- 素数コメントテスト -- (名無しさん) 2009-02-19 21:19:02
- HPギャップ大と同時に発揮できる素数
7927 428(ツノガイ)+500(達人)
7867 368(レザーアーマー)+500(達人)
7559 307(ザイドリッツ)+253(ローブ) -- (名無しさん) 2009-02-20 21:55:57 - 実用性低いのも載せていいのか?
とりあえず、のこぎり+スーパーリボン+レインボーローブで8693になった
-- (名無しさん) 2009-02-20 23:05:57 - バンバン載せて編集していいんじゃないかね -- (名無しさん) 2009-02-20 23:55:22
- 追加してついでにHP順に並べてみた
-- (名無しさん) 2009-02-21 08:37:04 - 9413(ルフェインベストのみ)
結構実用性高いかも -- (名無しさん) 2009-02-21 17:01:15 - ↑コア回収特化とあわせること出来そうだな -- (名無しさん) 2009-02-22 03:11:08
- エクセルで素数になる組み合わせ見つけやすくしたから一気に載せてもいいだろうか。
ついでに、今の防具名含む載せ方を変えないか?
補正量が同じ装備もあるから、上にHP補正付き装備一覧、下は数値だけみたいな。 -- (名無しさん) 2009-02-22 12:06:19 - ↑
ぜひやるべし by 最初に表書いた人 -- (名無しさん) 2009-02-22 17:27:19 - とりあえず編集したが、wikiのスキルは無いので上がみにくい・・・
自分で言っといてなんだが、上は誰か頼んだ。
今から表追加していくので何か意見があればよろしく。 -- (名無しさん) 2009-02-22 20:46:53 - 数字ばっかりだとごちゃごちゃするしわかりにくいから「ロッド?」とか「軽鎧?」とかで書けばいいと思う
横→種類、縦→数字の表が見やすいかな?
数字はアルファベットとどっちがいいだろうか?
問題は携帯から見た時だが… -- (名無しさん) 2009-02-22 21:38:26 - 丸数字は化けるのか
123…
ABC…
のどっちかだな -- (名無しさん) 2009-02-22 21:41:44 - とりあえず武器・腕の補正値が307以外の組み合わせと、8000台は需要が無さそうなので省いた。
髪飾りの低レベ装備との組み合わせもいらなかったら消してもらいたい。
他に、この防具で出来る素数を追加してほしいってのがあったら追加するかも。
↑横が服・ローブ・軽鎧とか防具の種類で、縦がアルファベット、中は各補正値。
下の表は、上の表の種類+アルファベットで記載って認識で合ってる? -- (名無しさん) 2009-02-22 22:11:16 - 100%と倍率同じなのに素数にする意味あるの? -- (名無しさん) 2009-02-23 02:20:25
- ↑
意味がわからん、不要な情報だと思うなら見なければ良かろう。
有用だと思う人がおるから書かれておるんだし。
100%+5の倍数コンボもいいけどもね。 -- (名無しさん) 2009-02-23 03:11:20 - 数字ばっかりで何を指してるのか良くわからなくなった気がする。
とりあえずは表で使っていない武器防具は消すのがいいのでは。
あと、ザイドリッツ&満月腕輪とかああいうのがあるからアルファベットグループが
いるのであって、一種類しか書かない現状だと装備をそのまま書いたほうがいいんでは? -- (名無しさん) 2009-02-23 03:19:02 - 使ってない武器防具は、後々他の人が組み合わせを増やすこともあると思い全部載せた。
とりあえず表にしてみたが、アルファベットグループの方がみやすいだろうか?
1案2案のどちらの方がいいか、またはアルファベットグループの方がいい、など意見を聞きたい。
-- (名無しさん) 2009-02-23 17:53:05 - 1案が見やすさとして優れている気がする。
あとは実際の素数表をどうまとめるか、だな。 -- (名無しさん) 2009-02-24 13:20:39 - あと1案の鎧以外が 大>小で
鎧が 小>大 と並んでいる意味がわからんので
方向は統一したほうがいい気がする。 -- (名無しさん) 2009-02-24 13:23:01 - 実用性の無い数字が増えて見にくくなってる
具体的な組み合わせを表記した以前の票のほうがいい -- (名無しさん) 2009-02-24 20:11:45 - ↑素数組み合わせのページだから実用性如何は関係ないだろう
ただ見にくいのは同意だからやっぱり数値じゃなくてアルファベットの簡易表にして対応表はリンク貼って別ページ作るとか未公開パスみたくクリック表示にできないかな?
デフォルトの並びなら項目強さ順で並ぶから組み合わせだけ見たい人はカスタマイズ画面ですぐ分かるし
注訳で「アルファベットは数値順上昇並びです」とか書けばいい -- (名無しさん) 2009-02-24 21:17:14 - ルフェインジャケットが抜けてないか
あと当然実用性は重視するべきで
体防具(と達人)だけでできる簡単な例と
特殊効果のある武器防具との組み合わせがあればそれだけでいい -- (名無しさん) 2009-02-24 22:30:44 - 連レスになるが、体防具(と達人)だけでできる組み合わせも
服、ローブ、軽鎧、重鎧の4区分で分けて
最高HP値と最低HP値(達人ありなし)と特殊効果持ちの体防具の分だけあれば便利かと -- (名無しさん) 2009-02-24 22:35:53 - ↑
言う前にまずは自分で編集する、wikiはそういうもんだ。
万が一携帯厨ならば黙っとけ。
↑*3
実用性完全無視も良くない気がするんだよな。
羅列にならんように、現実的な組み合わせは重視されるべきかと。 -- (名無しさん) 2009-02-24 23:04:02 - 表記変更について提案した者だが、6999-307+2549=9241のような組み合わせの時、
-307は武器・頭・腕と部位が違うものでもいいわけで、前の記載の仕方だとそこがわかりにくいと思ったから提案した。
アルファベットを使うような表記は、具体的な案が思い浮かばないので他力本願。
今の表記は、ベースとなる鎧の種類が多くゴチャゴチャして、数値だけではどれが使いやすいのか分かり(探し)にくいので、そこを改善すれば見やすくなるんじゃと思う。
なので、需要が高そうな組み合わせは別枠に名称付きで載せるのはどうだろうか。
個人的には、上記理由より名称を付けるのは鎧だけでいいと思う。
あと、-307装備の組み合わせを入れ忘れていたので、後日追加しておく。
上部表は1案でいいのかな?特に意見無ければ追加のついでに修正して残りは消すが。 -- (名無しさん) 2009-02-24 23:49:26 - 1案で、鎧だけは一覧表を残しておいて
素数表に対してはそのまま実名を入れるのはどうか by 最初の表の人 -- (名無しさん) 2009-02-25 14:09:54 - ↑
鎧だけは、はおかしいな。
一覧表は現在の1案を使い(鎧は2列か3列にできると思うけど)
素数表に関しては体は直接装備名を書く、という感じか -- (名無しさん) 2009-02-26 00:51:53 - 大分すっきりしてきたな
アルファベット分類を活かすには
xxxx A+B+S yyy ×
XXXX - YYYY 〇
こんなんどうだ?
左からHP、補正値、体、達人の有無 -- (名無しさん) 2009-02-26 16:41:39 - こんな感じでどうであろうか?
:は縦棒として読んでくれ。
値:武&盾:頭:体:達人
9907:A*2:X:ヴィシュヌベスト:
×
9967:A:-:ローブオブロード:○
みたいな。 -- (名無しさん) 2009-02-26 16:59:14 - バツとエックスが紛らわしいと感じる場合、達人はいるときだけ○でもいいか -- (名無しさん) 2009-02-26 17:00:51
- ↑2
両手と頭は分ける意味あるだろうか?↑3で良くない?
体を名前で書くのは一種類しかない場合に限るし、複数ある場合は数値で補う必要があるから微妙
並び替えがあるからPSP片手なら数値だけでもすぐわかるし
どっちにしろ編集や考察の為に数値対応表は残しとかないと不便なんだし -- (名無しさん) 2009-02-26 22:16:54 - おっと、連投するが並び順は HP 体数値 その他部位 達人の有無 が良いと思う -- (名無しさん) 2009-02-26 22:18:19
- アルファベットを使う必要性に疑問を持ったので書かせてもらいます
俺がよく装備弄ったりするから、数値と装備が結びつきやすいだけかもしれないけど
数値なら、それが高レベ装備であればある程度はすぐに思いつくし、わからなければ上の表見れば良いし
実際に使えそうな組み合わせは高レベの武器・腕を必要とするから、数個の数値を覚えておけば事足りる
それこそ、PSP片手に並び替えして見れば、覚える必要も上の表見る必要もないし
そもそも、ここには307以外の武器・腕を使った組み合わせがほぼ記載されてない
一方、体以外の部位が例えば A+H+Q とか書いてあっても、いちいち対応表見ないと何を示すかわからない
だからアルファベットだと必ず上の表が必要になって、逆に面倒な気がする
まぁ、多くの人がアルファベットがいいみたいだから、一応こういう意見もあるよということで
体は前みたいな、数値+名前表記でいいと思う
需要のありそうな素数組み合わせで使われる体の種類は、他の部位とは違って様々で
数値を見ただけじゃ何が必要か分からないから、名前があれば便利だと思う
確かに数値が同じの装備もあるけど、他の部位に比べて少ないから
2973 源氏の鎧 他 とかで十分事足りる範囲だと思うけど
全てのデータを平均的に見やすくするより、需要の高いデータを容易に素早く見つけられる方が
良りよいデータベースだと思う。
長文失礼。 -- (名無しさん) 2009-02-27 00:38:32 - このページではブレイブの素数はやらないの? -- (名無しさん) 2009-02-27 05:00:27
- ↑あんまり意味無いんじゃない?
仮にHP攻撃を多用して基本値にリセットするとしても…
ブレイブが変化した時点で無効になるから、
ダメージUP・ダメージカットはコンボ一撃目しか適用されない。
追撃系も同様。
激突系は激突HPダメージカットのみ有効(ただし、敵の単発HP攻撃のみ)
自分の方は例え単発でも、当てた段階でブレイブ0になってしまう。
EX系には有効だが、この用途に使うにはブレイブ素数は不安定すぎる。
循環型にも使えないし…
アレクサンダーとの併用も時間制限がある上に、
基本ブレイブで固定するのは勿体無いと思う。 -- (名無しさん) 2009-02-27 10:44:46 - 全部探したいという欲求も分からんでもないので、
このページ上部には実用的なものを記載、下部にデータベースとして全部記載してはどうだろう?
実用的なものの条件として
腕輪:ザイドリッツか満月の腕輪
武器:星屑のロッド
胴:HP9000台
→7000台にしてHPギャップ大ってのは相手がHPギャップ大つけてた時に残念なことになるので要らないんじゃないか。
機械:全部あり
頭:全部あり
という感じでどうだろうか? -- (名無しさん) 2009-02-27 18:02:59 - ↑ギャップ大の話だけど、俺の優先度は相手の条件<自分の条件だからありだと思うんだが
いらないと思うならあんたが使わなきゃ良いだけで -- (名無しさん) 2009-02-27 20:23:16 - ギャップ大に関しては好き好きだろうな。
敵と同倍率になるならHP高い方が良いってのもわかるし、
自分が条件満たせるなら良いってのもわかる。
(毎回相手がギャップ大つけてくるわけでもないし)
しかし数を減らすとかしないと見難いのは確かだしなぁ…
8000台が一番いらないわけだが、間だけ消すわけにもいかないな。 -- (名無しさん) 2009-02-27 20:31:48 - 7000台、8000台、9000台で別のページを作ってみるとかは?
自分でもちょっとやりすぎ感があるけど。。。 -- (名無しさん) 2009-02-27 21:01:21 - HPギャップ大についてだが、自分7000台にして相手9000台でも相手に4000ぐらいのHPダメージ与えないと条件満たせなくなるよな?わざわざ下げる必要ない気がするが… -- (名無しさん) 2009-02-28 16:34:37
- ↑
悪いけどHPギャップ大が「有効orそうでない」は装備考察でやってくれない?
ここは素数をまとめるところなんで、そんな意見は不要だよ。
あと、有用な組み合わせどうこうはとりあえず表が完成してからにしようぜ。 -- (名無しさん) 2009-02-28 19:42:40 - まったく表が更新されなくなったな。
ぶっちゃけすげぇ読みにくいんで、そろそろ結論出して表書き換えて欲しいんだが、どうか。
個人的にはアルファベットは不要だともおもっているが。 -- (名無しさん) 2009-03-01 02:06:05 - ブレイブを素数にする件だが、フェニックスの羽のラストリーブと組み合わせれば
素数が使えることを思いついた。以下に一例を示す。
(略)
背水の陣だとHPの一桁目が切り捨てになるので素数と組み合わせやすいのな。 -- (名無しさん) 2009-03-04 09:15:05 - 1の位の調整が必要ないからか。組み合わせの幅が広くなるな。 -- (名無しさん) 2009-03-04 18:55:36
- 瀕死からの素数リーブver1.5
【コンセプト】
暗闇の雲 激突速攻 素数リーブ
【装備】
武器:天の群雲
腕:朧月 (EX求道者推奨)
頭:ヒュプノクラウン(達人)
胴:ブレイブスーツ(EX求道者推奨)
【アクセ】
・真珠のネックレス
・スナイパーソウル
・(自分)瀕死時
・(自分)HP素数
・(自分)召喚使用済み
・(自分)BRV0
・(自分)BREAK危機
・反骨の心
・背水の陣
・フェニックスの羽
召喚&アビリティ
デモンズウォール(デモンズAUTO)、アレクサンダー
ブレイブリジェネ、火事場、EXPをフォースに
HP9291(開始時929) BRV1193(開始時3980)
基本戦術:初撃→激突後召喚してEXカウンターでトドメ
利点:循環型、初撃後なら復活時HP素数、コスモス&ダブルジャッジで有利
難点:
初撃は零式、潜地式なんかに限られる。デモンズでもデジョン、カーバンクルは防げない、
BRV0だとリーブ出来ない。自分自身のブレイブリジェネでも素数じゃなくなる。
初撃が山場、対戦二度目以降は召喚で対策とられる
対人で試せる環境にないので、意見、改善すべき点などお願いします。
編集が気に入らない場合差分を戻すなりしてください。 -- (名無しさん) 2009-03-06 15:50:49 - BRVが素数
1367 いばらの冠+(達人orこぶたの竹刀)
1567 いばらの冠+達人+こぶたの竹刀
1607 いばらの冠+達人+こぶたの竹刀+ボルグヘルツの魔手
1667 いばらの冠+達人+こぶたの竹刀+ボルグヘルツの魔手+ブルージェム
1723 いばらの冠+達人+こぶたの竹刀+ボルグヘルツの魔手+大地の衣+ブルージェム
1777 いばらの冠+達人+こぶたの竹刀+回転のこぎり+ルフェインローブ+ブルージェム -- (名無しさん) 2009-03-06 19:23:48 - ↑
使いようがないからいい加減あきらめろ
初撃当ててもEX溜らないしバースト後も全く循環しない
第一君はこの構成と戦うとしてデモンズ中に攻撃するようなアホの子ですか?
ロード時に構成丸バレなんだからそもそも相手の行動依存とか戦法としてあり得ん
相手が突破つけてたら秒殺だし -- (名無しさん) 2009-03-06 19:34:59 - 基本的な改善点はデモンズウォールだけ?
そもそもなんでブレイブ素数をそこまでして使いたいんだ?
倍率も普通だし、もっと安定する別の条件で良いと思う。
戦法も決して強くないし、ブレイブ素数&ラストリーブを生かしているわけでもない。
平家激突特化に無理矢理ブレイブ素数をのっけた劣化品にしか見えないよ。 -- (名無しさん) 2009-03-07 05:44:07 - えっと,趣旨にあってるかわかりませんが,
一応素数に関することを(^^)
オニオンナイト Lv.100
HP基本値6999
装備 武器 ダイヤソード
腕 ダイヤバンクル
頭 ダイヤヘルム
体 力たすき
アビリティ 兜装備
で,HPが8623となり,素数でした♪
一般論ではないので,趣旨にあってない気がするのですが,
参考までにと思ってコメントさせていただきました.
-- (都会ウニ) 2009-05-04 00:10:20 - 俺ばかだからこの表が何を言っているのかさっぱりだな
-- (名無しさん) 2009-08-20 18:57:54 - 無理に理解する必要はないと思うよ。 -- (名無しさん) 2009-08-30 00:16:16
- 表づくりには感心するけど素数にして何の意味があるの? -- (名無しさん) 2010-01-22 04:27:33
- ↑条件アクセHP素数を点灯させる為 -- (名無しさん) 2010-04-07 13:23:55
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
- チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
- 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
- ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
- 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
- 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース