ストーリーモード(DESTINY ODESSEY)
概要
操作キャラが調和の神コスモスの駒(プレイヤーピース)となり、チェス盤上を進みストーリーを読み解いていくメインモード。
コスモス側10人それぞれにストーリーが用意され、それぞれ専用の5つのステージを進んでいく。
カオス側専用のストーリーモードはないが、コスモス側をプレイすればカオス側のストーリーも描かれるようになっている。
コスモス側10人それぞれにストーリーが用意され、それぞれ専用の5つのステージを進んでいく。
カオス側専用のストーリーモードはないが、コスモス側をプレイすればカオス側のストーリーも描かれるようになっている。
基本ルール
チェス盤ではDP(デスティニーポイント)を使用しマス目を移動していく。
因みに1DP=1マスではなく、1DP=1行動である。
特定のマス目には雑魚敵と戦うバトルピースや宝箱、召喚石が存在し、
それに接触(コンタクト)することで戦闘やアイテム・召喚石の入手を行える。
戦闘に勝ち新たなDPを補充し、盤面のターゲットエリアを目指して駒を進め、イベントシーンが終わるかボスとのバトルに勝てばステージクリアとなる。
残DPや残HP、バトルリトライ回数に総コンタクト数がステージクリアボーナスに影響する。
因みに1DP=1マスではなく、1DP=1行動である。
特定のマス目には雑魚敵と戦うバトルピースや宝箱、召喚石が存在し、
それに接触(コンタクト)することで戦闘やアイテム・召喚石の入手を行える。
戦闘に勝ち新たなDPを補充し、盤面のターゲットエリアを目指して駒を進め、イベントシーンが終わるかボスとのバトルに勝てばステージクリアとなる。
残DPや残HP、バトルリトライ回数に総コンタクト数がステージクリアボーナスに影響する。
戦闘に勝つことでPP(プレイポイント)というポイントも手に入る。
このPPは、「PPカタログ」モードにおいて、
カオスキャラクターやアナザーコスチュームのアンロックなどに使う。
言わばお金のようなもの(ギルとは異なる)。
このPPは、「PPカタログ」モードにおいて、
カオスキャラクターやアナザーコスチュームのアンロックなどに使う。
言わばお金のようなもの(ギルとは異なる)。
エンディング
1~10のコスモスの戦士すべてのストーリーをクリアすると、
最後の敵との戦闘(ストーリー「Shade Impulse」)になる。
最後の敵との戦闘(ストーリー「Shade Impulse」)になる。