸い込まれたらナイトグロウで勝ち
    ・神罰
    地上で出されていればナイトグロウ出しながら
    火柱をかき消しつつカオスに特攻で勝ち

    コロシアムで110カオス出てきても
    ナイトグロウで片づけられるようになるのでオススメです。 -- (紅春) 2009-01-27 16:47:39
  • デュエルコロシアムのインビンジブルだけど
    カードラック4でも聖なる魔石が出る -- (774) 2009-01-27 17:05:37
  • コマンドバトルの項にある激突回数稼ぎだが、
    リジェネ回復量の装備に源氏装備(余ったHPをブレイブに)と
    保険として集中++つければ、「混沌の果て」でも死なずに永続できないか?
    誰か検証or欠点の指摘を頼む。 -- (名無しさん) 2009-01-28 20:26:12
  • ↑実際やってて12時間位なら問題ないかな。
    相手のレベルが上がってからはわからん。 -- (名無しさん) 2009-01-29 00:03:34
  • ↑ちなみにLv100アクション先生vsLv1普通バッツ。 -- (名無しさん) 2009-01-29 00:07:43
  • マップ激突は結構前のスレで紹介されてたが
    天の叢雲と源氏装備に真珠、大天使、プロテガ、クロースと条件適当に付けて
    相手をスコールLv1温存とても強いが良かった。
    こっちはバッツにしとくといいと思う。
    全装備可能だからアビで補う必要も無いし
    ライズランス×3、オートEXディフェンスΩ、集中++、痛がり+、物理バリア
    でまず死なない。実際8時間程放置したがまだいけそうだった。

    あと、相手がスコールだとたまに攻撃をミスってその時にリジェネで回復する。
    ついでに最強よりもとても強いがお勧め。最強でやるとHP攻撃の頻度が上がるらしく死んでた事もあった。

    もう一つ激突とは関係無いし既出かもしれないが
    先生のガード派生しんくうはは通常と違ってガードを弾く。
    距離が離れすぎていなければ1発目を回避じゃなくガードされた場合2発目が入る。 -- (名無しさん) 2009-01-29 02:57:52
  • 既出かも知れませんが…デュエルコロシアムのインビンシブルコースで、心の書が☆0〜?となってますが、☆5でも出ました。 -- (名無しさん) 2009-01-30 04:07:16
  • 稼ぎのほうにも書いたけど、激突稼ぎで
    WOLにバーバリアンソードとマクシミリアン、重力球と真珠とプロテガと大天使付けて
    1,5倍条件アクセ5つとクロースで最強温存バッツにマップは混沌
    でいくら放置しても死ぬ気配ないぞ
    HP攻撃してくるのはEX中だけだし、そのダメージも空ガードした時なんかに回復してるし -- (名無しさん) 2009-01-30 04:57:03
  • ↑に追加で
    召喚の効果中は何故かHP攻撃多用してくるから注意ね
    まあその時間をやり過ごせばいいだけだけど -- (名無しさん) 2009-01-30 05:13:31
  • マップ破壊・激突回数はマップの破壊出来るものを自分で破壊しても稼げるので、
    クリスタルワールド(真)で小さい足場が密集してるところでゴルベーザのジェネシスロック等の広範囲攻撃を連発してるとかなり稼げる。
    数分で1000以上。 -- (名無しさん) 2009-01-30 19:15:19
  • ↑補足
    1分で4、500回ほど稼げます。
    時々突っ込んで来たCPUが巻き込まれるので武器は外しておくといいです。 -- (名無しさん) 2009-01-30 20:28:19
  • ほんとだ。コマンド放置よりずっと楽だ -- (名無しさん) 2009-01-31 10:04:57
  • パスワードでラグナ、デスマシーン、レオレシピとヴァルゴレシピがアルティマニアにて公開されてる。 -- (名無しさん) 2009-02-01 01:33:02
  • ジェクトで対カオスのハメ見っけた。既出だったらスマソ
    やり方は、地上(もしくは最低空)でジェクトブロックを当ててカオスを壁に激突させる。
    最低空で激突すると着地までカオスは何もしないので着地させ、硬直にまたブロック。
    ポイントは最低空でやること。そうでないと空中回避とかで抜けられてしまうので、玉座付近の高くなっている所では失敗しやすいので注意。低い所でやること。
    あと殴るたびに少し位置がずれるからその都度ちょっと歩いて調整すること。まれに完全に互いの立ち位置が噛み合うと調節の必要がなくなる事がある(位置がずれない)。
    ジェクトは足速いから両方地上にいるときはひたすら追いかけて殴り続ければ、超反応回避繰り返されてもそのうち追いつける。調子に乗りすぎると断罪されるけど。
    ブロック出すのが多少遅れても、カオスが取る行動は多分神罰か地上回避ぐらいだから(ここらへんまだ曖昧。サーセン)、神罰ならすぐにブロック出せば大抵は無敵に入る前に潰せるし、後方回避とかで地上に張り付いたままなら追いかけてってブロックループ。
    プレイヤーが操作ミスしなければほぼ永久にハメてられる。相手ブレイブ9999、こっちブレイクからでもハメに持っていけさえすれば逆転余裕(時間はかかるが)。
    トドメ刺すときはブロックして最速真シュートで9割以上の確率で当たる。

    カオス「オワタ\(^o^)/」
    -- (名無しさん) 2009-02-01 10:39:21
  • ストーリー「究極の幻想」ステージ5の宝箱からトロの剣でました。
    アルティマニアの「5%=???」はこれだと思われます。 -- (名無しさん) 2009-02-02 15:02:03
  • 初です。
    プレイプラン「とにかく宝箱を集める」で、
    何故か取得経験値が五倍になるというバグを発見しました。
    原因は不明です。
    PSPが努力に応えてくれた…のかな?(笑

    ちなみに100lv皇帝狩ってたら経験値130000とかきたので発覚しました~ -- (シュールかなた) 2009-02-02 18:35:40
  • オメガやリヴァイアサンによるブレイブ減少は、
    アレクサンダーかデモンズウォールで阻止できる。
    カオス戦なんかにどうぞ -- (名無しさん) 2009-02-04 11:49:45
  • 皇帝のいんせきは小隕石はフリーエアダッシュで、最後の大きい隕石は回避で避けれた…ような気がする -- (ゆとり) 2009-02-04 19:58:21
  • 居合いの心の居合い抜きの発動確立が
    (LUK×0.15)%となっていることを
    誰か編集お願いします。 -- (名無しさん) 2009-02-04 20:38:10
  • 回避5000はドッジ技つけたティーダとLv1温存普通ティナで楽にできるっぽい -- (名無しさん) 2009-02-04 23:04:51
  • ○攻撃回数は空振りでも増える
    試しにジェクトブロック連発してみたら1分で83回できた
    10万回やるにはだいたい20時間くらい
    手動でやりたい人はどうぞ
    次元城で最弱エクスデス相手にして、デジョントラップギリギリの高さでノーロックで連発してたらエクスデスは寄ってきません -- (名無しさん) 2009-02-09 20:53:31
  • バグの報告
    ゴルベーザVSフリオニールでクリスタル(真)の壊せる足場の上でHP攻撃を出したらほぼ同時にマスターオブアームズで足場を壊されてナイトグロウが発動して黒いオーラが出ているのに岩が3つ飛んでいくという現象が起きました。 -- (名無しさん) 2009-02-09 22:08:50
  • 既出だったらすいません
    バッツのフラッドによる魔法バリア、ライズランスによる物理バリアはHPダメージもカットします。 -- (名無しさん) 2009-02-11 19:10:43
  • クジャで対カオス戦にて
    カオスの巨大化の地面が光る時に、カメラが背景を写して光る場所がわからなくなるという現象が起きました。
    ダメージ後は、カメラは元に戻りました。
    おそらくバグだと思います。既出でしたらすいません。 -- (名無しさん) 2009-02-13 01:43:05
  • ゴルベーザのコンボで

    グラビデフォ一ス→ニュートラル回避→浮遊が繋がったので参考までに -- (名無しさん) 2009-02-14 17:22:04
  • 既出かもしれませんが・・・
    宝箱200回開くミッションですが、チュートリアルのステージ5まで進んで、宝箱開けたらステージリトライの繰り返しで楽にクリアできると思います。
    -- (名無しさん) 2009-02-16 03:47:28
  • うろ覚えなので違うところがあるかもしれません。もう既にあるバグと似ていますが
    セシルで
    全て外す→所持リスト→順番を何らかに変える
    にすると暗黒騎士の地上アビリティにスラッシュが、パラディンの地上アビリティにシャドウランスが現れるようになりました
    順番をデフォルトにすると直りました
    加えて、暗黒騎士でシャドウランスを装備し、もう一度装備できる技を見ると
    ヴァリアントブロウ
    スラッシュ
    ダークカノン
    となりました
    検証いただければ幸いです -- (名無しさん) 2009-02-19 14:21:30
  • バグ報告
    クイックバトル
    ガブラス(バグ無し)LV100vsジタンLV105
    アルティミシア城(真)にてジタンが唐突にグランドリーサルの掛け声だけ連発する(技名は表示される)という現象が発生 -- (名無しさん) 2009-02-25 18:13:01
  • ゴルベーザで

    迎撃(>グレアハンド>キャンセル後方回避)×1~4>グレアハンド>
    キャンセル後方回避(回避モーションを前方向で制御)>
    着地して迎撃(根本当て)>グレアハンド>キャンセルN回避>
    浮遊>コズミックキャンセルEX>着地して迎撃(根本当て)>グレアハンド>
    キャンセル後方回避(モーションを前方向で制御)>着地ライズウェイブ>派生○攻撃
    >キャンセル前方回避>重力>コズミックレイ>双月

    をエクスデス、皇帝、バッツ、スコールで確認済
    -- (紅春) 2009-02-26 23:05:13
  • 連投

    (グレア>キャンセル後方回避(前制御)>迎撃)×5をエクスデスに確認済

    ただし、迎撃のビーム射出方向が全く安定しないので実用化に至るか謎。
    ビーム射出方向の法則があるように見えるんですが未だ謎です。

    また射出方向が安定しないので永パになるかも不明。

    先のコンボでこのレシピを組み込むことも可能でしたが全く安定しませんでした・・・

    ちなみにメリットはEX後のレシピが増加することによって
    クリティカルの恩恵が非常に受けやすいこと。 -- (紅春) 2009-02-26 23:10:07
  • 既出かもしれませんが、ゴルベーザで

    迎撃システム→遠距離グレア→近距離ライズ→〇追撃→遠距離グレア→近距離ライズ・・・

    の繰り返しできました。
    ただタイミング難しいし、回数未定です。 -- (名無しさん) 2009-02-27 14:29:43
  • パラディンアーツ一段目HIT後即パラディンフォース繋がるようです
    まだ試してませんがダークステップ一段目から即ソウルイーターもできるかも -- (名無しさん) 2009-02-27 22:54:00
  • ↑ダークステップ一段目で自分が浮くので繋がりません
    早とちりでした -- (名無しさん) 2009-02-27 23:00:56
  • ここでいいのかな。検索にかからないから首傾げてたんだけど
    武器や素材の欄でいくつかの「ラピスラズリ(正)」が「ラピズラズリ(誤)」になってます。
    -- (名無しさん) 2009-02-27 23:49:55
  • バグ?
    コメントのとこにも書いたけど一応

    秩序の聖域
    使用キャラ クラウド
    相手 CPUバッツの強さ:最強

    画竜点睛でグルグル回る竜巻攻撃の最後のブレイブ攻撃で相手をブレイク、そして次の「下に吹っ飛ばすHP攻撃」が当たった瞬間、相手の召喚(マリリス)が発動
    すると相手にくらったHP攻撃はブレイクする前の2000前後で激突ダメージも無し。
    マップブレイブは3000くらいで、普通に当たってれば2000+ブレイク値3000+激突で7500前後はくらうはずなのに。(相手のアクセサリに激突ダメージカット系無し)
    説明がわかりにくくて悪いが、もしかしたらVSクラウド(他でもできそうだが)でダメージ軽減できるかもしれない
    ちなみにリプレイ動画は保存した。 -- (名無しさん) 2009-03-01 02:28:02
  • 結構前にガーランドのコンボ書いた者だけど、一向に編集されないので、頑張って自分でやってみる。

    見苦しかったり、わかりにくかったら好きに変えてくれ。

    あと、色々検証したんだけど、とりあえず確認の取れたやつは書いとく。 -- (名無しさん) 2009-03-01 21:41:01
  • 26日に書いたゴルベーザのコンボ

    「エクスデス、皇帝、バッツ、スコールで確認済」

    と書いちゃってますが
    バッツではなくクラウドの間違いでした。

    浮遊>コズミックEXキャンセル>
    以降は一応バッツにも入りますが全く安定しません。 -- 2009-03-03 18:50:22
  • クジャ使ってて思いついたコンボ
    スナッチショット1段→N回避→バーストエナジー
    結構入るんだけど、最後をスナッチブローかストライクエナジー
    にするとなかなか決まらない
    スナッチブローはたまにあたるけど2段めではずれやすい
    ストライクエナジーは即ガードされる -- 2009-03-06 12:54:51
  • クジャのコンボもう一回試してみたらそれなりに決まるみたい
    スナッチショットがあたったあとの距離にもよるけど
    スナッチブローとストライクエナジーはN回避よりも回り込み回避のほうがあたりやすい -- 2009-03-06 14:19:26
  • また試してみたら回りこみ回避よりも後方回避(前制御)のほうが効率いいかもしれない -- 2009-03-06 14:44:45
  • 既出だったらすまないが、ゴルベーザのマップ限定ライズウェイブ無限コンボのヒット中にグラビデフォース使うと、相手の方から突っ込んできてコンボが繋がる。
    よってライズウェイブ→グラビデフォース→重力システム→コズミックレイが可能。
    あまり実用性はないがorg

    -- 2009-03-11 12:03:00
  • ↑ガレキの塔最上部、一段高くなったガラス管がある小部屋で試したが、特にそういう現象は起こらなかった。
    ライズウェイブ終了直後はゴルベーザが浮くから、本来着地を待って再度ライズウェイブするところで
    着地を待たずに即グラビデフォースでいいんだよな? -- 2009-03-11 17:38:33
  • パンデニウムでケフカ相手に起こったが、ライズウェイブ→回避→グラビデフォースでやった
    ちなみにガレキの搭でガーランドでも確認済み。 -- 2009-03-11 18:37:33
  • ↑スマン。パンデモニウムな -- 2009-03-11 18:39:24
  • ソフト一つだけでも対戦ができることを確認しました。
    用意するもの
    PSP2台 ソフト1個 データインストールしたメモステ1or2個

    ・まず、インストールデータのある方のPSPで ディシディア起動。
    ロビーまで行きます。
    ・そして、ソフトを抜きます。
    ・もう一方のPSPにソフトを入れ、ロビーまで行きます。そして対戦を申し込みます。
    ・いつものように、キャラ、ステージ等を選んで始めます。
    ・ここで対戦が始まる前の画面になりますが、ソフトの入っている方のみ、「○NEXT」と表示されるので、○ボタンを押し、ソフトをもう一方の方に入れます。 -- 2009-03-20 18:22:07
  • 続きです。
    ・対戦が始まったら、対戦が終わるまでにソフトを移します。
    この時、BGMは消えますが、気にしないで下さい。
    (ここからは、対戦一回目の時のみすることです)
    ・決着がつくと、ソフトの入っていない方は真っ白のまま進みません。
    まずは、ソフトの入っている方を進めて、キャラ選択画面からロビーに行ってください。
    ・ソフトを移し換え、もう一方もロビーまで戻ります。
    ・またソフトを移し替え、対戦を申し込みます。
    (一回目の時にする事はここまでです)
    ・↑の、「いつものように、キャラ、ステージ等を・・・」まで戻ります。(以下ループ)

    一回目の、画面が真っ白になる時に接続に不具合が起きるようで、括弧内の事をしないと再戦が出来ません。

    ※注意 この方法はPSPに負担が、かなりかかります。


    この方法を使えば、AF複製のためにソフトを二つ用意する必要がなくなります。
    他の方法にも応用できるかもしれません。 -- 2009-03-20 18:50:24
  • オーディーンは正しくはオーディン。
    今まで訂正されなかったのが不思議だが -- 2009-03-21 18:15:34
  • 戦闘中にPSPの充電が切れて、充電器を刺して再開すると
    なぜか勝利しています。
    2回ほど起きましたが、偶然でしょうか・・・

    経験地、アイテム等がもらえたかは覚えていません。

    うまく利用すればおもしろいことが出来そうです。 -- 2009-03-21 19:32:48
  • もし出来たとしても有用性は無いと思われ。電池切れを待つのはちょっと…
    装備ドロップしたいなら即殺型で回数重ねれば良いしね -- 2009-03-21 21:24:26
  • バトルリプレイが実際プレイしたときと違うバグが発生しました。
    途中から自キャラが意味不明な動きをし始め、CPUは自然に動いていました。
    たぶんリプレイはスマブラ同様操作を記録するもので、
    バトル中の判定の誤差からずれていったものだと思います。 -- 2009-04-01 11:00:52
  • 低レベル経験値稼ぎ用ゴースト案。
    ・ガブラスLV100でボーンメイルを達人装備。
    ・アビリティほぼ全部解除。
    ・アクセサリに勇気の香木。
    ・召喚石にバルバリシア。
    上記の指定品以外は何でもいいのですが、BRVが上がる物推奨。
    (上記装備品のみで開始ブレイブ9999を維持できるのは、相手が
    24LVぐらいまで。BRVを上げればその分ボーダーを上げられます)

    あとはもらった相手が対戦時に召喚封じのラムウやアスラ及び
    「ブレイブを激減させる」系を除く召喚魔法を1発使うだけで
    ガブラスが抱えている特大ブレイブ(サボテンダーだと1000減)を
    獲得できるので、EXチャージでため終わる前に口攻撃を当てれば
    莫大な経験値が発生。

    1LVキャラ使用かつカレンダーボーナスEXP1.5倍(序盤で可能な最高値)
    +EXPボーナス×5+チョコボの毛+羽+尾併用で獲得経験値が130万超。
    1LVから80LV辺りまで上がります。
    EXバーストで仕留めればさらに+40万入って90LVを超える計算。
    グロウエッグやカレンダー2倍が使えれば100LVに達します。以上。 -- 2009-04-12 16:20:59
  • シャントット&ガブラスから素材をライズ
    通常、この二人から素材アクセサリをライズするためには
    彼らをまず使用可能にしないといけません。
    が、通信(オンライン・ゴーストいずれでも可)で
    「~の破片」や「~の結晶」を相手に装備してもらい
    ライズさせてもらうことができれば、その上位の
    素材アクセサリのライズ条件を満たしたとみなされ
    以後普通にライズ可能になります。

    この現象は他の「キャラからライズする素材」や
    「マップからライズする素材」でも同様に起こります。 -- 2009-04-12 18:27:34
  • WOLのコンボ見つけた(ノーマルモード時のみ)
    バウンスバックラー(一段目)→コートバックラー(回避キャンセルは使わない)
    高度が高ければバウンス(一段)→コート(一段)→バウンス(一段)....と何度か入る
    EXモード時は光の剣が当るようになると硬直が短くなるので回避やガードされてしまう -- 2009-04-25 18:31:47
  • 最強慎重で試したけどできた。
    地上ガード後に下盾→上盾は出来るけど上盾→下盾は無理みたいだね。
    相手が着地しちゃうとつながらない。なんにしてもWoLにとっては貴重なコンボだね。 -- 2009-04-25 19:25:12
  • 流れに乗ってWOLでEX時限定コンボ発見、ここに載って無かったから既出かどうかは分からないが

    しろいきば→ライズアップ→ルーンセイバー

    セフィロスの神速がギリギリ届く間合いから白い牙
    白い牙ヒット中にライズアップの一段目が出ているとそのまま光の加護が飛んでいき敵を強誘導して繋がる
    相手と高さが違くてもお構いなしに繋がり
    間合いがわかってくると対人でも物陰の死角から白い牙で繋がる(光の加護が障害物を貫通するため)
    もちろん最強慎重にも繋がるが、空中に居る場合回避は出来るため確定ではない
    地上で白い牙がヒットすれば着地硬直に光の加護が刺さるため回避はかなり難しい(キャラによってはギリギリ間に合う)

    長文失礼しました -- 2009-04-26 18:02:16
  • これはw楽しいwwデイフラッシュではなぜか光の加護がでない。
    楽しいけどオススメかっていうと否だね…個人的には。とりあえず擬似派生の項目に書き足しとくよ。報告どうもです。 -- 2009-04-26 22:41:50
  • WOLでひとつ。
    上記のコンボの応用で、
    バウンズバックラー(一段目)→クロスオーバー
    を確認。
    コートバックラーではヒットしない。
    あと最速で入力しないとガードか回避をされる。
    一応最強相手にヒットを確認した。 -- 2009-04-28 21:25:50
  • 既出だったらすまんがオニオンでコンボ発見。
    至近距離+相手が地上か低空で、
    ブリザド→追加→最速回避キャンセル→高速ヒット
    既にCP(最強)、対人でも確認済み。
    ただ、キャンセルは高度を変えずに素早くやらないとガードが可能になるので多少シビア。 -- 2009-04-29 19:47:00
  • セシルのシャドウランスが何故かブレイバーに打ち勝てる事を確認。 -- 2009-05-06 09:04:08
  • ジェクトでひとつ
    あまり使わないかもしれないけど...
    ストーム・ラッシュの大剣ぶん回し→回りこみ回避→ジェクトブロック
    回りこみ回避で相手に近接すれば当る -- 2009-05-07 22:49:49
  • オニオンナイトのコンボ
    連続ヒットor近距離でブリザド→追加→後方回避(相手方向で制御)→旋風斬
    高速ヒットは難しいからこっちの方がいいかも
    -- 2009-05-07 23:18:12
  • ティーダもひとつソニックバスター→前方回避(空中回避移動アップ必要かも)→エナジーレインorジェクトシュ-ト
    最速入力であたるけどジェクトの場合、エナジーレインは少しでも遅いとジェクトブロックで止められる -- 2009-05-07 23:33:04
  • スコールのコンボ
    ブリザドバレット→ジャンプで硬直キャンセル→ビートファング
    クリティカル継続する
    ブリザドバレット→サンダーバレット→ブリザドバレット→ジャンプ→ビートファング
    2回目のブリザドバレットは着地硬直に入ることが多いのでクリティカルが継続しない -- 2009-05-23 01:47:02
  • ティーダで1つ。
    ドッジ&スピンorスロー→最速追撃キャンセル→ホップステップを最強で確認。
    ただし追撃キャンセルは少し工夫する必要アリ。 -- 2009-05-23 14:52:00
  • ↑ランでもいけました。 -- 2009-05-23 14:55:51
  • 既出の可能性が高いと思いますが
    ティーダのスローを敵の真上、
    頭踏まないくらいで出すと
    剣が行きスカって帰りのみ当たります。
    ガード待ち狩りくらいにしか使えませんが…
    タイミングも全くシビアでもなんでもないので
    冷静及び慎重の最強CPU、ガード待ち戦法にどうぞ
    -- 2009-05-24 10:48:11
  • スコールの連携に近いコンボ発見。
    (サンダーバレット)→ソリッドバレル(ゆっくりめで)
    →追撃(タイミング遅め)→何もせず終了→エアリアルサークル

    ただ相手が最速で受け身orオート受身だと不可。
    よってCPには通用しない。まあ上手くいけばあいてが落下、
    地面に叩きつけられエアリアル確定。
    対人なら追撃での攻撃も混ぜればおk。 -- 2009-05-28 23:25:17
  • マスターオブアームズの壁貫通は有名ですが、
    攻撃範囲が若干上方向にも入っているため
    ガレキの塔上層の薄い床も貫通可能と判明。
    床の下に入ってMoAを打ちまくると、
    相手がうっかり地上回避で逃げた場合に手すりで引っかかり、
    技にかかります。
    壁床貫通の技を持たない敵からは反撃もされにくいです。
    (フラッドやシフトブレイクが来たらそのまま落ちればOK)
    貴重品持ちゴーストを狩る時にはそれなりに使えるかも・・・ -- 2009-06-13 15:57:36
  • 闇の世界(真)での「遠距離の闇」についてなんですが・・・
    点在する足場ごしに遠隔攻撃を食らい、逆に反撃もできました。
    キャラは通さないけど弾は通す物、のようです。 -- 2009-06-13 20:06:29
  • 「EXPをHPに」を装備したガーランドを使って
    アレクサンダー発動後にEXバーストに突入したところ、
    ①突入時にHP回復
    →②HP攻撃部分のヒットの瞬間にHP回復
    →③さらにEXモードから背景が戻る時にもHP回復
    と3回もHPが回復する場合があることを確認。
    (通常は①と③のみ)
    召喚獣を変えたり、逆に他数名で同じ事をやってみても
    この現象は発生せず。
    ガーランドだけの特権? -- 2009-06-20 16:26:52
  • ミッション攻略リストにバグ発生。
    エンディング・DG11・DG12突破済、
    IC未クリア、
    ICと魔導船以外で達成できるほぼ全てのミッションを攻略、
    アクセサリもほぼコンプした状態で、魔導船100戦をクリア。
    メニュー画面を開くと、魔導船とエルドラドを同時に達成・・・したというメッセージも出て、アイコンもちゃんと手に入れたのですが・・・
    ミッション145(エルドラド)が未開示のまま。
    クリア済の灰色になってるのに「遂行中/詳細不明」という状態に。
    その後でICをクリアしてもそのままでした。
    誰か同じことになった人います? -- 2009-06-26 15:11:34
  • もう知ってるかもしれないけど、一応。
    wolの回転盾→追撃回避キャンセル→上盾はclt継続して繋がります。
    でも受け身で余裕で抜けれるからミス狙い程度。 -- 2009-07-01 20:51:44
  • PSPの時間を弄って毎日スペシャルデーなどを
    してる際に、1日が切り替わる前にスペシャルデーにもどしたりしていると
    プレイプランがリセットされずにLUCKYの率が100%になる

    毎バトルウハウハ -- 2009-08-10 18:33:47
  • 既出だったらすみません

    バッツで
    低空スライドハザード2段→相手ダウン→ソウルイーター
    というコンボがありますが、

    スライドハザード2段のあとの着地後すぐに斧を投げるとあたります。
    そのあとにハメの要領でもう一度リードインパルス→前回避
    →スライドハザード2段→リードインパルス・・・・・。

    斧×2なのは2回目である程度相手との距離がとれるので
    次のスライドハザードがやりやすくなるからです。
    最強CPUにもきまりました。
    しかし、対人では回避連打でよけられるかもしれません。
    検証できる方お願いします。

    スライド2段後の斧は、たまに寝ている相手の上を素通りすることもあります。
    つまり、確定ではありません。その時は反撃に注意です。

    不明な点があったら質問してください。

    長文失礼しました。 -- 2009-11-01 14:21:18
  • エクスデスでカオス相手にデルタアタック連打で嵌められる事が判明……
    地上か低空が安定するっぽい

    ただし3回戦目はちょっと厳しい -- 2009-11-11 00:19:53
  • 既出でしたらすみません。

    カオスの究極の混沌の一撃目を
    避けれます。(ティーダで確認) -- 2009-11-11 19:41:27
  • 既出だったらすまん。

    セシルの
    グラビティボール→パラディンフォース
    が擬似派生した。
    (サーチライトの擬似みたいな感じ) -- 2009-11-12 20:33:36
  • パスワードの打ち方とフレンドカードの説明できませんか -- 2010-02-27 10:00:35
  • 既出かもしれませんが

    エクスデスのハイガードは、通常どんなにガードしてもガード成功回数は1回だけですが、
    磁場転換からのハイガードの場合、ガード成功回数が通常通りカウントされます。

    そのため、タフネススピリッツを付けていれば、カオスの回転攻撃やミシアの剣などで、
    ブレイブを驚異的にあげることが可能です。対CPUでは非常に有用なテクニック。 -- 2010-03-06 22:57:25
  • シャントットのコンボ UT版でも可能
    サンダー→N回避→ストーン
    若干距離をあけてサンダー→N回避→サンダー(複数回ループ可)
    サンダー→戻り回避(地上からなら前方回避)→ウォータ→サンダー
    サンダーとウォータのコンボはハメ可能 -- 2010-03-17 19:41:47
  • ↑↑
    激突して起き上がりにウォータを入れる
    高さを維持するため戻り回避を使う -- 2010-03-17 20:33:18
  • ↑↑
    バインドも決まる
    近距離なら起き上がりにレトリビューションも入る
    -- 2010-03-17 20:53:16
  • ↑↑
    回避キャンセル後すぐにウォータを入れたほうがいい
    -- 2010-03-19 15:05:21
  • エクスデス使ってて気づいたんだけど
    空中磁場転換→キャンセルオールガード→デルタアタック
    をするとデルタアタックのガード判定がオールガードと同じ(最強ガード)になる。
    これによりHP攻撃をより安全に防ぎつつ攻撃できる。
    また、スコールのエアリアルサークル等のように判定が複数発生する遠隔強の攻撃も防ぎながら反撃できる。 -- 2010-03-29 00:26:58

  • オールガードを出した直後(ガード判定がでている間)にデルタアタックをだすと
    デルタアタックのガード部分の接触相性が最強ガードになる
    ちなみにハイガードの場合はボタンを離した直後にガード判定が消えるため、
    接触相性は変わらない
    -- 2010-04-13 19:32:41
  • スコール編のステージ3、参を倒したら四が出ました。 -- 2010-10-17 04:32:15
  • 失礼、ステージ4です。 -- 2010-10-17 04:38:20
  • 闇の世界(真)でマップが切り替わると同時にEXバーストを発動したら、
    相手が動かなくなりました -- 2011-03-06 10:11:51
  • カオスの強襲にあわせてソウルイーターを使うとうまく命中します -- 2011-03-06 10:38:37
  • 台詞集のカオスの究極の幻想終了時のボイス
    「虚しき足掻きよ・・・」になってるけど
    「虚しき足掻きぞ・・・」だったよ -- 2011-06-04 18:45:55
  • 虚しきと空しきって
    どっちが正しいんだ? -- 2011-06-04 20:14:40
  • わからん、
    多分、虚しきだと思う。(間違えたらすいません) -- 2011-07-18 06:26:13
  • 最近始めました。スコールのリボルバードライヴを短押しで打つとフレアを跳ね返せます。
    -- 2011-07-24 17:12:35
  • カレンダー売っています
    http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117161073 -- 2011-08-08 07:57:36
  • 既出かもしれんが、セシルのHP攻撃だけ得たAP×3になっている。バグ?それとも仕様? -- 2011-10-24 12:36:28

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー